みんなのブックマーク

ふたつのとけい、ふたつのこたえ「5ブックマーク」
こちらの時計は、壊れて動かない。
あちらの時計は、狂って止まらない。

こちらとあちらの二つの時計は、決して同じ時間を示すことがない。
止まった時計でも、1日2回は正確な時刻を指すというのに、偶然一致することすらないのだという。
一体、どういうことだろうか?
18年10月05日 21:33
【ウミガメのスープ】 [やつぎ]

2つの時計館の殺人スープ、悲しみの時計少女仕立て




解説を見る
解説A:アナログ
こちらの時計は11時45分を指したまま止まってしまった腕時計、あちらの時計は故障により12時ちょうどで針が動かなくなってしまった鳩時計。
針は止まったが、鳩のからくりの機能には問題がないため、ずっと鳩が鳴き続けたまま止まらなくなってしまっている。
針自体はそれぞれ違う時間を指したまま止まっているので、当然2つの時計が同じ時間を示すことはないのだ。

解説D:デジタル
こちらの時計は、デジタル時計である。
すなわち「壊れて動かない」とは、電源が入らず全く機能していない状態のため、時刻を表示することも出来ず、当然あちらの時計とたまたま同じ時間を示すこともないのだ。

・・・・・・・・・・・・・

アナログ解説・オマケ

 密室の中、倒れていた被害者の少女。
 私は、彼女の腕時計が割れ、針が止まっていることに気が付いた。
 針が示す時刻は11時45分。
「……死亡時刻、ですかね?」
「おそらくね。犯人の工作の可能性がないとも言えないが……わざわざ部屋を密室にして、さらに死亡時刻の工作までしていくとは考えにくい。アリバイ工作をするなら、密室にする手間と時間をかけるよりさっさと現場を離れているだろう」
 私は相棒にそう答えながら、壁の一角に視線を移した。おそらく唯一の目撃者であろう──それは、からくり仕掛けの鳩。
 私たちが現場を訪れた時からずっと、鳩時計の時を告げる音が響き続けていたのだ。まるで、何かを訴えているかのように。
 鳩時計の針は12時ちょうどのところで止まっている。故障だろうか? からくり仕掛けには影響がないのだろう、そのために鳩は鳴き続けているようだった。
「この子の兄が言ってたんですけどね……」
「ん?」
「この子、ちょっと変わった子で。この鳩時計の鳩を、自分の恋人だ、って言ってたらしいんです。必ず1日に48回顔を見せてくれる、誰よりも誠実な恋人なんだ、って」
「……」
 手がかり、というわけではない。しかし、彼にも私と同じように、鳩の声が何か物言いたげに聞こえたのだろう。
「腕時計が死亡時刻を指しているなら、鳩時計が鳴き始めたのはその直後と言ってもいい時間だ。……恋人の命を奪った犯人を、必死で叫び続けているのかもな、“彼”は」
 悲しいほどに単調な声だけが、私の呟きを肯定するように響いていた。
門前払い「5ブックマーク」
泥棒のカメオは入念な下調べの末、深夜ウミオの屋敷へと向かった。
そして、高い塀を難なく破りいざ侵入かというところで、カメオはそそくさと帰ってしまった。
なぜだろう?
18年09月21日 23:29
【ウミガメのスープ】 [元灯台暮らし]



解説を見る
大富豪のウミオは煌びやかなものが好きだった。なので、屋敷だけでなく屋敷の塀にも美しい模様や宝石をちりばめた装飾を施していた。
深夜カメオはその塀を気付かれないよう静かに壊し、宝石を回収していった。
【足りない物は何?】「5ブックマーク」
足りない物は何でしょうか?
正解者5人で解説出します。
18年08月05日 16:57
【20の扉】 [OUTIS]



解説を見る
この問題は
①時間制限
②闇スープ
③名無し出題
④挿絵
の4つのアイコンがある為残りのアイコンである質問制限が足りない。
可燃ゴミの男「5ブックマーク」
高校の卒業式の日、カメオはゴミ袋を被った。
一体なぜ。
18年07月04日 23:28
【ウミガメのスープ】 [しゅきん]



解説を見る
カメオが通っていた高校は校則が厳しく、染髪は禁止だった。
卒業が近づいて自由登校の期間に入ると、カメオは解放されたことを喜び金色に髪を染めた。
そして迎えた卒業式。今日くらい許されるだろうとそのままま登校したカメオは担任教師に止められた。
担任はポンチョ…型になるように穴を開けたゴミ袋と黒染めスプレーを持っていた…
黄泉がえる「5ブックマーク」
母は幼い息子に化粧をして、カエルの顔面に口付けさせた。

一体なぜ?
18年07月25日 23:14
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]

よろしくお願いします




解説を見る
それは、息子がお遊戯会でカエルの王子役になった時のことでした。

① 紙をカエルの顔の形に切る

② 息子のまぶたと口に化粧品を塗る

③ ①の紙に息子の顔をスタンプする

④ 色がついた所を中心に目と口の部分を切り抜く

こうしてカエルのお面が作られたということは、
今でも息子のトラウマのひとつに数えられているそうな。

おしまい。