みんなのGood

トリック:1票納得感:4票
英文を読んでいるとき、しばしばABCの歌を思い浮かべる男。
もちろん英文はABCの歌とは一切関係は無いのだが、一体なぜ?
22年01月08日 22:24
【ウミガメのスープ】 [ベルン]

シュガーさん正解により〆




解説を見る
男はまだ英語になれていないので、分からない単語を紙の辞書を引くとき、mとl、どっちが先だっけ?って時にABCの歌で思い出している。



(うーん、この英文に出てくる「alter」ってどういう意味だ? )
辞書の「a」のページを適当に広げて
(このページ「am」か、・・・lとmどっちが先だ? 「hijklmn・・(ABCの歌を頭に思い浮かべながら)」だからlが先か。ならもっと前のページだ)
成功者「5Good」
トリック:3票納得感:2票
カメコは成功者の声を聞いていたが、
数秒後、
「これは信用できないな」
と、思ってしまった。
その人のことを一切知らないのに
何故?
22年01月11日 21:10
【ウミガメのスープ】 [ちくわ]



解説を見る
成功者とは、
ダイエットCMにででくる
「とあるダイエット薬」
を飲んで成功した人だ。
カメコはそのCMを見て、
「ちょっと使ってみようかな」
と思ったが、その後、
「※個人の感想です」
と言うテロップが出て、
「個人の感想…信用できないな」
とカメコは考えたのであった。
ウミガメのスープ×2「5Good」
良質:3票トリック:1票納得感:1票
男はテスト中、
「カラカラ」と言う音を立てた。
ーーーーーーーーーーーーーーー
この問題は答えが二つあります。
一つの質問にそれぞれ一つずつ回答します。
一つの答えにつき一正解とさせていただきます。
それでは、頑張ってください!
22年01月14日 19:49
【新・形式】 [ちくわ]

迷いましたが新形式で




解説を見る
一つ目
「あー、これってどれだっけ」
男は選択肢がある問題で悩んでいた。
どうしても答えが思い出せない。そこで、
「運に頼ろう」
そう考えた男は、鉛筆を転がし、
解答を決めたのだった。
二つ目
「うわーこれなんだっけ」
答えが分からず悩んでいる男。
しかし、男は閃いた。
「そうだ!わざと鉛筆を落として、カンニングしよう!」
そう考えた男は、机から鉛筆を落とした。
落とした鉛筆は、隣の席へカラカラと
音を立てながら転がっていく。
そして、鉛筆を拾いながら、
答えをうつす男であった。
(・▽・)「5Good」
トリック:3票納得感:2票
2文字加えて
{逃がす}か{おなかいっぱい}にしてあげてください。
結果は同じです。
22年01月27日 21:06
【新・形式】 [たけの子]



解説を見る
<(・▽・)=3
or
ε= (・▽・)>

顔文字が通じないなんてそんなまさかとなったのでorz
…このorzも通じないと聞いた日にはもうですね(゜ω。)
良質:3票トリック:1票納得感:1票
ウミオの誕生日に、ウミオとは全く別人のウミコに「誕生日おめでとう!」とメールを送ったカメオ。
ウミコも初めはウミオと間違えられたのだろうと考えていたが、実際にはもっと合理的な理由が存在したのだという。
カメオは何のためにそんなメールを送ったのだろうか。


セルフリサイクル(2回目)です
https://late-late.jp/mondai/show/15745
22年02月02日 19:02
【亀夫君問題】 [うつま]

まさかのセルフリサイクル2回目




解説を見る
FA条件:メールの送り間違えくらい誰にでもあるから、素直に間違えたと言えばいいよとカメオ(=出題者)にアドバイスすること。

解説
間違えてウミコにメールを送ってしまったカメオは、らてらてユーザーの力を借りることでいい感じの言い訳を作り出そうと考えたのだ。