「かさかさない」「36Good」
良質:15票トリック:5票物語:12票納得感:4票
ある日の下校時間。
外は土砂降りの雨。
バス停で雨宿りしている友達のカメオに、私は傘を貸さなかった。
私はこのバス停からバスに乗って帰り、降りた先には迎えの車も来るので、
ここで傘を貸しても別に困ることはないのだが…。
なぜ、カメオに傘を貸さなかった?
外は土砂降りの雨。
バス停で雨宿りしている友達のカメオに、私は傘を貸さなかった。
私はこのバス停からバスに乗って帰り、降りた先には迎えの車も来るので、
ここで傘を貸しても別に困ることはないのだが…。
なぜ、カメオに傘を貸さなかった?
20年02月15日 23:00
【ウミガメのスープ】 [るょ]
【ウミガメのスープ】 [るょ]
解説を見る
バケツをひっくり返したような、すごい雨。
校舎の入り口でぼうっと空を見上げていると、カメオが声をかけてきた。
「傘、忘れたの?よかったら入っていく?」
傘を忘れたと勘違いされた。
私は少し迷ったが、お言葉に甘えることにした。
こんなにカメオに近づいたのは、いつぶりだろう。
幸せな時間。
だがそれも、長くは続かなかった。
突然吹いてきたビル風に、{カメオの傘は無惨にも壊されてしまった}のだ。
私達は顔を見合わせると、雨よけのあるバス停まで必死にダッシュした。
汗と雨でビショビショになった。
「雨が弱まるまで、オレはしばらくここで雨宿りするよ。また明日な!」
バスに乗り込む私に、カメオが後ろから声をかける。
私は鞄の奥に隠した折りたたみ傘をギュッと握ったまま、
【『じゃあな、風邪引くなよ。ビル風だけに。』】
とくだらないジョークを返した。
・・・
わざと相合い傘で帰ったことがバレたら、思いが伝わってしまうかも知れない。
そうなった時、あいつはまだ友達でいてくれるだろうか?
怖くて、どうしても貸してやることが出来なかったのだった。
答え:
折りたたみ傘を隠してわざと相合い傘で帰ったことがバレて、
恋心を悟られてしまうのを恐れたから。
おまけ
私の性別:{ひ・み・つ♡}(こだわり)
校舎の入り口でぼうっと空を見上げていると、カメオが声をかけてきた。
「傘、忘れたの?よかったら入っていく?」
傘を忘れたと勘違いされた。
私は少し迷ったが、お言葉に甘えることにした。
こんなにカメオに近づいたのは、いつぶりだろう。
幸せな時間。
だがそれも、長くは続かなかった。
突然吹いてきたビル風に、{カメオの傘は無惨にも壊されてしまった}のだ。
私達は顔を見合わせると、雨よけのあるバス停まで必死にダッシュした。
汗と雨でビショビショになった。
「雨が弱まるまで、オレはしばらくここで雨宿りするよ。また明日な!」
バスに乗り込む私に、カメオが後ろから声をかける。
私は鞄の奥に隠した折りたたみ傘をギュッと握ったまま、
【『じゃあな、風邪引くなよ。ビル風だけに。』】
とくだらないジョークを返した。
・・・
わざと相合い傘で帰ったことがバレたら、思いが伝わってしまうかも知れない。
そうなった時、あいつはまだ友達でいてくれるだろうか?
怖くて、どうしても貸してやることが出来なかったのだった。
答え:
折りたたみ傘を隠してわざと相合い傘で帰ったことがバレて、
恋心を悟られてしまうのを恐れたから。
おまけ
私の性別:{ひ・み・つ♡}(こだわり)
「ホットコーヒーはいかが?」「36Good」
良質:27票トリック:2票物語:2票納得感:5票
あなたは駅前のコーヒーショップ「ラテラル」の新米店員です。
ある日、先輩にサポートしてもらいながらレジを担当していると、お店にやってきた1人のお客様がこう注文しました。
【「ホットコーヒーのLサイズをテイクアウトで。あ、ちょっとだけコーヒーを減らしてもらえるかい?」】
あなたは、お客様に満足してもらうためにどのような対応をすればいいでしょうか?
《ルール》
・あなたは店員として次の行動をとることができます。
①お客様に対してYESNOで答えられる質問をする。
「お客様、」と呼びかけることでお客様に質問ができます。
ただし、お客様に素早く対応するために{質問できるのはYESNOで答えられる質問5回まで}です。
例:「お客様、コーヒーはお持ち帰りしますか?」
②先輩に対してYESNOで答えられる質問をする。
「先輩、」と呼びかけることで、お店に関することやコーヒーに関することなどを先輩に質問することができます。
先輩は優しいので{YESNOで答えられる質問なら何回でも}答えてくれます。
お客様を待たせることは心配しなくても大丈夫です。
なんせ先輩は不思議な力で時間を止めて答えてくれます!(この問題の非現実要素はここだけです。先輩の能力はお客様の対応には関係しません。)
例:「先輩、このお店ってクッキー売ってますか?」
③先輩に対応について相談する。
何か対応を思いついたら、先輩に相談してみましょう。
歴戦のコーヒーショップ店員の先輩なので、いい対応の例もたくさん知っています。
ただし、最初から甘えるのではなく、まずは自分で考えてみましょう。
例:「先輩、こういう対応をしようと思うんですけど…」
・お客様への対応によっていくつかの結末に分かれます。
その中で、出題者(ほずみ)が想定する対応をした方に[正解]をつけます。
他にもすばらしいと思った対応があれば[正解]を付けます!
1つの結末にたどり着いた後で、もう一度やり直すことも可能です。
やり直したいときには先輩に言ってみましょう。
【さあ、お客様がお待ちです!】
ある日、先輩にサポートしてもらいながらレジを担当していると、お店にやってきた1人のお客様がこう注文しました。
【「ホットコーヒーのLサイズをテイクアウトで。あ、ちょっとだけコーヒーを減らしてもらえるかい?」】
あなたは、お客様に満足してもらうためにどのような対応をすればいいでしょうか?
《ルール》
・あなたは店員として次の行動をとることができます。
①お客様に対してYESNOで答えられる質問をする。
「お客様、」と呼びかけることでお客様に質問ができます。
ただし、お客様に素早く対応するために{質問できるのはYESNOで答えられる質問5回まで}です。
例:「お客様、コーヒーはお持ち帰りしますか?」
②先輩に対してYESNOで答えられる質問をする。
「先輩、」と呼びかけることで、お店に関することやコーヒーに関することなどを先輩に質問することができます。
先輩は優しいので{YESNOで答えられる質問なら何回でも}答えてくれます。
お客様を待たせることは心配しなくても大丈夫です。
なんせ先輩は不思議な力で時間を止めて答えてくれます!(この問題の非現実要素はここだけです。先輩の能力はお客様の対応には関係しません。)
例:「先輩、このお店ってクッキー売ってますか?」
③先輩に対応について相談する。
何か対応を思いついたら、先輩に相談してみましょう。
歴戦のコーヒーショップ店員の先輩なので、いい対応の例もたくさん知っています。
ただし、最初から甘えるのではなく、まずは自分で考えてみましょう。
例:「先輩、こういう対応をしようと思うんですけど…」
・お客様への対応によっていくつかの結末に分かれます。
その中で、出題者(ほずみ)が想定する対応をした方に[正解]をつけます。
他にもすばらしいと思った対応があれば[正解]を付けます!
1つの結末にたどり着いた後で、もう一度やり直すことも可能です。
やり直したいときには先輩に言ってみましょう。
【さあ、お客様がお待ちです!】
22年12月25日 18:29
【新・形式】 [ほずみ]
【新・形式】 [ほずみ]

テストプレイ:「マクガフィン」さん、OUTISさん
解説を見る
《解説》
「どうもありがとう。こんなにいい対応をしてもらって、子供たちにプレゼントを配り終えてからも日本に残ってよかったなぁ」
そう言って、赤いコートを着て立派な白髭を蓄えた老紳士はコーヒーを手にお店を去っていきました。
「どう? お客様にいい対応はできたかな? 接客で大事なことは{『お客様が望んでいることを考える』}こと。
・今は冬で、温かいコーヒーが飲みたいだろうこと。
・電車に長い時間乗るから大きいサイズがいいけれど、コーヒーをこぼすのが心配なこと。
このことからお客様は『Lサイズのホットコーヒーのカップに少し減らして注いでほしい』と注文したんだね。
今すぐできる対応として、私だったら{『XLサイズのホットコーヒーのカップにLサイズの量を入れてお出しする』}という対応を考えるね。
そしてもう一つ大切なのが、{『注文と違う物をお出しするときには一言その理由を添える』}こと。
たとえお客様にとってお得になるような提供の仕方でも、何も言わずに出されたら不安にさせてしまうからね。
さて、君はどういう対応を考えたかな?
私の想定よりも素晴らしい対応を考えてくれたかもしれないね。
今後もお客様のことを考えて、いい接客ができるように頑張ってね!」
《正解条件》
お客様の要望は
・今は冬で、温かいコーヒーが飲みたいこと
・電車に長い時間乗るから大きいサイズがいいけれど、コーヒーをこぼすのが心配なこと
の2点。
それに加え、「この後電車に乗るため、こぼさないようにXLサイズのカップに入れた」ことをお客様に伝えることの計3点がクリアできた場合に完全クリアとしました。
△:最低限コーヒーを出した(アイスコーヒー、小さいサイズのコーヒーなど)
○:お客様の要望をそのまま実行した
◎:想定解(XLのカップにLの量を入れる) [正解]マーカー
💮:想定解以外でお客様が満足しそうな対応 [正解]マーカー
「どうもありがとう。こんなにいい対応をしてもらって、子供たちにプレゼントを配り終えてからも日本に残ってよかったなぁ」
そう言って、赤いコートを着て立派な白髭を蓄えた老紳士はコーヒーを手にお店を去っていきました。
「どう? お客様にいい対応はできたかな? 接客で大事なことは{『お客様が望んでいることを考える』}こと。
・今は冬で、温かいコーヒーが飲みたいだろうこと。
・電車に長い時間乗るから大きいサイズがいいけれど、コーヒーをこぼすのが心配なこと。
このことからお客様は『Lサイズのホットコーヒーのカップに少し減らして注いでほしい』と注文したんだね。
今すぐできる対応として、私だったら{『XLサイズのホットコーヒーのカップにLサイズの量を入れてお出しする』}という対応を考えるね。
そしてもう一つ大切なのが、{『注文と違う物をお出しするときには一言その理由を添える』}こと。
たとえお客様にとってお得になるような提供の仕方でも、何も言わずに出されたら不安にさせてしまうからね。
さて、君はどういう対応を考えたかな?
私の想定よりも素晴らしい対応を考えてくれたかもしれないね。
今後もお客様のことを考えて、いい接客ができるように頑張ってね!」
《正解条件》
お客様の要望は
・今は冬で、温かいコーヒーが飲みたいこと
・電車に長い時間乗るから大きいサイズがいいけれど、コーヒーをこぼすのが心配なこと
の2点。
それに加え、「この後電車に乗るため、こぼさないようにXLサイズのカップに入れた」ことをお客様に伝えることの計3点がクリアできた場合に完全クリアとしました。
△:最低限コーヒーを出した(アイスコーヒー、小さいサイズのコーヒーなど)
○:お客様の要望をそのまま実行した
◎:想定解(XLのカップにLの量を入れる) [正解]マーカー
💮:想定解以外でお客様が満足しそうな対応 [正解]マーカー
「快楽殺人鬼に情はあるか?」「36Good」
良質:21票物語:6票納得感:9票
狙った獲物を苦しませて殺す快楽殺人鬼、ラテソン。
彼が捕まえた人間の爪を剥がしながら、「お前は…殺さない」と言ったのはなぜ?
彼が捕まえた人間の爪を剥がしながら、「お前は…殺さない」と言ったのはなぜ?
23年05月30日 20:52
【ウミガメのスープ】 [ひゅー]
【ウミガメのスープ】 [ひゅー]
解説を見る
お前は… ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
<ベリッ 殺す。>
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
ベリッ 殺す。
ベリッ 殺さない。
<ベリッ 殺す。>
「口は靴ほどに」「35Good」
良質:12票物語:15票納得感:8票
いつも信也は玄関先で靴を履いてから「いってきます」と言うようにしている。
{なぜ靴を履く前ではいけないのだろう?}
{なぜ靴を履く前ではいけないのだろう?}
22年11月18日 22:02
【ウミガメのスープ】 [だだだだ3号機]
【ウミガメのスープ】 [だだだだ3号機]
解説を見る
【簡易解説】
二人は身長差があるため、信也が玄関土間に降りてからでないと、妻の美優と「いってらっしゃいのキス」をしづらいから。
【ながいやつ】
新婚生活真っ只中の信也と美優。
平日は仕事で朝早くに家を出る信也のことを、美優はいつも玄関先までお見送りしに来てくれる。
そんな時にアッツアツの新婚夫婦がやることは一つである。
【「{いってらっしゃいのキス}」である。】
そう!二人は新婚カップル!
アッツアツである!
当然「いってらっしゃいのキス」はマストなのだ!!
…えー、コホン。
この二人も毎日「いってらっしゃいのキス」をするのだが、ここで一つ問題がある。実はこの二人、それなりに身長差があるのだ。
世間ではキスしやすい身長差は12cmだとか言われているが、二人の身長差は20cm以上。
以前、{玄関先で靴を履く前に「いってきます」と言った時}は、こんなことがあった。
◆◆◆
「じゃあ美優、いってきます。」
「いってらっしゃい。(セノビー)」
「…。」
「…ごめん、ちょっと屈んでもらえる?」
「(あっ…キスか。)うん…。」
◆◆◆
いたたまれない。
キスできないこともないが、毎日となると微妙に億劫だろう。
しかし、靴を履いた後ならどうだろうか。
玄関土間に降りて靴を履いてしまえば、二人の身長差は段差の分縮まる。靴を履いた分信也の身長は高くなってしまうが、段差に比べれば厚底でもない靴の分なんてたかが知れているというものだ。
そのあと「いってきます」「いってらっしゃい」と続ければ、お互い楽な姿勢で自然と唇を重ねられてしまう。
以来、{信也は美優と自然にキスしやすいように、玄関先では必ず靴に履き替えてから「いってきます」と言うようにしている}のだ。
信也の決めたルーティーン。
それは何より、二人の愛の証なのである。
末永くお幸せに。
(ちなみにおかえりはハグなので靴を脱ぐ前後どちらでも構いません。)
二人は身長差があるため、信也が玄関土間に降りてからでないと、妻の美優と「いってらっしゃいのキス」をしづらいから。
【ながいやつ】
新婚生活真っ只中の信也と美優。
平日は仕事で朝早くに家を出る信也のことを、美優はいつも玄関先までお見送りしに来てくれる。
そんな時にアッツアツの新婚夫婦がやることは一つである。
【「{いってらっしゃいのキス}」である。】
そう!二人は新婚カップル!
アッツアツである!
当然「いってらっしゃいのキス」はマストなのだ!!
…えー、コホン。
この二人も毎日「いってらっしゃいのキス」をするのだが、ここで一つ問題がある。実はこの二人、それなりに身長差があるのだ。
世間ではキスしやすい身長差は12cmだとか言われているが、二人の身長差は20cm以上。
以前、{玄関先で靴を履く前に「いってきます」と言った時}は、こんなことがあった。
◆◆◆
「じゃあ美優、いってきます。」
「いってらっしゃい。(セノビー)」
「…。」
「…ごめん、ちょっと屈んでもらえる?」
「(あっ…キスか。)うん…。」
◆◆◆
いたたまれない。
キスできないこともないが、毎日となると微妙に億劫だろう。
しかし、靴を履いた後ならどうだろうか。
玄関土間に降りて靴を履いてしまえば、二人の身長差は段差の分縮まる。靴を履いた分信也の身長は高くなってしまうが、段差に比べれば厚底でもない靴の分なんてたかが知れているというものだ。
そのあと「いってきます」「いってらっしゃい」と続ければ、お互い楽な姿勢で自然と唇を重ねられてしまう。
以来、{信也は美優と自然にキスしやすいように、玄関先では必ず靴に履き替えてから「いってきます」と言うようにしている}のだ。
信也の決めたルーティーン。
それは何より、二人の愛の証なのである。
末永くお幸せに。
(ちなみにおかえりはハグなので靴を脱ぐ前後どちらでも構いません。)
「新ラテシン むしろ熱湯」「35Good」
良質:24票トリック:5票納得感:6票
冷蔵庫に3時間入れといたお水が常温のままだったので
カメコは冷たいお水が飲めると大喜びしました。
いったい何故?
カメコは冷たいお水が飲めると大喜びしました。
いったい何故?
18年05月29日 21:13
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
水筒を冷蔵庫に入れても温度が変化しないので
これなら炎天下に持って行っても中身が温くならず冷たいままだと喜んだのです。
しかし表面は熱したフライパンのように熱かった (´°ω°)っ
これなら炎天下に持って行っても中身が温くならず冷たいままだと喜んだのです。
しかし表面は熱したフライパンのように熱かった (´°ω°)っ