「1通のラブレターだとすぐ破れてしまうが10通重ねると…」「9Good」
良質:6票トリック:1票納得感:2票
恋しちゃった鼠屋敷さん。
鼠屋敷さんは自分の気持ちを綴った手紙を10枚の封筒に入れて意中の相手に手渡した。
1枚の封筒にまとめることもできるくらい大して長い文章ではなかったのだが、一体なぜ彼女は封筒を10枚も使用したのだろうか?
※ Cindyにて出題済み問題。知ってる人は月らての投票先でも考えてて
鼠屋敷さんは自分の気持ちを綴った手紙を10枚の封筒に入れて意中の相手に手渡した。
1枚の封筒にまとめることもできるくらい大して長い文章ではなかったのだが、一体なぜ彼女は封筒を10枚も使用したのだろうか?
※ Cindyにて出題済み問題。知ってる人は月らての投票先でも考えてて
23年06月13日 00:03
【ウミガメのスープ】 [ダニー]
【ウミガメのスープ】 [ダニー]
解説を見る
1通目
「やっほー麻子。元気? こっちは元気でやってるよ。〜中略〜 また地元帰ったら遊ぼうね」
2通目
「やばい。郵便局の店員さん、カッコ良すぎる。これ一目惚れかも。また彼に会いたいから、郵便局に行く口実にまた手紙出す!」
3通目
「声もめっちゃ良い!離小島さんって言う名前だった!」
4通目
「水曜に行ったら彼がいなかったから、一旦帰って木曜にこの手紙渡してきた。ちょっとストーカー入ってる?」
5通目
「イエス!名前覚えてもらえた!「鼠屋敷さん、いつもありがとうございます」だって!ぶっは!」
6通目
「ごめん!麻子のこと入院していることにしちゃった。怪我してる友人が心配で、という設定。そりゃこんだけ手紙送ってたら不思議に思うよね」
7通目
「この間、他の受付の女の人とすごく仲良さそうに話してた… 彼女だったりするのかな?んー、わからん!モヤモヤする!」
8通目
「麻子、ごめん。怪我にプラスして男に振られた設定になった。私はあんたの恋の相談役。ホントは麻子が恋の相談役なんだけどね」
9通目
「ついに聞いちゃった!彼女いないってよ!離小島、彼女いないってよ!」
10通目
「突然のお手紙で申し訳ありません。いつも私の手紙を丁寧に扱ってくださり、ありがとうございます。実はお伝えしたいことがありまして・・・・・・」
「やっほー麻子。元気? こっちは元気でやってるよ。〜中略〜 また地元帰ったら遊ぼうね」
2通目
「やばい。郵便局の店員さん、カッコ良すぎる。これ一目惚れかも。また彼に会いたいから、郵便局に行く口実にまた手紙出す!」
3通目
「声もめっちゃ良い!離小島さんって言う名前だった!」
4通目
「水曜に行ったら彼がいなかったから、一旦帰って木曜にこの手紙渡してきた。ちょっとストーカー入ってる?」
5通目
「イエス!名前覚えてもらえた!「鼠屋敷さん、いつもありがとうございます」だって!ぶっは!」
6通目
「ごめん!麻子のこと入院していることにしちゃった。怪我してる友人が心配で、という設定。そりゃこんだけ手紙送ってたら不思議に思うよね」
7通目
「この間、他の受付の女の人とすごく仲良さそうに話してた… 彼女だったりするのかな?んー、わからん!モヤモヤする!」
8通目
「麻子、ごめん。怪我にプラスして男に振られた設定になった。私はあんたの恋の相談役。ホントは麻子が恋の相談役なんだけどね」
9通目
「ついに聞いちゃった!彼女いないってよ!離小島、彼女いないってよ!」
10通目
「突然のお手紙で申し訳ありません。いつも私の手紙を丁寧に扱ってくださり、ありがとうございます。実はお伝えしたいことがありまして・・・・・・」
「馬旨UMA」「9Good」
トリック:4票納得感:5票
ひどく蒸し暑い夜、とある渓谷の奥地にある「馬川農場」にUMAが侵入した。
翌朝、玄関を開けてすぐに異変に気づいた農場主が「馬が消えた、牛は無事だ」と家族に告げた。
UMAは何故そんな事を?
翌朝、玄関を開けてすぐに異変に気づいた農場主が「馬が消えた、牛は無事だ」と家族に告げた。
UMAは何故そんな事を?
23年06月11日 21:18
【ウミガメのスープ】 [わかめ]
【ウミガメのスープ】 [わかめ]
要知識
解説を見る
【答え:キュウリが好きだから】
玄関の前にお盆の精霊馬を置いていたら、河童がキュウリだけ盗み食いしてナスは残していった。
玄関の前にお盆の精霊馬を置いていたら、河童がキュウリだけ盗み食いしてナスは残していった。
「アンドロイド アンド ロイド」「9Good」
良質:3票トリック:1票物語:4票納得感:1票
その日、アンディが仕事から帰宅すると、
息子のロイドが玄関でうずくまっていた。
「……パパ」
「ロイド! どうかしたの?」
「ぼくね。こわしちゃったみたい……」
「何を?」
「…………“アンドロイド”」
「えっ!」
ロイドが言っているアンドロイドとは、
5年前にロイドの母・アンジェリカが、
自らの全技術を注ぎ込んで作り上げた
高性能”子育てアンドロイド”のことだ。
「かいだんから落ちそうになったぼくを
かばって、かわりに落ちちゃって……
そしたら、う、うごかなくなって……
身体の中から、でんきの、コード?
みたいなのも出てきてっ、それで……」
そこで限界が来てしまったらしく、
とうとう大声で泣き始めたロイド。
それを優しく抱きしめながら、父・アンディは、
『まずは息子に謝らなければいけない』
と思っているのだが……、
一体何について謝る必要があるというのだろう?
息子のロイドが玄関でうずくまっていた。
「……パパ」
「ロイド! どうかしたの?」
「ぼくね。こわしちゃったみたい……」
「何を?」
「…………“アンドロイド”」
「えっ!」
ロイドが言っているアンドロイドとは、
5年前にロイドの母・アンジェリカが、
自らの全技術を注ぎ込んで作り上げた
高性能”子育てアンドロイド”のことだ。
「かいだんから落ちそうになったぼくを
かばって、かわりに落ちちゃって……
そしたら、う、うごかなくなって……
身体の中から、でんきの、コード?
みたいなのも出てきてっ、それで……」
そこで限界が来てしまったらしく、
とうとう大声で泣き始めたロイド。
それを優しく抱きしめながら、父・アンディは、
『まずは息子に謝らなければいけない』
と思っているのだが……、
一体何について謝る必要があるというのだろう?
23年09月29日 12:00
【ウミガメのスープ】 [オリオン]
【ウミガメのスープ】 [オリオン]
9/30の23:59頃〆予定
解説を見る
「ロイドが、色んなことをちゃんと受け止められるくらい大きくなるまでは、
あの子には……私が死ぬってことは秘密にしておきたいんだよね。
自分のせいであの子が泣きすぎちゃうのは……嫌だからさ」
そんな最期のわがままを叶えるために、
死に至る病に侵されていたアンジェリカは、
見た目はもちろんのこと、言動まで、
”自分そっくりなアンドロイド”を作り上げた。
自分の死後も、息子と一緒にいられるように、
少しずつ、顔の皺や髪艶が違うアンドロイドを、何体も、何体も。
しかしロイドは、ずっとママだと信じていたものの中身を見て、
自分はママにけがをさせてしまったのではなく、
{どうやら、アンドロイドを壊してしまったみたいだ}と気が付いてしまった。
(じゃあ…………じゃあ、ぼくのママは……?)
******************************
「すまなかったねロイド。目の前でママが階段から落ちたと思って、
びっくりさせたよね。……今までずっと秘密にしてたけど、
{実は、ママはもう、5年前に……亡くなってるんだ。}
{ずっと隠していて、本当にごめん}」
「うぞづぎ! パパのうぞづぎ!」
「うん……ごめんね。ロイドが大きくなるまでは秘密にしたいって、
ママとの約束だったんだ」
「ぞれでもぼぐはっ! ぢゃんどママどお別れじだかっだっ!
やだあっ! ゔうあぁぁああぁぁああん!」
ロイドの慟哭は、しばらく止みそうにない。
あの子には……私が死ぬってことは秘密にしておきたいんだよね。
自分のせいであの子が泣きすぎちゃうのは……嫌だからさ」
そんな最期のわがままを叶えるために、
死に至る病に侵されていたアンジェリカは、
見た目はもちろんのこと、言動まで、
”自分そっくりなアンドロイド”を作り上げた。
自分の死後も、息子と一緒にいられるように、
少しずつ、顔の皺や髪艶が違うアンドロイドを、何体も、何体も。
しかしロイドは、ずっとママだと信じていたものの中身を見て、
自分はママにけがをさせてしまったのではなく、
{どうやら、アンドロイドを壊してしまったみたいだ}と気が付いてしまった。
(じゃあ…………じゃあ、ぼくのママは……?)
******************************
「すまなかったねロイド。目の前でママが階段から落ちたと思って、
びっくりさせたよね。……今までずっと秘密にしてたけど、
{実は、ママはもう、5年前に……亡くなってるんだ。}
{ずっと隠していて、本当にごめん}」
「うぞづぎ! パパのうぞづぎ!」
「うん……ごめんね。ロイドが大きくなるまでは秘密にしたいって、
ママとの約束だったんだ」
「ぞれでもぼぐはっ! ぢゃんどママどお別れじだかっだっ!
やだあっ! ゔうあぁぁああぁぁああん!」
ロイドの慟哭は、しばらく止みそうにない。
「ミラーマン」「9Good」
良質:6票トリック:1票納得感:2票
人気アイドルカメコからサインを貰ったラテオはニコリともせず
一言礼を言っただけで足早にその場を立ち去った
ラテオは彼女の大ファンだったというのに。
一体なぜだろう。
一言礼を言っただけで足早にその場を立ち去った
ラテオは彼女の大ファンだったというのに。
一体なぜだろう。
23年11月24日 17:49
【ウミガメのスープ】 [雨森かえる]
【ウミガメのスープ】 [雨森かえる]
23時まで!スナイプ歓迎!
解説を見る
っべええええええ!!!
名前見てまさかとは思ったけど本人じゃん!本人じゃん!!
芸名じゃねぇのかよ!!
うあああああああああああ!!!
生カメコかわええええええええええ!!
おんぎゃああああああああ!!!!
ってイカンイカン!!
今の俺はあくまで配達員だ。
ファンとして彼女のプライベートは尊重しなければならないし
宅配人としてお客様に対して私情を挟むべきじゃない。
そもそもファンに家知られるって恐怖そのものだよ。
受取のサインだけもらって早く次の配達に行こう。
緊張で心臓が口から出そうだし。
「それではこちらにサインをお願いします」
このサインコピーしていいかな。だめか。
名前見てまさかとは思ったけど本人じゃん!本人じゃん!!
芸名じゃねぇのかよ!!
うあああああああああああ!!!
生カメコかわええええええええええ!!
おんぎゃああああああああ!!!!
ってイカンイカン!!
今の俺はあくまで配達員だ。
ファンとして彼女のプライベートは尊重しなければならないし
宅配人としてお客様に対して私情を挟むべきじゃない。
そもそもファンに家知られるって恐怖そのものだよ。
受取のサインだけもらって早く次の配達に行こう。
緊張で心臓が口から出そうだし。
「それではこちらにサインをお願いします」
このサインコピーしていいかな。だめか。
「食葬のある村」「9Good」
良質:6票物語:2票納得感:1票
食葬文化のある名もなき小さな村。
この村人達の平均寿命が短いのはなぜ?
食葬文化がある理由も踏まえて答えて欲しい。
※食葬とは、亡くなった人を食することで弔う葬儀方法であるが、この人肉はきちんと処理されており食葬による病気は発生しないものとする。
※要知識
この村人達の平均寿命が短いのはなぜ?
食葬文化がある理由も踏まえて答えて欲しい。
※食葬とは、亡くなった人を食することで弔う葬儀方法であるが、この人肉はきちんと処理されており食葬による病気は発生しないものとする。
※要知識
23年11月29日 19:56
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
BS問題の一案「カニバリ」です
解説を見る
【簡易解説】
無人島に漂流した人々の子孫により構成される村。(漂流した当初食糧の入手が困難で「食葬」という名目の下に食糧を確保するために行われ、慣習化された)
その子孫達はいわゆる近親相姦により産まれた子供たち。
すなわち、なんらかの障害を持っていたり免疫力が低い状態で産まれてくる確率が高いため、平均寿命が短かった。
【解説】
船が沈没し、そこに乗っていた50名近くの人々は、何とか近くに見つけた島に向かい泳いでいった。
上陸したところ、そこは未開の地で、無人島だった。
半径10kmほどの小さな島で人々達は必死に生活をしていたが、やはり食糧の確保と身の安全を守るのは難しく、ある日、一人が亡くなった。
誰かが言った。
「今日はウミガメが取れたから、みんなでウミガメのスープを飲もう」
皆は薄々気付いていた。
それが亡くなった人の肉であると。
しかし、久しぶりの肉。
誰もが罪悪感を覚えながらもスープを飲んだ。
美味しかった。
誰かが泣きながら食べていた。
誰かは久しぶりの肉だとちょっと嬉しそうだった。
そしてまた一人亡くなり、「ウミガメのスープ」が振る舞われた。
だんだんと暗黙の了解で、誰かが亡くなったら、その人の肉を喰べて弔うことが暗黙の了解となっていた。
その一方で、何年も無人島で過ごしていくうちに住む場所や食べるものが安定し、子供を身ごもる者まで出てきた。
そうして生き残っていった人々、実に10人ほどが暮らす小さな村ができた。
過酷な環境なので何人も死に、でも何人もが代わりに産まれ、村人の数はほとんど変わらないまま百年以上の時が流れた。
いつの間にか食葬は文化となっていた。
その間、外部からの人間は一人も訪れなかった。
そして、兄妹間や親子間に子供ができることも、特にタブー視されず、しばしば見られた。(というかどの村人もだいたい4親等以内になっていた)
その結果、遺伝子の多様性が薄れ、免疫力なども低下し、産まれてくる子供に障がいがあったり、すぐに病気で死んでしまったりする人が増えて、平均寿命が短かった。
※「近親相姦」により産まれてくる子供が障がいや遺伝子疾患を持つことが多い、というのはきちんとした根拠は実はないようですが、一般的に「近親相姦がずっと続くと遺伝情報の多様性が薄れ、劣勢遺伝の確率が高くなるため、発育が悪かったり病気への免疫が低かったりする」ということは言われているため、今回はこの通説を元にしました。
参考
https://bookstand.webdoku.jp/news/textview/2015/06/17/172014.html
無人島に漂流した人々の子孫により構成される村。(漂流した当初食糧の入手が困難で「食葬」という名目の下に食糧を確保するために行われ、慣習化された)
その子孫達はいわゆる近親相姦により産まれた子供たち。
すなわち、なんらかの障害を持っていたり免疫力が低い状態で産まれてくる確率が高いため、平均寿命が短かった。
【解説】
船が沈没し、そこに乗っていた50名近くの人々は、何とか近くに見つけた島に向かい泳いでいった。
上陸したところ、そこは未開の地で、無人島だった。
半径10kmほどの小さな島で人々達は必死に生活をしていたが、やはり食糧の確保と身の安全を守るのは難しく、ある日、一人が亡くなった。
誰かが言った。
「今日はウミガメが取れたから、みんなでウミガメのスープを飲もう」
皆は薄々気付いていた。
それが亡くなった人の肉であると。
しかし、久しぶりの肉。
誰もが罪悪感を覚えながらもスープを飲んだ。
美味しかった。
誰かが泣きながら食べていた。
誰かは久しぶりの肉だとちょっと嬉しそうだった。
そしてまた一人亡くなり、「ウミガメのスープ」が振る舞われた。
だんだんと暗黙の了解で、誰かが亡くなったら、その人の肉を喰べて弔うことが暗黙の了解となっていた。
その一方で、何年も無人島で過ごしていくうちに住む場所や食べるものが安定し、子供を身ごもる者まで出てきた。
そうして生き残っていった人々、実に10人ほどが暮らす小さな村ができた。
過酷な環境なので何人も死に、でも何人もが代わりに産まれ、村人の数はほとんど変わらないまま百年以上の時が流れた。
いつの間にか食葬は文化となっていた。
その間、外部からの人間は一人も訪れなかった。
そして、兄妹間や親子間に子供ができることも、特にタブー視されず、しばしば見られた。(というかどの村人もだいたい4親等以内になっていた)
その結果、遺伝子の多様性が薄れ、免疫力なども低下し、産まれてくる子供に障がいがあったり、すぐに病気で死んでしまったりする人が増えて、平均寿命が短かった。
※「近親相姦」により産まれてくる子供が障がいや遺伝子疾患を持つことが多い、というのはきちんとした根拠は実はないようですが、一般的に「近親相姦がずっと続くと遺伝情報の多様性が薄れ、劣勢遺伝の確率が高くなるため、発育が悪かったり病気への免疫が低かったりする」ということは言われているため、今回はこの通説を元にしました。
参考
https://bookstand.webdoku.jp/news/textview/2015/06/17/172014.html