みんなのブックマーク

ハッピーバレンタイン?「2ブックマーク」
カメオが通う高校は自由な校風で、お菓子の持ち込みが禁止されていない。
そのためバレンタインデーには女子達がチョコを持ち込み、多くのカップルが誕生している。
カメオはモテないため、今年もチョコは貰えないだろうと思いながら自分の席に着くと
なんと机の中にハート型のバレンタインチョコが!
しかしカメオはため息をついた。
なぜ?
22年02月16日 22:02
【ウミガメのスープ】 [レヴィ]




解説を見る
※チョコを入れたのは親友のウミオ。どうせ貰えないんだから
自分達で贈りあって可愛い女子に貰った気分になろうと事前に約束していた。
もし女の子もチョコを入れた場合は、机の中にチョコが2個以上あるはず。
だが1個しかないという事は……そういう事である。


ウミオの方を見ると目が合う。
ウミオも、カメオが事前に机に入れたチョコだけを見たんだろう。死んだ魚の目をしている。
チョコを貰っても、やっぱり可愛い女の子の本命チョコじゃないと駄目なのだ。
二人は同時にため息をついた。


※正解条件
カメオが親友(ウミオ)と、事前にチョコを贈り合う事を約束していた。
それは友情を示すためではない。人目を気にしてでもない。
ため息の理由までは求めない
(女子からのチョコがない、ウミオとの贈り合いがむなしい等複数の理由があるため)
AIのペットは船酔いがひどいらしい「2ブックマーク」
2XXX年のこと。
亀山カメオはベルン星の人々との同盟を結び、人類史に名を残した。
その後、たくさんの人が●を欲しいと思うようになったのは、AIペット「わにゃん」の登場が原因だという。

さて、●に入るのは、「亀山」と「カメオ」、どちらのほうが適切だろうか、理由とともにお答え下さい。
(二択ですので理由まで合っていれば正解とします)


※各キャラの元ネタ(ご存じない方はぜひ一度目を通していただければ! ただし、一部設定が変わっていますのでご了承下さい)
亀山カメオ
https://late-late.jp/mondai/show/13695
わにゃん
https://late-late.jp/mondai/show/15050
22年02月23日 15:02
【20の扉】 [ベルン]

わにゃん復活




解説を見る
【「カメオ」】

https://late-late.jp/mondai/show/15050
の問題通り、2800年にAIペット「わにゃん」の新型のインターネットウイルスにより電子マネーが危機となった。(この問題では20XX年となっているのは目をつぶって下さい(..;))
そのため、日本では約300年ぶりに新規紙幣が発行されることとなった。

その一万円札(一番高い紙幣)の肖像として選ばれたのが、亀山カメオ。

(2022年現在、皆が「諭吉」を欲しいのと同じように、)2800年代のたくさんの人たちは「カメオ」を欲しいと思うようになった。
耳鳴り…ではないな「2ブックマーク」
キーン…
また鳴ったよ。
カメオ、早くしないと
カメオに行動の指示、又は質問をして、
カメオがするべきことをしてください。
22年02月21日 15:30
【亀夫君問題】 [ちくわ]

ちなみに最初の話はカメオの友達としてください




解説を見る
カメオは聴覚障害者。
この学校の鐘の音が聞こえないのである。
(我々との会話はテレパシーで行っています)
そして、いつも一人遊びをしているため、教えてくれる人がいなかったのだ。
よって、カメオがやるべきこととは
「学校に戻る」ことでした。
(ちなみにカメオの友達(ウミオ)は「構音障害」であり、
この学校は障害を抱えている子供が通学する
特別支援学校という裏設定がありました。)
門外不出の名作「2ブックマーク」
とある職人がいた。彼が世に送り出す力作の数々はお金になるようなものではなく、大衆の目に触れることもないにも関わらず、一定数のファンがいた。また、彼のファンは彼の顔も名前も知らないが、彼の住んでいる場所は知っているという。彼は一体何者だろうか?
22年02月27日 22:59
【ウミガメのスープ】 [マコちん]

後継者不足が深刻みたいです




解説を見る
彼は有名なハガキ職人。彼の書いた渾身のネタ投稿はラジオで頻繁に採用され、多くのファンがいた。リスナーは彼の顔も名前も知らないが、パーソナリティが毎回読み上げるので彼の住んでいる場所は知っているのだった。
飽くまで悪魔「2ブックマーク」
修学旅行でN県にある真雨神社にやってきた柚希ちゃんは、ひょんなことから、そこに封印されていた悪魔に憑依されてしまった。

その状態で異性に頭を撫でられると…魔法の刻印が反応し、なんとサキュバスに変身してしまうのである。

そんな柚希ちゃんはとても甘えん坊。男女問わず、いつも教室で友達に絡みにいってはよしよしイチャイチャしてもらう甘え上手な女の子である。

それなのに今日の夜はなぜか、柚希の大好きな同級生・圭にいつものように甘やかしてもらうのを躊躇っている。

そりゃあ、万一にも圭に頭を撫でられたら大変だから…と思ったのだが、{圭も女の子}だというのだ。これは一体どういうこと?
22年02月28日 22:39
【ウミガメのスープ】 [さなめ。]

ご参加ありがとうございました!




解説を見る
【簡易解説:】
「魔法の刻印」は柚希ちゃんの体にできたもの。これは傍目から見れば入れ墨に見えてしまうし、裸になると友達にその異様な紋様が見られてしまう。これでは旅館の温泉に入れないので、彼女は結局、修学旅行で歩き回り汗だくの体や頭を洗い流せなかった。それで体に臭いがついていそうだったので、大好きな圭と会うのが恥ずかしかったのである。


+++++おまけ+++++

ふぇーん、もう散々な修学旅行だよぉ(T^T)

真雨神社は恋の神様だって言うからさ、奮発して50円玉を投げたんだよ?それなのに、全然真逆じゃん!

大きな音だったら神様気づいてくれるかな??って、思いっきり紐をじゃらじゃら~って揺らしたりしなきゃ良かった(´・ω・`)

そしたら、そしたらね!
上からびゅーんって、黒い何かが落ちてきたの!

コアラみたいな、猫みたいな、そんなの!

なんか、私が封印を解いちゃったみたいで、それが神社にいる悪魔だったの\(>_<)/

呪いだよ呪い~!私、取り憑かれちゃったの🥺

それで、その呪いはさっきの説明の通りね!

大変だったの!お土産のおじいちゃんに、若い子が遊びに来てくれて嬉しいってよしよしされそうになったときはもう終わったかと思ったよ!

嘘じゃないもん!ほんとにほんと!

それでね、旅館についても温泉にも入れなかったんだよ。

だって私の頭の中で、悪魔が教えてきたんだよ、{私のお腹の中に悪魔のパワーが集まって集まって、黒い刻印が表れてる}って。

部屋で一人のときこっそり見てみたら、ほんとに刻印ができてたの!マジックペンとか海苔じゃない、何か禍々しい感じの…。

だから温泉なんて入れないよ!{タトゥーだと思われたらヤダし、友達に見られたらどうするの?}

…それで、その。圭ちゃんのお部屋に遊びに行くね、大富豪しようね、って約束してたけど、汗で体がベタベタだから行けなかったの。

…だって。{ニオイが臭いかもしれない}じゃん!圭ちゃんに会うのに、そんなのだったら嫌われちゃうかもしれな…。

そこまで一息で捲し立てるような勢いで吐露した柚希ちゃんの頭を、圭は優しく撫でる。一人でずっと部屋に籠る柚希ちゃんが心配でこちらからやって来たのだった。

さながら聖母のように柚希ちゃんの不安を受け止める圭の姿に、柚希ちゃんの、圭への恋にも似た好意はいっそうのこと強くなっていった。

…この際もう些末なことであろうが、そんな二人の友情を前に、悪魔は耐えきれず成仏してしまったらしい。享年865歳(封印期548年)。彼の最期の言葉は「尊い…」だった。

真雨神社が恋の神様を祀る、という言い伝えは、果たして本当なのかもしれない。

おわり。

【要約:】
悪魔が憑依
={お腹に}刻印ができる
→{刺青に見え}、旅館の温泉に入れない
→{臭いがとれず}、好きな人に会うのが恥ずかしい