みんなのGood

不吉な小雨「17Good」
良質:12票物語:1票納得感:4票
高校受験を間近に控えたフミエが一人で自宅に向かっている途中。
予期せぬ雨が降り始めるやいなや、会ったことのない他人の志望校合格を心配し始めたのはなぜだろう?
18年11月11日 13:31
【ウミガメのスープ】 [オリオン]

SPサンクス:さるぼぼさん




解説を見る
その日フミエは学業成就で有名な神社に初詣に訪れていた。フミエと同じく合格祈願の神頼み目的でやって来る受験生が多いのだろう。境内は凄まじい人混みで、賽銭箱付近では投げつけられた小銭がいくつも飛び交っていた。
そしてその帰り道でのことだ。
不意に小雨が降ってきた。
雨具の用意をしていなかったフミエはひとまず着てきたコートのフードを被ったのだが、その時。

……チャリン

と、フードの中から何かが転がり落ちてきた。
足元に転がったそれは、誰かの願いを託されて投げられたのであろう『一枚の五円玉』だったのだ。
良質:12票トリック:3票納得感:2票

「はじめまして。私、カメコです。突然すみませんが、

『何か』がなくなりました………。

私の好きなゲームも楽しくできなくなったし、

しかも…………、彼に気持ちが届かなくなってしまって………。

ラテシンのユーザーさんたちが『それ』が何かわかったら、元に戻るんです。

たすけて!」






カメコに何かをさせるのではなく、ユーザーさんが質問などをして、カメコがそれに返事をする形です。

神様の気まぐれで、『何か』がなくなってしまった。

真実を導き出せ!


18年07月09日 19:23
【亀夫君問題】 [コッパン]

初めて出します!よろしくです。ぜひ手柔らかに。




解説を見る
「やった〜!ありがとうございます!

これでやっと、自由に喋られる!

私の大好きなゲーム、『ウミガメのスープ』ものびのびできる!

カメオの名前もちゃんと呼べるし、『あいしてる』『だいすき』って気持ちも、届けられる……!

本当に助かりました、ありがとうございました!

ヾ(*´∀`*)ノ」




何がなくなったのか。

『あ、い、う、え、お』の文字、そしてそれがついた言葉を言え"なくなった"のです。

それのせいで、『はい』『いいえ』や『YES』『そうです』などの簡単な受け答えもできませんでした。

"母音を失う"って、なんて大変なんでしょうね。



ではここでタイトルを。

"Lostbone"

………


ろすとぼーん。


ろすとぼおん。




……ロスト母音………。





(;´・ω・)

茶の間のおばば「17Good」
良質:12票トリック:3票物語:2票
小学校の頃、カメオ達は校舎裏である落書きを見つけた。

“茶の間のおばば この言葉を20歳まで覚えていると死ぬ”

成人の日に行われた同窓会で、今まですっかり忘れていたあの落書きのことをふと思い出したカメオは、周りを見渡し、安心した後、絶望した。

何故だろうか。
19年01月25日 20:21
【ウミガメのスープ】 [ゴラちゃん]

初出題です。お手柔らかにお願いします。




解説を見る
110歳になるカメオは、成人の日に行われた小学校の同窓会に参加した。
ふと、小学校卒業以来忘れていたあの落書きのことを思い出した。
周りを見渡すと、ほとんどの同級生が亡くなっているなか、カメオと一緒にあの落書きを見た友人達は皆元気に出席していた。

「よかった、ちゃんとみんなあの落書きのことは忘れたんだ!」

安心したのも束の間、落書きの呪いの意味に気がついた。

「20歳まで覚えていると死ぬ、ということは、20歳までに忘れてしまったら、永遠に死ねない、ということか…!」

カメオは絶望した。

※小学生の頃、実際にこの落書きを見たのを思い出し、問題にしてみました。同様の話は「紫鏡」が有名ですが、なんで「茶の間のおばば」だったんだろう(笑)
良質:12票物語:2票納得感:3票
子供の頃からロケットが好きだったA君。
A君は小学校を卒業するとき周りの友達とタイムカプセルを埋めた。
A君は一番お気に入りの頑丈なロケットのおもちゃを入れた。

それから時がたち大人になったA君。
様々な仕事を任され、仕事場に泊まるようなこともあった。
ある日、いつも通り仕事をしていると、見覚えのあるあのロケットのおもちゃを見かけた。
少し考えたのちA君は絶望した。なぜだろうか?
19年02月19日 20:02
【ウミガメのスープ】 [サテライト]



解説を見る
A君は大人になり宇宙飛行士になった。
宇宙へ長期滞在し、様々な任務を任されていた。
その日もいつも通り宇宙で仕事をしていると、
目の前に見覚えのあるあのロケットのおもちゃがゆらゆらと飛んできた。
「地面に埋めたはずのロケットがここにあるということは。。。」
宇宙への長期滞在中に地球は爆発してしまったのである。
悲劇の食卓「17Good」
良質:9票トリック:3票物語:4票納得感:1票
カメオは食卓にのぼっている食材を見て青ざめた。
いったい何故?
19年06月11日 19:58
【ウミガメのスープ】 [永日麗(えいひれ)]



解説を見る
休日に家で過ごしていたカメオの元に、今年で4歳になるカメオの息子がやってきた。

息子「ぱぱ、かくれんぼ、しよ!」
カメオ「いいよ。パパが鬼かい?」
息子「そう!ぜったいに見つからないばしょ見つけたから!ぱぱはさんびゃくかぞえてね!」
カメオ「三百かあ…多いな」

カメオはキラキラとした瞳で語る息子を微笑ましそうに見つめ、壁に顔を向けて大きな声で数え始めた。
しばらくは息子のどたどたと走り回ったり何かをガタガタと動かす音が聞こえていたが、百を超えた辺りにはしん…と静まり返っていた。

三百はやっぱり多いよ、と思いつつカメオは律儀に三百を数え終え「もーいーかーい?」と聞いた。返事はない。

返事をしたら見つかると思ってるのかな。
カメオは「どこかなー」と大きな声で言いつつ、リビングや子供部屋をゆっくりと探し始めた。
しばらくうろうろと探し回り、やがて辿り着いたキッチンでカメオは目にしてしまう。

キッチンの食卓に無造作に置かれた食材。
それらは卵や牛乳、挽肉といった本来冷蔵庫の中に仕舞われているものだ。それらが乱雑に積まれている。

なぜ冷蔵庫の中の食材が食卓に出されている…?
なぜカメオの息子は返事をしなかった…?

カメオは物音が聞こえなくなってからどれだけ時間が経ったかを思い出し、さっと顔が青ざめた。
そして慌てて冷蔵庫の扉に手を伸ばす。
その中には——



(※昔の冷蔵庫は内側から開けられず、中が完全に密閉されてしまう構造のものが多かったのです)