みんなのブックマーク

新ラテシン 風林火山「2ブックマーク」
泳ぐことが出来ないカメオはマイホームの条件に
プール付きの庭がある家と記入した。

一体なぜ?
22年09月08日 22:06
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
庭に憧れのマイサウナ小屋を建てる予定なので
すぐ近くに身体を冷やせる水場があると整うのです。
舌切雀のつづらを開ける「2ブックマーク」
舌切雀はお爺さんの前に、大きいつづら、小さいつづらを並べた。
そして、「お土産だ。どちらか片方を選んでほしい。ただし、家へ帰るまで開けてはならないよ。」と言った。

しかしお爺さんはこれを拒否し、その場でつづらを2つとも開け、中身を確認した。

だがお爺さんは結局、何ももらうことなく舌切雀の屋敷をあとにした。

何故?
22年09月08日 13:10
【ウミガメのスープ】 [畑多賀康夫]

昔話「舌切雀」知らない人は先に読んでちょ




解説を見る
この話で出てくるお爺さんは、昔話「舌切雀」の主人公ではなく、昔話本編の出来事の噂を聞きつけてやってきた第2のお爺さんである。以降、彼を仮にジイジと呼ぶことにする。

舌切雀からつづらを選べと言われたジイジ、これを拒否・・・!!

ジイジ「いいや、今ここで両方開けさせてもらう。」

舌切雀「何ぃ?」

ジイジ「このつづらは両方ともハズレだろう・・・。あんたは、心の清い者には両方に財宝が入ったつづらを、心の汚い者には両方ハズレのつづらを差し出してるんだっ・・・!そして、噂を聞きつけ財宝目当てでやってきた俺のような者は当然後者・・・!」

舌切雀「仮に、それが本当だとしても、私がつづらの中身を見せる理由は無いな。」

ジイジ「だから・・・ギャンブルだ。もし両方ハズレなら、つづら2つ分の財宝を頂くぜ。その代わり、少なくとも片方に財宝が入っていれば逆にくれてやる・・・俺の金、10両の金貨・・・!!!」

舌切雀「ククク・・・面白い、面白いぞジイジ君・・・!受けよう、その勝負・・・!!」

結果・・!意外にもつづらのの中身は両方財宝・・!ジイジ、何も受け取れないどころかマイナス10両の大損・・・!!

ジイジ「うぁぁ・・う、嘘だ・・こんな・・」ぐにゃぁ

舌切雀「ククク・・ジイジ君。君はある意味心の清い人だ・・・。自分の企みが最初から見抜かれていると、そう気づけないほど純粋なのだから・・・!!!」

答え:舌切雀との賭けに負けたから。
夏の日の涼風「2ブックマーク」
「夏のある日のこと。
気温が下がるとAをつけ、気温が上がるとAを消す男。一体何故?」

Aに扇風機が当てはまるとき、上の問題の解答は「Bをつけるから」である。

さて、Bに一単語を当てはめた上で、下記の問題に答えよ。
「夏のある日のこと。
気温が下がるとBをつけ、気温が上がるとBを消す男。一体何故?」
22年09月05日 22:53
【ウミガメのスープ】 [ベルン]

金曜20時頃まで




解説を見る
B=クーラー
そして「気温が下がるとクーラーをつけ、気温が上がるとクーラーを消す。一体何故?」の解答は、「夜になって帰宅するとクーラーをつけて、朝になって仕事に出るとクーラーを消すから」
<正解のないウミガメ らてクエ17問題決定戦!!>


【らてクエとは?】
共通の「お題」を使用し、皆で問題を出題し合う企画です。
今回は共通の問題文を、一字一句変えずに使用します。

※詳細については、以下のリンク先でご覧いただけます。
http://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%A8


【らてクエ問題決定戦とは?】
9月17日に開催予定の「らてクエ17」で使用する「お題(問題文)」を決めるための企画です。
皆さんに投稿していただいたお題の中から、最もお題としてふさわしいものを1つ投票で選び、らてクエ17で使用します。

※実際の様子については、「https://late-late.jp/mondai/show/16985」をご覧ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【問題】

提示されるイメージに基づいて、問題文をお考えください。
問題文は完全固定(一字一句そのまま)で使用しますので、完成した問題文(出題者に選択の余地がないもの)を投稿するようにお願い致します。

らてクエ17のイメージは、「{しびれる}」です。

らてクエでは、解いてみたいと思わせるチャーム(魅力)が重要であるといわれています。※諸説あり
心にビビッとくるような問題文をお待ちしています。

このイメージは、直接的に問題に組み込む必要はありませんので、自由に解釈してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【スケジュール】

投稿期間:9月1日(木)出題後~9月6日(火)22:59

投票期間:9月6日(火)投稿締め切り後~9月10日(土)23:59

結果発表:9月10日(土)投票締め切り後、集計が終わり次第

らてクエ17本戦:9月17日(土)20:00~

らてクエ17座談会:9月18日(日)21:00~


【参加方法】

(1) 投稿フェイズ
・「問題文」を質問欄から投稿してください。
・{9月6日(火)23:00}になりましたら、ヒント欄にて投稿締め切りのアナウンスを行います。
・投稿は参加者1人につき1回限り有効です。
・また、投稿後の編集は誤字脱字の修正を除き、混乱防止のためお控えください。
・{投稿された時点で、リサイクル(後述)に同意したものとさせて頂きます。}
・{見事お題が採用された方には、次回らてクエの出題をお願い致します。}

(2) 投票フェイズ
・投稿締め切り後、アンケートを設置しますので、その指示に従って投票をお願いします。
・投稿をした方もしていない方も投票に参加いただけます。
※1位タイの場合、主催者が0.5票を投票します。

(3) 結果発表
・アンケート締め切り後、集計が完了次第、問題決定戦の解説を出します。
・解説に結果が載っておりますのでご確認ください。
・また、問題文案が本戦に採用された方には、その栄誉を称え唯一称号[◇クエ王◇]を進呈します。クエ王に選ばれた方には、次回のらてクエ18の主催をお願い致します。
・また、結果発表が完了次第、リサイクル出題が解禁されます。

(4) リサイクルについて
・選外問題文の問題に解説をつけて出題することをリサイクルと呼びます。
・{出題時にはタイトルに「らてクエリサイクル」と明記してください。}
・本戦と混乱しないよう、{リサイクルは本戦開始の24時間前までに解決}できるよう終わらせてください。本戦が終了した後に出題していただいてもかまいません。
・リサイクル問題は DEBONO(https://de-bono.net/)でも出題いただけますが、必ず先に本サイト(らてらて)で出題してから移植するようにお願いします。

※繰り返しますが、本決定戦に投稿した時点でリサイクル使用に同意したものさせていただきます。
※リサイクル不可の場合、その旨を投稿時に明記するようにお願い致します。その問題はリサイクル出題できません。

(5) 本戦
・問題決定戦で決定した本戦用の問題文を使用して皆で問題を立て続けに出題します。
・出題希望者は20時頃に秘密の部屋「ラテクエ専用チャット(ルームキー:ラテクエ)」に集合し、出題順を決定します。
※本戦前日までに、出題宣言をしていただいてもかまいません。
・{出題時には「らてクエ17」とわかるようなタイトル}を付けるようにお願い致します。
・希望者の数にもよりますが、基本的には1問ずつ順番に出題します。
・出題の際は{制限時間を1時間に設定して出題}することをお願い致します。

※本戦に参加する予定のない方も「らてクエ問題決定戦」に参加いただけます。
※また「らてクエ問題決定戦」に参加していなくても本戦に参加いただけます。
※自分の投稿した問題文案が採用された場合でも、本戦での出題義務はありません。

(6) 座談会  
・本戦の翌日に、本戦で出題された問題や、企画自体の感想・意見、次回の日程の打ち合わせ等が行われます。
・場所は秘密の部屋「ラテクエ専用チャット(ルームキー:ラテクエ)」です。

(7) アンケート設置
・本戦で出題された問題の中でどれが良かったかを選ぶアンケートを設置します。
・得票数が最も多かった問題を出題された方には唯一称号[◇ホウ王◇]を進呈いたします。
※1位タイの場合、主催者が0.5票を投票します。
・また、座談会の時間が合わない方向けに感想を書くためのアンケートも併せて設置致します。


【特典】
「問題案投稿」「投票」「本戦で出題」「座談会参加(アンケートでも可)」のそれぞれで10コイン、全て参加された方にはボーナスとしてさらに10コインが配布されます。
また、クエ王に選ばれた方には副賞として400コイン、ホウ王に選ばれた方には副賞の100コインが、それぞれ進呈されます。
ホウ王決定後、順次コインチケットのコードをミニメにてお送りさせていただきます。


ルールとスケジュールをよくご確認の上でご参加くださいますよう、よろしくお願い致します。

皆さんの水平思考を促す良問をお待ちしております!

22年09月01日 00:00
【新・形式】 [ルーシー]

結果発表!本戦は9月17日(土)20:00~




解説を見る
【結果発表】


投稿・投票にご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。
早速ですが、選ばれた問題文を発表していきましょう。


【No.7 CONSTさん

S社の販売する機械は安全性が高いことで有名。
しかし、ある日から急にその機械による感電事故が多数報告されるようになった。
それなのに、その機械は前より多く売れるようになったという。

一体何故?】


おめでとうございます。
CONSTさんにはクエ王の称号を進呈し、また、次回のらてクエの主催をお願い致します。

結果発表は以上です。
続いて、今後のスケジュールについてご案内させて頂きます。


{本戦
9/17(土) 20:00~

座談会
9/18(日)21:00~

投票・感想アンケート
座談会終了後~9/24(土)23:59}


本戦出題を希望される方は、当日20時頃に秘密の部屋までお越しください。
(https://late-late.jp/secret/show/uUPa2ye0LOIZktSlaJuQfA..)
20時以降でもエントリーは可能です。
ご都合に合わせて出題順を調整することもできますので、お時間のある時にお越し頂ければ大丈夫です。

また、この結果発表をもってリサイクルが解禁となります。
本戦との混乱を避けるため、リサイクルは本戦開始の24時間前までに終わらせるようにお願いします。
本戦終了後には再び出題可能です。


では以上を持ちまして、らてクエ17問題決定戦を終了致します。
皆さまありがとうございました。
本戦もよろしくお願いします。
一人暮らしをしているツカサは、家を出る前に3分間だけ正座をするという。 いったい何のためにだろうか?

正解のないウミガメ らてクエ17 https://late-late.jp/mondai/show/17327
No.2 異邦人さんの問題です。
22年09月12日 22:39
【ウミガメのスープ】 [ほずみ]



解説を見る
足がしびれている間に、{忘れ物が無いかを落ち着いて確認する}ため。


慌て者のツカサは忘れ物の常習犯である。忘れ物のチェックリストを作っても、指差し確認をしても、慌ててチェックするので抜けが出てしまう。
そこで考え付いたのが、「チェックリストの前で3分間正座する」こと。足がしびれて動けない状態で否応なしに3分間チェックリストとにらめっこすれば、さすがのツカサもきちんとチェックできると思ったのだ。

1週間後、正座すること自体忘れたのはまた別の話。