「困った先住民」「10ブックマーク」
あなたが新しくこのマンションに入居する方ですね?
ようこそいらっしゃいました。私がここの大家でございます。
早速ですがお部屋のご案内を・・・と行きたいところなのですが、実は今トラブルが発生していまして。
軽く掃除をしようとしたところ、いつの間にか人が勝手に住み着いていたんです。
何度も注意をしているんですが、ずっと無視され続けていまして。
電気や水道を止めてもまったく動じないので、もうどうすればいいのか困ってしまいまして・・・
いくらホームレスだとはいえ、さすがにこうも居座られると、近隣の住民が迷惑してしまいます。
代わりの部屋をご用意しようにも、人気のマンションですから空きが全然なくて・・・
ですので、あなたから勝手に住み着いている男「カメオ」に直接言って、どうにか追い出してくれませんか?
※話しかけられる相手は「カメオ」のみです。あらかじめご了承ください。
ようこそいらっしゃいました。私がここの大家でございます。
早速ですがお部屋のご案内を・・・と行きたいところなのですが、実は今トラブルが発生していまして。
軽く掃除をしようとしたところ、いつの間にか人が勝手に住み着いていたんです。
何度も注意をしているんですが、ずっと無視され続けていまして。
電気や水道を止めてもまったく動じないので、もうどうすればいいのか困ってしまいまして・・・
いくらホームレスだとはいえ、さすがにこうも居座られると、近隣の住民が迷惑してしまいます。
代わりの部屋をご用意しようにも、人気のマンションですから空きが全然なくて・・・
ですので、あなたから勝手に住み着いている男「カメオ」に直接言って、どうにか追い出してくれませんか?
※話しかけられる相手は「カメオ」のみです。あらかじめご了承ください。
19年11月11日 19:00
【亀夫君問題】 [とろたく(記憶喪失)]
【亀夫君問題】 [とろたく(記憶喪失)]

ゆる~く亀夫君です。
解説を見る
ああ、本当にありがとうございます!
なにぶんここは【幽霊しか住めないマンション】ですので、生きている人間がいらっしゃると近隣の住民が怖がって【ポルターガイスト】を起こしてしまうんですよ。
ですので直接ちゃんと話したかったんですけど、どうも幽霊は見えない上に信じない類の人間で、とても困っていたんです。
【死んだばかりのあなた】でしたら、まだあの人には"{見える}"し【壁をすり抜けて】幽霊であることも証明できるんじゃないかと思いましたが・・・いやはや、なんとお礼を言ったらいいのか。
そうだ、せっかくの1000人目のお客様ですし、今月の家賃は無料にさせていただきます。
いえいえ、これぐらい、生きているときの苦しみに比べれば屁でもございません。
{死亡証明書}はお持ちですか? ――はい、ご提示ありがとうございます。
それでは、ようこそ――{ホーンテッドマンション}へ。
住民全員が、あなたを歓迎いたします!
なにぶんここは【幽霊しか住めないマンション】ですので、生きている人間がいらっしゃると近隣の住民が怖がって【ポルターガイスト】を起こしてしまうんですよ。
ですので直接ちゃんと話したかったんですけど、どうも幽霊は見えない上に信じない類の人間で、とても困っていたんです。
【死んだばかりのあなた】でしたら、まだあの人には"{見える}"し【壁をすり抜けて】幽霊であることも証明できるんじゃないかと思いましたが・・・いやはや、なんとお礼を言ったらいいのか。
そうだ、せっかくの1000人目のお客様ですし、今月の家賃は無料にさせていただきます。
いえいえ、これぐらい、生きているときの苦しみに比べれば屁でもございません。
{死亡証明書}はお持ちですか? ――はい、ご提示ありがとうございます。
それでは、ようこそ――{ホーンテッドマンション}へ。
住民全員が、あなたを歓迎いたします!
「【1on1】リボン【for めしるか】」「10ブックマーク」
いつものようにリコの制服のリボンを結びながら、ヤスが密かに喜んでいたのは
1か月前からリコがスニーカーを履き出したせいだという。
カメオは何が嬉しかったのだろう?
---------------------
本問は藤井とめしるかさんの1on1であり、参加できるのはめしるかさんのみとなります。
他の方はチャットにて応援・ご観戦ください!
(答えがわかった方は出のみコメントでも受け付けます)
1か月前からリコがスニーカーを履き出したせいだという。
カメオは何が嬉しかったのだろう?
---------------------
本問は藤井とめしるかさんの1on1であり、参加できるのはめしるかさんのみとなります。
他の方はチャットにて応援・ご観戦ください!
(答えがわかった方は出のみコメントでも受け付けます)
19年11月13日 00:33
【ウミガメのスープ】 [藤井]
【ウミガメのスープ】 [藤井]

オフ飲みの帰り道に作ったスープ。
解説を見る
【解答】
蝶々結びができるようになったリコが、それでも尚自分を頼ってくれること
【解説】
幼い頃から手先がひどく不器用で、洋服のリボンも靴紐も自分で結ぶことができなかったリコ。
靴紐を結ぶのにあまりにも時間がかかるため、彼女はずっと紐のない靴を選んで履いていた。
かたや手先が器用な幼馴染みのヤス。いつしかリコのリボンを結んであげるのがヤスの役目になっていた。
中学生になり、男女が互いを意識する頃。
リコの制服のリボンを結びながら、ヤスは自分の役目がもう終わってしまうのではないかと考えた。
それは少し前からリコがスニーカーを履くようになったせいだ。
靴紐はいつも綺麗な蝶々結び。リコは自分で靴紐を結べるようになったのだろうか。
尋ねたかったが、尋ねた瞬間に自分が用無しになってしまう気がしてなにも言えずにいた。
一週間、二週間。
過ぎ行く日々の中、リコは変わらず毎朝ヤスにリボンを差し出した。
「ヤッちゃん、結んで」
ヤスはこくりと頷いてリボンを結ぶ。
左右をきゅっと引っ張ると、綺麗なリボンの形になる。
満足そうに微笑むリコを見て、ヤスの胸はきゅっと締め付けられるのだった。
蝶々結びができるようになったリコが、それでも尚自分を頼ってくれること
【解説】
幼い頃から手先がひどく不器用で、洋服のリボンも靴紐も自分で結ぶことができなかったリコ。
靴紐を結ぶのにあまりにも時間がかかるため、彼女はずっと紐のない靴を選んで履いていた。
かたや手先が器用な幼馴染みのヤス。いつしかリコのリボンを結んであげるのがヤスの役目になっていた。
中学生になり、男女が互いを意識する頃。
リコの制服のリボンを結びながら、ヤスは自分の役目がもう終わってしまうのではないかと考えた。
それは少し前からリコがスニーカーを履くようになったせいだ。
靴紐はいつも綺麗な蝶々結び。リコは自分で靴紐を結べるようになったのだろうか。
尋ねたかったが、尋ねた瞬間に自分が用無しになってしまう気がしてなにも言えずにいた。
一週間、二週間。
過ぎ行く日々の中、リコは変わらず毎朝ヤスにリボンを差し出した。
「ヤッちゃん、結んで」
ヤスはこくりと頷いてリボンを結ぶ。
左右をきゅっと引っ張ると、綺麗なリボンの形になる。
満足そうに微笑むリコを見て、ヤスの胸はきゅっと締め付けられるのだった。
「Calligraphy」「10ブックマーク」
One day, there was a class of the calligraphy in my class.
I was weak in a class of the calligraphy and felt that I hated it very.
However, a hand has become dirty with a sumi when I was writing a character with effort as I hated getting yelled at.
カメミは手を洗おうと思った。なぜ?
I was weak in a class of the calligraphy and felt that I hated it very.
However, a hand has become dirty with a sumi when I was writing a character with effort as I hated getting yelled at.
カメミは手を洗おうと思った。なぜ?
19年12月06日 20:09
【ウミガメのスープ】 [だだだだ3号機]
【ウミガメのスープ】 [だだだだ3号機]
解説を見る
カメミは{左利き}である。
故に書道は苦手だし、色々も苦労もする。
ある日の事、カメミは英語の授業中に、「自分の苦手な事」で{英作文をするように}先生に言われた。
カメミは苦手な書道の授業中に墨で手を汚してしまったことについて書こうと思い、順調に書き進めていたが、英語は{必ず横書き}な上に、{左から右に書き進める}ため、{左利きだったカメミは手の下側が黒鉛で黒く汚れてしまった}。
故に正解は、【{左利きで左から右に字を書いたから}】である。
以下英作文訳
ある日、私のクラスで書道の授業があった。
私は書道が苦手で、とても嫌な気分になった。
しかしながら、怒られのも嫌なので頑張って字を書いていると、墨で手が汚れてしまった。
※英訳は自力なので間違いがあるかもしれません。ご了承ください。
故に書道は苦手だし、色々も苦労もする。
ある日の事、カメミは英語の授業中に、「自分の苦手な事」で{英作文をするように}先生に言われた。
カメミは苦手な書道の授業中に墨で手を汚してしまったことについて書こうと思い、順調に書き進めていたが、英語は{必ず横書き}な上に、{左から右に書き進める}ため、{左利きだったカメミは手の下側が黒鉛で黒く汚れてしまった}。
故に正解は、【{左利きで左から右に字を書いたから}】である。
以下英作文訳
ある日、私のクラスで書道の授業があった。
私は書道が苦手で、とても嫌な気分になった。
しかしながら、怒られのも嫌なので頑張って字を書いていると、墨で手が汚れてしまった。
※英訳は自力なので間違いがあるかもしれません。ご了承ください。
「【正解を創りだすウミガメ】聖夜の帳が降りる頃。【第18回】」「10ブックマーク」
<◆◆ 問題文 ◆◆>
<{聖夜}>【の帳が降りる頃。
私は七海の手を引いて、彼女を屋上へと連れ出した。
一体なぜ?】
ーーーーーーーーーー
【Ladies & gentlemen!!!】
皆様、正解を創りだすのお時間となりました。
今宵、司会を務めさせて頂きます、弥七です!^ ^
【{前回はこちら→}https://late-late.jp/mondai/show/8499】
年末でお忙しいと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか??らてらてでの創りだす企画はこれで18回目となり、年内最後の開催となりました。私は前回(第17回)が創りだす初参戦だったのですが、2回目にしてこのような司会を務めさせていただけるのが夢のようです。悔いの残らないように精一杯頑張りたいと思います!
☆そして今回の【{要素設定}】ですが…前回に引き続き【{5~10個}】とさせて頂きます。選出された要素のうち少なくとも5個、使用して解説文を創り出してください。また【{文字数制限}】は…特別に【{一律5000字以内}】とします。弥七サンタからのプレゼントだよ。ホウホウホウ
詳しくはルールをご参照くださいませ。
それでは、第18回の創りだす、みなさまで盛り上げていきましょう!
いつものルール説明へ、GO!!
<★★ 1・要素募集フェーズ ★★>
<[12/19(木)21:00頃~質問が{50個}集まるまで]>
まず、正解を創り出すカギとなる質問(要素選出)をして頂きます。
【☆要素選出の手順】
1.出題直後から、YESかNOで答えられる質問を受け付けます。質問は1人{4回}まででお願いします。
2.皆様から寄せられた質問の数が{50個}に達すると締め切りです。
選出は全てランダムです。{今回も、ある程度の矛盾要素をOKとします。}
選ばれた質問には「YES!」の返答とともに『{[良い質問]}』(=良質)がつきます。
※良質としたものを以下『要素』と呼びます。
※条件が狭まりすぎる物は採用いたしません。
[矛盾例]田中は登場しますか?&今回は田中は登場しませんよね? →{今回もOKとします。}例は今回も田中さんで譲りません。
[狭い例]ノンフィクションですか?(不採用)
[狭い例]登場キャラは1人ですか?(不採用)
[狭い例]ストーリーはミステリー・現実要素ものですよね?(不採用)
要素が揃った後、まとメモに要素を書き出しますのでご活用ください。
{※要素数…【5~10個 】但し、一律5000字以内の文字数制限を設けます。使用する要素数が5個でも、10個でも、5000字以内で解説文を作成してください。}
<★★ 2・投稿フェーズ ★★>
<[要素選定後~12/26(木)23:59]>
要素募集フェーズが終わったら、選ばれた要素を取り入れた解説を投稿する『投稿フェーズ』に移行します。
各要素を含んだ解説案をご投稿ください。
らてらて鯖の規約に違反しない範囲で、思うがままに自由な発想で創りだしましょう!
※過去の「正解を創りだす(らてらて鯖版・ラテシン版)」もご参考ください。
ラテシン版:sui-hei.net/mondai/tag/正解を創りだすウミガメ
らてらて鯖:https://late-late.jp/mondai/tag/正解を創りだすウミガメ
【☆作品投稿の手順】
1.投稿作品を、別の場所(文書作成アプリなど)で作成します。
質問欄で文章を作成していると、その間他の方が投稿できなくなってしまいます。
コピペで一挙に投稿を心がけましょう。
2.すでに投稿済みの作品の末尾に終了を知らせる言葉の記述があることを確認してから投稿してください。
記述がない場合、まだ前の方が投稿の最中である可能性があります。
しばらく時間をおいてから再び確認してください。
3.まずタイトルのみを質問欄に入力してください。
後でタイトル部分のみを{[良質]}にします。タイトルは作品フェーズが終わり次第返信させていただきます。
4.次の質問欄に本文を入力します。
「長文にするならチェック」がなくなりましたので、主催が長文許可を忘れてなければそのまま質問欄にて改行込みでのコピペが可能です。
つけ忘れていた場合は、お手数ですが適当な文字を入力した後に質問の編集画面に飛び、作品をコピペしてください。
5.本文の末尾に、おわり、完など、終了を知らせる言葉を必ずつけてください。
{※作品のエントリーを辞退される際は、タイトルに<投票対象外>を付記して下さい。}
<★★ 3・投票フェーズ ★★>
<[投票会場設置後~12/31(火)23:59]>
{※作品数多数の場合や司会者の判断により、期間を延長する場合もございますのでご了承ください。}
投稿期間が終了したら、『投票フェーズ』に移行します。
お気に入りの作品、苦戦した要素を選出しましょう。
【☆投票の手順】
1.投稿期間終了後、別ページにて、「正解を創りだすウミガメ・投票会場」(闇スープ)を設置いたします。
2.作品を投稿した【{「シェフ」}】は【{3票}】、投稿していない【{「観戦者」}】は【{1票}】を、気に入った作品に投票できます。
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を質問欄で述べてください。
また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。
※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※投票自体に良質正解マーカーはつけません。ご了承ください。
3.皆様の投票により、以下の受賞者が決定します。
◆最難関要素賞(最も票を集めた要素):その質問に{[正解]}を進呈
◆最優秀作品賞(最も票数を集めた作品):その作品に{[良い質問]}を進呈
◆シェチュ王(最も票数を集めたシェフ=作品への票数の合計):全ての作品に{[正解]}を進呈
{→見事『シェチュ王』になられた方には、次回の「正解を創りだすウミガメ」を出題していただきます!}
※票が同数になった場合のルール
[最難関要素賞][最優秀作品賞]
同率で受賞です。
[シェチュ王]
同率の場合、最も多くの人から票をもらった人(=複数票を1票と数えたときに最も票数の多い人)が受賞です。
それでも同率の場合、出題者も(事前に決めた)票を投じて再集計します。
それでもどうしても同率の場合は、最終投稿が早い順に決定させていただきます。
<■■ タイムテーブル ■■>
【☆要素募集フェーズ】
12/19(木)21:00~質問数が50個に達するまで
【☆投稿フェーズ】
要素選定後~12/26(木)23:59まで
【☆投票フェーズ】
投票会場設置後~12/31(火)23:59まで ※予定
【☆結果発表】
1/1(水)22:00 ※予定
【◇◇ お願い ◇◇】
要素募集フェーズに参加した方は、できる限り【{投稿・投票にもご参加くださいますよう}】お願いいたします。
質問だけならお手軽気軽、でもメインはあくまで【{投稿・投票}】です。
投稿は意外と何とかなるし、投票もフィーリングで全然OKです。心向くままに楽しみましょう!もちろん投稿フェーズと投票フェーズには、参加制限など一切ありません。
どなた様もお気軽にご参加ください。
皆様の思考や試行、思う存分形にしてみて下さい。
☆そして『正解を創りだすウミガメ』では参加賞・入賞に{コインバッジ}の贈呈を行なっております。企画終了後、参加者さまに私がミニメにてコード配布を行います。詳細は管理者さまとご相談の上、追ってご連絡いたします。少々お待ちくださいませ。
…以上となります、長すぎてみんな寝ちゃったかな??
それでは、これより【要素募集フェーズ】を始めます。再度確認ですが、【質問は一人、{4回まで!}】
新古参問わず、誰でもお気軽にご参加くださいませ(OvO)♪♪
よーい、スタート!!
<{聖夜}>【の帳が降りる頃。
私は七海の手を引いて、彼女を屋上へと連れ出した。
一体なぜ?】
ーーーーーーーーーー
【Ladies & gentlemen!!!】
皆様、正解を創りだすのお時間となりました。
今宵、司会を務めさせて頂きます、弥七です!^ ^
【{前回はこちら→}https://late-late.jp/mondai/show/8499】
年末でお忙しいと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか??らてらてでの創りだす企画はこれで18回目となり、年内最後の開催となりました。私は前回(第17回)が創りだす初参戦だったのですが、2回目にしてこのような司会を務めさせていただけるのが夢のようです。悔いの残らないように精一杯頑張りたいと思います!
☆そして今回の【{要素設定}】ですが…前回に引き続き【{5~10個}】とさせて頂きます。選出された要素のうち少なくとも5個、使用して解説文を創り出してください。また【{文字数制限}】は…特別に【{一律5000字以内}】とします。弥七サンタからのプレゼントだよ。ホウホウホウ
詳しくはルールをご参照くださいませ。
それでは、第18回の創りだす、みなさまで盛り上げていきましょう!
いつものルール説明へ、GO!!
<★★ 1・要素募集フェーズ ★★>
<[12/19(木)21:00頃~質問が{50個}集まるまで]>
まず、正解を創り出すカギとなる質問(要素選出)をして頂きます。
【☆要素選出の手順】
1.出題直後から、YESかNOで答えられる質問を受け付けます。質問は1人{4回}まででお願いします。
2.皆様から寄せられた質問の数が{50個}に達すると締め切りです。
選出は全てランダムです。{今回も、ある程度の矛盾要素をOKとします。}
選ばれた質問には「YES!」の返答とともに『{[良い質問]}』(=良質)がつきます。
※良質としたものを以下『要素』と呼びます。
※条件が狭まりすぎる物は採用いたしません。
[矛盾例]田中は登場しますか?&今回は田中は登場しませんよね? →{今回もOKとします。}例は今回も田中さんで譲りません。
[狭い例]ノンフィクションですか?(不採用)
[狭い例]登場キャラは1人ですか?(不採用)
[狭い例]ストーリーはミステリー・現実要素ものですよね?(不採用)
要素が揃った後、まとメモに要素を書き出しますのでご活用ください。
{※要素数…【5~10個 】但し、一律5000字以内の文字数制限を設けます。使用する要素数が5個でも、10個でも、5000字以内で解説文を作成してください。}
<★★ 2・投稿フェーズ ★★>
<[要素選定後~12/26(木)23:59]>
要素募集フェーズが終わったら、選ばれた要素を取り入れた解説を投稿する『投稿フェーズ』に移行します。
各要素を含んだ解説案をご投稿ください。
らてらて鯖の規約に違反しない範囲で、思うがままに自由な発想で創りだしましょう!
※過去の「正解を創りだす(らてらて鯖版・ラテシン版)」もご参考ください。
ラテシン版:sui-hei.net/mondai/tag/正解を創りだすウミガメ
らてらて鯖:https://late-late.jp/mondai/tag/正解を創りだすウミガメ
【☆作品投稿の手順】
1.投稿作品を、別の場所(文書作成アプリなど)で作成します。
質問欄で文章を作成していると、その間他の方が投稿できなくなってしまいます。
コピペで一挙に投稿を心がけましょう。
2.すでに投稿済みの作品の末尾に終了を知らせる言葉の記述があることを確認してから投稿してください。
記述がない場合、まだ前の方が投稿の最中である可能性があります。
しばらく時間をおいてから再び確認してください。
3.まずタイトルのみを質問欄に入力してください。
後でタイトル部分のみを{[良質]}にします。タイトルは作品フェーズが終わり次第返信させていただきます。
4.次の質問欄に本文を入力します。
「長文にするならチェック」がなくなりましたので、主催が長文許可を忘れてなければそのまま質問欄にて改行込みでのコピペが可能です。
つけ忘れていた場合は、お手数ですが適当な文字を入力した後に質問の編集画面に飛び、作品をコピペしてください。
5.本文の末尾に、おわり、完など、終了を知らせる言葉を必ずつけてください。
{※作品のエントリーを辞退される際は、タイトルに<投票対象外>を付記して下さい。}
<★★ 3・投票フェーズ ★★>
<[投票会場設置後~12/31(火)23:59]>
{※作品数多数の場合や司会者の判断により、期間を延長する場合もございますのでご了承ください。}
投稿期間が終了したら、『投票フェーズ』に移行します。
お気に入りの作品、苦戦した要素を選出しましょう。
【☆投票の手順】
1.投稿期間終了後、別ページにて、「正解を創りだすウミガメ・投票会場」(闇スープ)を設置いたします。
2.作品を投稿した【{「シェフ」}】は【{3票}】、投稿していない【{「観戦者」}】は【{1票}】を、気に入った作品に投票できます。
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を質問欄で述べてください。
また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。
※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※投票自体に良質正解マーカーはつけません。ご了承ください。
3.皆様の投票により、以下の受賞者が決定します。
◆最難関要素賞(最も票を集めた要素):その質問に{[正解]}を進呈
◆最優秀作品賞(最も票数を集めた作品):その作品に{[良い質問]}を進呈
◆シェチュ王(最も票数を集めたシェフ=作品への票数の合計):全ての作品に{[正解]}を進呈
{→見事『シェチュ王』になられた方には、次回の「正解を創りだすウミガメ」を出題していただきます!}
※票が同数になった場合のルール
[最難関要素賞][最優秀作品賞]
同率で受賞です。
[シェチュ王]
同率の場合、最も多くの人から票をもらった人(=複数票を1票と数えたときに最も票数の多い人)が受賞です。
それでも同率の場合、出題者も(事前に決めた)票を投じて再集計します。
それでもどうしても同率の場合は、最終投稿が早い順に決定させていただきます。
<■■ タイムテーブル ■■>
【☆要素募集フェーズ】
12/19(木)21:00~質問数が50個に達するまで
【☆投稿フェーズ】
要素選定後~12/26(木)23:59まで
【☆投票フェーズ】
投票会場設置後~12/31(火)23:59まで ※予定
【☆結果発表】
1/1(水)22:00 ※予定
【◇◇ お願い ◇◇】
要素募集フェーズに参加した方は、できる限り【{投稿・投票にもご参加くださいますよう}】お願いいたします。
質問だけならお手軽気軽、でもメインはあくまで【{投稿・投票}】です。
投稿は意外と何とかなるし、投票もフィーリングで全然OKです。心向くままに楽しみましょう!もちろん投稿フェーズと投票フェーズには、参加制限など一切ありません。
どなた様もお気軽にご参加ください。
皆様の思考や試行、思う存分形にしてみて下さい。
☆そして『正解を創りだすウミガメ』では参加賞・入賞に{コインバッジ}の贈呈を行なっております。企画終了後、参加者さまに私がミニメにてコード配布を行います。詳細は管理者さまとご相談の上、追ってご連絡いたします。少々お待ちくださいませ。
…以上となります、長すぎてみんな寝ちゃったかな??
それでは、これより【要素募集フェーズ】を始めます。再度確認ですが、【質問は一人、{4回まで!}】
新古参問わず、誰でもお気軽にご参加くださいませ(OvO)♪♪
よーい、スタート!!
19年12月19日 21:01
【新・形式】 [弥七]
【新・形式】 [弥七]

結果発表しました!みなさま本当にご参加ありがとうございました〜><
解説を見る
創りだす18 本会場 結果発表
{※こちらの発表は臨場感を重視しております。長文なので、結果だけが見たい皆様は、是非とも投票会場をご覧下さい。}
結果、発表ーーーーー!!!!
ご来場の皆様、紳士淑女その他の皆様。長らくお待たせ致しました!結果発表のお時間です!
今回の創りだすでは、【{19人}】の素晴らしいシェフの方々によって、【{23作品}】が誕生しました。また投票対象外作品も3作品投稿されております。本当に大豊作!!司会者として弥七は嬉しいです^ ^みなさま、楽しんでいただけたでしょうか…??
ドキドキの結果発表に、さあ移りましょー!
【☆最難関要素賞】
上位3要素の発表をいたします。
【第3位】
【🥉「そのままのきみでいい」(とろたく(記憶喪失)さん)】
【🥉「望むものは一つだけ」(きの子さん)】
【🥉「仮面が関係ある」(OUTISさん)】
【🥉「繋いだ手は温かかった」(きの子さん)】
第3位にはこちらの要素がランクイン!
溢れるようなエモさがにじみ出ていますね。しかし作者の使い方一つで悲しくも面白くもその顔を変化させ、言葉の使い勝手の良さが逆に頭を悩ませてしまう…読者に立つとそんな使い方もあったのね、と投稿作品を読んで驚くこともありました。また、もはや常連要素の仮面もここに入っております。
【第2位】
【🥈「幽霊が成仏する」(白蜜さん)】
そんなエモい言葉が並ぶ中、「えっ、ゆ、幽霊!?」と参加者さまを驚かせたのがこちらの要素でしょう。多数の投稿作品の核となり、ストーリーを大きく左右させたこのワード。実際に会えたり、会えなかったり、勝手に成仏させられたり…いろんな幽霊さんを今回は見ることができました。
そんな第2位を破った、最難関要素は…。
<第1位>
【🥇「チキンを振り回す」(シチテンバットーさん)】
ばばーん!!!
{振り回すの?...えっ、チキンを??}
今回の創りだすを実に『チキン振り回し大会』へと変貌させたのは、間違いなくシチテンバットーさんです(褒め言葉)。シチテンさんが要素選抜の際に投稿した他の作品を見てくだされば一目瞭然ですが、四つとも超がつくほどのカオス。「おっ、攻めに来たな…」と弥七も固唾を飲んでいましたがそこは乱数さん、しっかり空気を読んでくれました。いやあ、しかしみなさま本当にチキンの使い方がお上手。さてはこの界隈は普段からチキンを振り回しているとでもいうのか…?
シチテンバットーさん、おめでとうございます!
次なる表彰は、匠、エモンガ賞!
1位発表とさせて頂きます!
【☆匠賞】
匠の腕が輝いたのは…!!
【🥇『12月25日 Lateral Thinking Wrestling JingleHell 第8試合時間無制限1本勝負女子王座NoDQ戦 ブレイカー七海(チャンピオン) vs ビッグインシデント香織(挑戦者』(作:シチテンバットーさん)】
【 🥇『叶うなら』(作:藤井さん)】
こちらの2作品です!
私は衝撃でした。「え、これ全部タイトルなの…?」と。面白かったので全文載せてアンケートに突っ込んで見ましたが、みなさまどうでしょうか??作品の内容も非常に魅力的で今回最も個性を爆発させたのはこの、スーッ(息を吸う音)『12月25日 Lateral Thinking Wrestling JingleHell 第8試合時間無制限1本勝負女子王座NoDQ戦 ブレイカー七海(チャンピオン) vs ビッグインシデント香織(挑戦者』でした!そしてその個性に全く引けを取らなかったのが藤井さんの『叶うなら』になります。問題文の謎を一番上手に汲み取りながらも、流れるような文体で紡ぎ出した答えは、読み手の心を寂しくさせるような、それでいて温かい何かを与えてくれるような…これが藤井さんの「あたたかなスープ」なのですね。
シチテンバットーさん&藤井さん、匠賞受賞、おめでとうございます!
【☆エモンガ賞】
勝利のエモンガが微笑んだのは…!!
【🥇『聖夜に奇跡は起きない』(作:リンギ)】
リンギさんの作品です!!「屋上へ行って星を眺めたい」という彼女の些細な望みが、とても切なく映るのは、彼女が死を待つ病人であるからだけではなく、才能ある書き手さまが生み出す、いや「創りだす」言葉の賜物なのでしょう。感情移入し、どんどんと引き込まれていくように読了してしまった時の爽快感は、まるでウミガメのスープの解読後と瓜二つ。非常に素晴らしい!!
リンギさん、エモンガ賞受賞、本当におめでとうございます!^ ^
さてさて…これにてサブ受賞式は終了です。メイン表彰に移ります。
今回23作品の投稿となりました第18回正解を創りだすウミガメですが、大豊作がゆえに集計も超大変!!かと思いきや、みなさまの丁寧な投票によりスムーズに進行できたことをここでお礼したいと思います。本当にありがとうございます^ ^
さてさて最優秀作品賞、いうまでもなく【{大混戦です!}】気になる結果は…??
では、発表に移りましょう!
<☆最優秀作品賞>
第3位は……
こちら!
【🥉『12月25日 LateralThinkingWrestling JingleHell 第8試合時間無制限1本勝負女子王座NoDQ戦 ブレイカー七海(チャンピオン) vs ビッグインシデント香織(挑戦者)』(作:シチテンバットーさん)】
【🥉『メリークリスマス』(作:イナさんさん)】
【🥉『星の別れ道』(作:ハシバミさん)】
3作品がランクインしました!
シチテンバットーさんの作品は魅力的な戦闘シーンと登場人物の爆発的な個性があいまった、爆笑!!痛快!!作品となっております。イナさんの作品はお手本のような急転直下のブラックストーリー!「子供のことを思わない親なんていない」とは思いますが、これほどとは…!ハシバミさんの作品はな、なんとゲーム!?フラグ!?創りだすの新たな可能性を見たようで、私はとても興味を惹かれました!素晴らしいー!!!
どれも魅力的でした!第3位に輝かれましたお三方、おめでとうございます!
続いて…
第2位は……
こちら!
【🥈『サンタさん見習い』(作:さなめ。さん)】
【🥈『コイゴコロ』(作:靴下さん)】
こちらは2作品がランクインしました!
さなめ。さんの作品はとにかく七海ちゃんのキャラクター性がすごい!問題文の主人公を勝手に「七海」と設定してしまいましたが、図らずも色んな方の七海ちゃんが見れて楽しかったです。靴下さんの作品は百合ィ…ですかねぇ…社会やいろんなしがらみから別れを告げ、二人が選んだ逃避行。非常に切なく、素晴らしいストーリーでした。
このような魅力が評価され、第2位に輝かれました!お二人とも、おめでとうございます!
この5作品から、一歩だけ抜けた作品が、一つだけ。
{第1位発表…。。。}
の前に、CM挟みまーす^ ^
…今回私の作った課題文(問題文)、いかがだったでしょうか??短い文章に聖夜と屋上というキーワード、登場人物は「私」そして「七海」…難しかったという意見もありましたが、この文章を通して、その先に広がる、みなさまの作品の「オリジナリティー」を私は見たかったのかもしれません。全ての作品、感想をつけて読ませていただきましたが、どれも素晴らしい個性!!魅力!!私は司会をして、この問題文を作って本当に良かったと今感じております。。。
{CM終わり!
皆様、いよいよ最優秀作品賞受賞作、その発表と相成ります!}
第1位に輝かれましたのは…
⤴️オオオオオオオオオオォォォォォォ…
{…こちら!}
{――『こんだけ振り回せば、さすがに来るだろ』……なんて、あんなこと、冗談でも言わなければよかった。}
<🥇『叶うなら』(作:藤井さん)>
今回の創りだすを制したのは、藤井さんの作品です!!!!
空に一番高い場所でチキンを振り回す。
サンタさんにあぴーるという彼女の言葉に見え隠れする少女の思い。あんなこと言わなければ良かったと後悔しても、現実は変わったりなどしない。
もしかして七海はもう気づいているのかもしれないけれど、七海ちゃんはそれを振り回さずにはいられないのでした。
思いの表現の巧さと言葉・要素のチョイスのセンスが合間って素晴らしい作品が誕生しました!!さすがは創りだす四天王。圧巻、貫禄さえうかがわせる圧倒的優勝に司会者の私の心が高鳴りまくりです^ ^(ズキュウン)
それでは
第18回、正解を創りだすウミガメ、シェチュ王に輝かれましたのは…
言わずも、がな!!
<シェチュ王>
<👑藤井さん👑>
です!おめでとうございます!本当にお見事でした!
やっぱり、藤井さんは凄いっ!!!
そして、こ、こ、この王冠を、バトンタッチ!
お、落とさないように、落とさないように…。。
(^ ^つ👑ヽ (=◜o◝=))
∧
フジイサン、オメデトウゴザイマス!!!
{※こちらの発表は臨場感を重視しております。長文なので、結果だけが見たい皆様は、是非とも投票会場をご覧下さい。}
結果、発表ーーーーー!!!!
ご来場の皆様、紳士淑女その他の皆様。長らくお待たせ致しました!結果発表のお時間です!
今回の創りだすでは、【{19人}】の素晴らしいシェフの方々によって、【{23作品}】が誕生しました。また投票対象外作品も3作品投稿されております。本当に大豊作!!司会者として弥七は嬉しいです^ ^みなさま、楽しんでいただけたでしょうか…??
ドキドキの結果発表に、さあ移りましょー!
【☆最難関要素賞】
上位3要素の発表をいたします。
【第3位】
【🥉「そのままのきみでいい」(とろたく(記憶喪失)さん)】
【🥉「望むものは一つだけ」(きの子さん)】
【🥉「仮面が関係ある」(OUTISさん)】
【🥉「繋いだ手は温かかった」(きの子さん)】
第3位にはこちらの要素がランクイン!
溢れるようなエモさがにじみ出ていますね。しかし作者の使い方一つで悲しくも面白くもその顔を変化させ、言葉の使い勝手の良さが逆に頭を悩ませてしまう…読者に立つとそんな使い方もあったのね、と投稿作品を読んで驚くこともありました。また、もはや常連要素の仮面もここに入っております。
【第2位】
【🥈「幽霊が成仏する」(白蜜さん)】
そんなエモい言葉が並ぶ中、「えっ、ゆ、幽霊!?」と参加者さまを驚かせたのがこちらの要素でしょう。多数の投稿作品の核となり、ストーリーを大きく左右させたこのワード。実際に会えたり、会えなかったり、勝手に成仏させられたり…いろんな幽霊さんを今回は見ることができました。
そんな第2位を破った、最難関要素は…。
<第1位>
【🥇「チキンを振り回す」(シチテンバットーさん)】
ばばーん!!!
{振り回すの?...えっ、チキンを??}
今回の創りだすを実に『チキン振り回し大会』へと変貌させたのは、間違いなくシチテンバットーさんです(褒め言葉)。シチテンさんが要素選抜の際に投稿した他の作品を見てくだされば一目瞭然ですが、四つとも超がつくほどのカオス。「おっ、攻めに来たな…」と弥七も固唾を飲んでいましたがそこは乱数さん、しっかり空気を読んでくれました。いやあ、しかしみなさま本当にチキンの使い方がお上手。さてはこの界隈は普段からチキンを振り回しているとでもいうのか…?
シチテンバットーさん、おめでとうございます!
次なる表彰は、匠、エモンガ賞!
1位発表とさせて頂きます!
【☆匠賞】
匠の腕が輝いたのは…!!
【🥇『12月25日 Lateral Thinking Wrestling JingleHell 第8試合時間無制限1本勝負女子王座NoDQ戦 ブレイカー七海(チャンピオン) vs ビッグインシデント香織(挑戦者』(作:シチテンバットーさん)】
【 🥇『叶うなら』(作:藤井さん)】
こちらの2作品です!
私は衝撃でした。「え、これ全部タイトルなの…?」と。面白かったので全文載せてアンケートに突っ込んで見ましたが、みなさまどうでしょうか??作品の内容も非常に魅力的で今回最も個性を爆発させたのはこの、スーッ(息を吸う音)『12月25日 Lateral Thinking Wrestling JingleHell 第8試合時間無制限1本勝負女子王座NoDQ戦 ブレイカー七海(チャンピオン) vs ビッグインシデント香織(挑戦者』でした!そしてその個性に全く引けを取らなかったのが藤井さんの『叶うなら』になります。問題文の謎を一番上手に汲み取りながらも、流れるような文体で紡ぎ出した答えは、読み手の心を寂しくさせるような、それでいて温かい何かを与えてくれるような…これが藤井さんの「あたたかなスープ」なのですね。
シチテンバットーさん&藤井さん、匠賞受賞、おめでとうございます!
【☆エモンガ賞】
勝利のエモンガが微笑んだのは…!!
【🥇『聖夜に奇跡は起きない』(作:リンギ)】
リンギさんの作品です!!「屋上へ行って星を眺めたい」という彼女の些細な望みが、とても切なく映るのは、彼女が死を待つ病人であるからだけではなく、才能ある書き手さまが生み出す、いや「創りだす」言葉の賜物なのでしょう。感情移入し、どんどんと引き込まれていくように読了してしまった時の爽快感は、まるでウミガメのスープの解読後と瓜二つ。非常に素晴らしい!!
リンギさん、エモンガ賞受賞、本当におめでとうございます!^ ^
さてさて…これにてサブ受賞式は終了です。メイン表彰に移ります。
今回23作品の投稿となりました第18回正解を創りだすウミガメですが、大豊作がゆえに集計も超大変!!かと思いきや、みなさまの丁寧な投票によりスムーズに進行できたことをここでお礼したいと思います。本当にありがとうございます^ ^
さてさて最優秀作品賞、いうまでもなく【{大混戦です!}】気になる結果は…??
では、発表に移りましょう!
<☆最優秀作品賞>
第3位は……
こちら!
【🥉『12月25日 LateralThinkingWrestling JingleHell 第8試合時間無制限1本勝負女子王座NoDQ戦 ブレイカー七海(チャンピオン) vs ビッグインシデント香織(挑戦者)』(作:シチテンバットーさん)】
【🥉『メリークリスマス』(作:イナさんさん)】
【🥉『星の別れ道』(作:ハシバミさん)】
3作品がランクインしました!
シチテンバットーさんの作品は魅力的な戦闘シーンと登場人物の爆発的な個性があいまった、爆笑!!痛快!!作品となっております。イナさんの作品はお手本のような急転直下のブラックストーリー!「子供のことを思わない親なんていない」とは思いますが、これほどとは…!ハシバミさんの作品はな、なんとゲーム!?フラグ!?創りだすの新たな可能性を見たようで、私はとても興味を惹かれました!素晴らしいー!!!
どれも魅力的でした!第3位に輝かれましたお三方、おめでとうございます!
続いて…
第2位は……
こちら!
【🥈『サンタさん見習い』(作:さなめ。さん)】
【🥈『コイゴコロ』(作:靴下さん)】
こちらは2作品がランクインしました!
さなめ。さんの作品はとにかく七海ちゃんのキャラクター性がすごい!問題文の主人公を勝手に「七海」と設定してしまいましたが、図らずも色んな方の七海ちゃんが見れて楽しかったです。靴下さんの作品は百合ィ…ですかねぇ…社会やいろんなしがらみから別れを告げ、二人が選んだ逃避行。非常に切なく、素晴らしいストーリーでした。
このような魅力が評価され、第2位に輝かれました!お二人とも、おめでとうございます!
この5作品から、一歩だけ抜けた作品が、一つだけ。
{第1位発表…。。。}
の前に、CM挟みまーす^ ^
…今回私の作った課題文(問題文)、いかがだったでしょうか??短い文章に聖夜と屋上というキーワード、登場人物は「私」そして「七海」…難しかったという意見もありましたが、この文章を通して、その先に広がる、みなさまの作品の「オリジナリティー」を私は見たかったのかもしれません。全ての作品、感想をつけて読ませていただきましたが、どれも素晴らしい個性!!魅力!!私は司会をして、この問題文を作って本当に良かったと今感じております。。。
{CM終わり!
皆様、いよいよ最優秀作品賞受賞作、その発表と相成ります!}
第1位に輝かれましたのは…
⤴️オオオオオオオオオオォォォォォォ…
{…こちら!}
{――『こんだけ振り回せば、さすがに来るだろ』……なんて、あんなこと、冗談でも言わなければよかった。}
<🥇『叶うなら』(作:藤井さん)>
今回の創りだすを制したのは、藤井さんの作品です!!!!
空に一番高い場所でチキンを振り回す。
サンタさんにあぴーるという彼女の言葉に見え隠れする少女の思い。あんなこと言わなければ良かったと後悔しても、現実は変わったりなどしない。
もしかして七海はもう気づいているのかもしれないけれど、七海ちゃんはそれを振り回さずにはいられないのでした。
思いの表現の巧さと言葉・要素のチョイスのセンスが合間って素晴らしい作品が誕生しました!!さすがは創りだす四天王。圧巻、貫禄さえうかがわせる圧倒的優勝に司会者の私の心が高鳴りまくりです^ ^(ズキュウン)
それでは
第18回、正解を創りだすウミガメ、シェチュ王に輝かれましたのは…
言わずも、がな!!
<シェチュ王>
<👑藤井さん👑>
です!おめでとうございます!本当にお見事でした!
やっぱり、藤井さんは凄いっ!!!
そして、こ、こ、この王冠を、バトンタッチ!
お、落とさないように、落とさないように…。。
(^ ^つ👑ヽ (=◜o◝=))
∧
フジイサン、オメデトウゴザイマス!!!
「【正解を創りだすウミガメ】投票会場【第18回】」「10ブックマーク」
※こちらは投票会場です。本会場はこちら
→https://late-late.jp/mondai/show/8936
さてさて皆さま、たくさんのご投稿、本当にありがとうございました!^ ^
年末のお忙しい中、なんと【{23作品}】もの解説文が集まりました。嬉しい!素晴らしい!!本会場でもお伝えしましたが、タイトルの前に『投票対象外』とつけて頂けますと、投稿フェーズ終了後も質問欄にて作品を載せることが可能です。まだまだ作品お待ちしておりますよ(OvO)♪
(匠・エモンガ賞にもエントリーすることは出来ません。ご了承くださいませ。)
今回、皆様にこれから投票していただきますのは、
【・最も素晴らしいと思った作品】
【・最も組み込むのが難しかった要素】
【・匠賞】
【・エモンガ賞】
の4点となります。また匠・エモンガ賞については後ほどサイト内の【{アンケート機能}】を使って集計をしたいと思います!ただいま鋭意制作中につき、少々お待ちくださいませー。
(設置完了次第、ヒント欄にて案内を掲示します。)
勿論、投票会場で匠エモンガを含んだ感想を入れてもOKです。こちらの方が投稿者さまの目に付きやすいと思いますので、推奨いたします。
今回もたくさんの感想飛びかう、そんな企画になったらいいなーと思っています^ ^「匠・エモンガって何?」というユーザーさまは、アンケート並びに投票の手順をご参照ください。
そんなわけで、投票の手順へどうぞ。
【☆投票の手順】
投稿期間内に作品を投稿した【{シェフ}】は【{3票}】、投稿していない【{観戦者}】は【{1票}】を、気に入った作品に投票してください。質問欄には
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を記入お願いします。(下のテンプレートをご利用ください。)
また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。シェフのみなさんも今回は未使用の要素があったかと思われますが、選ぶのはどの要素でもOKです。
※匠エモンガについて
投票外だけどこの作品も投票候補だった、このフレーズや発想が気に入った・・・そんな方のためのサブ投票です。
【・匠賞】:要素、問題文の回収が上手い!そう思ったら1票!!いわゆるトリック・納得感イイネです。
【・エモンガ賞】:とにかく泣ける!笑える!エモい!そう思ったら1票!物語イイネです。
今回はアンケートでの集計になります。雰囲気を見たいかたはこちらまで。
→https://late-late.jp/enquete/show/121
※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※こちらの質問欄は闇スープに設定しております。発表まで他の人の投票を見ることはできません。
※投票締め切りまで何度でも投票内容を編集できます。
皆様の投票により、
《メイン賞》
【{◆最難関要素賞}】:最も票を集めた要素
【{◆最優秀作品賞}】:最も票数を集めた作品
【{◆シェチュ王}】:最も票数を集めたシェフ
【(※次回の正解を創りだすウミガメを出題していただきます!)】
《サブ賞》
【{◇匠賞}】:アンケートにて「匠」を最も多く集めた作品
【{◇エモンガ賞}】:アンケートにて「エモンガ」を最も多く集めた作品
が決定します。
【☆スケジュール】
◯投票フェーズ
投票会場設置後~12/31(火)23:59まで ※予定
◯結果発表
1/1(水)22:00 ※予定
(進行次第で、若干の変更があります。)
【☆投票テンプレート例】
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
最も組み込むのが難しかった要素「◯◯◯」
【☆エントリー要素一覧】
①仮面が関係ある
②好き...?
③そのままのきみでいい
④今日は特別な日
⑤チキンを振り回す
⑥望むものは一つだけ
⑦繋いだ手は温かかった
⑧いい匂いがする
⑨ あんなこと言わなければよかった
⑩幽霊が成仏する
【☆エントリー作品一覧(提出順、敬称略)】
※文字の都合により、作品の題名は二重鍵括弧に統一させていただきます。ご了承ください。
①『星がひとつ』(作:きの子)
②『サンタさん、見えますか?』(作:ラピ丸)
③『ありふれた聖夜の奇跡』(作:みづ)
④『特別な日』(作:M)
⑤『聖夜に奇跡は起きない』(作:リンギ)
⑥『創り出された赤ずきん』(作:OUTIS)
⑦『素直になれない夜に』(作:白蜜)
⑧『オリオン座の下で』(作:OUTIS)
⑨『サンタさん見習い』(作:さなめ。)
⑩『初めまして、さようなら』(作:みづ)
⑪『とってつけたような奇跡』(作:きの子)
⑫『コイゴコロ』(作:靴下)
⑬『12月25日 LateralThinkingWrestling JingleHell 第8試合時間無制限1本勝負女子王座NoDQ戦 ブレイカー七海(チャンピオン) vs ビッグインシデント香織(挑戦者)』(作:シチテンバットー)
⑭『Diary of Someone』(作:かふぇ・もかろに)
⑮『サンタクロースの道具箱』(作:Hugo)
⑯『叶うなら』(作:藤井)
⑰『メリークリスマス』(作:イナさん)
⑱『ねこです。』(作:とろたく(記憶喪失))
⑲『星の別れ道』(作:ハシバミ)
⑳『答え:屋上には駐車場があるから』(作:きっとくりす)
㉑『ありのままの七海で』(作:まりむう)
㉒『最後のプレゼントと本当の願い』(作:ゲクラ)
㉓『創り出すに物語性を求めるのは間違っているのだろうか』(作:OUTIS)
…以上になります。
みなさまの愛ある投票をお待ちしております^ ^
あ、それから。
まとめもの方で、エキシビジョン作品として私の解説文作りました。よかったら見ていってね。
→https://late-late.jp/mondai/show/8936
さてさて皆さま、たくさんのご投稿、本当にありがとうございました!^ ^
年末のお忙しい中、なんと【{23作品}】もの解説文が集まりました。嬉しい!素晴らしい!!本会場でもお伝えしましたが、タイトルの前に『投票対象外』とつけて頂けますと、投稿フェーズ終了後も質問欄にて作品を載せることが可能です。まだまだ作品お待ちしておりますよ(OvO)♪
(匠・エモンガ賞にもエントリーすることは出来ません。ご了承くださいませ。)
今回、皆様にこれから投票していただきますのは、
【・最も素晴らしいと思った作品】
【・最も組み込むのが難しかった要素】
【・匠賞】
【・エモンガ賞】
の4点となります。また匠・エモンガ賞については後ほどサイト内の【{アンケート機能}】を使って集計をしたいと思います!ただいま鋭意制作中につき、少々お待ちくださいませー。
(設置完了次第、ヒント欄にて案内を掲示します。)
勿論、投票会場で匠エモンガを含んだ感想を入れてもOKです。こちらの方が投稿者さまの目に付きやすいと思いますので、推奨いたします。
今回もたくさんの感想飛びかう、そんな企画になったらいいなーと思っています^ ^「匠・エモンガって何?」というユーザーさまは、アンケート並びに投票の手順をご参照ください。
そんなわけで、投票の手順へどうぞ。
【☆投票の手順】
投稿期間内に作品を投稿した【{シェフ}】は【{3票}】、投稿していない【{観戦者}】は【{1票}】を、気に入った作品に投票してください。質問欄には
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を記入お願いします。(下のテンプレートをご利用ください。)
また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。シェフのみなさんも今回は未使用の要素があったかと思われますが、選ぶのはどの要素でもOKです。
※匠エモンガについて
投票外だけどこの作品も投票候補だった、このフレーズや発想が気に入った・・・そんな方のためのサブ投票です。
【・匠賞】:要素、問題文の回収が上手い!そう思ったら1票!!いわゆるトリック・納得感イイネです。
【・エモンガ賞】:とにかく泣ける!笑える!エモい!そう思ったら1票!物語イイネです。
今回はアンケートでの集計になります。雰囲気を見たいかたはこちらまで。
→https://late-late.jp/enquete/show/121
※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※こちらの質問欄は闇スープに設定しております。発表まで他の人の投票を見ることはできません。
※投票締め切りまで何度でも投票内容を編集できます。
皆様の投票により、
《メイン賞》
【{◆最難関要素賞}】:最も票を集めた要素
【{◆最優秀作品賞}】:最も票数を集めた作品
【{◆シェチュ王}】:最も票数を集めたシェフ
【(※次回の正解を創りだすウミガメを出題していただきます!)】
《サブ賞》
【{◇匠賞}】:アンケートにて「匠」を最も多く集めた作品
【{◇エモンガ賞}】:アンケートにて「エモンガ」を最も多く集めた作品
が決定します。
【☆スケジュール】
◯投票フェーズ
投票会場設置後~12/31(火)23:59まで ※予定
◯結果発表
1/1(水)22:00 ※予定
(進行次第で、若干の変更があります。)
【☆投票テンプレート例】
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
最も組み込むのが難しかった要素「◯◯◯」
【☆エントリー要素一覧】
①仮面が関係ある
②好き...?
③そのままのきみでいい
④今日は特別な日
⑤チキンを振り回す
⑥望むものは一つだけ
⑦繋いだ手は温かかった
⑧いい匂いがする
⑨ あんなこと言わなければよかった
⑩幽霊が成仏する
【☆エントリー作品一覧(提出順、敬称略)】
※文字の都合により、作品の題名は二重鍵括弧に統一させていただきます。ご了承ください。
①『星がひとつ』(作:きの子)
②『サンタさん、見えますか?』(作:ラピ丸)
③『ありふれた聖夜の奇跡』(作:みづ)
④『特別な日』(作:M)
⑤『聖夜に奇跡は起きない』(作:リンギ)
⑥『創り出された赤ずきん』(作:OUTIS)
⑦『素直になれない夜に』(作:白蜜)
⑧『オリオン座の下で』(作:OUTIS)
⑨『サンタさん見習い』(作:さなめ。)
⑩『初めまして、さようなら』(作:みづ)
⑪『とってつけたような奇跡』(作:きの子)
⑫『コイゴコロ』(作:靴下)
⑬『12月25日 LateralThinkingWrestling JingleHell 第8試合時間無制限1本勝負女子王座NoDQ戦 ブレイカー七海(チャンピオン) vs ビッグインシデント香織(挑戦者)』(作:シチテンバットー)
⑭『Diary of Someone』(作:かふぇ・もかろに)
⑮『サンタクロースの道具箱』(作:Hugo)
⑯『叶うなら』(作:藤井)
⑰『メリークリスマス』(作:イナさん)
⑱『ねこです。』(作:とろたく(記憶喪失))
⑲『星の別れ道』(作:ハシバミ)
⑳『答え:屋上には駐車場があるから』(作:きっとくりす)
㉑『ありのままの七海で』(作:まりむう)
㉒『最後のプレゼントと本当の願い』(作:ゲクラ)
㉓『創り出すに物語性を求めるのは間違っているのだろうか』(作:OUTIS)
…以上になります。
みなさまの愛ある投票をお待ちしております^ ^
あ、それから。
まとめもの方で、エキシビジョン作品として私の解説文作りました。よかったら見ていってね。
19年12月27日 00:10
【新・形式】 [弥七]
【新・形式】 [弥七]

こちらは投票用のサブ会場となります!」
解説を見る
創りだす18 投票会場 結果発表
{※こちらの発表は簡易版です。臨場感を楽しみたい皆様は、是非とも本会場をご覧下さいませ。}
【☆最難関要素賞】
🥇「チキンを振り回す」(シチテンバットーさん)
6票獲得
🥈「幽霊が成仏する」(白蜜さん)
4票獲得
🥉「そのままのきみでいい」(とろたく(記憶喪失)さん)
🥉「望むものは一つだけ」(きの子さん)
🥉「仮面が関係ある」(OUTISさん)
🥉「繋いだ手は温かかった」(きの子さん)
1票獲得
解説:今回の創りだすはまさに「チキンを振り回す祭!!」となりました^ ^
【☆匠賞】
🥇『12月25日 Lateral Thinking Wrestling JingleHell 第8試合時間無制限1本勝負女子王座NoDQ戦 ブレイカー七海(チャンピオン) vs ビッグインシデント香織(挑戦者』(作:シチテンバットーさん)
🥇『叶うなら』(作:藤井さん)
6票獲得
🥈『初めまして、さようなら』(作:みづさん)
🥈『Diary of Someone』(作:かふぇ・もかろにさん)
🥈『星の別れ道』(作:ハシバミさん)
🥈『答え:屋上には駐車場があるから』(作:きっとくりすさん)
5票獲得
🥉『サンタさん、見えますか?』(作:ラピ丸さん)
🥉『創り出された赤ずきん』(作:OUTISさん)
🥉『素直になれない夜に』(作:白蜜さん)
🥉『ねこです。』(作:とろたく(記憶喪失)さん)
4票獲得
解説:シチテンバットーさんと藤井さん、方向性の全く違う二作品が匠賞を獲得しました!
【☆エモンガ賞】
🥇『聖夜に奇跡は起きない』(作:リンギ)
8票獲得
🥈『オリオン座の下で』(作:OUTISさん)
7票獲得
🥉『叶うなら』(作:藤井さん)
6票獲得
解説:「病院」というエモワードを駆使したリンギさん、エモンガ賞獲得です!
【☆最優秀作品賞】
🥇『叶うなら』(作:藤井さん)
7票獲得
🥈『サンタさん見習い』(作:さなめ。さん)
🥈『コイゴコロ』(作:靴下さん)
5票獲得
🥉『12月25日 LateralThinkingWrestling JingleHell 第8試合時間無制限1本勝負女子王座NoDQ戦 ブレイカー七海(チャンピオン) vs ビッグインシデント香織(挑戦者)』(作:シチテンバットーさん)
🥉『メリークリスマス』(作:イナさんさん)
🥉『星の別れ道』(作:ハシバミさん)
4票獲得
解説:23作品という豊作回の中で、見事『叶うなら』が最優秀作品賞を獲得しました!
<シェチュ王>
【👑藤井さん👑】
総得票数:7票
解説:複数投稿の参加者のいる中で、藤井さんの作品が単独トップ…!おめでとうございます!!
皆様、ご参加下さり、本当にありがとうございました!
{※こちらの発表は簡易版です。臨場感を楽しみたい皆様は、是非とも本会場をご覧下さいませ。}
【☆最難関要素賞】
🥇「チキンを振り回す」(シチテンバットーさん)
6票獲得
🥈「幽霊が成仏する」(白蜜さん)
4票獲得
🥉「そのままのきみでいい」(とろたく(記憶喪失)さん)
🥉「望むものは一つだけ」(きの子さん)
🥉「仮面が関係ある」(OUTISさん)
🥉「繋いだ手は温かかった」(きの子さん)
1票獲得
解説:今回の創りだすはまさに「チキンを振り回す祭!!」となりました^ ^
【☆匠賞】
🥇『12月25日 Lateral Thinking Wrestling JingleHell 第8試合時間無制限1本勝負女子王座NoDQ戦 ブレイカー七海(チャンピオン) vs ビッグインシデント香織(挑戦者』(作:シチテンバットーさん)
🥇『叶うなら』(作:藤井さん)
6票獲得
🥈『初めまして、さようなら』(作:みづさん)
🥈『Diary of Someone』(作:かふぇ・もかろにさん)
🥈『星の別れ道』(作:ハシバミさん)
🥈『答え:屋上には駐車場があるから』(作:きっとくりすさん)
5票獲得
🥉『サンタさん、見えますか?』(作:ラピ丸さん)
🥉『創り出された赤ずきん』(作:OUTISさん)
🥉『素直になれない夜に』(作:白蜜さん)
🥉『ねこです。』(作:とろたく(記憶喪失)さん)
4票獲得
解説:シチテンバットーさんと藤井さん、方向性の全く違う二作品が匠賞を獲得しました!
【☆エモンガ賞】
🥇『聖夜に奇跡は起きない』(作:リンギ)
8票獲得
🥈『オリオン座の下で』(作:OUTISさん)
7票獲得
🥉『叶うなら』(作:藤井さん)
6票獲得
解説:「病院」というエモワードを駆使したリンギさん、エモンガ賞獲得です!
【☆最優秀作品賞】
🥇『叶うなら』(作:藤井さん)
7票獲得
🥈『サンタさん見習い』(作:さなめ。さん)
🥈『コイゴコロ』(作:靴下さん)
5票獲得
🥉『12月25日 LateralThinkingWrestling JingleHell 第8試合時間無制限1本勝負女子王座NoDQ戦 ブレイカー七海(チャンピオン) vs ビッグインシデント香織(挑戦者)』(作:シチテンバットーさん)
🥉『メリークリスマス』(作:イナさんさん)
🥉『星の別れ道』(作:ハシバミさん)
4票獲得
解説:23作品という豊作回の中で、見事『叶うなら』が最優秀作品賞を獲得しました!
<シェチュ王>
【👑藤井さん👑】
総得票数:7票
解説:複数投稿の参加者のいる中で、藤井さんの作品が単独トップ…!おめでとうございます!!
皆様、ご参加下さり、本当にありがとうございました!