みんなのGood

氷の微笑「6Good」
良質:3票トリック:1票物語:1票納得感:1票
氷のような表情で弾丸の装填されていないカラシニコフを構えるカメオを見たカメコは青ざめた

何故?

【参加テーマ・クールキャラと言えば?】
25年08月15日 16:07
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
カメオが家で寛いでいるとダンスの上からモデルガンを見つけた

これは確かカラシニコフ・・・だったかな?

カメオの妻カメコは重度のミリオタであり何丁もの銃を持っている

カメオは銃に興味無いがカメコの銃器への愛の語りを(嫌々)聞かされ価値は何となく分かってしまうようになった

カラシニコフを構えるカメオ

この重さ、質感、バランス、細部の模様、等々

かなりの値段だな・・・またこんなのを勝手に買って・・・・・

カメオの表情が凍りついていった

その時、部屋のドアが開きカメコが入ってきた
良質:3票トリック:1票納得感:2票
【ウミコは{本を読み終わる直前に邪魔をされて読めなく}なった。
ウミコはその状況に落ち着いていたが、{隣}には{猛抗議する者}がいた。】

【一体、何が起きたのだろうか?】
25年08月18日 06:38
【ウミガメのスープ】 [mintadel]

_




解説を見る
【物語の舞台は、夜間飛行中の旅客機の中。】
ウミコは窓の外の闇に気づくこともなく、一心不乱に本を読んでいた。
{機長からの「間もなく着陸態勢に入ります」というアナウンス}も、彼女の耳には届かなかった。

そして、飛行機が夜間着陸の体制に入ると同時に、{緊急時の避難に備え、機内の灯りが一斉に消された}のである。
これは、
【万が一の事故の際に、乗客の目が暗闇に慣れていることで、素早い脱出を可能にするための安全対策】
であり、夜間離着陸の航空機は必ずそうするものである。
突然の消灯で読書を中断させられたウミコは、最初は不満に思ったものの、その意図を理解すると深く納得した。
{「なるほど、だからなのか」と独りごち}た彼女の隣では、{予期せぬ変化に驚いた赤ちゃんが、甲高い声で泣き続け}ていた。
アボカドリスペクト「6Good」
トリック:1票物語:1票納得感:4票
「カマシ」という植物がある。
鎌のような形の葉と、手のひらほどの大きさの丸くて赤い実が特徴の植物だ。
水の綺麗な土地でしか育たず、また虫害などにも弱いため、人工的な栽培は非常に難しい。

この「カマシ」の実には、古来よりより魔除けの効果があるとされている。「カマシ」の赤い実を玄関先に吊るしておくと、家の者を不幸から守ってくれるそうだ。

さて、今では多くの人が、この植物のことを「{ガマシ}」と呼ぶのはなぜ?
25年09月16日 00:17
【ウミガメのスープ】 [器用]

人によっては要知識の可能性アリです。




解説を見る
「カマシ」は非常にデリケートな植物だ。
昔はあまねく山々を覆うように生えていたこの植物も、近年の森林開発や工業排気ガスによりすっかり数を減らしてしまった。

だが、古来よりの風習は中々消えるものではない。
入手が難しい本物に代わり、次第にカマシの実を模した模造品を玄関先に吊るすようになった。

本物との呼びわけのため、この模造品は「人工ガマシ」や「偽ガマシ」などと呼ばれるようになり、{連濁により「カ」が濁った。}

だが、悲しいことにとうとうカマシは絶滅してしまった。
もうわざわざ模造品を呼びわける必要はない。

だって、本物のカマシの実を吊るしている家なんて一つもなくなってしまったのだから。

そして「人工」や「偽」は付けられなくなったが、{連濁の跡}だけが残り…


今ではこの作られた{赤い実}は、「{ガマシ}」と呼ばれている。
トリック:3票物語:1票納得感:2票
娘に会いたかったので、敬虔なクリスチャンのマイケルは妻に{仏像}を送った。なぜか?
25年09月11日 23:15
【ウミガメのスープ】 [アカシアン]

あのHeのように〜




解説を見る
▽解説
【ワーオ!It'sカマァクラ・ダイブツ!】
スゴイネ!デカイネ!unbelievable!パシャパシャ

5minutes later...(5分後)

オウ?ジェシカ?アマンダ?
ダイブツニムチューニナッテ、ハグレタヨウダ。
ドコニイッタンダロウ・・・デンワシヨウ。

マイケル「ヘイジェシカ!ドコニオリマスカ?アマンダハ?」
ジェシカ「ダイブツノトコ。アマンダトイルヨ」
マイケル「オウ!?ミーモ、ダイブツノトコニオリマスヨ!」
ジェシカ「???」

フーム。チカクニイルミタイダケド、ヒトガイッパイデ、ツタワリマセン!ドウシタモノカ・・・

YES!カマァクラ・ダイブツヲココカラトッテ、
ジェシカノLINEニオクッテ、
【「コノヘンニイルヨ」】ト、ツタエマショ!パシャ

▽解説の解説
観光地で妻子とはぐれたマイケル。
自分のいる地点から周辺で一番目立つ大仏の写真を撮り、メッセージアプリやメールなどで妻に送ることで、自分の居場所と位置関係を伝えた。
良質:3票トリック:1票物語:2票
<いつもはぼくが出迎えに行くと大喜びする帰宅したおねぇさんがとっても嫌な顔をしている。
出迎えに行ったのになんでぇ?>



注:このスープは https://late-late.jp/mondai/show/20668 の同タイトルの連作にあたりますが、内容は前のスープとは無関係です。ご注意ください。
25年09月23日 20:42
【ウミガメのスープ】 [mintadel]

正解到達率60%でした




解説を見る
<「おかえり~…って、あれ?どしたん?」>

{生まれはぼく}(人間の6歳){より早い}先住猫で10歳{の、いつもは外から一匹帰宅のぼくのおねぇさん}🐈。
いつもは玄関についてるキャットドア(猫扉)から家に入ってきて、ぼくが気づいて出迎えると”撫でろ””構え”といつもおねだりしてくる。
{ぼくがかまってあげたり撫でたりすると大喜びする}んだ。

でも、今日は珍しくぼくのママと一緒に大きな玄関から御帰宅。
いつもなら撫でろ構えとおねだりのおねぇさん🐈が、{ぼくを見るなりため息をついて}きた。
【あれ?ぼくなんか悪いことしたっけ?】

ママがあとから教えてくれたけど、{今日の帰宅は動物病院(}予防接種{)がえりだったんだって}。で、{病院から疲れ切っちゃっててずっと不機嫌だったんだって!}

【え~~っ、ぼく悪くないじゃん!】


‥‥‥‥‥‥‥‥
(あくまでスープとは関係のない余談:猫のため息に見える行動は、「安心している」「緊張が解けた」サインであることがあるといわれている。"ぼく"は気づいていないが、実はおねぇさん🐈は家に到着して安心していたのである)