そこで吉田は普段とは違う箱ティッシュを購入することとした。
そのティッシュはいつもの (一箱320枚入り) に比べ多く入った、一箱560枚入りの単価が安いティッシュであった。
ティッシュの材質や品質、サイズ、詰め方など枚数以外に違いはなかったのだが、この製品にはある問題点があることに気付いた。
一体、どのような問題があったのだろうか?
実話系想像力もの。
箱に高さがあるので、最後のあたりのティッシュが取りにくい問題がありますか?
YES!!! お見事です。まさにその通りでした。 [正解]
サイズが同じなのに枚数が2倍なので中でパンパンに詰まって取り出せませんか?
NO! サイズが同じなのはティッシュです。 [良い質問]
8よりはこのサイズが若干長くなってしまうお気に入りのティッシュカバーに収まりませんか?
NO! ティッシュカバーに収まらないくらいならまぁ許容できます。 [良い質問]
箱に深みがあるため、残り少なくなってきたときにティッシュが取り出しづらくなりますか?
YES!!! お見事です。まさにその通りでした。 [正解]
箱に高さがありすぎて、最後の方になるとうまく取り出し口から出てきてくれませんか?
YES!!! お見事です。まさにその通りでした。 [正解]
なるほどー!実は、普通のと同じサイズの箱にギチギチに詰まっていて、最初の1枚が取り出しづらい…というパターンと迷いました。出題ありがとうございました!
恐らく、やわらかいティッシュはギチギチに詰めるとちぎれてもっと不都合が大きいので、メーカー側は箱を大きくする方がマシだと判断したのでしょう。
大きくてかさばるので、家に持って帰るのが大変ですか?
NO (重要ではないですが、いつものは5箱、これは3箱パックでほぼ同じ大きさでした。)
お気に入りのティッシュボックスカバーに入らなくなりますか?
NO! ティッシュカバーに収まらないくらいならまぁ許容できます。 [良い質問]
枚数が違うのに、320枚入りと560枚入りが同じサイズであることは重要ですか?
NO (ちなみに同じサイズなのはティッシュです。)
はっ!読解力ひどい!39すいません…! 一箱560枚入りテッシュ単体を見て、問題点が分かりますか?
YES (ちなみに吉田は気付かずに買いました。まぁ、これしかなかったんですが。)
あっ!ティッシュボックスが高くなることで最後の方はティッシュが取り出せなくなりますか!?
YES!!! お見事な閃き。その通りで、正解です。 [正解]
48より 箱が大きくてテッシュケースに入らないからですか?
NO! ティッシュケースに収まらないくらいならまぁ許容できます。 [良い質問]
48より ストックした時に大きくて収納に収まらないからですか?
NO (重要ではないですが、いつものは5箱、これは3箱パックでほぼ同じ大きさでした。)
箱の高さがあるので、テッシュが減っていくと掴んで引き抜く部分が短くなってしまい、使いづらいですか?
NO!! ですが、非常に惜しいです。 [良い質問]
54より 箱に高さがあるので、最後の方のテッシュを奥の方から引き抜くため、やぶれてしまいますか?
NO!! 奥の方から引き抜こうとするため、やぶれるというよりむしろ・・・? [良い質問]
55より じゃあ!!!まとまってティッシュが何枚も取れちゃう!!!1枚にしてほしい!ですか? [編集済]
NO!! 複数取れちゃうというより、むしろ逆に・・・? [良い質問]
むしろ…ティッシュ取れない!!!ですか? あと、わたし散々「テッシュ」って書いてますね。 [編集済]
YES!!! お見事です。まさにその通りでした。 テッシュって言う人もいるということでw [正解]
参加者一覧 10人(クリックすると質問が絞れます)
ティッシュのサイズと詰め方が同じで枚数が多いと言うことは、必然的に箱の高さが高くなる。
(同じサイズの箱に無理矢理押し込むと、取り出す時にティッシュがちぎれたり、ティッシュのふわっふぁ感を損なう恐れがあるので、メーカー側が避けると思われる)
ティッシュは箱の中で段違いに折り込まれており、一枚取ると次の一枚が出てくる様になっているが(参考: https://www.asahi.com/shimbun/nie/tamate/20170815/p01l.jpg)
箱の高さが高い場合、残りが少なくなってくると引き上げる距離が長くなってしまうため、この際に抜けてしまい、次の一枚が出てこなくなることがある。
一枚取っても次の一枚が出てこないティッシュは使い勝手が悪いことこの上ない。
お疲れ様でした。コンセプトは、そのまま、「実話」と「想像力」でした。 販売しているメーカーがこのことを見落したのか、それとも分かっていながら沢山入れる利便性やコストを取ったのかは定かではありませんw 正解者の皆様おめでとうございます。参加、閲覧いただきありがとうございました。[20年05月03日 23:02]
自分が正解した問題・出題者への賛辞・シリーズ一覧・良い進行力など、基準は人それぞれです。
自分専用のブックマークとしてお使い下さい。
Goodって?
「トリック」「物語」「納得感」そして「良質」の4要素において「好き」を伝えることができます。
これらの要素において、各々が「良い」と判断した場合にGoodしていきましょう。
ただし進行力は評価に含まれないものとします。
ブクマ・Goodは出題者にとってのモチベーションアップに繋がります!「良い」と思った自分の気持ちは積極的に伝えていこう!