みんなのGood

押し入れから目薬「9Good」
良質:3票トリック:5票納得感:1票
歩道にいた団体に乗用車が突っ込むという凄惨な事故。
この事故で数名の死者が出てしまったのだが、田中だけは一命を取り留めた。

しかしこの交通事故が原因で中学生の田中の目が見えなくなり、その後の人生お先真っ暗となってしまった。

さてこの事故とは無関係の田中の友人が自宅の押し入れの奥から引っ張り出してきたものは何か?

※質問数制限なし!
25年01月29日 20:58
【20の扉】 [ダニー]



解説を見る
A.中学校の卒業アルバム

マスコミは死亡者を複数人出した過失運転致死罪に問われるであろう田中の顔写真を手に入れるべく、田中の中学生時代の友人宅を訪問して、当時の卒業アルバムを借りた。

その中学生時代の田中の目に黒ノリを入れ、プライバシー保護のため目は見えないようにしてテレビで放送したのだった。
【再】遠回リウム「9Good」
良質:6票物語:1票納得感:2票
大学の夏休みを使って地元に帰省しているあきら。
改札を出ると、あきらが高校時代に通っていた喫茶店の近くに原歌アクアワールドという新しい水族館が出来たことがアピールされていた。

両親には途中にある喫茶店に寄るので迎えはいらないことを
高校から付き合って現在は遠距離恋愛中のちさとには戻ってきてるので今度水族館デートをしたいことを伝えながら喫茶店に向かった。



そんなあきらが喫茶店につくまでに予定より少し多く歩くことになったのは、まさに近くに水族館が出来たことが関係するのだが、これは一体なぜ?


{※Cindyで出題済の問題です!答えをご存じの方はおすすめの水族館を教えてください!}
25年02月08日 19:35
【ウミガメのスープ】 [白石コーソー]



解説を見る
水族館が近くに出来たことで喫茶店最寄りのバス停の名前がアクアワールド前に変更され
旧称しか知らないあきらが最寄りの停留所を一旦スルーしてしまったから。
良質:3票トリック:4票納得感:2票
朝の情報番組「もっと寝させろTV」の1コーナーVTRにて、
話題の飲食店「ヤミツキグリル」の新メニューが紹介されることとなり、
お偉いさんの令嬢である恵理が、食リポに初挑戦した。

令嬢・恵理「まずは、パンからいただきます。パク。もぐもぐ…。こ、これは…! 普通だわ!」
執事・竹本「毎日でも食べられる素朴な味わいって事っすね。ケケケ…」
令嬢・恵理「続いて、玉子をいただいてみます。パク。もぐもぐ…。こ、これは…! 水分ゼロよ!」
執事・竹本「ソースとの相性が高まるって事っすね。ケケケ…」
令嬢・恵理「ではいよいよ、1番楽しみなこちらお肉を、いただいてみますね。パク。もぐもぐ…。こ、これは…! 火を通し過ぎてるわ!」
執事・竹本「誰もが安心安全で楽しめる調理って事っすわ。ケケケ…」

このVTRを巡り、翌日の放送で番組司会者は謝罪した。
執事・竹本のアシストもあって、VTRでは食べ物の魅力をそれぞれ見事に伝えたというのに、なぜ?
25年02月12日 00:11
【ウミガメのスープ】 [油獣]



解説を見る
昨日放送致しました、ヤミツキグリル様で提供されている新メニュー「月見バーガー」の紹介VTRにて、
出演者がパン、タマゴ、肉の順に別々に食べる場面がございましたが、
これに関して、視聴者の皆さま方から「食べ方が違う」と多数のご指摘をいただき
さらに販売元のヤミツキグリル様からも「意図と違う紹介のされ方だ」というご意見を頂戴しました。

ヤミツキグリル様と番組との、収録前の打ち合わせおよび収録後のチェックが不十分であったこと、
また番組関係者一同、ハンバーガーに関する食文化への理解・敬意が不足していたことで、
多くの方々に誤解と混乱を与える表現となったことを、ここにお詫びいたします。

「もっと寝させろTV」は、これからも皆さまの生活に寄り添えるよう
今後より一層、正確性・共感性を重視した番組作りに努めて参ります。
引き続きよろしくお願いします。ケケケ…
見える子ちゃんず「9Good」
良質:3票納得感:6票
『カメコ!敵は何処だ!』
カメコは敵を指さした。が、俺は動かない

『カメミ!敵は何処だ!』
カメミは敵を指さした
俺は動いた

何故?

【参加テーマ・見えない(透明な)キャラと言えば?】
25年03月12日 12:02
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
この敵は姿が見えない

なのでカメコ・カメミという{見えない存在を見る}能力者を連れてきた

カメコ・俺・カメミで横に一歩程離れて敵を迎え討つ!

来た!見えないが感じる!カメコに場所を聞くと彼女は敵の方向を指差した

方向は分かった。しかし距離が分からない。{彼女達は言葉が話せない}のだ。しかし方法はある。カメミにも敵の場所を聞く。カメミも敵の方向を指差した

カメコとカメミの指差す方向が交わる場所に敵は居る!

俺は一足飛びに斬り込んだ
良質:6票トリック:2票納得感:1票
とある海の見えるレストランの厨房で、オーナーシェフの遺体が発見された。
そばには、血で書かれた「さしすせそ」の文字。
それを見た刑事・カメオは呟いた。

「なるほど、犯人が分かった」

一体どういうことだろうか?
25年03月22日 20:00
【ウミガメのスープ】 [ひゅー]

適宜ヒントを出していきます。




解説を見る
容疑者は次の3名。

指原 彗星(さしはら すいせい)
羅手 十三(らて じゅうぞう)
芥川 作業(あくたがわ さぎょう)


 カメオ「なるほど、犯人が分かった。
     私が言う前に、みんなの意見を聞こうか。」

新米刑事「ダイイングメッセージの『さしすせそ』を多く含んでいる
     指原彗星さんが怪しいのではないでしょうか。」

中堅刑事「いや、メッセージは『さ行』を表しています。
     芥川作業が犯人でしょう。」

 カメオ「二人とも落ち着いて考えてくれ。犯人の立場だとしたら、
     そんな明確なメッセージは消すんじゃないのか?
     自分の痕跡が残るリスクを冒しても隠滅するだろう。
     新入り、血文字はどこに書かれている?」

新米刑事「はい、このレストランのメニューですね。」

 カメオ「メニューのどこに書かれていたかが重要だ。」

新米刑事「{血文字は…『そば』のところに書かれていますね。}」

 カメオ「そうだな。じゃあ、さらにその下には?」

新米刑事「『うどん』と書かれています。」

中堅刑事「そうか、{素数}か…」

 カメオ「至急、羅手十三と被害者の関係を洗い出してくれ。
     ダイイングメッセージは、犯人に理解されては消されてしまう。
     この知恵比べ、被害者が一枚上手だったようだな。」


※画像はいらすとや(https://www.irasutoya.com)様からお借りしました。