みんなのGood

良質:3票トリック:1票物語:2票納得感:1票
A「えっ?もう1枚あるの?」
B「政治家だったもので・・・。」
状況を補完してください。
18年09月18日 16:05
【ウミガメのスープ】 [ぎんがけい]

登場人物の名前が思いつかず、あきらめてA,Bにしました。




解説を見る
羹に懲りて膾を吹く「7Good」
良質:3票物語:3票納得感:1票
春原ひかりは、大手動画投稿サイトでチャンネル登録者数100万人を誇る人気投稿者である。
ひかりは先日、水平思考クイズ・ウミガメのスープに挑む動画を投稿したのだが、1問目は以下の古典問題であった。

------
ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。

しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。

「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」

「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」

男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。

何故でしょう?
------

さて、ひかりは上記の問題文を読み上げる際、自身のチャンネルの特徴に鑑みて1文字だけ変更したのだが、何をどのように変更したのだろうか?
22年02月22日 20:02
【20の扉】 [炎帝]



解説を見る
良質:3票トリック:1票物語:3票
先月、海野先生がピザを奢ってくれたから、カメ太郎は正方形を見て父を思い出した。

どういうこと?
22年02月26日 20:22
【ウミガメのスープ】 [かわいそラッコ]



解説を見る
致命的な漢字離れ「7Good」
良質:6票トリック:1票
ひたすら名前の長い熊本の少年、海砂利水魚晋也哲平(かいじゃりすいぎょ・しんやてっぺい)。
大人になった彼は、栗井 虫々(くりい・むしちゅう)と名乗るようになった。

そんな栗井が改名したことにより、彼の生まれ故郷では99%以上の人間が漢字を書く機会が減ったという。

彼の生まれ故郷で、海砂利水魚晋也哲平という名前を書いたことがある人間は1%にも満たない。

いったいなぜ?
22年03月02日 14:19
【ウミガメのスープ】 [山椒家]

くまモン




解説を見る
トリック:4票納得感:3票
トーマスの妻の実家は、『うみがめの湯』という大衆浴場を営んでいる。
後を継ぐ妻と共に、トーマスは日本で暮らすこととなった。

『うみがめの湯』のある温泉街では事故が多発しており、その件で頭を痛めていたトーマスだったが、ある日、妻の実家の温泉に入った途端、事故を防ぐ方法がわかったと大喜び。

早速トーマスは、事故の起きやすい場所を通る人の多くが、注意を払うような注意書きを作った。

書かれているのは日本語のみで、絵もついていない。
そんな注意書きで、日本語がわからない人の事故も防げるのだが、それは一体なぜなのだろうか?

注意書きに書かれた4文字を明らかにした上で、答えてほしい。
22年03月06日 23:09
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]

Special Thanks:春雨さん、「マクガフィン」さん




解説を見る