「TSUNAMI」「6ブックマーク」
「水が!た、大量の水が!」
「み、皆のもの!は、早く!城の外へお逃げなさい!」
水に流され割れてしまった高価な調度品が散乱した城内で呆然と立ち尽くす姫。
「なにかお困りですかな?」
そんな姫に一人のじいさんが話しかけた。
遠い地よりはるばるやってきたじいさんはその特別な力で、割れたAを元通りにしたのだが、そのせいで姫に怒られてしまった。
さてAに当てはまる単語を答えよ。
※質問数制限なし!
「み、皆のもの!は、早く!城の外へお逃げなさい!」
水に流され割れてしまった高価な調度品が散乱した城内で呆然と立ち尽くす姫。
「なにかお困りですかな?」
そんな姫に一人のじいさんが話しかけた。
遠い地よりはるばるやってきたじいさんはその特別な力で、割れたAを元通りにしたのだが、そのせいで姫に怒られてしまった。
さてAに当てはまる単語を答えよ。
※質問数制限なし!
25年03月05日 18:22
【20の扉】 [ダニー]
【20の扉】 [ダニー]

3/9(日)の22:00ごろに締めます
解説を見る
「そうだ日本に行こう」
「海割って」
ある日そう思い立ったモーゼのじいさんは、{海を割って}日本までの道をつくりました。
一方その頃。
「水が!た、大量の水が!」
「城から流れ出る!!!」
モーゼが作った道筋にちょうど建立されていた竜宮城。
{海水が無くなってしまったことで城内の水がすごい勢いで外に流れ出て}いきます。
「み、皆のもの!は、早く!城の外へお逃げなさい!」
乙姫や亀以外のエラ呼吸しかできない鯛やヒラメたちは急いで外に避難。
また水が流れ出る際に壺などの高級な調度品も流され、城内に散乱してしまいました。
「いったいどうしてこんなことに…」
一夜明け。
城内の惨状を前に呆然と立ち尽くす乙姫。
「なにかお困りですかな?」
そこに海を割った張本人のモーゼが話しかけました。
まあ言葉が通じないので、なんとなく状況を察したモーゼは、なんかごっつい杖を天に翳し{割れた海を元に戻しました。}
その奇跡の御業を目の当たりにした乙姫。
こいつがこの天変地異の発端だとわかり怒り心頭。
モーゼにジャンピングソバットからのシャイニングウィザードのコンボを喰らわせましたとさ。
めでたしめでたし。
※私の地元・石川県にはモーゼの墓があるよ!
能登の宝達山って山で583歳まで余生を過ごしたらしい。
モーゼファンのみんな、石川県にきたら墓参りしてね。
「海割って」
ある日そう思い立ったモーゼのじいさんは、{海を割って}日本までの道をつくりました。
一方その頃。
「水が!た、大量の水が!」
「城から流れ出る!!!」
モーゼが作った道筋にちょうど建立されていた竜宮城。
{海水が無くなってしまったことで城内の水がすごい勢いで外に流れ出て}いきます。
「み、皆のもの!は、早く!城の外へお逃げなさい!」
乙姫や亀以外のエラ呼吸しかできない鯛やヒラメたちは急いで外に避難。
また水が流れ出る際に壺などの高級な調度品も流され、城内に散乱してしまいました。
「いったいどうしてこんなことに…」
一夜明け。
城内の惨状を前に呆然と立ち尽くす乙姫。
「なにかお困りですかな?」
そこに海を割った張本人のモーゼが話しかけました。
まあ言葉が通じないので、なんとなく状況を察したモーゼは、なんかごっつい杖を天に翳し{割れた海を元に戻しました。}
その奇跡の御業を目の当たりにした乙姫。
こいつがこの天変地異の発端だとわかり怒り心頭。
モーゼにジャンピングソバットからのシャイニングウィザードのコンボを喰らわせましたとさ。
めでたしめでたし。
※私の地元・石川県にはモーゼの墓があるよ!
能登の宝達山って山で583歳まで余生を過ごしたらしい。
モーゼファンのみんな、石川県にきたら墓参りしてね。
「目覚ましい働き」「6ブックマーク」
いつもと同じように仕事中に数十分程度の居眠りをしていた男は、仕事が終わった後に目を覚まして堂々と帰っていった。
さて、この男が居眠りを始めたとき、時計の針はどこをさしていた?
さて、この男が居眠りを始めたとき、時計の針はどこをさしていた?
25年03月08日 22:46
【20の扉】 [わかめ]
【20の扉】 [わかめ]

要知識 3月15日23時59分まででした
解説を見る
名探偵の男が眠りながら事件を解決していたとき、腕時計の麻酔針は男の首を刺していた。
「【正解を創り出すウミガメ】投票会場」「5ブックマーク」
入場を歓迎します。放送までしばらくお待ちください。
18年07月28日 19:45
【新・形式】 [茶飲みご隠居]
【新・形式】 [茶飲みご隠居]

発表です!!
解説を見る
「結果発表!!!!!のお時間ですよぉぉ!!」
「長らくお待たせしました…色々と用意に時間がかかりました…」
「シェフの皆様、大変でしたねぇ!!皆様のお陰で本大会は大変盛り上がったと思います!!重ね重ね大会を代表してお礼申し上げます!!」
「シェフのみなさ…」
こはいち「さぼりのシェフをころせぇぇ!!」
QUTIS「出すだけ出してやらないのはシェフの名折れダヨ…その右手いらないヨネ?フフフ…」
だんご部長「モヤセモヤセ…」
カーマイン先生「ひぃぃぃ悩んでたんですぅぅぅお情けをぉ」
やつぎ「まぁまぁ…その辺にですね…」
八つ橋「このお菓子美味しいですね…どこで仕入れたんです?」
藤井「あ、それはあのレストランのお土産物でして…」
残酸「魚の骨の唐揚げ…ポリポリ…」
マスクドジージ「儂が一番じゃぁぁぁぁぁ」
とうふ「誰かこのマスクマンをとめ…ぐはぁぁあ!」
あひるだ「とうふさぁぁぁん!!」
「自由ですね…」
「よっぽど暇なんでしょうね…ちょっと…始まりますよ」
(しぶしぶ集まるシェフ)
イナーシャ「全く…静かにしないか…子供じゃないんだからさ」
夜船「頬っぺたに煎餅つけっぱなしのかたに言われましても…」
ひらめ「Zzz…(たったまま寝ている)」
HIRO・θ・PEN「…。(無言でマスクドジージを羽交い締めにする)」
マスクドジージ「な、なんじゃぁぁあ!?」
ごがつあめ「えいっ!!(マスクをとりはずす)」
でてくるよくみた爺の顔。
「CEOがいましたね…」
「あーシェフとして参加していたんですね。おいさぼりジジイ。最後ぐらい締めなさい。」
「…うむむ…敬意が足りんと思うのじゃけど。それでは。儂が締めよう。諸君らの健闘はすべて読ませても…」
「それやったヨネ」
「おい、ジジイ!!二番煎じだぞ!!」
「まぁまぁ…ボケ老人みたいなもんですよ…」
「相変わらず扱いが雑じゃなぁぁあ!?わかったさっさと結果を伝えればいいんじゃな?」
ではいくぞい!!
まずは最難関要素の投票から!!
お料理バトル!!三票!!
風邪気味!!二票!!
爆発!!一票!!
リアクション芸人!!一票!!
UFO!!一票!!
遺跡!!一票!!
一文無し!!一票!!
ドローン一票!!
これは…なかなか…割れる結果となったようじゃな。
個人的にはUFO系列のアクションが筆力を問われるかなぁと思っておるが…十人十色ってことかね?よいよい。面白いのぉ
お料理バトルを仕込んでくれたS@mple殿!!報奨として正解をいれておこう!!ごくろうさん!
「続きまして!!最優秀賞の発表ですよぉ!?」
「全ての票の集計はすんでいます。早速発表ですかね」
にんぎょうあそび 7票!!
転がり落ちて海にドボン 7票!!
三途海 6票!!
ラテラテ星より哀をこめて 3票!!
最後の晩餐 3票!!
呪い 3票!!
最後のリアクション 3票!!
消失 1票!!
復讐のドローン 1票!!
呪い 3票!!
最後のリアクション 3票!!
家族の味 2票!!
夢 1票!!
自殺の理由 1票!!
慈悲はない 1票!!
「なんとぉお!?同率2位ですかぁぁぁあ!?」
「これは驚きました…並ぶことってあるんですね…」
「うむ。初回にしては素晴らしい結果と言えるじゃろうな。」
「とにかく!!!一位に輝いた
HIROPENシェフとあひるだシェフに大きな拍手を!!」
(ワーワーワーワーぴーぴーぴーぴー)
HIRO・θ・PEN「当然ですね(キリッ)」
あひるだ「ありがとうございますぅ…皆様のご愛顧感謝です…」
「続きまして!!最優秀シェフの発表です!!」
「今回はなんと同率が三人いますよ…」
ホテルニューカメヤマより出場!!
残酸シェフ!!七票!!
中華ダイニング「万完全席」より!!
あひるだシェフ!!七票!!
フランス料理「キス・マイハンド」より!!
HIRO・θ・PENシェフ!!七票!!
同率三名となりました!!
「この場合どうなるんですかCEO!?」
「うむ。この場合最も多くの人から票を得たものとする。」
「なるほど。多くの人により親しまれたもの判定になるんですね…ということは…」
「そう。優勝は…」
HIRO・θ・PEN様です!!!
「にんぎょうあそび」!!優勝!!
本当におめでとうございます!!!!
勝利のインタビューおねがいしますよぉぉぉ!?
「長らくお待たせしました…色々と用意に時間がかかりました…」
「シェフの皆様、大変でしたねぇ!!皆様のお陰で本大会は大変盛り上がったと思います!!重ね重ね大会を代表してお礼申し上げます!!」
「シェフのみなさ…」
こはいち「さぼりのシェフをころせぇぇ!!」
QUTIS「出すだけ出してやらないのはシェフの名折れダヨ…その右手いらないヨネ?フフフ…」
だんご部長「モヤセモヤセ…」
カーマイン先生「ひぃぃぃ悩んでたんですぅぅぅお情けをぉ」
やつぎ「まぁまぁ…その辺にですね…」
八つ橋「このお菓子美味しいですね…どこで仕入れたんです?」
藤井「あ、それはあのレストランのお土産物でして…」
残酸「魚の骨の唐揚げ…ポリポリ…」
マスクドジージ「儂が一番じゃぁぁぁぁぁ」
とうふ「誰かこのマスクマンをとめ…ぐはぁぁあ!」
あひるだ「とうふさぁぁぁん!!」
「自由ですね…」
「よっぽど暇なんでしょうね…ちょっと…始まりますよ」
(しぶしぶ集まるシェフ)
イナーシャ「全く…静かにしないか…子供じゃないんだからさ」
夜船「頬っぺたに煎餅つけっぱなしのかたに言われましても…」
ひらめ「Zzz…(たったまま寝ている)」
HIRO・θ・PEN「…。(無言でマスクドジージを羽交い締めにする)」
マスクドジージ「な、なんじゃぁぁあ!?」
ごがつあめ「えいっ!!(マスクをとりはずす)」
でてくるよくみた爺の顔。
「CEOがいましたね…」
「あーシェフとして参加していたんですね。おいさぼりジジイ。最後ぐらい締めなさい。」
「…うむむ…敬意が足りんと思うのじゃけど。それでは。儂が締めよう。諸君らの健闘はすべて読ませても…」
「それやったヨネ」
「おい、ジジイ!!二番煎じだぞ!!」
「まぁまぁ…ボケ老人みたいなもんですよ…」
「相変わらず扱いが雑じゃなぁぁあ!?わかったさっさと結果を伝えればいいんじゃな?」
ではいくぞい!!
まずは最難関要素の投票から!!
お料理バトル!!三票!!
風邪気味!!二票!!
爆発!!一票!!
リアクション芸人!!一票!!
UFO!!一票!!
遺跡!!一票!!
一文無し!!一票!!
ドローン一票!!
これは…なかなか…割れる結果となったようじゃな。
個人的にはUFO系列のアクションが筆力を問われるかなぁと思っておるが…十人十色ってことかね?よいよい。面白いのぉ
お料理バトルを仕込んでくれたS@mple殿!!報奨として正解をいれておこう!!ごくろうさん!
「続きまして!!最優秀賞の発表ですよぉ!?」
「全ての票の集計はすんでいます。早速発表ですかね」
にんぎょうあそび 7票!!
転がり落ちて海にドボン 7票!!
三途海 6票!!
ラテラテ星より哀をこめて 3票!!
最後の晩餐 3票!!
呪い 3票!!
最後のリアクション 3票!!
消失 1票!!
復讐のドローン 1票!!
呪い 3票!!
最後のリアクション 3票!!
家族の味 2票!!
夢 1票!!
自殺の理由 1票!!
慈悲はない 1票!!
「なんとぉお!?同率2位ですかぁぁぁあ!?」
「これは驚きました…並ぶことってあるんですね…」
「うむ。初回にしては素晴らしい結果と言えるじゃろうな。」
「とにかく!!!一位に輝いた
HIROPENシェフとあひるだシェフに大きな拍手を!!」
(ワーワーワーワーぴーぴーぴーぴー)
HIRO・θ・PEN「当然ですね(キリッ)」
あひるだ「ありがとうございますぅ…皆様のご愛顧感謝です…」
「続きまして!!最優秀シェフの発表です!!」
「今回はなんと同率が三人いますよ…」
ホテルニューカメヤマより出場!!
残酸シェフ!!七票!!
中華ダイニング「万完全席」より!!
あひるだシェフ!!七票!!
フランス料理「キス・マイハンド」より!!
HIRO・θ・PENシェフ!!七票!!
同率三名となりました!!
「この場合どうなるんですかCEO!?」
「うむ。この場合最も多くの人から票を得たものとする。」
「なるほど。多くの人により親しまれたもの判定になるんですね…ということは…」
「そう。優勝は…」
HIRO・θ・PEN様です!!!
「にんぎょうあそび」!!優勝!!
本当におめでとうございます!!!!
勝利のインタビューおねがいしますよぉぉぉ!?
「漢字の扉」「5ブックマーク」
これを成立させるために必要なのは何か?
18年07月24日 22:18
【20の扉】 [びーんず]
【20の扉】 [びーんず]

挿絵テストのラテシン再出題
解説を見る
A.【、】
【専】の右上に点を付けることでこの画像は問題として成立する。
丸の中には【十】が入り、それぞれ【計】【早】【博】【真】となる。
【専】の右上に点を付けることでこの画像は問題として成立する。
丸の中には【十】が入り、それぞれ【計】【早】【博】【真】となる。
「なくなったもの」「5ブックマーク」
天海さんと亀山さんはあるものを持っていた。
天海さんのそれはだんだん軽くなって行き、ついにはなくなってしまった。亀山さんのそれはどんどん重くなり、ついにはなくなってしまった。
それとは何?
天海さんのそれはだんだん軽くなって行き、ついにはなくなってしまった。亀山さんのそれはどんどん重くなり、ついにはなくなってしまった。
それとは何?
18年10月24日 09:12
【ウミガメのスープ】 [二期作]
【ウミガメのスープ】 [二期作]

相談チャットを御一読ください。
解説を見る
天海さんと亀山さんは同じ病気にかかっていた。
天海さんの症状は軽くなりついには全快したが、亀山の症状は重くなり亀山さんは亡くなってしまった。
天海さんの症状は軽くなりついには全快したが、亀山の症状は重くなり亀山さんは亡くなってしまった。