みんなのブックマーク

<◆◆問題文◆◆>

【見ていた夢があまりに幸せなものだったので、
私は目が覚めた事を心から喜んだ。
一体なぜ?】

--------------------------------------

さて、いよいよ始まりました第46回正解を創りだすウミガメ!
今回の司会を務めさせていただきます、たけの子と申します。
不慣れなため未熟な点多々あるかと思いますが、皆様どうぞよろしくお願いいたします(;'∀')

**{↓↓前回はこちらです↓↓}**
https://late-late.jp/mondai/show/17201


※「正解を創りだすウミガメ」って何?という方はこちらをどうぞ
→https://late-late.jp/secret/show/d8MCaJqldjB6JV9SOlry2do4DhGUmmpYsCcIDbNu04c.

※実際の様子はこちらから
→https://late-late.jp/tag/tag/%E6%AD%A3%E8%A7%A3%E3%82%92%E5%89%B5%E3%82%8A%E3%81%A0%E3%81%99%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%82%AC%E3%83%A1

それでは、詳しいルール説明へどうぞ!

【★★ 1・要素募集フェーズ ★★】
【[出題〜要素が{50個}集まるまで]】

まず、正解を創りだすカギとなる質問(要素選出)をしていただきます。

【☆要素選出の手順】

①要素の投稿
出題直後から、YESかNOで答えられる質問を受け付けます。質問は{1人4回まで}でお願いします。
皆様から寄せられた質問の数が50個に達すると締め切りです。または、{出題日の23:59}で50個に達していなくても締め切ります。その時点で投稿された要素が10個未満の場合は別途アナウンスします。

②要素の選出
選ばれた質問には「YES!」もしくは「NO!」の返答とともに『{[良い質問]}』(=良質)がつきます。

質問はランダムで10個選ばせていただきます。

※良質としたものを以下『要素』と呼びます。

※ただし、問題文や前出の要素と{矛盾}するものや、{条件が狭まりすぎる}ものは採用されないことがあります。あらかじめご了承ください。
[矛盾例]田中は登場しますか?&今回は田中は登場しませんよね?(不採用)
[狭い例]ノンフィクションですか?(不採用)
[狭い例]登場キャラは1人ですか?(不採用)
[狭い例]ストーリーはミステリー・現実要素ものですよね?(不採用)

要素が揃った後、まとメモに要素を書き出しますのでご活用ください。


【★★ 2・投稿フェーズ ★★】
【[要素選定後~11月6日(日)23:59]】

要素募集フェーズが終わったら、選ばれた要素を取り入れた解説を投稿する『投稿フェーズ』に移行します。
各要素を含んだ解説案をご投稿ください。文字数・投稿数に制限はございません。

らてらて鯖の規約に違反しない範囲で、思うがままに自由な発想で創りだしましょう。

※過去の「正解を創りだす(らてらて鯖・ラテシン版)」も参考になさってください。
ラテシン版
http://sui-hei.net/tag/tag/%E6%AD%A3%E8%A7%A3%E3%82%92%E5%89%B5%E3%82%8A%E3%81%A0%E3%81%99%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%82%AC%E3%83%A1

らてらて鯖
https://late-late.jp/tag/tag/%E6%AD%A3%E8%A7%A3%E3%82%92%E5%89%B5%E3%82%8A%E3%81%A0%E3%81%99%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%82%AC%E3%83%A1

【☆作品投稿の手順】

①投稿作品を、別の場所(文書作成アプリなど)で作成します。複数投稿も可とします。
質問欄で文章を作成していると、その間他の方が投稿できなくなってしまいます。
コピペで一挙に投稿を心がけましょう。

②すでに投稿済みの作品の末尾に終了を知らせる言葉の記述があることを確認してから投稿してください。
記述がない場合、まだ前の方が投稿の最中である可能性があります。
しばらく時間をおいてから再び確認してください。

③まずタイトルのみを質問欄に入力してください。
後でタイトル部分のみを[良質]にします。

④次の質問欄に本文を入力します。
{本文の末尾には、「おわり」などの終了を知らせる言葉を必ずつけてください。}
投稿フェーズ終了までは、本文・タイトル共に自由に編集していただいて構いません。

⑤ 簡易解説(解説文の要約)をつけるかどうかは投稿者の皆さまにお任せしますが、{簡易解説は「スッキリまとまった解説」に与えられる「スッキリ賞」の考慮事項になる可能性がある}ことをご承知おきください。文字数やつける位置に指定はありません。

{※エントリーを辞退される際は、作品タイトルに<投票対象外>を付記して下さい。}
メイン投票は対象外となりますが、サブ投票の対象となります。

{※投稿フェーズ終了後に投稿(=ロスタイム投稿)をされる場合、タイトルに<ロスタイム>と付記してください。}
メイン投票は対象外となりますが、サブ投票の対象となります。

※少しでも気軽にご参加いただくために、今回の創りだすでも{次回主催辞退制度を採用}しております。
仮にシェチュ王を獲得しても次回の主催を務める時間・自信がない……という方は、投稿フェーズ終了後に設置される{投票所}にて、その旨をお伝えください。投票所の相談チャットにて「出題者のみに表示」にチェックを入れて書き込むか、主催までミニメールを送る形でも結構です。

※今回は最低でも{要素を7個以上使用}の制限を設けさせていただきます。
文字数は無制限となっております。


【★★ 3・投票フェーズ ★★】
【[投票会場設置後~11月19日(土)22:00]】

投稿期間が終了したら、『投票フェーズ』に移行します。
お気に入りの作品、苦戦した要素を選出しましょう。フィーリングで全然OKです。心向くままに楽しみましょう!

【☆投票の手順】

①投稿期間終了後、別ページにて、「正解を創りだすウミガメ・投票会場」(闇スープ)を設置いたします。

②作品を投稿した{「シェフ」は3票}、投稿していない{「観戦者」は1票}を、気に入った作品に投票できます。
{※ロスタイム、投票対象外作品を投稿したシェフも、持ち票は3票とします。}
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を質問欄で述べてください。感想については、簡略なもので構いません。一文でも大丈夫です。
また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。こちらの投票数は「シェフ」と「観戦者」で共通です。

※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※投票自体に良質正解マーカーはつけません。ご了承ください。

またこれらとは別にサブ投票として「匠賞」「エモンガ賞」「スッキリ賞」を設けさせていただきます。
これらの詳細は投票会場にてご説明いたします。

③皆様の投票により、以下の受賞者が決定します。

 ◆最難関要素賞(最も票を集めた要素)
 →その質問に{[正解]}を進呈

 ◆最優秀作品賞(最も票数を集めた作品)
 →その作品に{[正解]}を進呈

 ◆シェチュ王(最も票数を集めたシェフ=作品への票数の合計)
 →全ての作品に{[正解]}を進呈
 
{→見事『シェチュ王』になられた方には、次回の「正解を創りだすウミガメ」を出題していただきます!}

※票が同数になった場合のルール
[最難関要素賞][最優秀作品賞]
同率で受賞です。
[シェチュ王]
同率の場合、最も多くの人から票をもらった人(=一人の方からの複数票を1票と数えたときに最も票数の多い人)が受賞です。(投票者の頭数です。)
それでも同率の場合、出題者も事前に決めた3票を投じて再集計します。
それでもどうしても同率の場合は、最終投稿が早い順に決定させていただきます。

◇◇ 【コインバッジについて 】◇◇

シェチュ王……400c
最優秀作品賞…100c
最難関要素賞…10c
シェフ参加賞…15c
投票参加賞……10c
要素採用賞……10c

上記の通り賞に応じてコインを発行する予定ですので、皆様ぜひお気軽にご参加ください。
※「最優秀作品賞」および「最難関要素賞」については、1名分のコインコードしか用意がございません。
このため同率受賞の場合は、{先に投稿された要素/作品の投稿者}の方にコインコードを贈呈させていただきます。あらかじめご了承ください。




【■■ タイムテーブル ■■】
※状況に応じて変更の可能性もございます。

☆要素募集フェーズ
 出題 ~ 質問数が50個に達するまで(もしくは出題当日の23:59までの早く達成した方)

☆投稿フェーズ
 要素選定後 ~ 11月6日(日)23:59まで

☆投票フェーズ
 投票会場設置後 ~ 11月19日(土)22:00まで

☆結果発表
 11月20日(日)21:00


毎度恒例、長い説明にお付き合いいただき、ありがとうございました!
細かいルールについては、そのフェーズが始まった時にでもご確認ください。

これより、第46回正解を創りだすウミガメを開始いたします!

まずは要素投稿フェーズです!お忘れなく、要素投稿は1人{4回}までです!

それでは…………

【スタートです!!!】
22年10月22日 21:03
【新・形式】 [たけの子]

いよいよ結果発表です!!シェチュ王はあのお方!!!




解説を見る
<{結果発表~~~~~~~~🎉}>


およそ一か月にわたる長丁場となりました今回の創りだす、
今回は、{8}名のシェフにより{9}作品の素敵な解説を創りだしていただきました。

これでは早速発表に移りたいと思います!
(気の利いたコメントができなかったのでサクサク参ります)

【☆最難関要素賞】

③一皮剥けば修羅です(4票)



【☆匠賞】(3票)

③『リストをひとつひとつ』作:ほずみさん



【☆エモンガ賞】(3票)

①『しろいおもいで』作:ベルンさん
③『リストをひとつひとつ』作:ほずみさん
⑦『Re:終末世界』作:いんふぃさん

同率で3作品がエモンガ賞!


【☆スッキリ賞】(4票)

②『夢は現に』作:白さん





【☆最優秀作品賞】


第3位は3票ずつ獲得!

【⑥『文字の棺』作:弥七さん
⑨『誇張の夢』作:OUTISさん】





第2位は4票を獲得したこちら!

【③『リストをひとつひとつ』作:ほずみさん】


そしてそして、第46回創りだす最優秀作品は5票を獲得した…




(ドラムロール🥁)







【⑤『メロンソーダの幻影』作:みさこさん】

となりました~~~~!

おめでとうございます!!


そして、最後を飾る、シェチュ王の発表に移りましょう!
得票数が同じ場合、投票した人数が多い方がシェチュ王受賞なのですが、今回弥七さん、みさこさんともに5名からの票をもらっていました。
そのため主催者票による再集計なのですが、それでも同率でした。そのため、最終投稿が早い順に決定させていただきます。


よって今回のシェチュ王は【👑弥七さん👑】です!!

弥七さんには次回創りだす主催をお願いいたします。


【🎍つ👑ヽ(風車)】


以上を持ちまして第46回創りだす終了となります!
コインチケットの配布等もう少々お待ちくださいm(;_ _)m
{ご参加いただいた皆様誠にありがとうございました!!!}


最後にOUTISさん勝手に質問欄の所でクイズ出すの真似してすみませんでしたorz
【らてクエ18リサイクル】赤は進め「6ブックマーク」
信号無視が多い、とある交差点。

そこを通る車の運転手によると、「信号機はちゃんと見ているが、無視した方が安全」らしい。

なぜ、彼らはそのように考えているのだろう?


ルーシーさんの問題です
https://late-late.jp/mondai/show/17580
22年11月21日 21:16
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
信号で止まると襲撃されるため

参考
https://gakushuu.xyz/archives/8131993.html
いつか、真っ直ぐ「6ブックマーク」
高校生のカメコは{ちょっと気になる同級生のカメオ}と一緒に帰った日も、{厳しくて気難しい同じ部活のウミコ先輩}と帰るタイミングが被った日も、帰ってから母に小言を言われるという。

それは一体なぜ?
22年12月18日 21:58
【ウミガメのスープ】 [ほずみ]



解説を見る
《簡易解説》
どちらの日も{遠回り}をして帰りが遅くなるから。


《詳細解説》
カメオと一緒に帰る日は{もう少し一緒にいたくて}、何かと理由を付けて{カメオと一緒に}遠回りする。
ウミコと帰るタイミングが被っても{あまり一緒に話したくなくて}、何かと理由を付けて{ウミコと別れるために}遠回りをする。
どちらの日も遠回りをした分、電車を1本逃して帰りが遅くなり、母に「遅くなるなら前もって言いなさい!」と小言を言われるのだった。


「カメオくん…!イルミネーションやってるからこっちの道から帰ろうかなって思ってるんだけど…!」

「ウミコ先輩…!今日はおつかいでスーパーに行くのでこっちから帰りますね…!」
たほいや「6ブックマーク」
【ざっくり説明】
皆様にあまり耳慣れないであろう言葉をひらがな表記で提示しますので、
その言葉に{もっともらしい説明を(要するにでっちあげて)一人につき1文質問欄に投稿}してください。
その後締め切り次第、

<例>
「いそろくじょう」
①洒落本。
②蔵に取り付けた大きな錠。
③官位の一つ。
④急いで苦情を申し立てること。
⑤忍者が携帯していた薬。
⑥畳の規格。

↑のように皆様の投稿した文を順不同で選択肢としてヒント欄に出しますのでその中から{出題者の出した正しい選択肢}を選んでください。

【ベット】
皆様には最初10点の持ち点があります。
「これが答えだ!」と思う選択肢に必ず1点以上(1~3)点をベット(投票)してください。
例「③に2枚」等と質問欄に投稿する
※この際自作のものに投票するのは無効です。

【正解発表・精算】
投票締め切りののち、ヒント欄にて各選択肢の得票数と作者と正解を発表します。

{正しい選択肢を当てられた方→ベットした点数と同じ数の点数を出題者(たけの子)から貰えます。

不正解の方→ベットした点数はその選択肢を書いた人に払い、更に1点出題者(たけの子)に払います。}

※精算も今回は主催者(たけの子)が行います。間違いがあったら仰っていただけるとありがたいですorz
※今回も完走賞として{お題3つとも参加・投票された方}には最後に3点追加します。

それとは別に今回正解マーカーが付くのは
・各お題で{他の人から最も投票された選択肢(同率1位あり)}
・最後のお題の清算後、{最も得点の多かった人}の最後の質問(同率1位あり)です。
上手い具合に他の参加者をだましつつ自身は正解を狙いましょう。

※もしお題の意味がはじめからおわかりの方…素知らぬ顔で意味をでっちあげてください。
※お題の意味の検索は禁止といたします。
※正解は広辞苑、あるいはコトバンクから引用しています。

【ポイント】
①辞書っぽい言い回しをすると惑わせられそうです。
②提出は最初の句点(。)まで書かれた一つの文章でお願いします。
(それ以上記入されていた場合適宜カットいたします)


お題は全部で3問を予定しています。
ちなみに今回の正解は①「洒落本」です。

【タイムテーブル】
①今から~14日20:59まで    お題❶の説明文募集
②14日21:00頃~15日20:59まで お題❶の説明文への投票
③15日21:00頃~16日20:59まで 結果発表・お題❷の説明文募集
④16日21:00頃~17日20:59まで お題❷の説明文への投票
⑤17日21:00頃~18日20:59まで 結果発表・お題❸の説明文募集
⑥18日21:00頃~19日20:59まで お題❸の説明文への投票
⑦19日22:00~ 総合結果発表

途中参加・途中抜けOKです!
1週間近い長期戦になりますが皆様のご参加をおまちしてます!!

わかりにくい所がありましたらお気軽にチャット欄へどうぞm(_ _)m


それでは最初のお題は…<{「せいくる」}>です!
22年12月13日 18:32
【新・形式】 [たけの子]

22:00 結果発表~~~~




解説を見る
【[にーがん]】選択肢内訳
①カプコンの対戦格闘ゲーム「ストリートファイターⅢ」に登場するキャラクター。(シュガーさん)
②靴紐やコードの両端についている、プラスチックや金属製の小さな覆いのこと。(いんふぃさん)
③アメリカ合衆国の政治家。(異邦人さん)
④沖縄の郷土料理。(tridentさん)
⑤ルスベル・マスカーテ・コモロの国技。(PIAZUさん)
⑥シェークスピアの悲劇「オセロ」に登場する武官。(うつまさん)
⑦アメリカの批評家、作家であるスーザン・ソンタグの上顎にある長い二本の牙。(ベルンさん)
{⑧(沖縄の主に本島で)村の開創者の家系から出た、宗教的権威を持つ女。(◆正解◆)}
⑨切断した血管を挟んで止血するのに使用する鉗子の一種。(こりんさん)
⑩スペイン生まれのイスラムの神秘主義思想家。(白さん)
⑪膝の周辺に生じたガングリオン(腫瘤)のこと。(アカガミさん)

でした!!

さぁいよいよこれに基づき

<{結果発表~~~~}>

今回なんと{10名}の方にご参加いただきました👏ありがとうございます!
そして全員に{完走賞}として+3点が追加されます!

その結果…
8位 うつまさん(5点)、7位 ベルンさん&異邦人さん(6点)、6位 白さん(9点)、5位 tridentさん&いんふぃさん(10点)、4位 アカガミさん(14点)!


【第三位🥉…シュガー⭐さん!(19点)】


【第二位🥈…PIAZUさん!!(26点)】


そしてそして、今回の優勝者は…

【第一位🥇…{こりんさん!!!}(27点)】
{おめでとうございます🎉!!}

シュガーさんとこりんさんは3問中2問正解、PIAZUさんは3問すべてにおいて最多得票という活躍っぷりでした!

そしてわずか1位2位の差は1点差という接戦でした(;・∀・)

それでは「たほいや」これにて終了となります!
皆様長丁場お疲れさまでした!ご参加いただきありがとうございました!!
ではまたノシ
みなさま、こんにちは!
本企画の司会者、マクガフィンでございます。今回もよろしくお願いします!

あけましておめでとうございます!!!
今年も月刊らてらてが始まりました!記念すべき2023年初のおぶざまんすを手にするのは誰なのか?いや、今回は12月号だからそれは来月なのか?そんな混乱はさておき、新年もどうぞよろしくお願いします!

さて、今回が第46弾となります月刊らてらてですが、簡単にシステムをご説明いたします。

①毎月頭に、先月出題の問題の中からブクマ数・いいね数が多かったものをエントリー作品として秘密の部屋に掲示いたします。(選考基準は秘密の部屋にて掲載)

②掲示日から3〜4日の間、エントリー作品以外の作品の中から推薦を募り、複数人から推薦された作品をエントリーに加えます。

③本投票(これ)を出題し、一週間ほどの投票期間を設けます。

④締め切り後こちらで開票を行い、得票数が最も多かった作品にタグ「らてらておぶざまんす!」を付けさせていただきます。

☆投票について
本企画は、毎月のスープの中からこれぞ今月のスープだ!とみなさんが思う作品を決めるものです。もっといろんな人に知ってほしい、自分もこんなスープがつくりたい、試みが画期的、この発想はなかった、など、どんな理由でもかまいません。周囲に紹介したくなるスープに票を入れてください。あくまでみなさんが選ぶ今月の一杯です。深く考えず直感で選んでいただいてかまいません。

☆投票上の注意
・投票は{闇スープ}状態で行います。
・投票に際し、みなさんは{1人2票}を持っています。2作品に1票ずつ投じるもよし、1つに2票投じるもよし、1票だけ使用するもよしとします。
・自分の作品、SPをした作品等にも投票していただいてかまいません。
・投票の際に問題への感想を添えていただいてもかまいません。もちろんなくても大丈夫です。

※テンプレートの感想欄に(ネタバレあり/なし)の項目があります。出題者様やこれから作品を楽しみたいユーザー様のためにも、ぜひご活用くださいませ。(感想は自由に書いていただいて構いません。)

☆投票テンプレート
(番号)◯◯◯(………さん) に1票
(番号)◯◯◯(………さん) に1票
[感想](ネタバレあり/なし)
・・・・・・・・・・・。



☆月刊らてらてでは{バッジコイン}が実装されております。本企画の終了後、司会者がミニメールにて入賞&参加賞を贈呈いたします。賞品は以下の通りです。

1位:{300コイン}
2位:{150コイン}
3位:{50コイン}
参加賞:{10コイン}

それでは、先月のエントリー作品はこちら!




☆☆☆エントリー作品一覧☆☆☆


①ストイックストマック(異邦人さん)
https://late-late.jp/mondai/show/17681

②腐敗(さなめ。さん)
https://late-late.jp/mondai/show/17702

③平穏なる籠もり暮らし(るょさん)
https://late-late.jp/mondai/show/17705

④鼻(ビ)・セレブレーション(ダニーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/17707

⑤8012 ※12468?(たけの子さん)
https://late-late.jp/mondai/show/17718

⑥為すべき事、オナス(器用さん)
https://late-late.jp/mondai/show/17722

⑦ホットコーヒーはいかが?(ほずみさん)
https://late-late.jp/mondai/show/17738

⑧死に神の足音(るぐらさん)
https://late-late.jp/mondai/show/17741

⑨いつか、真っ直ぐ(ほずみさん)
https://late-late.jp/mondai/show/17710

⑩心臓を落とすようなもの(ルーシーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/17735


今回エントリーされた作品について、タグ『らてらておぶざまんす?2022-12』で一括管理させていただいております。

エントリー作品を見るときは、

問題一覧→タグ一覧→タグ検索→らてらておぶざまんす?→2022-12とついた問題を確認する

という流れが効率的です。

または、この問題文のリンクから直接問題ページにとぶことも可能です。



投票締め切りは『1月21日(土)24:00まで』となります。それまでの期間なら、投票内容の変更も可能です。

最後になりますが、本企画は古参新参問わず多くの方にご参加いただきたいと思っております!
自分はちょっと…と気にすることなく、ドシドシ投票ください!お待ちしております!
23年01月12日 00:06
【新・形式】 [「マクガフィン」]

結果発表いたしました!激戦を制したのはこの作品だ!




解説を見る
たくさんの投票ありがとうございました!

今回は28人の皆様にご参加いただき、総票数は54票となりました!
年初ということで、らてらてに人が少ないかもな?と心配していましたが、初参加、久しぶりの参加の方もいらっしゃっていつにも増して盛り上がったのではないかと思います。ありがとうございます!


それでは早速結果発表といきましょう!

まず今回、アンケートによるエントリー外推薦が多数寄せられました!惜しくもエントリーされなかった作品を掲示いたします。


偶然の三重奏(たけの子さん)
https://late-late.jp/mondai/show/17711

クリスマス(甘木さん)
https://late-late.jp/mondai/show/17745

薄利なシール(ベルンさん)
https://late-late.jp/mondai/show/17713

ざっくりケーキ入刀(だだだだ3号機さん)
https://late-late.jp/mondai/show/17708

[2022]ウミガメのラーメンのスープ[よいお年を](布袋ナイさん)
https://late-late.jp/mondai/show/17726

開かずのトイレ(異邦人さん)
https://late-late.jp/mondai/show/17696

人助けのパラドックス(ひゅーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/17733


おめでとうございます🎉


それではエントリー作品の投票結果を発表していきます!

【第3位 9票(16pt) {50コイン}獲得】

⑦ホットコーヒーはいかが?(ほずみさん)



【第2位 10票(18pt) {150コイン}獲得】

⑤8012 ※12468?(たけの子さん)



そして今回の月刊らてらて2022-12月号、今月のスープは…

【第1位 11票(12pt) {300コイン}獲得】

④鼻(ビ)・セレブレーション(ダニーさん)


という結果になりました!
票を獲得した方々、エントリーされた方々、おめでとうございます🎉🎊
(入賞&参加賞は開票後、ミニメールにて司会者から配布いたします。)


見事1位を獲得した『鼻(ビ)・セレブレーション』には、タグ『らてらておぶざまんす!』をつけさせていただきます(勝手に)。

今月も大激戦!!
毎月良問ばかりが集まるこの企画ですが、今月は特に「投票したい作品が多すぎて困る」というクレーム?を多数いただきました。そんな中で優勝されたダニーさん、おめでとうございます!5回目のおぶざまんすということで、誰もが認めるレジェンドです。すごい!

最後になりますが、投票にご参加いただき本当にありがとうございました!
来月以降も開催したいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

それでは先月号はこれでおしまい!
今月もみなさん楽しみましょう!
それではご一緒に〜 せぇのっ

Let'sらてらて〜