みんなのGood

800年後の君へ「5Good」
納得感:5票
とある夜。

とある大企業の社員の一人がこっそりと残業をしたせいで
この会社は今から800年後の未来を祝うことになった。

一体何があった?


※Cindyで出題済みの問題。知っている方は尻の穴を塞いでください。なんとなく。
20年05月24日 23:18
【ウミガメのスープ】 [ダニー]



解説を見る
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎
◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎
◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎
◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎
◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◻︎◻︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◻︎◼︎◼︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎
◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎
◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎
◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎
◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◻︎◻︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◻︎◼︎◼︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◻︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◻︎◻︎◻︎◼︎◼︎
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
しまってしまった「5Good」
トリック:5票
私はその日、スーパーで食材を大量買いして帰宅した。
たまには自炊でもしようと急に思い立ち、こうして買いだめしているわけだ。

ところが、我が家の冷蔵庫は独身用の小さいサイズ。
この大量の食材。うまく詰め込まねば、扉を閉めることすらできないだろう。

まず、冷蔵庫の扉を開けてすぐ、ケーキ類が目に入る。
私は甘いものが好きなので、気がついた時に補充しているのだ。
これらを右端に寄せ、空いたスペースの奥に肉類を入れる。

次に野菜類。重い順に野菜室に入れる。
ネギなどの長モノの扱いに難儀したが、半分に切って入れることにした。

そして、魚介類を手前の空いたスペースに入れる。
腐りやすいので、早めに手を付けられるように手前に。

最後に、ドアポケットに飲み物類と卵を入れてフィニッシュ。
一見無理そうでも、上手くやればちゃんと入る。まるでパズルのようだ。

パタン。

私は冷蔵庫の扉がちゃんと閉まったことを確認すると、
すぐさまもう一度、冷蔵庫の扉を開けた。

さて、何のため?
20年05月31日 00:03
【ウミガメのスープ】 [るょ]

新・深夜の小ネタ集8




解説を見る
我が家の冷蔵庫は小さい。
この大量の食材。うまく詰め込まねば、扉を閉めることすらできないだろう。

私は帰宅中ずっと、この食料たちをうまく詰め込むやり方をシミュレートしていた。

ケーキをどかして、肉を入れる…。野菜を入れる…。魚介…。卵…。

よし、これならうまく詰め込めそうだ。
まるでパズルのようだな、ははっ。

家に帰ってきた私は、シミュレートの結果が正しいことを証明すべく、
意気揚々と冷蔵庫の扉に触れた。

【その時。】


『{パタン}』


聞き慣れた音。
冷蔵庫の扉が『ちゃんと』閉まった音が聞こえた。

顔面蒼白。いつからだろうか。
{冷蔵庫の扉はずっと、半開きのままだったのだ。}

全く気づかなかった…{ケーキは無事か}…?

冷蔵庫の中身を案じた私は、すぐに扉を開けて確認することにした。


答え:
冷蔵庫がずっと半開きだったようなので、中のケーキが傷んでないか確認するため。
または、中が温くなっていないか確認するため。
伝書鳩かよっ!「5Good」
納得感:5票
ヒロシはある会社にメールを送ったところ、そのメールは1週間以上遅れて返ってきた。それが理由でヒロシはその会社に入りたいと思ったという。どういうことだろう。
20年06月02日 22:05
【ウミガメのスープ】 [ぎんがけい]

軽めの闇スープ 先着5名




解説を見る
ヒロシはある会社にゴールデンウィーク前にメールを送ったところ、そのメールはゴールデンウィーク明けに返ってきた。ヒロシはこの会社はゴールデンウィークにちゃんと休ませてもらえるようなホワイトな会社だと思い、入りたいと思った。ゴールデンウィークにあたる部分は年末年始やお盆、その他長期の有給休暇など長期休暇に当てはまれば正解としています。

自分の体験談に少し基づいています。私の本名はヒロシではありませんが。
しねばいいのに「5Good」
トリック:3票物語:1票納得感:1票
コトハは大好きなマコトが交通事故に遭ったと知り、心から心配した。
しかし、マコトの命に別状がないと分かるとコトハはがっかりした。
なぜ?
19年03月17日 14:54
【ウミガメのスープ】 [紺亭 唐靴蛙]

よくあるはなし




解説を見る
コトハは人気ドラマ「煮込めばスープにダシが出る」を毎週欠かさず見ていた。
エンディングの「亀ダンス」がブームになっている通称「にこダシ」だ。

先週の放送は、ヒロインのカメコの恋人マコトが交通事故に遭った場面で終わっていた。
コトハはそのマコトという登場人物が大好きだったのでマコトが無事かどうか気になっていた。

(あ~ドラマの続き気になる…早く帰って録画みたい…)
昨日ドラマの続きが放送されたのだが、予定があって見れなかったコトハは帰宅して録画を見るのを楽しみにしていた。

「ねぇねぇ昨日のにこダシ見た?」
帰り道の電車内、隣に座っている女子大生風の二人組がドラマの話をしているのが耳に入る。
「にこダシ」というワードに思わず耳を傾けてしまったのがまずかった。
「見た~!マコト君無事で良かった~」
「ね〜!先週マコト死んじゃうかと思ってひやひやしたよ〜」

(うわーマジかー!マコトが無事で良かったけど、聞かなきゃよかった…)

【FA】コトハは楽しみにしていたドラマのネタバレを聞いてしまい、楽しみが減ってしまったことにがっかりした。
揺れない不良たち「5Good」
納得感:5票
ある学校の話。
真面目で大人しい生徒が多いAクラスと不真面目で落ち着きのない生徒が多いBクラスがあった。

ある日、突然地震が起こったのだが、すぐさま事態を把握して机の下に隠れるなど冷静に対処出来た生徒が多かったのはBクラスの方であった。
一体なぜ?
20年06月10日 20:01
【ウミガメのスープ】 [ブラダマンテ]

SP:イナーシャさん、ダニーさんです。ありがとうございます!




解説を見る
この高校では、「校内ではスマホ・携帯電話等の電子機器類の電源はオフにする」という校則があった。真面目なAクラスの生徒はそれを律儀に守ってスマホの電源を切っていたが、不真面目なBクラスの生徒はほとんどの者がこれを守らず、当然の権利のようにスマホを利用していた。

ある日のこと、Bクラスの生徒の持っていたスマホから、緊急地震速報のアラームが鳴り出した。これにより、Bクラスの生徒は「地震が来る」という事態をすぐさま把握し、冷静に対処出来た。これに対して、Aクラスの生徒は皆スマホの電源を切っていたため、緊急地震速報が鳴らず、対応が遅れた。