みんなのGood

良質:3票納得感:1票
「途中で振り向いたら1週間以内に不幸が訪れる」という噂の道。

その道で振り向いてしまったある男は、それから1週間何事もなく過ごしたのだが、未だにその噂を信じ続けているのだという。

一体なぜ?
20年03月16日 23:45
【ウミガメのスープ】 [えいみん]



解説を見る
振り向いてから5日経った頃、男は困っていた。
{いつ振り向いたかを忘れてしまった}のである。
少なくとも3日以上前なことは覚えていたので、後4日は噂を信じて身の回りを警戒することにした。
2日後、1週間経って噂は嘘だと判明したのだが、男は未だにその噂を信じ続けていた。

みなさんは1週間前に何をしたか覚えていますか?
良質:3票物語:1票
カメオは貧しかったので、ある日を境に新しい商売を始めました。
商売は大成功しました。
豊かな暮らしを続けるためカメオは商売を続けました。
その商売の手助けをしていた人々は、最終的にカメオを殺害しました。
何故でしょう?

ヒントは随時出していくつもりです。
ヒントや まとメモを希望する場合は、お気軽にお知らせ下さい。
【参加条件:好きな、または思い出のゲームを教えて〜】
20年03月26日 02:26
【ウミガメのスープ】 [神無月はる]

お気軽にどうぞ!(一応要知識でしたが、もう考える必要はありません)




解説を見る
※アンハッピーな展開です。ご注意ください。

解説(端的)
舞台は、珍しいがゾンビが存在し、ゾンビに対する対処方法が殺害しかなく、また殺傷能力が高い武器も無い世界。人々は、ゾンビにより荒れ果てた世界で貧困に悩まされていた。カメオには愛する家族がいた。カメオは貧しいながらも働いたが、ある日ゾンビに噛まれてしまう。
それでも家族を支えたい一心で、カメオはゾンビになる前、ゾンビ化した自分を見世物にするよう、家族に支持した。檻に捕らわれた珍しいゾンビは注目の的・人々の心の支えとなり、家族は十分な収入を得たが、愛するカメオをゾンビとして見世物にすることが耐えられず、愛を持ってカメオを殺した。

解説②(長め)
この世界には、かなり珍しい存在でしたがゾンビがいました。
対処法は彼らの高い身体能力(移動速度以外…)をかいくぐり、殺害すること以外、発見されていませんでした。殺傷能力の高い武器も無く、人々の生活は荒れ果てていたのです。

カメオには愛する家族がいました。妻の海子、息子ジルは14歳、娘ナーシャは7歳です。
カメオは家族を心から愛していました。家族のため、一生懸命働いていました。そして過酷な労働での疲労から…無防備になっていたのでしょうか。
カメオはある日、ゾンビに襲われてしまいます。

命からがらに逃げ出したカメオ。しかし腕にはくっきりとゾンビの噛み跡が。「もうすぐ自分はゾンビになってしまう。家族を守ることも、養うことも出来ずに。あんまりだ…。」
このままでは、カメオはゾンビになり、自衛隊に殺されるでしょう。
そこで、カメオは苦渋の決断をします。

カメオは家族を経済的に支えること、そしてゾンビ化した自分が家族に危害を加えないようにすること、その2つを望みました。

カメオの思いついた商売とは。ゾンビ化した自分を見世物にすること。
ゾンビに対処する方法が無く、怯えて生きるしかなかった人々にとって、檻の中に捕らえられ苦しそうに暴れるゾンビは、人々の…ある意味心の支えとなったのです。
見世物は人々のニーズに応え、家族は豊かな暮らしを手に入れます。

ですが、愛するカメオを檻に閉じ込め、見世物にまでするよう頼まれた家族は。
安らかに死ぬ事も出来ず、ゾンビとして檻を壊そうと暴れるカメオを見て涙を流すことしか出来ませんでした。

ある日、ジルは言いました。「もう十分だよ。」海子とナーシャは泣きながら頷きました。

家族は死によって、カメオを苦しみから救いました。

海子はジルとナーシャに言います。
「大丈夫、カメオの分まで強く生きよう。それが、彼が自分を捨ててまで、最後に望んだことだから…。」



次は…ハッピーな問題を作りたいです。参加条件も僅かながらのヒントでした。新作のバイオハザード、楽しみですね(不謹慎)

(オリジナルですが、何処かで類似のアイデアが出ている可能性、おおいにあるかと思います。検索したところこのサイトでは見つかりませんでしたが。ありがちだからかな、ごめんなさい。)
納得感:4票
仕事を大失敗してしまったために、
【チート能力0で異世界転生をしてしまった男。】
逆にこれが功を奏し、{彼は異世界で大成功を収めた。}
いったい、どういうことだろう?
20年04月05日 22:03
【ウミガメのスープ】 [東雲篠葉]



解説を見る
男は実力はあるが、うだつが上がらない{マジシャン}だった。
ある日、一発逆転を狙おうと命の危険を要するマジックを披露し、大失敗を犯しそのまま人生を終了させてしまった。

あまりにも不憫だと思った女神は、男を異世界転生してやることにしたが、
死んだ理由は自業自得なので特別な能力など与えられなかった。

そんな男が、転生した先は{魔法で文明が発展した魔法世界}だった。
何も能力を与えられなかった男は、魔力などなく魔法なんて当然使えない。

最初は魔法世界の住人に魔法の使えない人間と馬鹿にされていた。
それにムカッとした男は、俺にだってこれぐらいはできると
魔法世界の住人たちにマジックを披露した。

瞬間移動、空中浮遊とうとう不思議なことを当たり前のように、タネも仕掛けも無しでやる世界。

このような世界で、マジックなどが通用するはずもなく…と思った男だったが、
意外や意外、魔法世界の住人がとても驚いてくれた。

この世界では魔法が当たり前過ぎてマジックなど一切存在せず、
しかも、{魔力を持たない男が魔法のようなことをしているの}が、新鮮な驚きに繋がったのである。

こうして男は魔力も無いのに魔法を使える男として一躍有名になり、マジシャンとして大成功を収めていくのであった。


【~要約~】
男はマジシャン。
ある日、マジックなど存在しない、魔法世界に異世界転生した。
そこで、何の能力を何も与えられずに転生した魔力0の男が魔法のようなマジックを披露し、
それが話題性を呼び、一躍有名になりマジシャンとして大成功を収めた。
トリック:1票納得感:3票
バンドでボーカルを務めているということもあり、自分の歌に自信のあるカメオ。

ある日いつもより緊張した面持ちでステージに上がったカメオは、歌い終わった後、一つもミスのない演奏を披露したウミオに文句を言いたくなったという。

何故?
20年04月05日 23:40
【ウミガメのスープ】 [タリブン]

微要知識です。締め切りました。




解説を見る
ラテラテのど自慢に出演したカメオ。

自分では合格間違いなしと確信していたのに不合格の鐘を鳴らされたため、番組終了後、鐘の奏者である海尾(ウミオ)に文句を言いたくなったのだった。
幽霊の出る森「4Good」
良質:3票物語:1票
ふんっ、また会ったな。
お馴染み月詠四織様だ。
実は、ちょっと面白いエピソードがあるんだ。
私の弟の七海が、私と一緒に公園を歩いていた時の話なんだが…
ああ、私達がよく行く公園というのは、遊具とか森とかがある広い公園でな。
特に森の中の階段は、年中季節の植物が見られて、私のお気に入りのスポットなんだ。
でも、七海と一緒にそこを通ると、必ず七海は階段の下の方を指して『幽霊がいる』って言うんだ。
泣いて私にしがみついたりしてくるもんだから、かわいいのなんのって。
でも、ある日を境に幽霊が見えなくなったらしい。

問:幽霊の正体、そしてある日を境に見えなくなった理由は?
20年04月09日 12:04
【ウミガメのスープ】 [豆腐の角]



解説を見る
森の中には、もう使われていない井戸があったんだ。
その井戸に雨水が溜まっていて、七海は水面に移った自分の顔を幽霊と見間違えたらしい。
…なるほど、確かに少し高いところから暗い井戸を見たら、そう見えるかもな。
でもその井戸が、ある日封鎖されたんだ。
こうして、幽霊騒ぎは収まったとさ、めでたしめでたしというわけだ。