みんなのブックマーク

「○○とかけまして ××とときます そのこころは~~」
これが多様な日本の言葉遊びの中でも非常に簡潔であり、それゆえに奥が深い「なぞかけ」とよばれるものです。
お題をもとに皆様の力作のなぞかけを投稿していただき、多くの方に評価された作品に「いい質問です」、最も多く評価された作品に「正解」を差し上げる、ただそれだけのシンプルな企画です。

投稿期間予定:12月28日(土)~1月4日(土)24:00まで
期限までに一人最大五つまで投稿OKです。

投票期間予定:1月5日(日)~1月6日(月)24:00まで
チャットで「投稿者のみ表示」を使用し、いいと思った作品番号を五つ(例 8.12.18.21.36)書いてください。
ちなみに投票の際にワタクシ甘木の返した回答で「うまい返し」だと思ったものも書いていただければ喜びます。自分が。(それの結果発表もするかも。)

お題は今の時期なので……

【年末年始に関係する行事やモノ】

上記に関係する言葉で謎掛けをお願いいたします。
一行目で言う「○○」か「××」、「そのこころは~」のどこかにお題に関係する用語が含まれていて、謎掛けの体をなしていればOKです。

<謎掛け例>
・「凧あげ」とかけまして 「有能な黒幕」とときます そのこころは 「風向きを読んで糸を引く」でしょう
・「年末の大掃除」とかけまして 「プロ意識の高い地図職人」とときます そのこころは 「塵(地理)に埃(誇り)がある」でしょう
・「新年の参拝」とかけまして 「薄毛の人の努力」とときます そのこころは 「初詣(発毛で)、神(髪)を思う」でしょう
19年12月28日 12:05
【新・形式】 [甘木]

結果発表!!!




解説を見る
では結果発表です!
コンセプト通り、至ってシンプルにいたします。


【獲得票数 4票】(「良質問」進呈)

1.「大晦日はカウントダウンまで紅白を観る」とかけまして、「来年の年賀状」とときます。そのこころは どちらも「寝ず見入る(鼠いる)」でしょう。(さなめ。さん)

8.「鳴り響く除夜の鐘」とかけまして「キツネを火縄銃で撃ってしまった男の叫び」とときます。そのこころは どちらも「ゴーーーン」でしょう。(さるぼぼさん)

12.「成長した親戚の子に会う新年」とかけまして、「実年齢より若く勘違いされたとき」とときます。その心は、どちらも「まだ、おとしだまって(お年玉って・お歳黙って)いるかな」と思うでしょう。(とかげさん)

19.「お正月に頂く美味っしいお餅の食感」とかけまして、「その手に持っているお洒落なポーチの柄って…?」とときます。そのこころは どちらも「もちっ♪ふわっ♪パリッ♪(モチーフはパリ)」でしょう。(さなめ。さん)

44.「初めて食べる年越し蕎麦」とかけまして、「同棲中の恋人が実家に帰ってしまったとき」とときます。その心は、どちらも「そばはなれておらずこいしるすする(蕎麦は慣れておらず、濃い汁啜る・側離れて居らず恋しい留守する)」でしょう。(とかげさん)

【獲得票数 5票】(「良質問」進呈)
7.「本格的な鏡餅」とかけまして「徳川家」とときます そのこころは「本当に(本等に)橙(代々)乗っている(載っている)」でしょう(めしるかさん)

29.「2020年の年賀状」とかけまして、「年末ジャンボが当たってほしい時」とときます。そのこころは、 大抵は、かみ(紙/神)にねがいます(子が居ます/願います)。(るょさん)

そして投票数1位は……!!!




【獲得票数 7票】(「正解」進呈)

55.「5円玉を投げた人」とかけまして、「iPhoneX発表当時」とときます。そのこころは、「おいおい、さいせんたんないんじゃねーの?」(るょさん)

おめでとうございます!パチパチパチ……!

そして!総獲得票順位トップ3の方々はこちら!(票数略)
1位 るょさん
2位 さるぼぼさん
3位 めしるかさん

おめでとうございます!

ちなみに、ワタクシ甘木の返しでは27.32などがお褒めいただきました。感謝!<(_ _)>
とある男女の悲しき運命「10ブックマーク」
見つめ合う二人の男女。

男「ああ…君があと1日だけ早く産まれていれば、僕達は幸せになれたのに…」

どういう状況だろう?
20年01月09日 01:32
【ウミガメのスープ】 [あめっこ]

初めてなので至らない点があればすいません




解説を見る
男「宝くじ買お」
女「ええで」

男たちが選んだのは、4桁の数字を選択するタイプの宝くじ。
抽選番号と完全に一致すれば、高額賞金GET。

男「番号なんにする」
女「互いの誕生日でええがな」
男「俺が4月1日で君が9月9日やから、4199でええか」



〜当選番号発表〜
4198

うわ~ん、(うд`)ドラえもんが未来に帰るって言うんだよ


手持ちのアイテムの

#red#セロハンテープ#/red#
#red#空き缶#/red#
#red#輪ゴム#/red#

の中から#b#必ず2つのアイテム#/b#を使って上手く説得してよ~



※猫チョコとは決められたシチュエーションに対し
決められた数のアイテムを用い30分間の時間制限の中でどれだけ多くの解決策を生み出せるかの
瞬間想像力の問題なのです。

投稿する際には『』でくくったタイトルを付けてもらうと集計が楽になるのです。

30分が経過した後はどのアイディアが良かったのか22:30まで好きなだけ投票(雑欄の出のみかミニメで)してもらい

全部の集計が終わりましたら結果発表となり最多優秀者の方には『カカ王』の称号と次回猫チョコの開催権を贈与いたしますのです。
20年01月11日 21:00
【新・形式】 [天童 魔子]



解説を見る
<結果発表>



22
3
444
6
99
10
121212
1313
15
161616
171717
191919
222222
25
26
2727
303030
313131
33
34343434
3636
38
39
40404040
41
43434343
4545
474747
4848
50
51
52525252


































今回割と4票が並び接戦だったのですが
締め切り僅か5分前に新たに追加され見事最優勝作品を得たのは
















<23番 堂々の5票獲得>


<びーんずさん 作>
【ドラえもんが打ち切りになると聞いて、抗議の署名の束を輪ゴムで止めて封筒に入れてセロハンテープで止めます。そして出版社に送って打ち切りを取り消してもらいます。】なのです!! おめでとうございます!!!!


流石今回唯一のメタ解決作品!漫画ならではを生かした見事の解決だったのです





びーんずさんには副賞としてカカ王の称号と何か甘くて元気が出るものを送っときます。





皆様ご参加ありがとうございました(゚д゚)ゞまた次回の猫チョコでお会いしましょう
まほうのホットケーキ「10ブックマーク」
ある日、ふじいちゃんは迷子になっちゃった。
知らない公園に辿り着いたふじいちゃんはしばらく泣いていたんだけど、やがて泣きやむとリュックに入っていたおやつのホットケーキを取りだした。
ホットケーキでおうちの方向が分かるんじゃないか?って思ったんだって。

結局ふじいちゃんは、ママが迎えにくるまでその公園を離れることはなかったらしいんだけど……。
あれ?じゃあ、ふじいちゃんはどうやっておうちの方向を探ろうと思ったんだろう?
20年01月25日 21:46
【ウミガメのスープ】 [藤井]

今日、ほとけきの日らしい。




解説を見る
【解説】
まいごのまいごのふじいちゃん。
ひとりで歩いてたら、見たこともない公園にたどり着いた。
ここはどこ?って、さびしくて心細くてわんわん泣いた。でも、だれもいない。
ブランコをキィキィ揺らしながら、そろそろ涙も枯れはてるころ。
ふと、足元を行くありさんの行列に気がついた。
ふじいちゃんは思いついたように、リュックからおやつのホットケーキを取り出して、ちいさくちぎって足元にまいたの。
そして、しゃがみこんでじっと観察してたんだって。
ありさんがホットケーキをよいしょ、よいしょって運ぶ様子を目で追いながら、ありさんのおうちの場所を探ってたんだね。
そうやって夢中になってたら、聴き慣れたママの声。
ふじいちゃん、残りのホットケーキを投げ出してママの方に駆けていったよ。

ありさん、そんなにたくさん食べれないし、運べないってさ。


【要約解答】
ふじいちゃんが探ろうとしていたのは、ありさんのおうちの場所。
ホットケーキをちいさくちぎって、足元にまいたんだ。
そしたらそれをありさんが運ぶから、追いかけたらおうちの場所がわかると思ったよ。

あさ、ナイフをさがしていたぼくに、つまのるいが『●●●●●?』ときいてきた。

るいが●●●●●であることにきづいたぼくはあとひとつもほしいとおもい、それをえるためにあえてなにもこたえなかった。

るい『●●、●●●●●?』

おもわくどおり。
ほ●●ものはえるのみだ。
ぼくはおもわずニヤリとした。





ぶんしょうをかんせいさせよ。
20年01月25日 18:00
【20の扉】 [のりっこ。]

ほしいいのちはひとをあやめてえればいい




解説を見る
あさ、ナイフをさがしていたぼくに、つまのるいが『【なにぬるの】?』ときいてきた。

るいが【いなぎょう】であることにきづいたぼくはあとひとつもほしいとおもい、それをえるためにあえてなにもこたえなかった。

るい『【ねえ】、【なにぬるの】?』

おもわくどおり。
ほ【かの】ものはえるのみだ。
ぼくはおもわずニヤリとした。





【ーーーーーーーーーーーーーー】





朝、【トーストを食べようとバターナイフを探していた】僕に、妻のるいが『【何塗るの?】』と訊いてきた。

キッチンで朝食の準備をしてくれているるいの手元には買い置きのイチゴジャムやマーガリン、ピーナッツバターにチョコレートクリームまで色々ある。
今朝はどれにしようか………非常に迷う。

………と、それよりも、だ。



【なにぬるの?】



【言葉遊びが大好き】な僕の耳を通して、脳がピクリと反応した。

るいの発言した5文字が
【る】 【以外】 【な行】である事に気付いた僕は、

【な行の全てをコンプリートしたい(言わせたい)】という自己満足的な欲求にかられ、

【残りのあとひとつ(=『ね』)を口にしてもらう為に、
敢えて何も答えなかった。
妻の質問を聞いている様で、わざと聞いていない様なフリをしてみせたのだ。】



…すると、るいの反応はどうだ、



るい【『ねえ、なにぬるの?』】



【…見事に思惑通り。

他のもの(な行以外)は『え』『る』のみだ。
早々に な行 のコンプリート達成♪^^

妻のわかりやすい言動に、
僕は思わずニヤリとした。】








るい『ちょっと、人の話聞いてる!?
早く決めてよね!!!!!』(´・ω・`)