みんなのブックマーク

地下に響く声「7ブックマーク」
カメオはある目的をもって地下へとやってきた。
その目的はある7つの単語を発声するためだった。
だが、これを喋る人は多いほうがいい。今回は目安として、5人以上の発声で成功するものとする。
カメオが言おうとしている7つの単語を特定し、
1から順番に発言欄でカメオと一緒に喋ってカメオの目的を達成させてあげてほしい。

1:?
2:?
3:?
4:?
5:?
6:?
7:?

-----ルール-----
・100回の質問制限があります。

・発声する7つの単語を特定する質問パートと、実際に質問欄で発言する発声パートの2パートがあり、単語がすべて特定されたら発声パートに自動的に移ります。

・質問パートは20の扉やウミガメと同様、YES/NOで答えられる質問で進行します。頭に数字がつかない質問の場合、全体への質問とし、全てに返答が出ます。頭に数字がつく場合、該当番号のみの返答が出ます。
例:「1 5 7地球より大きいですか?」「1NO5NO7NO」

・「○○ですか?」と単語を当てに行く質問の場合は、頭に数字をつけてください。(不正解によるペナルティはありません。)

・「小文字はありますか?」や「○文字ですか?」といった質問もOKです。

・状況特定など、単語以外の質問もOKです。その場合は、単語への質問出ないことを記載してくれるとうれしいです。

・発声パートでは、特定された単語を【1→7の順番で一度に発言してください。】発声パートで5人が正しく発言出来たらこの問題はクリアとなります。

・まとメモで単語の内容について現在特定できている部分についてのまとめがありますので、よろしければ活用してください。

-----勝利条件-----
・質問番号100到達までに発声パートで正しく発声した参加者が5名以上。(END A)
-----敗北条件-----
・質問番号95終了地点で発声パートが始まっていない。(END B)
・質問番号100到達までに発声パートで正しく発声した参加者が4名以下。(END B)
・質問パートの段階で1名以上の参加者が全ての単語正しく発声する。(END C)
20年06月25日 19:13
【新・形式】 [白石コーソー]

初新・形式。やっぱりらてらて楽しいよ




解説を見る
【正解:タイガー!ファイヤー!サイバー!ファイバー!ダイバー!バイバー!】

この単語の羅列はスタンダードMIXと呼ばれ、これには【「{虎}の如く {火}の如く {人の造}らざる 繊細な心も{繊維}となれば {海を飲み女}を喰らふ その{振動}を心の有るがままに化身し 刹那に思ふがまま除き去るこれ己に忠実 刹那な刻の流れに身を任せるのみこれこそタカまりの心髄なり」】という意味がある。(らしい)

今、カメオは地下アイドル「カニバリガールズ」の現場でMIXをするためにカニバリガールズのライブ会場に向かっていた。カニバリガールズは方針の一つとして「みんながアイドル」を掲げていてMIXやオタ芸に関しても人一倍寛容な現場だった。カメオはSNSでカニバリガールズのことを追っていたが、ライブ参戦はなんだかんだ初めてだった。

 ライブの1曲目、ラテラテキッスの前奏で{「タイガー!ファイヤー!サイバー!ファイバー!ダイバー!バイバー!ジャージャー!」}とみんなでスタンダードMIXを無事決めたカメオ、「きょうのごはんは?{はらこめしー!}明日食べるもの{カニバリますかー?}」と曲中のコールも絶好調で、間奏での{「言いたいことがあるんだよ!やっぱりらてらて楽しいよ!」}のガチ恋口上も成功し会場の一体感作り上げた一人となり、大盛況のままライブは終了。
カニバリガールズのリーダーは今日のライブに「みんなありがとーー!最高のライブになったよー!」とコメント。動画やSNSのみでカニバリガールズを追っていたカメオにとっても最高のライブとなり、もっとカニバリガールズの現場に足を運ぼうと思ったのだった。

ちなみにこのカニバリガールズ、「ライブ終了後に最も反応が悪かった観客が行方不明になる」という黒い噂も密かに広まっているが、これはカメオの知る話ではなかった。



※MIX アイドルライブ等で曲の前奏や間奏などで叫ぶ特定の掛け声のこと。今回の問題で登場したタイガー!ファイヤー!から始まるスタンダードMIXをはじめ様々な種類がある。
文中のカニバリガールズはMIXに寛容だったが、これを明確に迷惑行為とし、禁止としている方針のグループや会場も多い他、禁止してなくても歓迎でない現場のあるので注意すること。
誰にも見られないようにこっそりとナイフでスプーンに傷をつけている田中。

スプーン曲げを成功させる為ではないとしたら、一体何のために?
20年07月01日 22:38
【ウミガメのスープ】 [ダニー]



解説を見る
A.スプーン曲げを成功させない為

離小島君「これは何の変哲もないスプーンです。今からこのスプーンを曲げてみせましょう」

田中「柔らかい素材のスプーンなんじゃないのか? ちょっと見せてみろ!」

離小島君「ええ、よろしいですよ。チェックをお願いします」

田中「ふーむ、ふんふん。 ・・・(一瞬の早技で誰にもバレないようにこっそりとナイフでスプーンの柄の部分に傷をつける)確かに普通のスプーンだ」

離小島君「そうでしょうそうでしょう。ではあらためまして(一瞬の早技で誰にもバレないようにこっそりと柄が柔らかくなったスプーンと入れ替える) ・・・んーーーーーッ!ハイッ!」

観客たち「おー!曲がった!」

田中「ちょっと待った!」

離小島君「またあなたですか? 何か問題でも?」

田中「俺はさっきスプーンを見せてもらった時、こっそりと柄の部分に傷をつけておいたんだ。その曲がったスプーンにその傷が付いているか確かめさせてもらっていいかい?」

離小島君「・・・ではどうぞぉおおっと手が滑ったー!」

田中「どんだけ遠投すんねん!」
親方!空から女の子が落ちて来る!!!

手持ちのアイテムは
{ペンギン}
{トラック}
{お弁当}

の中から【必ず1つのアイテム】を使って女の子を助けてよ


※猫チョコとは決められたシチュエーションに対し
決められた数のアイテムを用い30分間の時間制限の中でどれだけ多くの解決策を生み出せるかの
瞬間想像力の問題なのです。

投稿する際には『』でくくったタイトルを付けてもらうと集計が楽になるのです。

30分が経過した後はどのアイディアが良かったのか22:30まで好きなだけ投票(雑欄の出のみかミニメで)してもらい

全部の集計が終わりましたら結果発表となり最多優秀者の方には『カカ王』の称号と次回猫チョコの開催権を贈与いたしますのです。
20年07月04日 21:00
【新・形式】 [天童 魔子]



解説を見る
結果発表



理由としては言葉でうまく表せない(語彙力)ですが独創性?がある感じですね。
いやもちろん、皆さんあります。
でもその中でもいい感じというか特に科学的文面を入れたような奴は私の理系としての血が騒いじゃいます。
1・1・1・1・1
2
4・4・4・4・4
06・6・6
トラックを乗り物以外の方法で使うまでは王道の発想ですが、空から落ちてくる理由とトラックをしっかりと結び付けている所が名解決です。

10・10・10・10・10
11・11
12
15・15・15・15・15
お見事な言葉遊びです。ラックという使い方は私も同じ発想を持っていましたが、この解決案には敵いません。
20
22・22
23
25
28・ 28・28
ペンギンとトラックを上手くつなぎ合わせた論理的な回答。何か行けそうな感じがしますね。
29・29・29
30
36・36
37・37・37
39・39
41・41
42
43・43
45






<なんと同票が4つも!!!>








<これは出題者権限で決めさせていただくのです>








<優勝は4番。ごがつあめ涼花さんの>
<空から降ってきたのはペンギン村出身のアラレちゃんだった>


アイテムの使い方とどの回答よりも女の子が無事である可能性が高かったことを考慮して選びました。
おめでとうございます!!


皆様ご参加ありがとうございました(゚д゚)ゞまた次回の猫チョコでお会いしましょう


呟く夫人「7ブックマーク」
「あっ。しまった」

夫人のその呟きを、リビングでくつろいでいた家族たちは聞き逃さなかった。

皆、一様に不安げな面持ちで、キッチンに立つ夫人を見やった。

しかし夫人は、一同の視線を傲然と受け止め、ニッコリ笑って親指を立てて見せたのである!


その後の夕食はつつがなく終了したことを鑑みるに、夫人のあの言動は何だったのだろう?
20年07月05日 17:54
【ウミガメのスープ】 [きまぐれ夫人]

「あっ」と言われると、ビクッてなる。




解説を見る
(この豚汁、うまくできたわ~。隣の奥さんの言った通り。最後におろし生姜を入れたら、味が締まった!)
矛盾する乙女「7ブックマーク」
友達に誘われてやって来た占いの館。

ウミコは、恋愛運も気になるけれど、なんとなく家族の今後を訊いてみた。

ずっと、ぼんやりとした疑念を胸に秘めているせいかもしれない。

テーブルに置かれた水晶玉に、みんなから癒し系と言われる自分の丸い顔が映っている。

(変な顔…)

「良くないわね!ううん。あなたじゃなくて。血を分けた肉親が二人。親御さんじゃないかしら。なにか硬いものに当って苦しむわ。近いうちにね。気を付けてあげなさい。芋けんぴ食べる?」

よく当たると大評判の、柴咲コウ似の美魔女占い師は言った。

(まさか、…事故?)

ウミコは、母の美しい細面と、父親の端正な顔を思い浮かべて、不安になった。

(イヤだよう。こんな占い、当たらなきゃいいのに)

そう思いつつウミコは、

(でも。当たってくれたら、あたし、救われるかもしれない…)

とも考えている。


ウミコの矛盾する感情に説明を付けていただけますか?
20年07月09日 22:39
【ウミガメのスープ】 [きまぐれ夫人]

まだまだ、子ども。




解説を見る
占いが当たって両親が災難に遭えば、自分と血の繋がりがあることが証明される、とウミコは思っているのです。



まんじりともせず朝を迎え、ウミコは重い体を起こした。

超絶美人占い師の元を訪れた日から3日。

(お父さんとお母さん、今日も無事だといいけど…)

のろのろとベッドを出て、鏡を見る。

癒し系の丸顔が、なんだか腫れぼったい。

(変な顔…)

いつからかウミコの心に芽生えた疑念は、今や自分でも持て余すほど大きく膨らんでいた。

両親とは血が繋がっていないんじゃないか、という疑念。

(あんな美男美女の夫婦から、あたしみたいなおてもやんが生まれるはずないもん。それに、あれから3日経つけどなんにも起きないし。どっかであたしの本当のお父さんとお母さんが事故に遭ってるんだ)

溜息を一つついた時、階下から「わーっ!」という声とどんがらがっしゃーん!という音が聞こえた。

慌てて階段を下りる。

ダイニングキッチンに駆け込んだ途端、母と正面から激突し、したたかにおでこ同士をぶつけた。

「なに?どうしたの?」

目から火花を飛び散らせつつウミコが聞くと、母は千鳥足でステップのようなものを踏みながら、

「大変!お父さんがバナナの皮で滑って転んで、落ちてたフライパンに当たっちゃった!」

と、白く美しい細面の顔を父とウミコに交互に向けて言う。

床に目をやると、父が映画俳優並みの端正な顔をしかめて後頭部をさすっている。

父と母、二人の様子を見たウミコは二重の喜びに包まれ、思わず涙した。

(ぐすん。わーい。お父さんとお母さんが硬いものに当たった!ぐすん。あたしと血を分けた肉親だ!あたし、本当の子どもだった!ぐすん。よかった!ぐすん。大事故じゃなくてよかった!おでことフライパンでよかった!わーん)

「イテテ。なんでフライパンが床に落ちてるんだろう?」と呻く父の姿に、ウミコは泣きながら笑った。

そして、心の中で一句詠んだ。


血を分けた  父がイテテと言ったから  七月七日はフライパン記念日


「で?なんで床にフライパン?」
「ゴキブリを閉じ込めてやったのよ。バナナの皮でおびき寄せてね」

おでこをさすりつつ悪戯っ子の笑みで親指を立ててみせる母の顔を見つめて、ウミコは思った。

(神様、この人は本当にあたしのお母さんでしょうか…)