みんなのブックマーク

違います「6ブックマーク」
【先生の言う通りに手を挙げた山下さんは悲しい気持ちになったのだが、その後お母さんには褒められた。】

状況を補完してください。
24年12月20日 17:00
【ウミガメのスープ】 [シキナミ]

傷つくわ〜…




解説を見る
<{歯医者}にて。>
【先生「{痛かったら手を挙げてください}ね〜」】


治療中……
山下さん(´・ω・`)ノバッ「んーんー!んんんんー!(先生!痛いです!)」
先生「{は〜い我慢して下さいね〜}」
山下さんΣ(´;ω;`)「んんんんーー!?(どうにかしてくれないんですか!?)」

治療終了後……
付き添いの母「{痛かっただろうに、よく頑張ったね!}」
山下さん「えへへ…あっ笑うと痛い」
1年越しの想い「6ブックマーク」
鼠屋敷ちゃんはサンタに『あるもの』が欲しいと手紙を書いたのだが、クリスマスプレゼントでもらえたのは『あるもの』ではなく大きなクマさんのぬいぐるみだった。

鼠屋敷ちゃんが手紙に書いた『あるもの』とは何か?

※質問制限なし!
24年12月24日 21:09
【20の扉】 [ダニー]

メリークリスマス




解説を見る
さんたさんえ
おおきなくまさんのぬいぐるみがはいる{おおきなおおきなくつした}をください
バカな子ほど…「6ブックマーク」
男は、教え子が試験に落ちた事に内心で喜んだ。
なぜ?
25年01月25日 07:59
【ウミガメのスープ】 [はずれ]

初出題なので何か粗があったたらすいません。




解説を見る
盲導犬訓練士の男は最近担当しているドジな犬にすっかり情がうつってしまいこの子が試験に落ちたら自宅で引き取ろうとこっそり心に決めていた。
必死の訓練も虚しくちょうちょを追いかけて試験から脱落した教え子を見て、男は天を仰ぎながらも内心の喜びを消すことは出来なかった。
大山鳴動して何が一匹?「6ブックマーク」
タカシは標高3000m級の海亀岳の麓に立ち、動かない海亀岳の姿をじっと見つめていた。
その海亀岳が突如として激しい音と共に動き出したとき、タカシの目の前に現れた一匹の動物は何?
25年02月12日 23:19
【20の扉】 [わかめ]

2月15日23:59まででした




解説を見る
タカシは山麓にある湖の岸に立ち、穏やかな湖面に映った「逆さ海亀」をじっと見つめて待っていた。
その湖面が突如として激しく波音を立てて揺れ動いたとき、タカシの釣り竿の先に一匹の魚が掛かっていた。
すずめのお宿の裏事情「6ブックマーク」
すずめのお宿では、お土産として大小二つのつづらが用意されていることが特徴である。

一つは『大きなつづら』、もう一つは『小さなつづら』である。

お宿を訪れた者は、お土産としてどちらか一つのつづらを選んで持ち帰ることができる。

ある日、欲張りなおばあさんが『大きなつづら』を選んで持ち帰った。
そして、帰り道で我慢しきれずにつづらの蓋を開けてみると、中から魑魅魍魎や虫、蛇が次々と飛び出してきた。
驚いたおばあさんは腰を抜かし、その場にへたり込んでしまった。

この出来事を知ったおじいさんが、すずめのお宿の『大きなつづら』を持ち帰ることにしたのは何故だろうか?

なお、『小さなつづら』には金銀財宝や小判がたっぷり入っている。
25年02月14日 23:37
【ウミガメのスープ】 [三番目の共鳴]



解説を見る
【正解:すずめのお宿で再利用するため】

すずめのお宿では、訪れた者の欲深さを試すために、大小二つのつづらを用意している。

ある日、欲張りなおばあさんが『大きなつづら』を選んで持ち帰ってしまった。
その結果、お宿には『小さなつづら』しか残らず、このままでは仕掛けが成り立たなくなってしまう。

本来であれば、新たに『大きなつづら』を仕入れるところだが、今回は違った。
おばあさんが帰り道で蓋を開けた『大きなつづら』が、道端に捨てられているのを、お宿の従業員であるおじいさんが発見したのだ。

おじいさんは、それをお宿に持ち帰り、中に魑魅魍魎や虫、蛇を詰め込み、元通りにしたのだった。