みんなのGood

良質:21票物語:5票納得感:1票
ウミコは入院中、手持ちのお金を全て使って売店のチョコレートを買い漁った。

一体なぜ?
19年04月04日 20:16
【ウミガメのスープ】 [弥七]



解説を見る
<解説>
入院生活が、こんなに退屈なものとは思わなかった。

最初の頃はお見舞いに来てくれた友達も、すっかり顔を見なくなったし、看護師さんも忙しそうにしていて構ってくれない。今では何日かに1回の母との面会しか楽しみがなくなった。

母「これで、売店に行って好きなお菓子を買っていらっしゃいな^ ^」

私のことを心配して、母は病院に来るたびにお小遣いを渡してくれた。

でも、私が欲しいのはお金じゃない、お菓子でもない。


私が本当に欲しいもの、それは…


私はもらったお金を全部使って、売店にある『ラム酒入りのチョコレート』を買い占めた。そして母に全部食べるように命令した。

ウミコ「これも、これも、これも食べてね?全部食べないと許さないんだから…え?『帰りの運転ができなくなる』って??もう!!文句言わないで全部食べるの!!...><...」

私は少しでも母に一緒にいて欲しかったのだ。

だってひとりは心細いから。寂しいから。

どうか神様、1日でも早く退院できますように。

(おしまい)

簡易解答:ひとりで入院するのが心細かった小学生のウミコは、母親に『ラム酒入りのチョコレート』を大量に食べさせることで、車の運転をできないようにさせ、面会から帰ることができないように計画した。
良質:15票トリック:4票物語:3票納得感:5票
その日、カメオとウミコはレストランに行った。
その店はハンバーグ専門店だったため、カメオは少し悲しくなった。
いったいなぜ?
19年07月19日 22:08
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]



解説を見る
ウミコ「楽しみだね。この店のハンバーグ美味しいんだよね。予約するの苦労したんだから」
カメオ「……へぇ、そうなんだ……そっか、ハンバーグ専門店か」
ウミコ「どうしたの? カメオ、元気ないよね。ハンバーグ嫌いなの?」
カメオ「いや、ハンバーグは好きだけどさ。今日の昼も大きなハンバーグだったしさ」
ウミコ「そうだったの? ごめん、かぶっちゃったね。別の店にしたらよかったね」
カメオ「別に毎食ハンバーグでもいいけどさ。知らなかったのか? ……今朝わざわざ家にまで持ってきてくれた、ウミコが作ってくれたお弁当なのに?」
ウミコ「……あっ」

答え:カメオがお昼にハンバーグを食べたことに気付かず、ウミコが晩御飯にハンバーグを選んだことで、朝にもらったお弁当を作ったのが彼女の母親だろうと気付いたから。
良質:6票物語:2票納得感:19票
娘に対し「はいは2回!」と言った母。
母の意図とはなんだろうか?

びーんずさんの問題文です。
https://late-late.jp/mondai/show/7222
19年09月17日 21:59
【ウミガメのスープ】 [ルーシー]



解説を見る
病院のベッドで、意識不明の状態から目を覚ました娘。
母が声をかける。
「私が誰か、わかる?声が出ないなら瞬きで、はいは2回!いいえは1回!」
逆走暴走車「27Good」
トリック:22票納得感:5票
カメオは会社へと向かう途中、道路を逆走し対向車と正面衝突してしまったという。何故?
20年01月30日 11:39
【20の扉】 [びーんず]



解説を見る
事故
◯◯◯◯のスープ「27Good」
良質:12票トリック:10票納得感:5票
《問題》

ある日、カメオくんがお母さんと一緒に割り算の勉強をしていたときのこと。

「この10個の○(画像参照)を、お母さんとお父さんとカメオで分けたらひとつ余るでしょう??これが『あまり』よ^ ^」

そうやって教えてあげると、カメオくんは{もう一つだけ丸を描いて}こう言いました。

「{でも、こうすれば三人でぴったり分けることができるよ?}^^」

ーーー

このとき、カメオくんの発言の意図を推測し、状況を補完してください。
20年02月08日 15:00
【ウミガメのスープ】 [おだんご]

SP:弥七さん ありがとうございます!




解説を見る
《解説》

「でも、こうすれば三人でぴったり分けることができるよ?^^」

こう言ったカメオくんは、黄色いクレヨンを使って、10個の◯の右上の方に少し小さな丸を描きました。

「これは・・・{満月}?」

お母さんがたずねると、

「うん!!この○たち、{お月見だんご}みたいだから、お月さまを描いてみたんだ!」

「そうすると、{◯の数は30個になるから、一人10個ずつわけられるね。}カメオくん、そういうこと?」

「うん!!^^」


***


《トリック説明》(「」内はFA条件となります)

カメオは、このピラミッド型の○の集合体を{「お月見団子」}ととらえ、

それを強調するために、絵の右上に黄色のクレヨンで{「満月」}(=🌕)を描いた。

・・・ここで、すこしかんがえてみてほしい。

{おだんご、もとい◯の数は、本当に10個のままなのだろうか?}







ここで本問のトリック、{二次元 → 三次元への視点の転換}を用いる。

お月見団子は通常{おだんごを積み上げる、すなわち三次元でしか成り立ち得ない。}(10個のおだんごが縦に並んだら、崩れてしまう。)

この発想の転換を用いてカメオは、お月見団子が{「四角錐状」}であり、画像の◯は{お月見団子を横から捉えたもの}だとした。

このとき、おだんごの数は {「1+4+9+16=30個」} となり、三人で、一人10個ずつ}わけられるのだ、と考えたのである。


***


SP:弥七さん
弥七さんの様々なアイデアやテクニックに本当に助けられました!!
ありがとうございました!!


***