みんなのブックマーク

アンハッピーバースデー殺意「6ブックマーク」
 
{壁に飾られた「HAPPY BIRTHDAY」の13番目の「Y」の紙を引きちぎる}アンを見たミチルは、{それがミチルのことを考えてした行動である}と確信し、アンに殺意を覚えた。

ミチルが「アンを殺そう」と思うに至った理由を、赤字部分について確信した根拠と合わせて答えてほしい。
25年03月23日 23:49
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]

 




解説を見る
 
ラテラテ島のコテージを貸し切り、友人達がアンの誕生日を祝ったその夜。

風呂場から部屋に戻る途中のリビングで、アンに声をかけられたミチル。
そのまま二人で話していると、ミチルのスマホに元恋人からメッセージが届いた。

「アン、誕生日おめでとう」という言葉と共に、甘ったるい愛のメッセージが綴られている。
元恋人はどうやら、アンへのメッセージを間違えてミチルに送ってしまったらしい。

最近別れたばかりの元恋人と随分親密な様子のアンを不審に思い問い詰めると、元恋人はアンと結婚する為にミチルを捨てたのだという。
ミチルと別れる前からの関係だと明かし、悪びれもしないアンに、ミチルは怒りを抑えられなかった。
アンは、恋人にふられて落ち込むミチルを慰めながら、こっそり優越感に浸っていたのだ。

言い争いが揉み合いに発展し、ミチルに突き飛ばされたアンは、家具の角に頭をぶつけて動かなくなった。
倒れたアンの頭から、赤い血がじわじわと広がっていく。

怖くなって逃げ出したミチルは、自分の部屋に戻ったところで、お風呂用のスポンジがないことに気づいた。

風呂場は共用で、ミチルが入ったのは一番最後のこの時間帯だと友人に知られてしまっている。
もし湿ったスポンジが現場に落ちていたら、ミチルがあの時間にリビングに行ったと知られてしまう。
アンの死亡推定時刻と照らし合わせたら、ミチルの仕業だとバレてしまうかもしれない。

慌ててリビングに戻ったミチルは、アンが壁の飾りの最後の「{Y}」の紙を引きちぎるところを目撃した。

「{T}」「{H}」「{A}」「{Y}」}の紙が引きちぎられ、壁に残った文字は「{HAPPY BIRD}」と読める。
青い文字と合わせて「{幸せの青い鳥}」とでも言いたいのだろう。
犯人の名前は、童話「{青い鳥}」のヒロインと同じ「{ミチル}」であると。

それに気づいたミチルは、棚の置物を掴んでアンの後頭部を思いっきり殴った。


殺すつもりなんてなかった。

あれは事故で。

そもそも、アンが私を裏切らなかったら……。

私は悪くない。


そんな言い訳は、もうできなくなった。
ミチルの中に、明確な殺意が生まれてしまったから。

アンに止めを刺したミチルは、壁の飾りを全部引きちぎって、ダイイングメッセージの存在を消し去った。







【〖 簡易解説 〗】

ミチルと揉み合あった末に、頭を強打したアン。
うっかりアンを死なせてしまったと思ったミチルが逃げ出した後、まだ息のあったアンが飾りの文字を変えて、「{犯人はミチル}」と示す{ダイイングメッセージ}を残そうとしたが、現場に戻ってそれを目撃した際に、{罪が露見するのを恐れた}ミチルは、保身の為にアンに殺意を向けた。



【〖 ダイイングメッセージ 〗】

「{幸せの青い鳥}」という意味で青文字の「{HAPPY BIRD}」というメッセージを残したアンは、犯人の名前が、童話「{青い鳥}」のヒロインと同じ「{ミチル}」であると伝えたかった。
発見は非推奨「6ブックマーク」
カメオに、はいかいいえで、どちらかを答えるような質問}をしてください。
ただし、<○○○○>があるので、カメオの回答は後者一択と決まっています。
あらかじめご了承ください。


<○○○○>とは、一体何でしょうか?

二つある答えのうち、一つは{嘘発見器}です。
もう一つの物は何か、当ててください。



◆ 締切 ◆ 4/1 0:00くらいまで
25年03月28日 21:44
【新・形式】 [霜ばしら]

ごめんなさい。しばらくしたら戻ります。




解説を見る
 
【 〖 答え 〗 置き手紙(書き置き)】



『嘘発見器』とかけまして、『置き手紙を残して失踪した老人』と解きます。

その心は、『はいかいいえで(「はい」か「{いいえ}」/「徘徊」「{家出}」)』、どちらかを答える質問をされたら、どちらも回答は{後者}になるでしょう。






◆ タイトル
置き手紙の定番「探さないでください」をイメージしたものです。

◆一言コメント
出題者が離席する時の置き手紙とも、家出の置き手紙とも読めそうな内容とも読めそうなものを目指したメッセージです。

◆回答
嘘発見器の使用法に従って、「はい」か「いいえ」の二択で答える質問には必ず「いいえ」と答えていましたが、「はいかい」「いえで」の二択で答える質問には、「いえで」と答えました。

汗に反応する嘘発見器だったので、回答が「はい」の時は「いいえ(╹_╹; )」、「いいえ」の時は、「いいえ(╹_╹ )」になっていました。
悪い頭、或いは玉「6ブックマーク」
(最近物忘れがひどいなぁ… あっ!)
原因が思い浮かんだ田中が口の中に入れたものは何?

※質問制限なし!
25年04月14日 17:49
【20の扉】 [ダニー]

4/17(木) 22:00ごろに締めます




解説を見る
「原因」の「因」の字をド忘れして悩む田中。

くにがまえであることだけはわかるので「口」だけを先に書く。

(最近物忘れがひどいなぁ… あっ!)

答え:{大}
ナナフシギイレブン「6ブックマーク」
とあるコンビニの常連カメオさん。
そのコンビニには「{職探し}」系の無料冊子が置いてあるのだが…。

仕事をやめた{無職期間}にはその冊子に{見向きもせず}、再就職すると持ち帰るようになったという。

なんでだろう?
25年05月06日 02:54
【ウミガメのスープ】 []



解説を見る
無職期間では{お金の節約}のために、インスタントの袋麺や、野菜を買うためにコンビニを利用していたカメオさん。
再就職後は{好物のホットスナック}や{コンビニデザート}、{アイス}を毎回我慢せず買うようになった。

カメオさんは{デザートが溶けないよう}に、また、{熱いものが冷めないよう}に、熱いものと冷たいものを分けるための「{仕切り}」として冊子を利用していたのだ。
入場を歓迎します。放送までしばらくお待ちください。
18年07月28日 19:45
【新・形式】 [茶飲みご隠居]

発表です!!




解説を見る
「結果発表!!!!!のお時間ですよぉぉ!!」
「長らくお待たせしました…色々と用意に時間がかかりました…」
「シェフの皆様、大変でしたねぇ!!皆様のお陰で本大会は大変盛り上がったと思います!!重ね重ね大会を代表してお礼申し上げます!!」
「シェフのみなさ…」

こはいち「さぼりのシェフをころせぇぇ!!」
QUTIS「出すだけ出してやらないのはシェフの名折れダヨ…その右手いらないヨネ?フフフ…」
だんご部長「モヤセモヤセ…」
カーマイン先生「ひぃぃぃ悩んでたんですぅぅぅお情けをぉ」
やつぎ「まぁまぁ…その辺にですね…」

八つ橋「このお菓子美味しいですね…どこで仕入れたんです?」
藤井「あ、それはあのレストランのお土産物でして…」
残酸「魚の骨の唐揚げ…ポリポリ…」

マスクドジージ「儂が一番じゃぁぁぁぁぁ」
とうふ「誰かこのマスクマンをとめ…ぐはぁぁあ!」
あひるだ「とうふさぁぁぁん!!」

「自由ですね…」
「よっぽど暇なんでしょうね…ちょっと…始まりますよ」

(しぶしぶ集まるシェフ)

イナーシャ「全く…静かにしないか…子供じゃないんだからさ」
夜船「頬っぺたに煎餅つけっぱなしのかたに言われましても…」
ひらめ「Zzz…(たったまま寝ている)」

HIRO・θ・PEN「…。(無言でマスクドジージを羽交い締めにする)」
マスクドジージ「な、なんじゃぁぁあ!?」
ごがつあめ「えいっ!!(マスクをとりはずす)」

でてくるよくみた爺の顔。

「CEOがいましたね…」
「あーシェフとして参加していたんですね。おいさぼりジジイ。最後ぐらい締めなさい。」

「…うむむ…敬意が足りんと思うのじゃけど。それでは。儂が締めよう。諸君らの健闘はすべて読ませても…」

「それやったヨネ」
「おい、ジジイ!!二番煎じだぞ!!」
「まぁまぁ…ボケ老人みたいなもんですよ…」

「相変わらず扱いが雑じゃなぁぁあ!?わかったさっさと結果を伝えればいいんじゃな?」

ではいくぞい!!




まずは最難関要素の投票から!!

お料理バトル!!三票!!

風邪気味!!二票!!

爆発!!一票!!
リアクション芸人!!一票!!
UFO!!一票!!
遺跡!!一票!!
一文無し!!一票!!
ドローン一票!!

これは…なかなか…割れる結果となったようじゃな。
個人的にはUFO系列のアクションが筆力を問われるかなぁと思っておるが…十人十色ってことかね?よいよい。面白いのぉ

お料理バトルを仕込んでくれたS@mple殿!!報奨として正解をいれておこう!!ごくろうさん!

「続きまして!!最優秀賞の発表ですよぉ!?」
「全ての票の集計はすんでいます。早速発表ですかね」

にんぎょうあそび 7票!!
転がり落ちて海にドボン 7票!!
三途海 6票!!
ラテラテ星より哀をこめて 3票!!
最後の晩餐 3票!!
呪い 3票!!
最後のリアクション 3票!!
消失 1票!!
復讐のドローン 1票!!
呪い 3票!!
最後のリアクション 3票!!
家族の味 2票!!
夢 1票!!
自殺の理由 1票!!
慈悲はない 1票!!

「なんとぉお!?同率2位ですかぁぁぁあ!?」
「これは驚きました…並ぶことってあるんですね…」
「うむ。初回にしては素晴らしい結果と言えるじゃろうな。」



「とにかく!!!一位に輝いた

HIROPENシェフとあひるだシェフに大きな拍手を!!」

(ワーワーワーワーぴーぴーぴーぴー)

HIRO・θ・PEN「当然ですね(キリッ)」

あひるだ「ありがとうございますぅ…皆様のご愛顧感謝です…」

「続きまして!!最優秀シェフの発表です!!」
「今回はなんと同率が三人いますよ…」


ホテルニューカメヤマより出場!!
残酸シェフ!!七票!!

中華ダイニング「万完全席」より!!
あひるだシェフ!!七票!!

フランス料理「キス・マイハンド」より!!
HIRO・θ・PENシェフ!!七票!!

同率三名となりました!!

「この場合どうなるんですかCEO!?」
「うむ。この場合最も多くの人から票を得たものとする。」
「なるほど。多くの人により親しまれたもの判定になるんですね…ということは…」
「そう。優勝は…」



HIRO・θ・PEN様です!!!
「にんぎょうあそび」!!優勝!!
 
本当におめでとうございます!!!!


勝利のインタビューおねがいしますよぉぉぉ!?