みんなのGood

良質:3票納得感:2票
カメオが八百屋で1252円(税込)の買い物をした。

支払いを要求され、財布の中に小銭がピッタリ252円入ってるのを確認したカメオは小銭を出すことはせずに財布から1000円札を二枚取り出し、それで支払った。



一体何故?
21年09月30日 18:48
【ウミガメのスープ】 [松神]



解説を見る
 母からおつかいを頼まれ2000円を渡された小学生カメオ。
 買うものをメモ通りに選び、会計を済ませたカメオはその数字と自分の財布の中身を何度も疑わしげに比べる。

「1232円? 財布の中からきっちり払いきれるじゃないか……!」

 八百屋のおじさんに不審がられないように少し顔を背けながらカメオはにやりと口の端を緩ませつつ、小銭に手を伸ばす。
 しかしとある事実に気が付きカメオは手を止めた。もしこの財布から1252円を支払ったとしたら財布に残るのは千円札一枚。もし千円札一枚だけを持ち帰ったとしたら俺は母にお釣りを返すことが出来るだろうか?2000-1252=748……とても微妙な数字だ。もし母がこのお釣り分をきっちり払えるだけの小銭を持っていなかったらどうなるだろう?
 お駄賃だと言って貰える?いや、流石に額が大きい。後日に持ち越し?そんなことをしたら忘れて後から思い出した時喧嘩に発展しやすいし、何より面倒だ。
 こうなったら仕方が無い。

「俺の財布の中から小銭を払ってはいけない」

 そう確信したカメオは使ってよ、と言いたげにこちらを見る小銭の視線を振り切り、千円札二枚を財布から取り出した。
 後にこの話をカメオから聞いた母カメコはこう言ったという

「500円だけ返して後は駄賃にすれば良いじゃん」

 ケチなのか太っ腹なのか、判断が難しいなとカメオは思った。
ありがとう「5Good」
良質:3票トリック:1票納得感:1票
カメオはウミオに対して失礼と言った。
だがカメオはウミオの事は全く知らないし面識もない。

カメオが唯一知っていることは?
21年10月03日 11:17
【ウミガメのスープ】 [闇汁]

作者が考えている正解を当ててください。10/9 20時前後で〆ます。




解説を見る
A、食べ物を作っている生産者であるということ

カメオは食べ物を残す娘のカメコに対し『ほら、せっかく作ってくれたんだから。ここに書いてあるウミオさんに対して失礼でしょ』と言ってカメコを叱ったのだった。生産者ラベルに名前は書いてあるが、カメコが残した野菜を作っているという事しかカメオは知らない。
そしてもちろん生産者であるウミオはカメオの事は全く知らない。

カメコ『いらなあいぃ!』
手で押しのけ、目の前からどけてくれとアピールする。
まただ。まただよ。食事中カメコのいやいや病が発病した。
カメコは食わず嫌いが激しい方で、初めて見た食材はなかなか食べてくれない。それどころか食べた食材の大きさが変わっていたり、形が少し崩れているだけで
食べてくれない時がある。困ったものだ。
残された人参がテーブルの端の皿の上にポツンと残っている中、農場をテーマにしたテレビ番組が放映されていた。
それを俺とカメコはリビングで見ていた。
カメオ『なあカメコ。農家の人ってこんな大変な思いして野菜作ってるんだぞ。カメコが残したニンジンだっておんなじだ』
カメコ『えーだって・・・』とぶーたれるカメコ。
カメオ『大丈夫だって。自家栽培だからここのはたぶん甘くておいしいぞ』
カメオ『ほら、残したらここに書いてある海野ウミオさんに対して失礼だろ。ニンジンさんも悲しいよーって泣いてるぞ』
フォークに人参を刺し、カメコの目の前でぶらぶらと振ってみる。
カメコ『うーん・・』
カメオ『それじゃダメだったらぺって出していいから。ちょっとだけ頑張ってみようよ』
カメコ『うー・・うん・・・わかった』
おそるおそるだが口に入れてくれた。
カメコ『・・・・』
どうだっ・・!?食べられるか・・・?!出しちゃうか・・・?!
カメオ『・・・食べられそう?』
カメコ『えっ・・・おいしい!これなら食べられるかも』
カメオ『おー!そうか良かったな』
残っていた人参を完食したカメコ。
ウミオさんに感謝しないとだな。
カメコ『えへへ・・・ウミオさんおいしいおやさいありがとう!』
カメオ『よく頑張りました!えらいぞ!』
一つカメコの苦手が克服されたのだった。
天性の勘「5Good」
トリック:2票納得感:3票
警察官のカメオは頭を抱えている。
被害者であるカメコが自室で刺殺されていたのだ。
鑑識によると、犯人の痕跡は一切なし。
更に追い討ちをかけるように、カメコの部屋は密室だった事が分かった。
解決の糸口すら今のところ全く掴めておらず、カメオをひどく悩ませているこの事件だが、もうすぐ犯人が分かるだろうとカメオが確信しているのは一体なぜ?
21年10月10日 21:56
【ウミガメのスープ】 [ベルン]

水曜日20時頃まで




解説を見る
推理小説のページが残り少なくなってきたから。

―――――
カメオは推理小説を読んでいる。
読み進めていっても犯人やそのトリックが全く分からなかったが、本を読み終わる頃には犯人が分かっているだろうと確信している。
だって推理小説だもの。


※ドラマやゲームなど、作中作であればFAです
言い出せない夫人「5Good」
トリック:1票納得感:4票
夫人は息子の顔を見ながら考えていた。
(…この子。1万円貸したこと、まさか忘れてないわよね…ちょっと訊いてみようかしら…だめだめ、そんなことできないわ)

夫人がためらうのは何故だろう?
21年10月17日 20:44
【ウミガメのスープ】 [きまぐれ夫人]



解説を見る
1万円借りたのは夫人なので藪蛇になるのを恐れたのである。
鶏中毒「5Good」
良質:3票物語:1票納得感:1票
「ラテラテジャー」は最近の子供達に大人気のヒーローである。
そんな「ラテラテジャー」のフィギュアを手にして以来、カメオは大好物の鶏肉をあまり食べなくった。
一体なぜ?
21年11月10日 20:39
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
簡易解説
仕事疲れの一杯が大好きなカメオは、夕食後は大好きな唐揚げをおつまみに一人で晩酌をするのが日課。
ある日、夜ご飯のあと、ウミオに遊ぼうと誘われ、たまには遊んであげようかと「ラテラテジャー」のフィギュアを使い、一緒に遊んだ。
その結果、ウミオと遊ぶことも楽しいなと感じ、晩酌をする機会が減った=おつまみの唐揚げを食べる機会も減った。


解説
いつも、夜ご飯のあとは息子のウミオが一人でテレビを見たりゲームをしたりしている。
その間カメオは一人で大好物の唐揚げをおつまみに晩酌を楽しんでいる。
カメオにとって仕事終わりの一杯が毎日の楽しみだった。

ある日のこと、息子にパパも一緒に遊んでよと誘われ、たまには一緒に見るのも悪くないかと晩酌をせずに一緒に遊んであげることにした。
一人で遊ぶのには飽きてしまったラテラテジャーのフィギュア達を使い、父親と遊ぶことにしたウミオ。
「ラテラテレッド!参上!  ってそこでお父さんのレッドのここのボタン押して!」
「ギュイーン! 必殺! ラテビーム!!!」
結局はほとんど一人で遊んでいるウミオ。
でも、こうして息子と何かして遊ぶというのも久しぶりのことで、息子の笑顔を眺めているのも悪くないなと思った。
「いつものパパよりお酒臭くないパパの方がこうやって一緒に遊んでくれるからいい!」

そっか、、ごめんよ、、これからはお酒控えて一緒に遊ぼうか。
そういえばいつの間にかこんなに大きくなって、、

一緒にラテラテジャーごっこをできて嬉しそうな息子を見て、晩酌より楽しいことを知ったカメオは、その日以来一人で晩酌をすることが減った。