みんなのGood

不屈「15Good」
良質:6票トリック:2票納得感:7票
腰痛持ちで、日々屈伸の動作や階段ののぼりおりに苦労しているゴンゾウ。

それゆえ彼は外出先ではなるべく階段を避けているのだが、現在買い物に来たゴンゾウは、エスカレーターに乗るのは危ないと思い階段へ向かった。そのエスカレーターは故障等の不具合が一切なかったのに、何故だろう?
18年06月12日 23:04
【ウミガメのスープ】 [90°45no6]

いちもんめ




解説を見る
ふと足元を見るゴンゾウ。
ーーおっと、靴紐がほどけている。このままエスカレーターに乗るのは危ないな、

ただ普通、靴紐を結ぶためにはかがむ必要がある。なるべく腰に負担がかからないよう、段差などがあればいいが…
いいところに階段があったので、ゴンゾウは階段へ向かった。
寿司にオン「15Good」
良質:6票トリック:1票納得感:8票
スーパーでお寿司を買ったうみこは、もっとわさびが多ければいいのになぁと思った。

一体なぜだろう??
19年07月13日 22:11
【ウミガメのスープ】 [弥七]



解説を見る
<解説>
【生おろしわさび小袋 ご自由にお取りください】

このスーパーでは、子供がサビ抜きのお寿司を食べられるように、わさびはカゴで別売り(無料)になっている。しかしその袋は小さかったので、買い物カゴの網目から下にすり抜けてしまったらしい。床に点々としているわさびの小袋を見て、(もっとわさびの量が多かったら良かったのになぁ…)と思ったのであった。

簡易解答:わさび小袋の内容量がもっと多ければ、{買い物カゴ}の網目からすり抜けて床に落ちることはない、と思ったから。
良質:9票物語:1票納得感:5票
《問題》

カメオは夏休みの自由研究で、「マコウドリ」についてのレポートを書いている。
以下はそのレポートの抜粋である。

***

〈マコウドリの特徴〉

マコウドリは自傷行為を行うために自分の羽を啄んでしまう習性があり、
基本的に寒がりである。

***

上の文章を書いている最中、
カメオはこの鳥の名前を「まこうどり」ではなく「マコウドリ」とした
名付け親のネーミングセンスに感心した。

なぜ?
19年08月16日 21:00
【ウミガメのスープ】 [おだんご]

SP:天童魔子さん ありがとうございます!




解説を見る
《解説》

***

〈マコウドリの特徴〉

マコウドリは自傷行為を行うために自分の羽を啄んでしまう習性があり
基本的に寒がりである。

マコウドリは自傷行為をし続けて、自分の羽をすべて噛み尽くしてしまうのである。
{はねが無い}ということは、マコウドリの最大の特徴として挙げられるだろう・・・

***


・・・レポート書いている途中に気づいたけど、マコウドリっていう文字には「ハネ」が無いんだな・・・。

・・・・・・いやこれ名付け親がこの鳥の名前に「ハネ」が出ないようにあえてカタカナで名付けた、と解釈したほうがしっくり来るな・・・。「まこうどり」にしても、「こ」とか「り」に「ハネ」が出てきちゃうし、漢字なんかで書いたら「ハネ」がもっと出てきちゃう。

・・・・・・・・・マコウドリっていう名前にはこんな秘密があったのか・・・。

《FA条件》
①マコウドリには、「羽」が無い。
②マコウドリには、「ハネ」が無い。(トメ、ハネ、ハライのハネです。)



SP:天童魔子さん。本当にありがとうございます!
ラッキーカラー「15Good」
良質:3票納得感:12票
仕事から帰ってきたショウコは、自身の足の爪に塗られたエメラルドグリーンのマニキュアを見て、洗濯物を減らした。

いったいどういうことだろう?
 
19年08月21日 01:18
【ウミガメのスープ】 [藤井]

Twitterでしりとりブームが来ている中、こっそり軽めのスープを置いていきます




解説を見る
【解説】
仕事から帰宅したショウコは、靴を脱ぎ部屋の中へ。ふと足元を見ると、靴下の親指の部分が破れており、先日塗ったマニキュアが覗いている。

「あーあ。気に入ってたのにな~、リボンねこ靴下。」

いつもなら洗濯機へ放り込む靴下を、残念そうにゴミ箱へ放り込んだ。
「🐸」「15Good」
良質:3票物語:1票納得感:11票
カ・メオ作 「かえる」

日本に留学したカ・メオ。
カ・メオは日本でいろいろな料理を食べたり、
日本のことを学んだりしました。

カ・メオは帰国後、この絵を描きました。
なぜ、タイトルを「かえる」としたのでしょう?
20年01月26日 22:13
【ウミガメのスープ】 [salt]

※20の扉要素があります




解説を見る
カ・メオは日本で
【天{丼}】を食べてみました。
「とても美味しいです!」

そして、あることわざを学びました。
【{井の中の蛙}】

カ・メオはあることを考えました。
<(「井の中の蛙」ということは、「{井}」の中にあるものは蛙なのではないか?)>


<「丼」>



カ・メオは帰国後、ある絵を描きました。


~~~~~~~~

<﹅>「かえる」

~~~~~~~~