「「シは生姜焼きのシ〜♪」」「5ブックマーク」
ちょっと人とは違っていて、変わった事をする事が多いカメオ。
そんな彼が、真夜中に生姜焼きを作ろうとして、{大量のニンニクを予約}したのはいったい何故だろう?
そんな彼が、真夜中に生姜焼きを作ろうとして、{大量のニンニクを予約}したのはいったい何故だろう?
25年09月24日 03:09
【ウミガメのスープ】 [琴水]
【ウミガメのスープ】 [琴水]

正解者5人くらいで終わる予定です。ただいま正解者は4人
解説を見る
文字通り人とは違う吸血鬼という種族で、人から見たら変わった事をする事が多いカメオ。
吸血鬼にとっては「普通の時間帯」である真夜中に生姜焼きを作ろうとして、生姜チューブを切らしている事に気付いたカメオ。
カメオはコンビニに買いに行こうとするのだが、生姜チューブの隣にはほぼ確実にニンニクチューブがおいてある。
ニンニクに近づきたくないカメオはコンビニに電話をかけた。
「すいません、後から買いに行くので、{ニンニクチューブの在庫を全て取り置きしておいてもらえませんか?}名前?人田ウミオです」
こうしてカメオは、ニンニクチューブを店頭から排除した上で生姜チューブを買いに行くのであった。
人田ウミオの為にニンニクチューブを取り置きしてくれているコンビニ側の事を一切考えていないあたり、やはりカメオは人とは違うのであろう。
吸血鬼にとっては「普通の時間帯」である真夜中に生姜焼きを作ろうとして、生姜チューブを切らしている事に気付いたカメオ。
カメオはコンビニに買いに行こうとするのだが、生姜チューブの隣にはほぼ確実にニンニクチューブがおいてある。
ニンニクに近づきたくないカメオはコンビニに電話をかけた。
「すいません、後から買いに行くので、{ニンニクチューブの在庫を全て取り置きしておいてもらえませんか?}名前?人田ウミオです」
こうしてカメオは、ニンニクチューブを店頭から排除した上で生姜チューブを買いに行くのであった。
人田ウミオの為にニンニクチューブを取り置きしてくれているコンビニ側の事を一切考えていないあたり、やはりカメオは人とは違うのであろう。
「ふじざくら霞の間よりほのかにも」「5ブックマーク」
『右足と離れたくない左足 行き場を探し迷う左手』
文学部1年の藤堂は部室で詠んだこの一首を「冷え性である自分が布団の中で手足を暖めている様子を詠った」と説明している。
さて、この短歌に出てくる右足がいま膝小僧だけ湯船の中から出ているのは一体なぜ?
文学部1年の藤堂は部室で詠んだこの一首を「冷え性である自分が布団の中で手足を暖めている様子を詠った」と説明している。
さて、この短歌に出てくる右足がいま膝小僧だけ湯船の中から出ているのは一体なぜ?
25年10月05日 22:01
【ウミガメのスープ】 [ダニー]
【ウミガメのスープ】 [ダニー]
解説を見る
5月、運動会。
部活対抗二人三脚リレーという種目で密かに想いを寄せる久坂先輩とペアになることになった。
本番直前、久坂が桜子の左足と自分の右足をハチマキでしっかりと結びつける。
・・・
「この二人三脚の時間だけでなく、ずっと先輩の右足と私の左足がくっついたままだったらいいな。そして私の左手は先輩のどこに添えたらいいのかな、と…」
「さくらめっちゃ恋してんじゃん!いいなー!」
放課後の部室で桜子が友人に自分が詠んだ短歌を見せながら説明をしているところに、当人である久坂が現れた。
慌てて短歌を隠す桜子。
友人はそんな桜子をにやにや見ながら、久坂に話しかけた。
「先輩!さくらがめっちゃ素敵な短歌を詠んだんですよ」
「ちょっ!さ、さえこ!」
「へぇー、なにも隠さなくてもいいじゃん、ちょっと見せてよ」
桜子は堪忍して久坂に短歌を見せた。
「えー…『右足と離れたくない左足 行き場を探し迷う左手』かあ」
「ちょっと音読しないでください!」
「うーん… どういう意味?」
「うーーー… あのー、そのー、わ、私、冷え性なんで布団の中で手足を暖めている様子を詠んだんです!」
「…なんで逆ギレしてるの!?」
その夜。
「最近、藤堂と二人三脚で一緒になるし、今日もなんとなく仲良く話せたし…」
「なんか…怖いくらいツイてるな俺…」
風呂に入るために衣服を脱ぎながらそんな独り言を呟く久坂。
二人三脚を(最下位で)ゴールした時のことを思い出す。
・・・
「ご、ごめんなさい先輩!」
「全然大丈夫。藤堂は怪我はないか?」
「私はぜんぜ… あっ!血…」
「大した傷じゃないからほっとけば治るよ」
「だだだ、ダメです!ちょっと待っててください!」
ゴール直前で藤堂がバランスを崩して、それを久坂が庇うかたちで2人とも転倒したのだ。
その時にできた久坂の右膝の傷に、藤堂はやさしく絆創膏を貼った。
「…ちょっと俺には可愛すぎない?」
桜柄のピンクの絆創膏。
「これしか持ってないんです!嫌だったらお家で新しいものに替えてくださいね」
・・・
「うーん… 剥がしたくない…」
可愛すぎない?と言ったものの、久坂は藤堂に貼ってもらった絆創膏を剥がせずにいた。
ゆっくりと絆創膏を濡らさないように右膝を浮かせて湯船に浸かる。
そして上機嫌の様子で一首そらんじた。
「一枚の藤の桜を濡らさじと小僧が丸く水面に浮かぶ」
https://late-late.jp/mondai/show/19783に続く…
部活対抗二人三脚リレーという種目で密かに想いを寄せる久坂先輩とペアになることになった。
本番直前、久坂が桜子の左足と自分の右足をハチマキでしっかりと結びつける。
・・・
「この二人三脚の時間だけでなく、ずっと先輩の右足と私の左足がくっついたままだったらいいな。そして私の左手は先輩のどこに添えたらいいのかな、と…」
「さくらめっちゃ恋してんじゃん!いいなー!」
放課後の部室で桜子が友人に自分が詠んだ短歌を見せながら説明をしているところに、当人である久坂が現れた。
慌てて短歌を隠す桜子。
友人はそんな桜子をにやにや見ながら、久坂に話しかけた。
「先輩!さくらがめっちゃ素敵な短歌を詠んだんですよ」
「ちょっ!さ、さえこ!」
「へぇー、なにも隠さなくてもいいじゃん、ちょっと見せてよ」
桜子は堪忍して久坂に短歌を見せた。
「えー…『右足と離れたくない左足 行き場を探し迷う左手』かあ」
「ちょっと音読しないでください!」
「うーん… どういう意味?」
「うーーー… あのー、そのー、わ、私、冷え性なんで布団の中で手足を暖めている様子を詠んだんです!」
「…なんで逆ギレしてるの!?」
その夜。
「最近、藤堂と二人三脚で一緒になるし、今日もなんとなく仲良く話せたし…」
「なんか…怖いくらいツイてるな俺…」
風呂に入るために衣服を脱ぎながらそんな独り言を呟く久坂。
二人三脚を(最下位で)ゴールした時のことを思い出す。
・・・
「ご、ごめんなさい先輩!」
「全然大丈夫。藤堂は怪我はないか?」
「私はぜんぜ… あっ!血…」
「大した傷じゃないからほっとけば治るよ」
「だだだ、ダメです!ちょっと待っててください!」
ゴール直前で藤堂がバランスを崩して、それを久坂が庇うかたちで2人とも転倒したのだ。
その時にできた久坂の右膝の傷に、藤堂はやさしく絆創膏を貼った。
「…ちょっと俺には可愛すぎない?」
桜柄のピンクの絆創膏。
「これしか持ってないんです!嫌だったらお家で新しいものに替えてくださいね」
・・・
「うーん… 剥がしたくない…」
可愛すぎない?と言ったものの、久坂は藤堂に貼ってもらった絆創膏を剥がせずにいた。
ゆっくりと絆創膏を濡らさないように右膝を浮かせて湯船に浸かる。
そして上機嫌の様子で一首そらんじた。
「一枚の藤の桜を濡らさじと小僧が丸く水面に浮かぶ」
https://late-late.jp/mondai/show/19783に続く…
「人と人狼と狼と」「4ブックマーク」
一風変わったウミガメ人狼です。
途中参加大歓迎です。
【ルール】
1.第一の質問では役職を聞いてください。
2.目的は自分達の陣営の勝利条件を導き出し、勝利して下さい。
3.自分達の陣営が勝利するためには他人に迷惑をかけないかぎり、何をしても構いません。
4.勝利条件はウミガメのスープ形式で当てることができます。
5.犠牲者は昼の投票と夜の投票で決定します。
投票は各陣営で1票の重みが異なります。
犠牲者は各陣営の霊媒師を質問してください。
6.霊媒師は各陣営2人づつで、出題者を媒介として双方相手を知ることはスープ形式以外の手を使わないで下さい。
7.本ウミガメ人狼はコメント欄で必ず参加表明して下さい。
成り済ましコメントを許可する場合はコメントで成り済まし許可表明を出してください。
8.勝利した陣営の皆さんは質問欄で何かしら言ってください。正解つけます。
【陣営について】
市民陣営、人狼、狼の3つの陣営が存在します。
【役職について】
霊媒師・・・各陣営に2名
自分達の陣営の犠牲者の声を届けることができます(届けなくてもいいです)。
荒し屋・・・各陣営3名
秘密の部屋やコメント欄で他の陣営を錯乱させることができます。
【犠牲者について】
投票の翌朝には発表されていると思います。
霊媒師にミニメで連絡を入れて下さい。
以後霊媒師を媒介としての参加となります。
【投票について】
初夜殺しは無しです。
昼も夜も、投票は質問として「昼or夜・誰に投票」的内容でお願いします。
投票結果はヒントとして表示されます(1票の重みに片寄り有り)。
票の重みの片寄りは下の三種類です。
得票数×2
得票数×1
得票数×0
ただし、昼と夜では重みが異なります!!!!!
では皆さん、勝利を目指して頑張ってください。
途中参加大歓迎です。
【ルール】
1.第一の質問では役職を聞いてください。
2.目的は自分達の陣営の勝利条件を導き出し、勝利して下さい。
3.自分達の陣営が勝利するためには他人に迷惑をかけないかぎり、何をしても構いません。
4.勝利条件はウミガメのスープ形式で当てることができます。
5.犠牲者は昼の投票と夜の投票で決定します。
投票は各陣営で1票の重みが異なります。
犠牲者は各陣営の霊媒師を質問してください。
6.霊媒師は各陣営2人づつで、出題者を媒介として双方相手を知ることはスープ形式以外の手を使わないで下さい。
7.本ウミガメ人狼はコメント欄で必ず参加表明して下さい。
成り済ましコメントを許可する場合はコメントで成り済まし許可表明を出してください。
8.勝利した陣営の皆さんは質問欄で何かしら言ってください。正解つけます。
【陣営について】
市民陣営、人狼、狼の3つの陣営が存在します。
【役職について】
霊媒師・・・各陣営に2名
自分達の陣営の犠牲者の声を届けることができます(届けなくてもいいです)。
荒し屋・・・各陣営3名
秘密の部屋やコメント欄で他の陣営を錯乱させることができます。
【犠牲者について】
投票の翌朝には発表されていると思います。
霊媒師にミニメで連絡を入れて下さい。
以後霊媒師を媒介としての参加となります。
【投票について】
初夜殺しは無しです。
昼も夜も、投票は質問として「昼or夜・誰に投票」的内容でお願いします。
投票結果はヒントとして表示されます(1票の重みに片寄り有り)。
票の重みの片寄りは下の三種類です。
得票数×2
得票数×1
得票数×0
ただし、昼と夜では重みが異なります!!!!!
では皆さん、勝利を目指して頑張ってください。
18年08月26日 02:23
【新・形式】 [折鶴聖人]
【新・形式】 [折鶴聖人]

途中参加大歓迎です!!!!!初夜は8/27の晩です。
解説を見る
参加者の皆さん、おめでとうございます!!!!!
TRUE ENDを迎えたよ!!!!!
名無しさんの言う通り、世界はハッピーエンドでできているんだネ。
これより、凄惨なるデスゲームは完結しました!!!!!
ゲームマスターは人口が減ってきたところで乗っ取るつもりだったようだ。
これにて皆の安住と犠牲者の追悼を祈って、終止符を打つとしよう。
【死人】ゲームマスターより
大本の設定では、狼陣営<市民陣営<人狼陣営ってなるはずだったんだけど・・・
【各陣営の勝利条件】
市民陣営の勝利条件
人狼+狼<市民とする。
人狼陣営の勝利条件
市民=0名とする。
狼陣営の勝利条件
市民<狼≧人狼とする。
【夜用投票の1票の重みの片寄り】
市民陣営・・・投票数×2
人狼陣営・・・投票数×0
狼陣営・・・投票数×1
【昼用投票の1票の重みの片寄り】
市民陣営・・・投票数×0
人狼陣営・・・投票数×2
狼陣営・・・投票数×1
【スタート時の人数】
市民陣営・・・4人
人狼陣営・・・4人
狼陣営・・・3匹
【各陣営の霊媒師】
市民陣営・・・とうふさん&なちおさん
人狼陣営・・・ナナマガリさん&秋風25さん
狼陣営・・・ゆっくりニッケルさん&みそさん
【各陣営の荒し屋】
市民陣営・・・&&
人狼陣営・・・&&
狼陣営・・・&&
人数が足りないから必要無かったなです(人数多いと墓穴を掘りに行く役職になります)。
で開始しました。
ワシを除いた、計4名の犠牲者は私の手により、美しく調理されました\(●∀●)/
【隠しEND】
真のTRUE END
クリア条件
人も人狼も狼も生きている状態で、人と人狼と狼が仲良くてを取り合うためにゲームマスターを殺害する(投票で折鶴聖人に投票する)
だってこのゲームを始めた人を消せば、皆殺りあわなくてすむでしょ?
みんなちがってみんないい(タイトル回収)なんだから・・・元ネタ:金子みすゞ『星とたんぽぽ』
ワシへの投票は単位が票(人)なので、ワシに投票した人数が票数になります。
なお、最初にこのENDの存在に気づいた方には、正解が付与されます。(第一発見者はこはいちさんです)
改めて、皆様、ご参加いただき、ありがとうございました。
では犠牲者の復活の呪文(?)を唱えよう。
カチッ
【ウミガメ】
カチッ
『人と人狼と狼と』
カチッ
『ファイルを消去する』
カチッ
「ファイルを消去しますか?」
カチッ
ファイルを消去しています。
『完了しました』
(ゲームの記録ファイルがワシの手によりすべて消される)
【ゲームマスターの死体が消え失せ、犠牲者達が甦る】
皆が仲良く幸せに暮らしたのだった。
人も人狼も狼も、みんな違って皆良い。
見た目は違っても、中身は違っても、皆平等に生物なのに変わりはない。
誰も殺し合う必要性は無いのだ。
皆が幸せに暮らせる世界を破壊することは誰の利益にもならない。
どんなに破壊衝動に襲われてもやって良いことと悪いことが有る。
もし自分の中の獣が暴れそうになっても、頭の中だけで暴れさせよう。
いつかは自分に反ってくるのだから・・・・・・
???「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
???「オ・・エテ・・・・ヨ・・・・・・・・。ゼッ・・・・ニ、・・ウカ・・・・・・テヤルカ・・・・・・・・・・・・・。」
The・・・End・・・・・・?
【TRUE END】
あとがき
原作は一応自作の小説です。
原作では、各陣営の者は鍵の掛かった小屋に入れられており、投票は殺される人物の名前を書いた紙を扉の下に出しておく形でした。
各部屋には無線機等の通信機が置いてあり、特定の範囲内でしか使用できない様に妨害電波を出されていました。
終章以外は殺される人物目線で描き、終章の前半が生存者、後半(隠しEND発見後)がゲームマスター目線で描かれている『おはなし』でした。
エンディングから想像がつくと思いますが、続編に続きます。
解説文も後半部分は本文を引用しています(『おはなし』タグが付いてます)。
参加者の皆様へ
今後の参考のために、批評して欲しいです。友達とするとき以外でゲームマスターをするのは初めてだったので・・・
ミスや不備等を確認しましたら、チャット欄でもいいので、お申し付け下さい。
尚、時効までに正解を貰いに来られなかった方のことも考慮し、職業質問時に正解が付いていると思われます。
TRUE ENDを迎えたよ!!!!!
名無しさんの言う通り、世界はハッピーエンドでできているんだネ。
これより、凄惨なるデスゲームは完結しました!!!!!
ゲームマスターは人口が減ってきたところで乗っ取るつもりだったようだ。
これにて皆の安住と犠牲者の追悼を祈って、終止符を打つとしよう。
【死人】ゲームマスターより
大本の設定では、狼陣営<市民陣営<人狼陣営ってなるはずだったんだけど・・・
【各陣営の勝利条件】
市民陣営の勝利条件
人狼+狼<市民とする。
人狼陣営の勝利条件
市民=0名とする。
狼陣営の勝利条件
市民<狼≧人狼とする。
【夜用投票の1票の重みの片寄り】
市民陣営・・・投票数×2
人狼陣営・・・投票数×0
狼陣営・・・投票数×1
【昼用投票の1票の重みの片寄り】
市民陣営・・・投票数×0
人狼陣営・・・投票数×2
狼陣営・・・投票数×1
【スタート時の人数】
市民陣営・・・4人
人狼陣営・・・4人
狼陣営・・・3匹
【各陣営の霊媒師】
市民陣営・・・とうふさん&なちおさん
人狼陣営・・・ナナマガリさん&秋風25さん
狼陣営・・・ゆっくりニッケルさん&みそさん
【各陣営の荒し屋】
市民陣営・・・&&
人狼陣営・・・&&
狼陣営・・・&&
人数が足りないから必要無かったなです(人数多いと墓穴を掘りに行く役職になります)。
で開始しました。
ワシを除いた、計4名の犠牲者は私の手により、美しく調理されました\(●∀●)/
【隠しEND】
真のTRUE END
クリア条件
人も人狼も狼も生きている状態で、人と人狼と狼が仲良くてを取り合うためにゲームマスターを殺害する(投票で折鶴聖人に投票する)
だってこのゲームを始めた人を消せば、皆殺りあわなくてすむでしょ?
みんなちがってみんないい(タイトル回収)なんだから・・・元ネタ:金子みすゞ『星とたんぽぽ』
ワシへの投票は単位が票(人)なので、ワシに投票した人数が票数になります。
なお、最初にこのENDの存在に気づいた方には、正解が付与されます。(第一発見者はこはいちさんです)
改めて、皆様、ご参加いただき、ありがとうございました。
では犠牲者の復活の呪文(?)を唱えよう。
カチッ
【ウミガメ】
カチッ
『人と人狼と狼と』
カチッ
『ファイルを消去する』
カチッ
「ファイルを消去しますか?」
カチッ
ファイルを消去しています。
『完了しました』
(ゲームの記録ファイルがワシの手によりすべて消される)
【ゲームマスターの死体が消え失せ、犠牲者達が甦る】
皆が仲良く幸せに暮らしたのだった。
人も人狼も狼も、みんな違って皆良い。
見た目は違っても、中身は違っても、皆平等に生物なのに変わりはない。
誰も殺し合う必要性は無いのだ。
皆が幸せに暮らせる世界を破壊することは誰の利益にもならない。
どんなに破壊衝動に襲われてもやって良いことと悪いことが有る。
もし自分の中の獣が暴れそうになっても、頭の中だけで暴れさせよう。
いつかは自分に反ってくるのだから・・・・・・
???「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
???「オ・・エテ・・・・ヨ・・・・・・・・。ゼッ・・・・ニ、・・ウカ・・・・・・テヤルカ・・・・・・・・・・・・・。」
The・・・End・・・・・・?
【TRUE END】
あとがき
原作は一応自作の小説です。
原作では、各陣営の者は鍵の掛かった小屋に入れられており、投票は殺される人物の名前を書いた紙を扉の下に出しておく形でした。
各部屋には無線機等の通信機が置いてあり、特定の範囲内でしか使用できない様に妨害電波を出されていました。
終章以外は殺される人物目線で描き、終章の前半が生存者、後半(隠しEND発見後)がゲームマスター目線で描かれている『おはなし』でした。
エンディングから想像がつくと思いますが、続編に続きます。
解説文も後半部分は本文を引用しています(『おはなし』タグが付いてます)。
参加者の皆様へ
今後の参考のために、批評して欲しいです。友達とするとき以外でゲームマスターをするのは初めてだったので・・・
ミスや不備等を確認しましたら、チャット欄でもいいので、お申し付け下さい。
尚、時効までに正解を貰いに来られなかった方のことも考慮し、職業質問時に正解が付いていると思われます。
「ゲームなら簡単なのにな」「4ブックマーク」
ある行為について、
・ゲームでは、普通の人なら難しいが、カメオにとっては難しくない。
・現実では、普通の人なら難しくないが、カメオにとっては難しい。
ある行為とは、一体なんだろう。
・ゲームでは、普通の人なら難しいが、カメオにとっては難しくない。
・現実では、普通の人なら難しくないが、カメオにとっては難しい。
ある行為とは、一体なんだろう。
18年10月31日 09:29
【ウミガメのスープ】 [倉太]
【ウミガメのスープ】 [倉太]

さて、今日もゲームをするか……。
解説を見る
カメオは今日も、平日だというのに部屋でゲームに勤しんでいた。
カメオは脱出ゲームが好きだ。初めはヒキニート生活の暇つぶしとして始めたのだが、いくつもプレイするうちにコツを掴み、他の人よりずっと早いスピードで脱出できるようになった。
今日も新たに見つけた脱出ゲームをプレイする。暗号を説き、鍵を手に入れ、部屋の外に出る。真っ白い光の中に、CONGRATULATIONSの文字。
「……ゲームじゃ外に出るのも簡単なのにな」
ぽつり、とカメオは呟いた。その声は誰にも聞かれることはなく、部屋の中に消えていった。
A、部屋から出ること
カメオは脱出ゲームが好きだ。初めはヒキニート生活の暇つぶしとして始めたのだが、いくつもプレイするうちにコツを掴み、他の人よりずっと早いスピードで脱出できるようになった。
今日も新たに見つけた脱出ゲームをプレイする。暗号を説き、鍵を手に入れ、部屋の外に出る。真っ白い光の中に、CONGRATULATIONSの文字。
「……ゲームじゃ外に出るのも簡単なのにな」
ぽつり、とカメオは呟いた。その声は誰にも聞かれることはなく、部屋の中に消えていった。
A、部屋から出ること
「気持ちいい瞬間」「4ブックマーク」
あなた私と相性が良さそうね。
そんなに硬くならなくても良いのよ。
大丈夫。少しくらい激しくても問題ないわ。
良い気持ちでしょ?
一緒にいってあげる。
私はだあれ?
そんなに硬くならなくても良いのよ。
大丈夫。少しくらい激しくても問題ないわ。
良い気持ちでしょ?
一緒にいってあげる。
私はだあれ?
18年10月29日 00:13
【20の扉】 [kopi]
【20の扉】 [kopi]

某所で出した問題です。最終ヒント出ました。恐らく出題者コメントも合わせればきっと分かるはず。
解説を見る
私は『インソール』。
あなたの足と私は相性が良さそうね。
もうこれからは足の緊張状態に悩まされることはないわ。
大丈夫。少しくらい激しく動いてもずれないから。ぴったりフィットしていい気持ちでしょ?
あなたのお気に入りの靴と一緒にどこまでも一緒に行ってあげる。さあ出かけましょう?
解説
インソールは人によって合う合わないがあります。ですので一番しっくり来たときの爽快感は何とも言えない気持ちよさです。
インソールには足にかかる重心を分散する機能があるため、結果的に足がほぐれます。結構激しく動いてもズレません。
あなたの足と私は相性が良さそうね。
もうこれからは足の緊張状態に悩まされることはないわ。
大丈夫。少しくらい激しく動いてもずれないから。ぴったりフィットしていい気持ちでしょ?
あなたのお気に入りの靴と一緒にどこまでも一緒に行ってあげる。さあ出かけましょう?
解説
インソールは人によって合う合わないがあります。ですので一番しっくり来たときの爽快感は何とも言えない気持ちよさです。
インソールには足にかかる重心を分散する機能があるため、結果的に足がほぐれます。結構激しく動いてもズレません。