みんなのブックマーク

お母さんは心配性「2ブックマーク」
「昨日ママに注意されちゃった」と話す友達から、その理由を聞いたカメコが「友達はまた注意されるだろうな」と思ったのは何故?


※注意された内容は{「カメコちゃんと遊んじゃダメよ」}ではありません。
22年06月19日 15:37
【ウミガメのスープ】 [ごらんしん]



解説を見る
友達「ママにね、そろそろママ呼びはやめようねって注意されたの!」
カメコ「ママ呼びの癖、直ってないじゃん! 絶対にまた注意されるね」
なんとなく気づいてはいた「2ブックマーク」
「やあみんな!三丸区鍋島公園前派出所」通称『やみなべ』は、マンガ好きでなくてもその名前を聞いたことのある、週刊ジャップ連載の超有名漫画である。
一話完結をポリシーとしており、初見でも楽しめるようになっている。

作者のオサムは『やみなべ』を、65歳を迎える年に100巻ちょうどで完結させるつもりだった。

その予定通りにはいかず120巻での完結になったのは、若い読者に対しての優しさが理由であるという。

いったいどういうこと?
22年05月11日 17:15
【ウミガメのスープ】 [山椒家]

変わらないということは変わるということなのだ




解説を見る
20年前に連載が開始された『やみなべ』
休まずに毎週書き続ければ、オサムは65歳になる年に連載1000回を迎えることになる。
単行本は一冊400円。1冊に10話分が収録されており、このペースでいけばきりのいい100巻で終えることもできる。
オサムはそれを目標に連載を続けてきた。

しかし、長く連載を続けている間に世間では色々なことがあった。
人件費・材料費などの高騰や、消費税の導入・増税などである。

多くのジャップ連載の単行本の価格は、800円ほどになっていた。
当然のように『やみなべ』も値上げせざるをえない流れになったのだが、オサムには「小学生でも気軽に読んでもらいたい」というポリシーがあった。

オサムは出版社に【「一冊当たりの収録話数を減らして、価格は400円のままで出版して欲しい」】という要望を出した。

連載は予定通り1000話まで続けたのだが、100巻におさまらず120巻での完結となったのだった。


簡易解説・値上がりが避けられない状況の中、同じ値段で出すために一冊あたりが薄くなったから。
咲子のお悩み相談室 その①「2ブックマーク」
(蘭子)

「…あのね、咲子さん。
 ひとつ、相談に乗って頂けないかしら。」



(咲子)

この方は、ご近所の蘭子さん。
時々お会いする度、世間話やお互いの近況を話し合う仲だ。

少し世間知らずなところはあるが、
おっとりしていて、優しい方だ。

今日もばったり近所で出会い、世間話に花を咲かせていた。
蘭子さん、普段はあまり見ないような真剣な表情を浮かべている…



(蘭子)

「うちの主人、最近ちょっと元気が無いような気がするの。
 家に帰るなり、なんだか悲しそうな表情を見せることが増えてきて…

 『何かあった?大丈夫?』って聞いても、
 困ったような笑顔で、私の頭を撫でてくれるばかりで。

 私に出来ること、なにかないかしら…。」


------------------------------------------------------------

■ルール説明

・あなたは「咲子」です。
 「蘭子」の相談に乗り、解決に導いてあげましょう。

・出来ることは、「蘭子」への質問のみです。
 『蘭子の自宅へ行ってみる』等、行動を起こすことは出来ません。
22年06月19日 19:44
【亀夫君問題】 [キュアピース]



解説を見る
(蘭子)

「主人が買ってきたあの大きな棚、
 『きゃっとたわー』というのね!

 私が喜んでくれるだろうと思って、
 頑張って買ってきてくれたのね。

 見たことないものだったし、なんだか大きくて怖くて
 ずっと避けてしまってたわ…。


 主人が喜んでくれるなら、
 私、勇気を出して遊んでみるわ。

 咲子さん、ありがとう!!
 よかったら咲子さんも是非、今度うちへ遊びにいらしてね。」


---------------------------------------------------------

■解説

・蘭子と咲子は、いずれもネコ
・「主人」=蘭子の飼い主 でした!


■裏設定

・蘭子8歳、咲子7歳。
 いずれも飼いネコで、主人が外出する度に
 某とっ〇こハム太郎のように町中を闊歩している。

・蘭子は、元野良猫。
 1歳頃に現飼い主に拾われ、育てられた。
 実の娘のように溺愛されている。

・年に2回、飼い主のボーナスがあり
 その度に蘭子のプレゼントを購入する。
 ご馳走、洋服、おもちゃ 等々…

・今年は奮発して、特大のキャットタワーを設置。
 が、あまりの巨大さに蘭子が引いてしまい距離を置かれてしまうことに。
虫も殺さなぬ顔をして「2ブックマーク」
いきなり世界の全てが手に入るほどのお金を手に入れたカメコが取った行動を述べよ。

答え:〇〇の〇〇
22年06月17日 13:50
【20の扉】 [ごらんしん]

22時30分で終了します




解説を見る
バグの修正


【解説】
RPGのテストプレイ中に「最初に王様から貰うお金が多すぎる」というバグを発見したので修正を行った。
国語の授業中、先生にあてられたカメオが

本の「さわり」と言ったとき、「冒頭」と思っている人が多いけど、正しくは「要点」の事だ、ということが書いてあります。

と答えるのを聞き、カメコが「ダメだ、こりゃ」と思ったのは何故?
22年06月22日 23:55
【ウミガメのスープ】 [ごらんしん]



解説を見る
「この文章のさわりを答えなさい」という問いに、文章の要点ではなく、冒頭に書かれた「さわり」についての内容を答えたから。