みんなのブックマーク

ナイーブ男子の内部事情「6ブックマーク」
気弱なノミオが所属する3年B組はウミガメ高校の中で最も問題の多いクラスである。
クラスの成績は最悪で、ノミオを含む全員が赤点だった。

学期末テストが行われた際のこと。
3年B組は大量のカンニングが発覚し、ノミオ一人を除いて0点扱いとなり停学処分を受けることとなった。

ノミオもカンニングには関与していたのだが、不合格にはならず赤点を取ることもなかった。
しかし、ノミオが皆のカンニングをばらして見返りを貰ったわけではない。

いったいなぜ?
20年08月18日 19:02
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

解説は長いけど堪忍してください




解説を見る
勉強もできずスポーツも苦手で、自分に自信が持てない気弱なノミオ。
その自信のなさから、クラスメイトから便利屋扱いされるのが日常だった。

期末テストを迎える数日前。
クラスメイトの一人が赤点回避のためにカンニングすることを提案した。
「いいな!バレなければ問題ないよ!」
「じゃあ‥ノミオ!皆のぶんのカンニングペーパー用意してくれるよな?」

気弱なノミオは断れず、クラスメイト全員のカンニングペーパーを作ることになった。
(うう‥こんな小さい紙に要点をまてとめて書くなんて‥すごい頭使わなきゃいけないよ‥)
ノミオは何とかカンニングペーパーを全員分完成させ、皆に渡した。
「ありがとな!ノミオ!今度なんか奢るわ!」

テスト前日‥ノミオはあることに気付いた。
カンニングペーパーを作ることが勉強になったようで、問題集がスラスラ解けるのである。
(こ‥これなら‥もしかしてテストでいい点取れるかも知れない!)

そして期末テスト当日‥。
ノミオはカンニングペーパーを持っていかなかった。しかし、スラスラと問題が解ける。

一方のクラスメイトたち。
やりなれないことはするものではない。明らかに挙動不審なのだ。
それを怪しく思った教師。
「お前ら、何だかおかしいぞ!持ち物検査だ!」

ノミオを覗くクラスメイトは、カンニングペーパーを持ってたことがバレてしまい、0点扱いで停学となってしまったのだ。

ノミオはカンニングペーパーを作成したことに関してはバレたものの、実際に使ったわけではなく、クラスメイトに作らされたということでペナルティは受けなかった。

そして停学明け、クラスメイトはテストで好成績だったノミオに聞いた。
「なぁ、なんでいつも赤点のお前が成績良かったんだよ!?」

ノミオ「実は‥カンニングペーパーを作ったら、とても勉強になるんだよ‥」

クラスメイトはその言葉を聞き、次のテストから自分でカンニングペーパーを作るようになった。
すると、カンニングしないにも関わらず、3年B組の成績はみるみる上がっていった。
そしてノミオはその立役者としてクラスメイトから尊敬されるようになり、便利屋扱いされることはなくなったのだった。


要約
クラスメイトのカンニングペーパーを作らされることで、勉強になって成績が上がった
現代版「風が吹けば桶屋が儲かる」を、独創性と発想力で紡ぎだしましょう!

《はじめに》
はい! ということで予告も無く始まりました第5回! 四代目桶職人の異邦人です。
ちゃっちゃと始めちゃいましょう!

まずはルール説明から!

《ルール説明》

1.お題として、原因と結果が一見結び付かないような文章と、繋げる回数が発表されます。

〈例〉
「トカゲを見つけると恋人ができる」を6回で繋げてください
(第2回のお題)

2.解釈投稿フェーズ(~8/19 22:00)では、指定回数ちょうどの「風が吹けば桶屋が儲かる」式の発想飛びで繋げた解釈を投稿してください。{投稿数は一人につき6作まで}とします! これは出題者自身の負担と、投票者が沢山読むことによる負担を減らすためです。よろしくお願いします。

〈例〉
「トカゲを見つける」
→①コンビニへ行く道だが珍しかったので拾おうとしゃがむ
→②それを見たお隣のオヤジが急病だと勘違いして医者に駆け込む
→③駆け込んだオヤジを見てその病院に入り損ねたボウズが隣町の病院に行こうとタクシーを拾う
→④そのせいで使えるタクシーが無くなり大学帰りの娘は徒歩で帰宅する
→⑤肩を落として徒歩で帰宅する娘を見た父親がコンビニで酒をほとんど買ってしまう
→⑥残った一本の酒を男と女が同時にとって運命的な出会いを果たす
→「恋人ができる」
(第2回 作 ラピ丸さん)

3.投票フェーズ(8/19 22:00~8/22 23:59)では、{相談チャットの「出題者にのみ表示」機能を使い、お気に入りの解釈3つ(自薦は禁止)に投票してください。}
あわせて作品への感想も書いてくださった場合、結果発表後に匿名の状態でまとメモ等で公開させていただく予定です。

4.得票数が最多の人(複数いた場合は他作品も含めた平均得票数が多い人)に、「桶職人」の非公式称号を授与します。
さらに次回の「発想が飛べば桶屋が儲かる」の開催権利を獲得できます。

※開催者辞退について※
・次回開催が難しい場合、解釈投票フェーズの期間内(~8/22 23:59)に、までミニメで辞退希望と連絡してください。
・辞退の有無は桶職人に選ばれるかどうかに関係しません。また、辞退者は公表しません。(桶職人に選ばれた場合など、結果的に明らかになることはあります)
・辞退者が桶職人に選ばれた場合、次回開催者は次点以降の方にお願いします。

5.当企画風桶では今回より参加者の皆様へのコインコード配布を行います。

桶職人・・・200コイン
投稿参加賞・・・10コイン
投票参加賞・・・10コイン

{※上記のルールに不備があったり不測の事態が起きた場合は、適宜アナウンスしてまいります。}


それでは、大変長らくお待たせいたしました!! 今回のお題を発表します!!



【■■今回のお題■■】

【「海が荒れれば恋人ができる」を「6回」で繋げてください】

--------------------------------------

海が騒げばハートも騒ぐ! 乗るしかない、このビッグウェーブに!

回数は異邦人が7月生まれなので「7回」です!

《コピペ用》
「海が荒れる」
→①
→②
→③
→④
→⑤
→⑥
→⑦
→「恋人ができる」

《タイムスケジュール》
解釈投稿フェーズ:「出題後~8/19 22:00」
投票フェーズ:「8/19 22:00~8/22 23:59」
結果発表:「8/23 22:00(予定)」

それではいってみよー!
20年08月16日 22:43
【新・形式】 [異邦人]

結果発表!




解説を見る
<でけでん。>


第5回『発想が飛べば桶屋が儲かる』のご参加、誠にありがとうございました!

【投稿総数『14人、25作品(+期間外2作品)』。投票総数『14人、39票』でした!】



それではトップ3を発表いたします!

【◆第3位:{4票獲得}】

【No.1 イトラさん作】
「海が荒れる」
→①漁に出られなくなる。
→②魚が不漁になる。
→③餌の魚がなくなり、猫が痩せ細る。
→④ある雨の日、不良がその猫を見つけ、餌をやる。「お前も一人なのか……。」
→⑤その不良の姿をクラスメイトの私は偶然見つける。「カメオ君ってヤンキーなのに本当はやさしいんだ……。」
→⑥あの日からなんだかカメオ君の事が気になってしょうがない。
→⑦思い切って下駄箱にラブレターをいれる。
→「恋人ができる」

【No.15 イナーシャさん作】
「海が荒れる」
→①サスペンスドラマの撮影班が、刑事が犯人を崖の上に追い詰めるシーンの撮影を行う。
→②放送されたドラマが大ヒットする。
→③例の崖にファンが聖地巡礼を行うようになる。
→④実は自殺スポットだった例の崖に聖地化を知らずにいた自殺志願者の男性が訪れたが、あまりの人の多さに断念する。
→⑤途方に暮れていた男性の様子を不信に思った聖地巡礼中の女性が男性に声をかける。
→⑥弱っていた男性は女性に胸の内を打ち明け、女性は男性に親身になって話を聞き、結果男性は自殺を思い留まる。
→⑦男性は自分を救ってくれた女性に惹かれ、女性もそんな男性を憎からず思い、徐々に距離が縮まっていき……
→「恋人ができる」


飛躍の過程にムリが無く、納得感とトキメキ度の高い2作品が同率3位でした!

続いて第2位!


【◆第2位:{5票獲得}】

【No.10 休み鶴さん作】
「海が荒れる」
→①海からの飛散物で屋根が壊れ、雨漏りする。
→②雨漏りすると英語が得意になる。(第4回)
→③英語力を活かして留学。らてらての問題を留学先で出題して水平思考がブームに。
→④水平思考が流行ると給料が下がる。(第1回)
→⑤給料が下がっては樹木のための肥料を買ってやれない。梅の花は弱って散ってしまう。
→⑥梅の花が散るとウグイスがうれる。(第3回)
→⑦ウグイスを売って儲けたお金でペットショップへ。かわいいトカゲを見つける。
→トカゲを見つけると「恋人ができる」(第2回)

お題被りという主催者のポンコツぶりを逆手に取った、歴代風桶が総出演の作品が第2位に!


そして第1位は・・・・・・



【◆第1位:{6票獲得}】

【No.4 イトラさん作】
「海が荒れる」
→①これでは船が出せない。7人は絶海の孤島にあるこの館に取り残された。
→②館の主人は夕食の酒に、毒を盛られて死んだ。残ったのは6人。
→③料理長はキッチンで、包丁で刺されて死んだ。残ったのは5人。
→④庭師は庭の大きな木に、首を吊られて死んだ。残ったのは4人。
→⑤メイドはバスルームで、頭を殴られて死んだ。残ったのは3人。
→⑥夫人は部屋のベッドで、銃で撃たれて死んだ。残ったのは2人。
→⑦「やっと二人きりになれたね。」「邪魔者はいなくなった。」
→「恋人ができる」

9行で語られるサスペンス&ラブが第1位!!

【{第五代『◇桶職人◇』はイトラさんに決定!!} おめでとうございます!!】

得票作には良質を、トップ3作には正解を進呈します!
投票感想はまとメモに記載しました!

今回イトラさんは開催辞退されていますので、次回開催は次点の休み鶴さんに引き継がれます。よろしくお願いします! 開催・進行については秘密の部屋を確認していただければ!

それでは僕も、桶を置いて普通の男の子に戻らせていただきます。 ありがとう! さようなら!
恐怖の鏡「6ブックマーク」

地元で有名な心霊スポットに来たカメオ。

ふと鏡を見ると

……映っていない。

その瞬間、カメオはこの場所が心霊スポットと呼ばれていることに納得した。


どういうことだろう?
20年08月30日 20:58
【ウミガメのスープ】 [クラブ]



解説を見る
事故が多いことで有名な地元の峠にやってきたカメオ。あまりに多発するので「幽霊が
出るせいだ」「被害者の霊がさまよっている」などと噂になり心霊スポットと化してい
た。
ふとカーブミラーを見ると、経年劣化で曲がってしまったのか映るべき死角が映ってい
ない。これでは事故も起きるはずだ、とカメオは納得したのだった。
二人の形「6ブックマーク」
カメオとウミコは、小学生の双子の兄弟。
2人のために1つの○を買う時、全く同じものが2つ必要になるとしたら、
それは一体何の形をしているでしょうか?





Cindyで出題したもののリメイク問題です。
見覚えのある方はROMでお願いします!

{※ リスト聞きは禁止とさせてください。}
20年09月01日 22:42
【20の扉】 [霜ばしら]

タイトルはaikoの曲のタイトルからつけましたが、曲自体は問題とは関係しません。




解説を見る
【《 答え 》1】


誕生日ケーキ1つに、同じ数字のロウソクが
2つ必要になる(年齢がゾロ目の数字)としたら、
小学生ということは11才なので「1」の形。
読書家な男「6ブックマーク」
ある男は、自分の本を他の人が勝手に読んでも怒らない。それどころか、むしろ喜ぶのだという。何故か。
20年09月04日 16:28
【ウミガメのスープ】 [あんず]

初投稿ですのん




解説を見る
男はまだ幼く、自分で本を読むことが出来ない。他の誰かに読んでもらうことで、喜んでいた。