みんなのGood

傷心を濡らす泪酒「14Good」
良質:6票トリック:1票物語:6票納得感:1票
2022年4月

春に似つかわしくない雨が桜を濡らしている。

男は傘もささずにその女を見つめていた。

恐ろしいほどに美しい女。
突如現れたそれは男と同様傘を持たずしとどに濡れながら立っている。

女は唖(おし)であった。

言葉は交わせずとも男は女と恋に落ちた。

しかし蜜月は長くは続かない。

女は故郷に帰らなければならぬと言う。

男は女の意思を尊重し別れを決意した。

そして女を見送った後。

男は毎日海水を一杯飲むようになった。

一体なぜ?

※唖・・・音声による話ができない人

SP:????
24年02月11日 23:02
【ウミガメのスープ】 [ダニー]

一部要知識




解説を見る
簡易解説
昔人魚を殺してそれを食し、不老不死になった男。
そして女は男が殺した人魚の娘だった。
女は南蛮渡来の薬を飲み、声を失う代わりに人間の足を得た。
そして母親の復讐のために男に近づき、油断させたところで気絶させ、男を海の中へと閉じ込めた。
男は海の中で溺れ、あまりの苦しみに気絶するが、決して死ぬことはない。
目が覚めたら溺れ、苦しみ、気絶して、の繰り返し。
これが女の考えた復讐の方法。

男はその復讐により毎日大量の海水を飲む羽目になったのだった。


以下長い解説、を読む前に

https://late-late.jp/mondai/show/16511

↑これを先に見ることを推奨します。


ん?なんだいお前、腹が減ってるのか?
俺のシシャモを分けてやるよ…って何ビビってんだ?
心配すんな。ちょっと尻尾が2本生えてるだけでお前と変わらないよ。
取って食ったりなんかしないから安心しな。
馳走の礼?いらないからちょっと俺の話を聞いてくれないか?

久しぶりに、本当に久しぶりに俺のご主人を見つけたのさ。
懐かしさのあまりに声を掛けようと思ったんだが、彼は別のものにご執心になってたんだな。

それが、人魚だよ。また人魚だ。

またって何が、だって?彼は以前人魚の肉を食らって不老不死になっちまった奴なんだ。
ただ彼は自分が今ご執心になってるそれが人魚だって気づいてなかったんだ。
なんでかって?その人魚には足があったのさ。
つまりは見た目は人間そのもの。俺は匂いでそれが人魚だってわかった訳だけど、彼は鼻の効かない人間だからな。情け無いこった。
それの美貌に骨抜きにされてたのさ。

俺はピーンときた。この人魚は彼が食った人魚の娘、だなって。
そしてある目的で彼に近づいてきたんだな。

なんの目的かって?そこは察しろよ。

{復讐だよ、復讐。}

自分の母親が無惨に殺された上に食われたんだ。その復讐さ。
彼に教えてやろうかと思ったんだが、ちょっと興味がわいてね。
一体人魚はどうやって不老不死の彼に復讐をするのか、ってね。
だから俺は彼らを観察することにしたのさ。

ある日、人魚は故郷に帰らねばと突然彼に別れを告げたんだ。
彼はその提案を受け入れて人魚を見送りに行ったんだが、海岸に近づいたところで人魚に襲われた。
すたんがんってやつさ。そいつで気絶させられた彼は人魚によって海の中へ連れてかれたのさ。

流石の俺も海の中までは追いかけることができないからここからは推測だ。
おそらく人魚は彼を海の中に閉じ込めたんだな。
人間ってやつは俺たちと一緒で海の中では呼吸ができない。
つまり海の中でずっといるとすげえ苦しくなるって訳だ。
普通の人間なら苦しくてすぐ死んじまうんだが、彼は普通じゃない。
死なない、いや、{死ねないのさ。}
すげえ苦しいってのが未来永劫続くんだな。
それが人魚の考えた復讐方法だったんだ。
そして人魚は憎いかたきの苦しむ顔をいつでも見に行けるって訳だ。

なんとも恐ろしい話だろ?
って、おいおい。何もそんなに怯えなくてもいいじゃないか。

え?なに?{後ろ?}
カニバリストの号哭「14Good」
良質:9票トリック:1票物語:2票納得感:2票
家族の死体の一部を口にしながら泣く男。
家族が死んだことを悲しく思っているわけではないとしたら、一体何故男は泣いているのだろうか?
24年04月10日 20:19
【ウミガメのスープ】 [ベルン]

諸事情により、金曜夜までになります! すみません!




解説を見る
おなかがすいたから
(乳児の男が、亡くなった母親のおっぱいを吸っている(でも出てこない))
良質:6票トリック:3票物語:5票
「どうだ?かっこよかろう?」

ある日、父が突然パンイチで部屋に入ってきた。

極限まで鍛え抜かれたその筋肉美。
なにやらポーズを決めたあと父がそう私に問いかけてきたのだ。

今まで自分の体を見せびらかすことなど全くなかった父の突然の行動に面くらってしまった私だったが、なんとか冷静さを保ち

「とても見事な腹筋だと思います」

と答えた。

しかし父は「…そうか」と一言だけ漏らし、がっかりした様子で部屋を出ていってしまった。

問い
①この時父親は息子になんて言葉をかけて欲しかったのだろうか?
②真相を知った息子が父親にかけるべきものはなんだろうか?

※質問制限なし!
※一言一句決まった言葉を当てるのではなく、ニュアンスが合えば正解とします。ユッルユルです
※問題文中の「私」=「息子」です
24年06月29日 21:42
【20の扉】 [ダニー]

おかぷ中




解説を見る
さてこの時、一国の王である父親は詐欺師たちから受け取った「愚か者には見えない服」を着ているつもりだったのだが、実際には「愚か者には見えない服」など存在しておらず、パンイチで城内を歩いていたのだった。

息子に感想を聞くと、どうやらこの服が見えぬらしい、つまりは息子は愚か者なのかと落胆してしまった。

そして父親はパンイチのままで城下の民草に自分の衣装(着てないけど)を見せに行こうとしている。

したがって答えは

①「素敵なお召し物ですね」など服を褒める言葉
②上着

でした。
花の名は。「14Good」
トリック:4票物語:1票納得感:9票
【見ぬ間に踏む花】
24年08月25日 22:27
【20の扉】 [ぷっきー]

9/1 21:00終了 スナイプ5名




解説を見る
<ひまわり>
良質:6票トリック:5票物語:1票納得感:2票
「ある男」への恨みつらみを募らせ、長い間完全犯罪の方法を思案していた女。

彼女がついに、名探偵でも解けないような密室殺人のトリックを思いついたというのに、「ある男」を亡き者とするのにそれを使わなかったのは、不可能だったからではないとすればどうしてか?

※らてクエ29 No.1 さなめ。さんの問題です
24年10月19日 20:27
【ウミガメのスープ】 [SM]



解説を見る
密室殺人によって息子が殺された女。
犯人は十中八九「あの男」であると考えていたが、証拠もなく、方法も全く分からなかったので、復讐に踏み切れないでいた。

事件が迷宮入りした後も執念深く調査をしていた女は、長い年月の末、ついにその方法を思いついた。
「証拠はもはや残っていない。でも間違いなく息子はこの方法で殺されたのだ」
そう確信した女は、いち早く息の根を止めるため、包丁を手に男の元へと向かった。

1行:息子を殺したであろう男の使ったトリックが分かった以上、少しでも早く殺したかったから。