みんなのGood

ちょっとだけよ?「15Good」
良質:6票トリック:2票納得感:7票
女湯を覗きたいという情熱だけをモチベーションにして
透明になれる薬を研究していた狂気の科学者・ドエ郎。

27644匹のラットと1189人の老若男女による臨床実験を経て、
ついに透明になれる薬、名付けて「スキトール」の開発に成功した!

しかしドエ郎は、スキトールが1回分しか精製できていないにもかかわらず、
自分で使う前にスキトールを友人のヤラ志に渡してしまった。

いったい何故?
20年08月24日 18:34
【ウミガメのスープ】 [休み鶴]

ご参加いただきありがとうございました!




解説を見る
スキトールは{塗り薬}である。

背中などの自分で届かない・見えない部分に塗り残しが生じないように、
ヤラ志に塗ってもらうことにしたのだった。

その後、ドエ郎は女湯で鼻血を出したことで存在がバレてしまい、今から警察の事情聴取である。
おしえて「15Good」
良質:9票物語:2票納得感:4票
なぜ なぜ いう?
20年10月25日 00:32
【新・形式】 [五条断]



解説を見る
※下記の文章は謎を解明してくれたあなたへのケンくんからのお礼の英語のメッセージを、出題者が意訳して載せた物です※

こんにちは!
ぼくは ケン いいます
ぼくのいえ ほーむすてい おんなのこ います
かのじょ なまえ サクラ です

サクラ うれしいとき いいます
“ワーイ”

ぼく ずっと ふしぎだった
{なぜ “Why” いう ですか?}

やっと わかった です
“ワーイ”
にほんごで うれしいことば
だった ですね!

おしえてくれて ありがとうでした!


……Oh?
このサイト
おなやみそうだんサイト ちがう ですか?

マジか!




◆ ◆ ◆ ◆ ◆





《要点解説》
アメリカ人のケンくんは、春から自宅にホームステイに来ている日本人のサクラちゃんが言う“わーい!”のことを英語の“Why”だと勘違いしています。ケンくんは英語はできますが、日本語を喋ることもある程度できます。ですが読み書きは苦手です。
この問題でのケンくんは日本人に相談するために、慣れない日本語の読み書きを頑張っている状況です。

《ルール》
※ケンくんは質問文の漢字が読めません。そのため漢字が多く意味が理解できない質問に対しては一律で「?? ごめんなさい わからないです」と回答します。
※ケンくんが読み書きできる日本語はひらがな•カタカナだけです。読んで意味を理解することはほとんどできますが、書くことはとても苦手で、たどたどしい返答になってしまいます。
※英語でならスムーズな質問回答のやりとりが可能です。
※英単語で表せるカタカナ語は、返答時英語で書き表します。(例:present、teddy bear、homestay)
※ケンくんに「それは英語のWhyではなく日本語でうれしいときに使うワーイという別の言葉だ」ということを、ひらがなや英語など、ケンくんに伝わる書き方で伝えることができたらFAです。


打ち上げパーティ「15Good」
良質:6票トリック:6票物語:1票納得感:2票
「打ち上げパーティしようぜ!カメオも来るよな?」

カメオは運動会のあと、クラスメイト達に誘われてファミレスに向かった。

楽しくなりそうだなと期待していたのだが、クラスメイト達全員が集まったファミレスの中で、カメオとウミオとナミオの3人だけが悲しくなった。

いったいなぜ?
20年10月26日 21:23
【ウミガメのスープ】 [琴水]



解説を見る
仲のいいクラスメイト達のウミオとナミオに誘われて、最寄りのファミレスに入ると

3人以外のクラスメイト達全員が集まって、{3人とは別で}打ち上げパーティをしていた。

声すら掛けてもらってない3人は悲しくなったのであった。
危うく溺死「15Good」
良質:6票トリック:1票納得感:8票
カメオが車を走らせていると、子供が車道に飛び出してきた。

「危ない!」

カメオは咄嗟にハンドルを切った。
ギリギリの所で間に合い、子供は無傷だったのでカメオは安堵の息を吐いた。

(危ねー…下手したらこの子{溺死}してたぞ)

いったいどういうこと?
20年11月13日 19:07
【ウミガメのスープ】 [琴水]



解説を見る
カメオが下り坂で車を走らせていると、親の不注意で手を離れたのであろう、子供を乗せたベビーカーが飛び出してきた。

「危ない!」

咄嗟にカメオはハンドルを切って、自らの車を盾にしてベビーカーを止める事に成功した。

坂の終わりには川が流れていたので、もし自分が間に合っていなかったらと思うとゾッとするカメオであった。
良質:6票物語:1票納得感:8票
【君達は】水平高校のクラスメート。

君達のクラスでは、田中先輩に嫌悪感を抱く生徒が1ヶ月に1人のペースで増えていく。

君達は田中先輩に会ったこともないのだが、一体なぜだろう?


【参加テーマ:新しいクラスメートたちに自己紹介してください】
21年03月30日 21:34
【ウミガメのスープ】 [「マクガフィン」]

この問題は【君達は問題】です。正解者には次回出題のバトンをお渡ししますので、ご了承ください。




解説を見る
「みなさん初めまして!
今日からみなさんと一緒にこのクラスで勉強をしていく、担任のマクガフィンです。
1年間よろしくお願いしますね!」

「それでは順番にクラスのみんなに向けて自己紹介をしてもらおうかな!」

異邦人「お腹フェチです!」
天童魔子「みたらし?!今誰かみたらしの話しをしなかったのですっ?」
白石コーソー「白石です!もしかしたらゲームセンターで会うことがあるかもしれないです。よろしくお願いします!」
ルーシー「私の親友を紹介します。餃子とビールです。」
アルカディオ「焼き鳥美味しいね」
どんどんぶりぶり「後ろの席がいいです」


おだんご「大好物はおだんごです、よろしく!」


「よし、これで全員終わったかな。
早速だけど、みんなには新しい学年を迎えるにあたってのアンケートに答えてもらいたいから、筆記用具を用意してね。
それじゃ、プリント配りまーす。」


おだんご「みんなと仲良くなれると良いなぁ…あ、プリントに記入しようっと。」

ビリッ

(うわっ、シャーペンで紙破いちゃった…
机がへこんでたのかなぁ…?)


・・・プリントを持ち上げたおだんごが目にしたのは、机の端にこれ見よがしに書かれた…いや、彫られた『田中』の文字。

(おいおい、マジか…前にこの机を使った田中って人のせいで、紙に記入するたびに気をつけなくちゃいけないじゃん…)



・・・1ヶ月後。

マクガフィン「それじゃ、この席で過ごして1ヶ月経ったから、席替えしようか!
はい、自分の荷物を持ってこの席に移動して〜」

異邦人「新しい席だ!近くの人たちとたくさん話せるといいなぁ…」

ビリッ

天童魔子(イラッ(゚д゚)💢)


・・・さらに1ヶ月後。

ビリッ

白石コーソー(イラッ💢)


・・・さらにさらに1ヶ月後。

(イラッ💢)


・・・さらに…

(💢)

・・・

・・



マクガフィン「・・・机、換えてもらいましょうか。」




『簡易解説』
君達のクラスには、以前そのクラスにいた田中が自分の名前を彫った机があった。
月に一回の席替えでその席になった生徒は、そのでこぼこした机の使いにくさから、見ず知らずの田中先輩の非常識さに嫌悪感を抱くのであった。