みんなのブックマーク

揚げ物はあげないよ「6ブックマーク」
ある日のこと、カメオとまだ幼い子供のウミオはコンビニにやって来ていた。
二人がレジに並んでいると、ホットスナックのコーナーに目をやったウミオが「あ、フライドチキン食べたい!ねえお父さん、フライドチキン買って!」とおねだりするので、カメオはフランクフルトを買うことにした。
一体なぜ?
20年10月09日 17:06
【ウミガメのスープ】 [ブラダマンテ]

お久しぶりです。本日18:00まで。




解説を見る
ある日、{一人で}コンビニにやって来ていたカメオ。レジで並んでいたカメオはふと小腹がすいたので、久しぶりにコンビニのフライドチキンでも食べようかと思い立った。そうしてホットスナックのコーナーを見ると、フライドチキンが{たった1つだけ余っている}という状況であった。
カメオ「(おお危なかった、どうやらギリギリ買うことが出来そうだ)」
…そう思っていたところ、{カメオの後ろに並んでいた親子}が会話を始めた。

ウミオ「あ、フライドチキン食べたい!ねえお父さん、フライドチキン買って!」
ウミオ父「しょうがないなぁ…今回は特別だぞ。その代わり、晩御飯もちゃんと残さず食べるんだぞ」
ウミオ「はーい!」
カメオ「…………」

その後。
ウミオ「わーい、フライドチキン美味しいー!ありがとうお父さん!」
ウミオ父「おーそうかそうか、良かったなウミオ」
ウミオ「でも1つしか残ってなかったよね…。売り切れてなくてよかった~」
ウミオ父「うん、ラッキーだったなあ」

カメオ「はえ~コンビニのフランクフルトも意外とうまいんやな…」
ムイテルムキ「6ブックマーク」
メイドカフェ・スイーツバーらてらてでは、チョコペンで
スイーツに文字を書く場合、下記のように縦に書くようにしている。

………………………………………………………………………

例)某ご主人様(江戸川様)の愛称を書く場合

【◯(縦書き)】





【×(横書き)】
エディー

………………………………………………………………………

全てのご主人様が快適にお食事できるよう配慮しているらてらてにおいて、
横書きより、縦書きにした方が効率が良いのは、一体何故だろうか?
20年10月11日 01:41
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]



解説を見る
【《 答え 》
スイーツの刺さった串の持ち手を下に向ければ、
ご主人様の聞き手を確認しなくて済むから。】




らてらてでは、マカロンやマシュマロ、フルーツやキャンディなどを
{串につけたもの}や、{アイスバー}など、片手で食べられる
メニューをスイーツバーと銘打って提供している。

提供の際は、串の持ち手を{ご主人様が取りやすい向き}に合わせたいが、
横向きにするとなると、わざわざご主人様の利き手を確認して、
その都度皿の向きを変える必要がある。

それならば、最初から縦向きに持ち手を下にしてしまった方が効率が良い。

この時、串に刺さったスイーツに書く文字も、
{ご主人様が読みやすい向き}である縦書きになる。
ギボアイズ「6ブックマーク」
カメオは最近テレビで有名な霊媒師。
しかしその実態は、ヤラセで成り立つインチキ霊媒師だった。

ある日カメオが酒場で飲んでいると、周囲の酔っ払いたちが有名人のカメオに気付き、集まってきた。
そして余興として、最近訃報が報じられたある人物の降霊をリクエストした。

酔っ払っていたカメオはテレビのノリで降霊を引き受けてしまったものの、よく考えたら自分はインチキなので仕込みがなければ降霊は出来ないということに気づく。

「む〜ん。降りて来ませんね。今日は私、酔っ払っているので調子が悪いのかもしれません。アルコールはチャクラ(気)の流れを悪くするのです。また今度、シラフの時に機会があればお見せしましょう。ただし私の降霊術は本来、有料ですがね。」

カメオはもっともらしいことを言って、その場をやり過ごした。

その翌日、カメオは暗殺された。

なぜ暗殺されなければいけなかったのだろうか。
20年10月18日 01:02
【ウミガメのスープ】 [まろゑ]

初出題です。皆さんの胸をお借りします。




解説を見る
酒場の酔っ払いたちがカメオに降霊をリクエストした対象とは、最近訃報が報じられた政府の要人、ハメオであった。

酔っ払っていたカメオは、いつものノリでハメオの霊を呼び出し、自分に憑依させようとするが、そもそもカメオはインチキ霊媒師。
本来それは事前リサーチやサクラの仕込みなどがあって初めて成立する芸であった。

ハッと我に帰りそのことに気付いたハメオは、
「降りてこない。今日は酔っ払っているので調子が悪いのかもしれない」
ととっさに言い訳をし、やり過ごした。

ギャラリーの多くは、残念がったり、やっぱりインチキじゃないかと毒づいたりしたが、その中に一人だけ深刻そうな顔をしている男がいた。

その男こそ、たまたま降霊の対象に選ばれた人物、ハメオの、腹心の部下であった。

というのも、ハメオは実は生きているからである。
政府の要人であるハメオは、政敵とのいざこざの中、何度も暗殺未遂にあっており、命の危険を感じていた。
そのため、権力を用いて、「ハメオは死んだ」という嘘の情報を大々的に報道させ、自らは身を隠すことで、安全を確保しようとしたのである。

腹心の男はカメオの降霊術のことなどハナから信じていなかったが、カメオが目の前で「降りてこない」と言い放ったことに驚いた。
もしカメオの降霊術が本物なら、まだ生きているハメオの死霊を呼び出すことなどできない。
そして実際に呼び出せていないことこそが、カメオが本物の霊媒師である証明だと思ってしまったのである。

今回は酔っ払っているからどうのこうのとうやむやになったが、もし改めてシラフのときに公共の場で同じことをやられて、それでもハメオの死霊を呼び出すことができなければ……

最悪の場合、ハメオがまだ生きているということが疑われてしまい、再びハメオの命が狙われるという可能性がある……!

そう判断した腹心は、酔いも覚めやらぬうちにハメオに連絡を取り、自らの見た事実を伝えた。

そして危険の芽は全て摘んでおきたいハメオによってカメオの暗殺指示が出され、カメオは可及的速やかに殺されてしまったのである。
つるつるみづるやすみづる「6ブックマーク」
山の奥深く暮らすコトミズは、キノコや果物を育てる傍らで害獣駆除のため狩猟も行っている。
毎年のように「{ヤスミヅル}」の被害に悩まされるコトミズだったが、ヤスミヅルを害獣として駆除することはない。

ヤスミヅルが恩返しに訪れているわけではないのだとすると…

いったいなぜ?



20年10月21日 21:36
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

休み鶴さんのBSおいわいもんだい!




解説を見る
「{ヤスミヅル}」はツル科の植物だ。強い力で樹木に絡み枯らしてしまうという、とても困った植物である。

コトミズは、キノコや果樹に絡んでくるヤスミヅルに毎年のように悩まされている。
しかしツルというのはしぶといもので、駆除しても駆除しても切りがない。

毎年のように駆除はしているが、植物なのでもちろん害獣としての駆除ではないのであった。



というわけで、この問題は<「休み鶴」>さんの100問BS前祝い問題です。

皆様、BSの際は休み鶴さんに愛あふれるお祝いの言葉を投げかけてあげてくださいね!
カメコ殺人事件「6ブックマーク」
俺はカメオ。とっさの衝動から友人のカメコを殺してしまった男だ。警察に俺が犯人だとバレるのも時間の問題だろう。何とかして捕まらずに済む方法はあるだろうか?

----------
ルール
----------

カメオと天の声(出題者)に質問できます。
20年11月03日 01:10
【新・形式】 [びーんず]

SP:きの子さん




解説を見る
カメオが捕まらずに済む方法。それは事件を迷宮入りにさせてしまえば良い。つまりこの問題「カメコ殺人事件」を「迷宮入り」させてしまえばよいのだ。

なんて斬新なトリックなんだろう!意気揚々と出題した私。そして気付く。迷宮入りさせたらもう出題できなくなるじゃん…