みんなのブックマーク

授かった名が不味かったな「6ブックマーク」
とある部族の村では、
親がつけた本名とは別の通名を使う文化がある。
生まれた子を連れて族長のもとへ行き、
そこで霊媒師が占いによって通名をつけるのだ。
例えば「トカゲ」「リンゴ」「ナイフ」という風に。

その日の占いで「カメオ」を見た霊媒師は、
族長を村から追放すべきだと言った。

なぜ?
19年06月25日 20:27
【ウミガメのスープ】 [ルーシー]



解説を見る
霊媒師が占うのは、その子が死ぬ未来の風景である。
「毒があるトカゲに噛まれる」
「リンゴを喉に詰まらせる」
「心臓にナイフが刺さる」
そこから「トカゲ」「リンゴ」「ナイフ」というような通名をつける。

その日、霊媒師が見た子の未来は
「カメオに殺される」
というものであり、「カメオ」は族長の本名だった。
新ラテシン 未練炭「6ブックマーク」
今までミスは他人に押し付けてきたカメオ部長。
そんなカメオ部長が最近素直に謝罪できるようになったのは
自宅の排水溝に自分のものではない髪の毛が詰まっていたからという

一体なぜ?
19年07月04日 21:04
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
カメオ部長は頭を下げると隠していたカツラが落ちてしまうので自分からは謝らなかったのですが(`・ω・´)


カメオ部長が自宅に帰ってみると
大事なカツラが排水溝に落っこちて詰まっていたのです。
(´・ω・`) 

隠し事のなくなったカメオはちゃんと頭を下げれるようになったのです
かけがいのない短冊「6ブックマーク」
親切なカメオは短冊をかけるのに手間取っている少年を見つけ手伝ってあげることにした。
しかし、少年から渡された短冊は真っ白で何も書かれていなかった…
どうしてだろう?
19年07月07日 16:40
【ウミガメのスープ】 [ゲクラ]

七夕問題なので、明日になったら終わります。




解説を見る
少年は目が悪く、笹にかけるのに苦労していた。
その時カメオが少年を手伝いにきたのだが、
少年は点字で願い事を打っていたので、点字を知らなかったカメオは、ただ凸凹しているだけで何も書いてないと思ったのだった。
I want to go to the library「6ブックマーク」
カメオが本屋で雑誌を買ったのは、その後に図書館へ行って本を借りたかったからなのだという。
しかし、その雑誌と借りたかった本とは何の関連もない。
一体どういうことだろう?
19年08月04日 10:30
【ウミガメのスープ】 [マリ]

あっさり風味のスープです。




解説を見る
図書館へ向かう途中のカメオは、借りた本を入れるためのトートバッグを家に忘れて来たことに気が付いた。
流石に何冊もの本を手で持って帰るのは大変なので、カメオは先に本屋へ立ち寄り、欲しかった雑誌を購入して袋に入れてもらい、その袋に図書館で借りた本も入れることにしたのだった。
餓死と鞄「6ブックマーク」
ウミオが餓死したため、カメオは鞄を買った。
いったいどういうこと?

19年08月06日 23:37
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]



解説を見る
カメオはウミガメの生態調査の仕事をしていた。
ある日、GPSを取り付け、追跡調査をしているウミオと名付けたウミガメが餓死した
しかし、ウミオはビニール袋を食べたせいで、胃がビニール袋で塞がってしまったことが原因だった。

カメオはそれを知り、少しでもビニール袋の消費を抑えようと、エコバッグを購入し、買い物に行くときはそれを使うようにした。

(ウミガメでなく、クジラやイルカ、海鳥でもOKとします)