みんなのブックマーク

快適な空の旅をお過ごしください。「5ブックマーク」
アテンションプリーズ。

本日も、ラテ・エアラインをご利用いただきまして、ありがとうございます。
天候は良好との予報がございますが、途中気流の影響でお座席が揺れる場合がございます。
着席中シートベルトはしっかりとつけて頂きますようお願い申し上げます。
なお、この便は、亀田空港海辺町行きでございます。

それでは、快適な空の旅を。 Bon voyage!
18年10月17日 12:58
【亀夫君問題】 [とろたく(記憶喪失)]

ご参加ありがとうございました。乱立しちゃって申し訳ありません。




解説を見る
思わず目を瞑る。

どうか無事に生還しますように……そんな思いが届いたのだろうか。

飛行機は、また再び水平に戻る。
私たちは、助かったのか……?

そうしてしばらくすると、ゴゴゴゴゴ…… といった音がした。これは着陸したときの音だろう。
大きな衝撃もなく車輪がついたので、素人ながらそこに経験を見た。

『……ご案内申し上げます。この飛行機は傷病者救護のため、海田空港に無事緊急着陸いたしました。
 お客様に多大なご迷惑をおかけし、深いお詫びを申し上げるとともに、私たちに命を預けて下さりありがとうございました。
 振替の便についてはロビーにてご案内申し上げますので、しばらくの間お待ちください』

そんなアナウンスが流れた。

アナウンスが終わると、自然と乗客は拍手をしていた。
その拍手は、確かにパイロットに贈られたものだった。
おりていこう まわりながら「5ブックマーク」
ぼくらはまわりながらおりていく。
「いちばんしたに あかりがついたよ」
きみはいうけど、ぼくはそのあかりにけっしてたどりつけないことをしっている。

いったいなぜ?
18年07月12日 19:04
【ウミガメのスープ】 [やつぎ]

夢のスープのスープ




解説を見る
ふと気が付くと、薄暗い階段に立っていた。君は隣にいて、周りをきょろきょろしている。
美術館の呆れるほどの人混みはどこへ行ってしまったのか? ここには僕と君しかいない。
上を見ても下を見ても、階段は曲がりながらどこまでも続いているようだ。
「どこここ? だまし絵の展示会だけあって、リアルなトリックアートの展示か何か?」
美術に興味のない君が無邪気に言う。でも僕はわかってしまっていた。

僕が大好きで、無理を言って興味のない君を引っ張ってきた、だまし絵の巨匠エッシャーの特別展。
その中でも僕が一番好きで、君でも見たことのあるあの有名な絵……終わりのない階段。
ここは、その中だ。

「とりあえず降りてみようよ。私たちがいるんだし、ここは暗いけど他のとこ、ほら階段の一番下に灯りがついたよ、きっと」
君は無邪気に言って、僕の手をひき歩きだした。下を選んだのは、階段を上りたくなかったんだろう、たぶん。

でも僕は知っている。
ここはエッシャーの永遠の階段。

階段の一番下なんて、本当はないんだと。



【一文解説】
エッシャーのだまし絵の中に閉じ込められたから。
賛否両論「5ブックマーク」
カメオは顧客からの評価が非常に高く、しばしば彼宛の感謝の手紙が会社に届く。
しかし会社からの評価は決して高くはない。時にはカメオの行為に対して厳重注意をすることもあるという。
カメオは一体どういう人物なのだろう?
18年09月22日 21:56
【ウミガメのスープ】 [らてすこ]



解説を見る
カメオはタクシー運転手。
スピードオーバーしてでも客のために全速力で車を走らせる。
その結果、急ぐ客からは感謝され、交通違反や事故を恐れる会社からは厳重注意をされるのであった。

守ろう!交通マナー!
長らくお送りしたカメコちゃんの物語もこれで最後なのです。


カメコのお婆ちゃんにお手紙を出したカメコちゃん。
手紙を受け取ったお婆ちゃんはにっこり微笑みました。
しかしカメコちゃんにお返事を書くことはありませんでした。
その代わり、ある一冊の本を持ち出すと
1枚1枚取り外し目の前に並べていきました。

いったいなぜ?
18年08月05日 19:13
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]

カメコちゃんシリーズ最終章。皆様のおかげなのです




解説を見る
カメコちゃんはタイムカプセルでお婆ちゃんになった未来の自分に
どんな人生を送ったのかお手紙を出しました。

当然、過去の自分に返事を出すことは出来ないので
その代わりに自分のアルバムから写真をいくつか並べ
私はこんな人生を歩んだのよっと返答したのです。









































さてさてカメコちゃんのその後はどうなって行くのか?


それでは解説を1から順番に辿っていきましょう。


カメコちゃんからカメコになった『その後』の人生が見えることなのです。



ちなみに全てのタイトルは次の問題文と本当の裏の意味(この問題以外ね)の解説を意識したダブルミーニングなのです
せめて笑って「5ブックマーク」
人気お笑い芸人が口にしたつまらないダジャレに、多くの人々が涙を流した。
いったい何故?
18年07月29日 01:16
【ウミガメのスープ】 [アルバート]



解説を見る
人気漫才コンビ「ウミ&カメ」。
海野ヤスオと亀山トモキによる結成15年のこのコンビは、長い下積み時代を経て2年前に大きなコンテストで優勝。以来、時間をかけて磨きあげた抜群のコンビネーションと確かな話芸で、一躍お茶の間の人気者となった。
そんなウミ&カメだったが、ある日を境にパタリとテレビに出演しなくなる。大物芸人に睨まれて干されたとか、薬物疑惑で警察にマークされ海外逃亡したとか……そんな噂が流れたが、ついに真相が判然としないまま、次第に人々の記憶から二人が忘れ去られそうになった、ある時。

ツッコミ担当の亀山トモキから、ある発表がなされた。

「海野ヤスオに関するお知らせ

僕ら"ウミ&カメ"のボケ担当、皆さんから向かって右側、"カメじゃない方"こと海野ヤスオが、昨日、胃癌のため逝去しました。享年37歳でした。
半年前に癌が発覚し、復帰を目指して投薬による治療に取り組んできましたが、三日前に病状が急変。意識のない状態が続き、そのまま目を覚ますことなく、昨晩、息を引き取りました。早すぎるだろボケェッ! って何度もツッコんだんですが、答えは返ってきませんでした。どうしようもないアホなヤツでしたが、どうか許してやってください。

皆様には突然のお知らせとなってしまったこと、本当に申し訳なく思っています。もっと早くにお伝えするべきでしたが、事ここに至るまで発表できなかったのは、故人の意思によるものです。海野の病気が発覚したのは半年前、その時点で症状はかなり進行しており、既に厳しい状態でした。すぐに入院が決まりました。僕は、病気のこと、当分は舞台に立てないこと、テレビに出られないことを世間に知らせるべきだと海野に言いました。しかし彼は、漫才師だから笑ってもらってナンボ、悲しませるようなことを言うなんてもっての他だと、そう言い張って聞かず、結局今日まで彼の病気のことは伏せたままでした。自分は芸人だというしょうもない意地を張り通した海野の気持ちを、どうかご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

最後に。
海野が闘病中、自ら撮影していた記録映像があります。彼は撮影の意図を「復帰したときに、闘病中のことを笑い話にするためだ」と申しておりました。彼の思いは叶いませんでしたが、僕たちは彼の家族とも相談した上で、この映像を公開することにしました。彼はそれを望まないかもしれません。けれど、海野がどんな思いでこの半年間を過ごしてきたのか、お笑いのことやファンの皆様のことをどんな風に思いながら闘病を続け、最期を迎えたのか、その姿を、皆さんに見て欲しい。知ってもらいたい。そう思って、公開を決めました。
動画は後日、公式サイト上にアップロードします。なんとか笑い話にしようとして、空回り、滑り倒すアイツの姿に、せめて笑っていただけたら幸いです。

亀山トモキ」



海野の死という突然の知らせは、日本中を悲しみで包み込んだ。
そしてその発表から3日後。発表にあった記録映像が公開された。それはこんな場面から始まっていた――。

――――――・――――――・――――――

えー、皆さん。こんにちは。ウミ&カメの海野です。いやー、実はですね。今ちょっと大変なことになっていまして。
少し前から、どうにも全身がダルいなーと感じてまして、収録や舞台が続いてたから寝不足とかかなと思って、睡眠薬でも貰おうかと、病院にいったんですがね。するとなにやら、すぐ精密検査を受けてください、と。それでいつの間にか、次々と検査を受ける羽目になって、なんだなんだと思ってたら、検査結果をお伝えしますと医者に呼ばれて、で、診察室に入ってったんですよ。
そしたらね、随分と神妙な顔をした先生がいて、言うんですね。
「単刀直入に言います。海野さん、あなたは癌です。このままでは一年もちません」って。
いやー、それを聞いてね、思わず言っちゃいましたよ。「ガーン」ってね。ははは……

――――――・――――――・――――――

泣き出しそうな表情で、でもそれを必死に押し隠そうとした笑顔で、そんなことを言う海野。そのつまらないダジャレは、あるいはその時の彼にできた精一杯のボケだったのかもしれない。なんとか明るく振舞おうと、芸人としてなんとか笑い話にしようと奮闘する彼の姿に、人々は涙を流したのだった。