「自棄」「5ブックマーク」
カメオは几帳面な性格だからこそ、「燃えるゴミ専用のゴミ箱」の中に「燃えないゴミ」を捨てた。
一体どういうことだろう?
一体どういうことだろう?
18年11月28日 19:47
【ウミガメのスープ】 [甘木]
【ウミガメのスープ】 [甘木]
解説を見る
カメオが燃えないゴミ専用のゴミ捨て場に燃えないゴミを捨てようとした時、捨てられた「燃えるゴミ専用のゴミ箱」(プラスチック製)が目に入った。
持っていたゴミがピッタリ収まる大きさだったので、ゴミ捨て場のスペース節約も兼ねてそのゴミ箱内に持ってきたゴミを捨てたのだった。
持っていたゴミがピッタリ収まる大きさだったので、ゴミ捨て場のスペース節約も兼ねてそのゴミ箱内に持ってきたゴミを捨てたのだった。
「僕たちの地球」「5ブックマーク」
ウミガメ小学校の4年3組の生徒が、博物館の地球儀を見ていた。
それをじっと見ていたカメオは、周囲を巡回していた先生に、
「これは僕の知ってる地球じゃない!」
と言い出した。しかし、先生の小粋な返しにより、
「やっぱりこれは僕の知ってる地球だった」
と納得した。
一体、カメオは何故、そう思ったのだろう?
それをじっと見ていたカメオは、周囲を巡回していた先生に、
「これは僕の知ってる地球じゃない!」
と言い出した。しかし、先生の小粋な返しにより、
「やっぱりこれは僕の知ってる地球だった」
と納得した。
一体、カメオは何故、そう思ったのだろう?
18年12月04日 00:51
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]

寝る前のウミガメのスープ(明日に持ち越したくないなー)
解説を見る
カメオは地球儀の周りを巡回する先生の光っている頭(ハゲ)を見て思った。
「これは僕の知ってる地球じゃない! だって、先生(太陽)が地球の周りをまわっているじゃないか!」
すると先生は言った。
「私の頭は自分で光っているんじゃなくて光を反射しているから太陽じゃなくて月だろう。月が地球の周りをまわるのはおかしいか?」
先生に言われた。
「やっぱりこれは僕の知ってる地球だった」
この問題は、地球儀の周りを先生が巡回=先生が太陽&月とわかれば意外と簡単かなと思ったけど、難しかったかな?
※9に関しては、太陽と月の軌道が輪っかという関係性です
「これは僕の知ってる地球じゃない! だって、先生(太陽)が地球の周りをまわっているじゃないか!」
すると先生は言った。
「私の頭は自分で光っているんじゃなくて光を反射しているから太陽じゃなくて月だろう。月が地球の周りをまわるのはおかしいか?」
先生に言われた。
「やっぱりこれは僕の知ってる地球だった」
この問題は、地球儀の周りを先生が巡回=先生が太陽&月とわかれば意外と簡単かなと思ったけど、難しかったかな?
※9に関しては、太陽と月の軌道が輪っかという関係性です
「【はがない】」「5ブックマーク」
ヤマダはスープを飲むとまだ具が残っているのに全て捨ててしまった。
特に嫌いという訳でも無いのに一体何故だろうか?
特に嫌いという訳でも無いのに一体何故だろうか?
18年12月05日 22:29
【ウミガメのスープ】 [OUTIS]
【ウミガメのスープ】 [OUTIS]

儂は永久歯が少ない・・・
解説を見る
「寒っ」
「おっ、自販機があるな 温かい物でも飲むか」
「コンポタコンポタ・・・ 寒い日はこれに限るな!」
ゴキュムキュムキュ
「あちゃー・・・ コーンが残っちまった。まあ捨てるしか無いんだけどな・・・」
ポイッ ・・・カランッ
【簡易解説】
コンポタの缶を買ったがコーンが残ってしまった為コーンごと缶を捨てた。
「おっ、自販機があるな 温かい物でも飲むか」
「コンポタコンポタ・・・ 寒い日はこれに限るな!」
ゴキュムキュムキュ
「あちゃー・・・ コーンが残っちまった。まあ捨てるしか無いんだけどな・・・」
ポイッ ・・・カランッ
【簡易解説】
コンポタの缶を買ったがコーンが残ってしまった為コーンごと缶を捨てた。
「ルールとルーム」「5ブックマーク」
昨年まで高校生だったカメオは今年の春からカメミの部屋で
ルームシェアをする事になった。
知らない人同士が部屋を共有するのだから当然ルールがある。
しかしカメオが教わったルールは
騒ぐなら夜間、冷蔵庫に食べ物を入れない、風呂では頭を洗わない。
といった内容ばかりである。
なぜこのようなルールなのか推理し状況を捕捉して下さい。
ルームシェアをする事になった。
知らない人同士が部屋を共有するのだから当然ルールがある。
しかしカメオが教わったルールは
騒ぐなら夜間、冷蔵庫に食べ物を入れない、風呂では頭を洗わない。
といった内容ばかりである。
なぜこのようなルールなのか推理し状況を捕捉して下さい。
18年05月29日 18:07
【ウミガメのスープ】 [真央]
【ウミガメのスープ】 [真央]
解説を見る
高校を卒業後交通事故に遭い幽霊となったカメオ。
偶然近くのアパートの部屋に幽霊達の溜まり場になっている部屋
があり、地縛霊として仲間入りを果たす。
その際教わったルールは
騒ぐならカメミが寝静まった深夜にする事。
お供えものを冷蔵庫に入れない。
水場で髪の毛を詰まらせない。
という内容だった。
もし部屋に幽霊が出るなんてバレたら追い払う
いや、お祓いされてしまう。
偶然近くのアパートの部屋に幽霊達の溜まり場になっている部屋
があり、地縛霊として仲間入りを果たす。
その際教わったルールは
騒ぐならカメミが寝静まった深夜にする事。
お供えものを冷蔵庫に入れない。
水場で髪の毛を詰まらせない。
という内容だった。
もし部屋に幽霊が出るなんてバレたら追い払う
いや、お祓いされてしまう。
「カニバリ!」「5ブックマーク」
カメオ曰く、近所のお兄さんも、うちのママもカニバリズムをしているとのこと。
一体どういう事なのだろうか。
一体どういう事なのだろうか。
18年12月09日 01:33
【ウミガメのスープ】 [kopi]
【ウミガメのスープ】 [kopi]

カニバリ!既出ネタだったらどうしよう!そしたらすいません。
解説を見る
A、カメオは小学生低学年。緊張したときに人という文字を手に書いて飲むと緊張が解ける、という話の肝心な部分を聞き忘れ、それが
おまじないだと信じられなかったため。
駅前バス停にて。
学生A『やべー・・・地区大会緊張するな・・・』
カメオ(ん・・・何か話してる?)
学生B『ほら、そういうときは、大会直前で手にこうやって書いて・・』
(近所のお兄さんの声だ)少し聞き耳を立てるカメオ。
学生B(人という文字を書く)この人ってのを食べれば良いんだよ』
カメオ(人を食べる!?)
学生A『へえー、どうやって?』
学生B『ほら、こうやって手の平に口を大きく近づけて・・・がぶって』
カメオ(ひいっ)
学生A『あー、そういえばそんなのあったな・・・殺(や)ってみるわ』
カメオ(こ、これってもしかしてウミガメとかでやってるかにばりずむってやつ!?)
学生B『あー、あとそれ3回必要らしいから』
カメオ(3回も!?何の儀式!?)
カメオ『おかあさん!バス停にいた兄ちゃんたちが・・・!!3回も人を・・・!!』
お母さん『カメオ・・・大丈夫。それただのおまじないみたいなものだから。私も昔良く(殺)やってたわあ』
カメオ(どう考えても怪しい儀式じゃないか!お母さんもそんな事してたの!?もしかして皆かにばりずむしてるものなの?!)
錯乱する純粋なカメオ君であった。
おまじないだと信じられなかったため。
駅前バス停にて。
学生A『やべー・・・地区大会緊張するな・・・』
カメオ(ん・・・何か話してる?)
学生B『ほら、そういうときは、大会直前で手にこうやって書いて・・』
(近所のお兄さんの声だ)少し聞き耳を立てるカメオ。
学生B(人という文字を書く)この人ってのを食べれば良いんだよ』
カメオ(人を食べる!?)
学生A『へえー、どうやって?』
学生B『ほら、こうやって手の平に口を大きく近づけて・・・がぶって』
カメオ(ひいっ)
学生A『あー、そういえばそんなのあったな・・・殺(や)ってみるわ』
カメオ(こ、これってもしかしてウミガメとかでやってるかにばりずむってやつ!?)
学生B『あー、あとそれ3回必要らしいから』
カメオ(3回も!?何の儀式!?)
カメオ『おかあさん!バス停にいた兄ちゃんたちが・・・!!3回も人を・・・!!』
お母さん『カメオ・・・大丈夫。それただのおまじないみたいなものだから。私も昔良く(殺)やってたわあ』
カメオ(どう考えても怪しい儀式じゃないか!お母さんもそんな事してたの!?もしかして皆かにばりずむしてるものなの?!)
錯乱する純粋なカメオ君であった。