「トイリングリトライ」「5Good」
物語:5票
長年連れ添った彼女に婚約指輪を渡し、プロポーズした私。
このプロポーズはやんわりと断られ、
彼女は指輪を受け取ってさえくれなかった。
しかし、次の日。
諦めきれなかった私は、
夏祭りの出店で見つけた『おもちゃの指輪』を彼女に渡し、
もう一度プロポーズをした。
一体なぜ、私はおもちゃの指輪なんて渡したのだろうか?
このプロポーズはやんわりと断られ、
彼女は指輪を受け取ってさえくれなかった。
しかし、次の日。
諦めきれなかった私は、
夏祭りの出店で見つけた『おもちゃの指輪』を彼女に渡し、
もう一度プロポーズをした。
一体なぜ、私はおもちゃの指輪なんて渡したのだろうか?
20年08月11日 20:35
【ウミガメのスープ】 [るょ]
【ウミガメのスープ】 [るょ]
解説を見る
医者も匙を投げた大病を患った彼女。
彼女の選択は、
チューブに繋がれて命を長続きさせるくらいなら、
自由に生きて生涯を閉じたい。
というものだった。
私は彼女にプロポーズをした。
高い婚約指輪も買った。
けれど、
「私には勿体ないよ。指輪はあの世に持っていけないもの。」
彼女は寂しそうに笑ってそういった。
彼女が居なくなった世界に、形見の指輪だけが残っている…。
そんな場面を想像すると、「後追い自殺」という単語が頭をよぎった。
どす黒い気持ちから目を背けるように、
ならばせめて思い出をと、私は彼女を夏祭りに連れて行った。
そこで、このおもちゃの指輪を見つけたのだった。
…気がつくと私はそれを買い、改めて彼女にプロポーズをしていた。
「私がそっちに行くまで、これを付けて待っていてほしい。」
そう言った。
・・・
やがて、彼女は息を引き取った。
約束通り、副葬品(故人に持たせるため、一緒に焚き上げる品)
には、おもちゃの指輪を入れた。
おもちゃの指輪は白い煙となって、彼女とともに天に昇っていった。
「人は死ねば終わり」
…とはよく言うが、少なくとも私にとっては違う。
自殺なんてしたら、彼女になんと叱られるだろうか。
あの世での新婚生活が上手くいくように、
これからの人生、誠実に生きていかなくては。
結婚式は、きっと盛大なものになるだろう。
そう思った。
答え:
「どうせもうじき死ぬから無駄だ」と婚約を断った彼女のために、
婚約指輪として、プラスチック製のおもちゃの指輪を選んだ。
プラスチック製の指輪なら、彼女の葬式で一緒に焚き上げられる。
つまり、あの世に持っていってもらうことができると考えた。
可燃性の指輪には
「死んでも一緒に居たい」
というメッセージが込められていたのだった。
彼女の選択は、
チューブに繋がれて命を長続きさせるくらいなら、
自由に生きて生涯を閉じたい。
というものだった。
私は彼女にプロポーズをした。
高い婚約指輪も買った。
けれど、
「私には勿体ないよ。指輪はあの世に持っていけないもの。」
彼女は寂しそうに笑ってそういった。
彼女が居なくなった世界に、形見の指輪だけが残っている…。
そんな場面を想像すると、「後追い自殺」という単語が頭をよぎった。
どす黒い気持ちから目を背けるように、
ならばせめて思い出をと、私は彼女を夏祭りに連れて行った。
そこで、このおもちゃの指輪を見つけたのだった。
…気がつくと私はそれを買い、改めて彼女にプロポーズをしていた。
「私がそっちに行くまで、これを付けて待っていてほしい。」
そう言った。
・・・
やがて、彼女は息を引き取った。
約束通り、副葬品(故人に持たせるため、一緒に焚き上げる品)
には、おもちゃの指輪を入れた。
おもちゃの指輪は白い煙となって、彼女とともに天に昇っていった。
「人は死ねば終わり」
…とはよく言うが、少なくとも私にとっては違う。
自殺なんてしたら、彼女になんと叱られるだろうか。
あの世での新婚生活が上手くいくように、
これからの人生、誠実に生きていかなくては。
結婚式は、きっと盛大なものになるだろう。
そう思った。
答え:
「どうせもうじき死ぬから無駄だ」と婚約を断った彼女のために、
婚約指輪として、プラスチック製のおもちゃの指輪を選んだ。
プラスチック製の指輪なら、彼女の葬式で一緒に焚き上げられる。
つまり、あの世に持っていってもらうことができると考えた。
可燃性の指輪には
「死んでも一緒に居たい」
というメッセージが込められていたのだった。
「クリアテストペーパー」「5Good」
トリック:3票納得感:2票
今日はラテラル学園のテストの日。
みんな真面目にテストを受けたが、カメオはテストの時に配られた用紙が白紙のまま解答を提出した。
そのため、クラス全員がカメオはすごく頭が良いと思った。
一体何故?
みんな真面目にテストを受けたが、カメオはテストの時に配られた用紙が白紙のまま解答を提出した。
そのため、クラス全員がカメオはすごく頭が良いと思った。
一体何故?
20年08月17日 23:54
【ウミガメのスープ】 [レアスカーフ]
【ウミガメのスープ】 [レアスカーフ]
解説を見る
数学のテストの時間。生徒には問題用紙、解答用紙、白紙の計算用紙が配られた。
普通は計算用紙に計算を書き、答えを導く。しかしカメオは、そこに計算を書かず、すべて暗算で解いてしまった。
解答用紙はすべて埋まっていたのに、計算用紙は白紙だったため、クラスのみんなはカメオはすごく頭がいいと思ったのだった。
普通は計算用紙に計算を書き、答えを導く。しかしカメオは、そこに計算を書かず、すべて暗算で解いてしまった。
解答用紙はすべて埋まっていたのに、計算用紙は白紙だったため、クラスのみんなはカメオはすごく頭がいいと思ったのだった。
「奇妙な安全運転」「5Good」
良質:3票トリック:1票納得感:1票
自動車で高速道路を走行していたカメオ。
数百メートル後ろからパトロール中のパトカーが走ってきていることに気が付くと、
アクセルを緩めて、走行速度を落とした。
その真意は、スピード違反で捕まらないようにするためではなく
前の車との車間距離を過剰に空けるためだという。
一体なぜ?
数百メートル後ろからパトロール中のパトカーが走ってきていることに気が付くと、
アクセルを緩めて、走行速度を落とした。
その真意は、スピード違反で捕まらないようにするためではなく
前の車との車間距離を過剰に空けるためだという。
一体なぜ?
20年08月26日 21:45
【ウミガメのスープ】 [キュアピース]
【ウミガメのスープ】 [キュアピース]
ラテシンで出題した問題のリメイク出題です!
解説を見る
カメオは、後ろからパトカーが走ってきていることに気が付いたのと同時に、
自分の車のブレーキランプが片方壊れていて点灯しないことを思い出した。
後ろから見られたら、整備不良で捕まってしまう!
そう考えたカメオは、極力ブレーキを踏まずに済むように
アクセルを緩めて車間距離を過剰に空けたのだった。
自分の車のブレーキランプが片方壊れていて点灯しないことを思い出した。
後ろから見られたら、整備不良で捕まってしまう!
そう考えたカメオは、極力ブレーキを踏まずに済むように
アクセルを緩めて車間距離を過剰に空けたのだった。
「休憩」「5Good」
良質:3票トリック:2票
休憩の時、昼食を食べようと持ってきたお弁当箱を開けたカメオ。
カメオ「今日は海鮮弁当だ!」
さっそく弁当を食べようとした次の瞬間。
カメオは大好物の魚と目が合ったので妻に殺意を覚えた。
一体なぜ?
カメオ「今日は海鮮弁当だ!」
さっそく弁当を食べようとした次の瞬間。
カメオは大好物の魚と目が合ったので妻に殺意を覚えた。
一体なぜ?
20年09月20日 10:38
【ウミガメのスープ】 [甘木]
【ウミガメのスープ】 [甘木]
SP:ぎんがけいさん・ほずみさん ありがとうございました!
解説を見る
休日は一人で山奥へハイキングをすることが趣味のカメオ。
今日も今日とて山奥へハイキング。
時刻はお昼、休憩ついでに昼食を食べようと持ってきたお弁当箱を開けたカメオ。
カメオ「今日は海鮮弁当だ!」
さっそくおかずを食べようとした次の瞬間。
カメオは箸でつまんだおかずをうっかり落としてしまう。
落としたおかずはすぐ横を流れていた川に。
すると間もなく、プカリと浮かんできた魚とカメオが目が合った。一目で死んでいるとわかる。
タイミングから考えて、今まさにカメオが川に落としたおかずを食べたのだろう。
カメオ(妻の奴……!さてはこの弁当に一服盛りやがったな!?)
今日も今日とて山奥へハイキング。
時刻はお昼、休憩ついでに昼食を食べようと持ってきたお弁当箱を開けたカメオ。
カメオ「今日は海鮮弁当だ!」
さっそくおかずを食べようとした次の瞬間。
カメオは箸でつまんだおかずをうっかり落としてしまう。
落としたおかずはすぐ横を流れていた川に。
すると間もなく、プカリと浮かんできた魚とカメオが目が合った。一目で死んでいるとわかる。
タイミングから考えて、今まさにカメオが川に落としたおかずを食べたのだろう。
カメオ(妻の奴……!さてはこの弁当に一服盛りやがったな!?)
「【再出題】朝が来ること」「5Good」
良質:3票物語:2票
目覚まし時計を息子から手渡され、うろたえる男。彼が息子に伝えあぐねていることは、いったい何だろう?
20年09月21日 14:30
【ウミガメのスープ】 [az]
【ウミガメのスープ】 [az]
SpMRに捧ぐ
解説を見る
解答
母親の死
母親の病死を幼い息子に伝えることができない男。一向に帰宅しない母の所在を問う息子に対し、半ば苦し紛れに「ママは疲れて、ちょっと眠ってるんだ」と言うと、翌日息子は母が普段使っていた目覚まし時計を持って来て、父に手渡した。これで起こしてあげて、とのことらしい。息子の思いがけない行動にうろたえた男は、曖昧な誤魔化しは彼にとって何の意味も持たないことを悟った。本当のことをちゃんと伝えなければ……。男は静かに、息子を抱き締めた。
母親の死
母親の病死を幼い息子に伝えることができない男。一向に帰宅しない母の所在を問う息子に対し、半ば苦し紛れに「ママは疲れて、ちょっと眠ってるんだ」と言うと、翌日息子は母が普段使っていた目覚まし時計を持って来て、父に手渡した。これで起こしてあげて、とのことらしい。息子の思いがけない行動にうろたえた男は、曖昧な誤魔化しは彼にとって何の意味も持たないことを悟った。本当のことをちゃんと伝えなければ……。男は静かに、息子を抱き締めた。