みんなのブックマーク

月刊らてらて2020-4問題文

みなさま、こんにちは!
本企画の司会者、マクガフィンでございます。今回もよろしくお願いします!

先月新しく実装されたシステムと言えばやはりSP部屋!積極的なSPの利用によって全体の質が向上したのでは、というお声をよく耳にします。ブクマ数やgood数のデータから見ても、先月は特に高評価の問題が多かった印象ですね^ ^

さて、今回が第14弾となります月刊らてらてですが、簡単にシステムをご説明いたします。

①毎月頭に、先月出題の問題の中からブクマ数・いいね数が多かったものをエントリー作品として秘密の部屋に掲示いたします。(選考基準は秘密の部屋にて掲載)

②掲示日から3〜4日の間、エントリー作品以外の作品の中から推薦を募り、複数人から推薦された作品をエントリーに加えます。

③本投票(これ)を出題し、一週間ほどの投票期間を設けます。

④締め切り後こちらで開票を行い、得票数が最も多かった作品にタグ「らてらておぶざまんす!」を付けさせていただきます。

☆投票について
本企画は、毎月のスープの中からこれぞ今月のスープだ!とみなさんが思う作品を決めるものです。もっといろんな人に知ってほしい、自分もこんなスープがつくりたい、試みが画期的、この発想はなかった、など、どんな理由でもかまいません。周囲に紹介したくなるスープに票を入れてください。あくまでみなさんが選ぶ今月の一杯です。深く考えず直感で選んでいただいてかまいません。

☆投票上の注意
・投票は{闇スープ}状態で行います。
・投票に際し、みなさんは{1人2票}を持っています。2作品に1票ずつ投じるもよし、1つに2票投じるもよし、1票だけ使用するもよしとします。
・自分の作品、SPをした作品等にも投票していただいてかまいません。
・投票の際に問題への感想を添えていただいてもかまいません。もちろんなくても大丈夫です。

※テンプレートの感想欄に(ネタバレあり/なし)の項目があります。出題者様やこれから作品を楽しみたいユーザー様のためにも、ぜひご活用くださいませ。(感想は自由に書いていただいて構いません。)

☆投票テンプレート
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票
[感想](ネタバレあり/なし)
・・・・・・・・・・・。



☆月刊らてらてでは{バッジコイン}が実装されております。本企画の終了後、司会者がミニメールにて入賞&参加賞を贈呈いたします。賞品は以下の通りです。

1位:{300コイン}
2位:{150コイン}
3位:{50コイン}
参加賞:{10コイン}

それでは、先月のエントリー作品はこちら!



☆☆☆エントリー作品一覧☆☆☆


①背伸びしたっていいよ。(弥七さん)
https://late-late.jp/mondai/show/10290

②キビヤックレストラン(ゴリリーマンさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10302

③閑古鳥知らん塩ラーメン(Hugoさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10464

④スタンプラリー(元灯台暮らしさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10513

⑤名探偵は顔を見ただけで犯人が分かるのか?(キャノーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10522

⑥やっぱ、これだね。(休み鶴さん)
https://late-late.jp/mondai/show/10569

⑦ラズベリーソース(青信号さん)
https://late-late.jp/mondai/show/10613

⑧灰猫救出物語(青信号さん)
https://late-late.jp/mondai/show/10617

⑨目撃者は少ないほうが良い(るょさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10622

⑩ごめんあそばせ(休み鶴さん)
https://late-late.jp/mondai/show/10549


今回エントリーされた作品について、タグ『らてらておぶざまんす?2020-4』で一括管理させていただいております。

エントリー作品を見るときは、

問題一覧→タグ一覧→タグ検索→らてらておぶざまんす?→2020-4とついた問題を確認する

という流れが効率的です。

または、この問題文のリンクから直接問題ページにとぶことも可能です。



投票締め切りは『2020年5月16日(土)21:59まで』となります。それまでの期間なら、投票内容の変更も可能です。

最後になりますが、本企画は古参新参問わず多くの方にご参加いただきたいと思っております!
自分はちょっと…と気にすることなく、ドシドシ投票ください!お待ちしております!
20年05月05日 00:15
【新・形式】 [「マクガフィン」]

結果発表致しました!総票数51票の大接戦の末に頂点に立ったのは…!?




解説を見る
たくさんの投票ありがとうございました!

今回は26人の皆様にご参加いただき、総票数は51票となりました!
初めてご参加いただいた方も多くいらっしゃり、嬉しい限りでした(^^)


それでは早速結果発表といきましょう!

まず今回、アンケートによるエントリー外推薦が多数寄せられました!惜しくもエントリーされなかった作品を掲示いたします。

『きせつはずれの扉』(るょさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10481

『カッコウ』(アザゼルさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10373

『彼女の名はウェンディ』(天童 魔子さん)
https://late-late.jp/mondai/show/10606

『〔要知識〕視線の先に』(休み鶴さん)
https://late-late.jp/mondai/show/10610

『慣れないショッピング』(やすくんさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10402

『高くて渡せないもの』(錦織圭さん)
https://late-late.jp/mondai/show/10339

『秘めた想い』(ブラダマンテさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10461

『コーヒーの澱』(Hugoさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10669

『いい画、撮れてる?』(かもめの水平さんさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10633

『新ラテシン お姉ちゃんが髪を切ったなら』(天童 魔子さん)
https://late-late.jp/mondai/show/10443

『好みはそれぞれ』(くろださん)
https://late-late.jp/mondai/show/10583

『後悔先に立たず』(マリさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10326

『あまのじゃく男』(錦織圭さん)
https://late-late.jp/mondai/show/10352

『これは本当にウミガメのスープですか!?』(藤井さん) 
https://late-late.jp/mondai/show/10598

『紫煙燻らす火垂るの墓』(えいみんさん) 
https://late-late.jp/mondai/show/10523


おめでとうございます🎉


それではエントリー作品の投票結果を発表していきます!

【第3位 8票 {50コイン}獲得】

⑤名探偵は顔を見ただけで犯人が分かるのか?(キャノーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10522



【第2位 9票(19pt){150コイン}獲得】

⑧灰猫救出物語(青信号さん)
https://late-late.jp/mondai/show/10617



そして今回の月刊らてらて2020-4月号、今月のスープは…


【第1位 9票(28pt){300コイン}獲得】

④スタンプラリー(元灯台暮らしさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10513


という結果になりました!
票を獲得した方々、エントリーされた方々、おめでとうございます🎉🎊
(入賞&参加賞は開票後、ミニメールにて司会者から配布いたします。)


見事1位を獲得した『スタンプラリー』には、タグ『らてらておぶざまんす!』をつけさせていただきます(勝手に)。

さて、今回の月刊らてらてはいつにも増して盛り上がり、かなり早い段階で全てのエントリー作品に票が投じられた模様です。優勝、準優勝も同票という手に汗握る展開(握っていたのはマクガフィンだけ)となり、いつも以上に全く結果の読めない回だったと思います。

最後になりますが、投票にご参加いただき本当にありがとうございました!
来月以降も開催したいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

それでは先月号はこれでおしまい!
今月もみなさん楽しみましょう!
それではご一緒に〜 せぇのっ

Let'sらてらて〜
山で大きな犬を見た田中は消防署に電話をかけた。

一体なぜ?
20年05月19日 23:20
【ウミガメのスープ】 [ダニー]

あ。




解説を見る
田中は京都の伝統行事、五山送り火を見に来ていた。

如意ヶ嶽にかがり火が灯り、「大」の字が浮かび上がる。

よく見ると「大」の字の斜め上も赤い。

「大」の斜め上に点が加わり「犬」になっていた。

そう、山の頂上付近で山火事が発生し、普段燃えてない場所が燃えていたのだ。

田中は慌てて消防署に電話をかけた。


「犬! でっかい犬になってます!」

「はあ?」
一文字「7ブックマーク」
・問題が出題されるので答えてください。
・問題文は1種類の文字のみで表現されており、それ以外の文字はすべて省略されています。
・省略された文字は「〇」に置き換えられます。
・答えについてYesかNoで答えられる質問をすることができます。
・検索も使用してかまいません。
・問題は全部で10問出題されます。最も多く正解した人が優勝です。
・第1問は5/23(土)の20:00から出題します。
20年05月23日 14:21
【新・形式】 [seaza]

見える・・・・!




解説を見る
第1問
ははのはははばばです。
では、ちちのちちはなに?

A.じじ、祖父、おじいさんなど

1行目はある程度読めると思います。2行目の頭が「では」だと推測することもできるでしょう。
すると2行目には対比するような言葉がくると考えられます。

第2問
パンはパンでもたべられないパンは?

A.フライパン

最後から2文字目の「ン」が割と不自然な位置にあるので、そこから文を推測していきましょう。
一応、パンが語尾につく言葉なら正解とします。

第3問
あかつかふじおのまんが、おそ松くんにとうじょうするむつごのなまえは、おそ松、カラ松、チョロ松、いち松、トド松とあとひとりはだれ?

A.ジュウシ松

松がたくさんならんでいるので「おそ松くん」を連想しましょう。
〇の数から欠けているのはジュウシ松だとわかります。

第4問
松しまやああ松しまや松しまやというはいくをよんだのはだれ?

A.田原坊

松の位置関係から有名な俳句を連想しましょう。

第5問
What time is it now?
〇〇〇〇 〇i〇〇 i〇 i〇 〇〇〇?

A.現在の時間

〇の間にあるスペースとアルファベットから英文であることを推測してください。

第6問
木がふたつあると林になります。
では、木がみっつあるとなんになる?

A.森

ルールでは、1種類の文字で「表現されている」と書いていますが、1種類の文字しか使われていないとは言っていません。
木が2つ並ぶような状況が、やや不自然なことなどから木木で林を表していると推測します。
第1問と構造が似ているので、2行目に1行目と関連する流れがあることも見えるでしょう。

第7問
GAFAといえば、Google、Amazon、FaceBookとあとひとつはなに?

A.アップル

「o」が2つ並んでいる部分が注目ポイントです。いくつか単語が並べられていることと合わせて推測していきましょう。
Google, FaceBookが見えれば、GAFAを連想でき、oが1つ使われているのは、文字数からもAmazonとわかります。
残った1つはoが使われていないAppleになります。

第8問
どうよう、おもちゃのチャチャチャのなかで、トテチテタ、とうごくのはなに?

A.鉛の兵隊

「チ」が連続で使われていること、ひらがなとカタカナの並びから「おもちゃのチャチャチャ」が見えます。
孤立した「チ」が「トテチテタ」の「チ」であることに気づけば答えを導き出せます。

第9問
「かったかたたたききたかかった」や「となりのたけがきにたけたてかけたのはたけたてかけたかったからたけたてかけた」のようなよみづらいことばをなんという?

A.早口言葉

「た」が3つ続く言葉は限られるので、「かたたたき」は見えます。
あとはかぎかっこ内の文字数を考慮して推測します。

第10問
○○○○○○○○さつじんじけんのさくしゃはだれ?

A.早坂吝

省略されていない文字は「〇」でした。そのことに気づけば候補はかなり絞られるでしょう。
1つに定まるかと言うと微妙ですが質問も使えるのでうまく利用しましょう。
ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男はそのスープを家に持ち帰り、再び飲み始めました。
何故でしょう?

「マクガフィン」さんの問題なのです
https://late-late.jp/mondai/show/10810
20年05月27日 21:09
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
とあるクラブで「ウミガメのスープ」というドリンクを注文しました。
しかし男は一口、口を付けるとアルコールの味がしました。


ウミガメのスープという名称から(紛らわしいものならば甲羅=コーラで変換可)
カクテルだとは思わなかった男はシェフを呼んで間違いでないことを確認すると
『自動車で運転して』来ていたため、飲酒をする訳にはいかずお持ち帰り用に詰め替えてもらい家で飲んだのです。
いつ行くか?それが問題だ「7ブックマーク」
おや‥気づいたようですね?私の名前はモグロ。貴方の影のような存在とでも言っておきましょうか‥。
あなたは月日のない時間の狭間に迷い込んだようです

元の世界に戻りたい?それには少々、金が必要になりますが、貴方はあまり裕福でないご様子で‥

なので私とゲームをしましょう
結果次第であなたを元の世界にお返ししましょう
ほっほっほ‥


ルール説明
計7日間、1日毎に私から問いかけをします
7つの選択肢から1つを選んで質問してください

その中には、あるルールで「3」「1」「0」「-5」と点数が設定されています
3→正解 1→良質問 として回答します
0、-5の場合は「0」として回答します

最終問題が終わった後にスコアの+-を逆にする選択ができます
現在のスコアが-の場合に一発逆転が可能かもしれません

例えば
良質問×1・-5質問×1の場合‥スコアは-4ですが、+-逆転をすると最終スコアは+4になります
ただし「-5質問」であることは個々には表記されません(その日毎に個人名は伏せて発表予定)

最終的にスコアが「+」になった場合はクリアとなり正解になります
最終日まで様子を見て、最後に+を選んで正解をもぎ取るのも全然アリです

万が一参加してくださる方が多ければ最終的に順位発表などもしてみようかと思ってます
20年05月26日 18:15
【新・形式】 [ちくたく]

結果発表3日25時ごろ




解説を見る
このスープのタイトル「いつ行くか?それが問題だ」→「五行くか?それが問題だ」→「五行。それが問題だ。」
というわけで、このゲームの根本は「陰陽五行論」がベースとなっています

簡単に言うと…「木、火、土、金、水」の要素で考えられるものです
そして世の中のものはその5つの要素に分けられるという思想です
(月日のない世界は、曜日の中から日、月を抜いたという隠しヒントです)
選択肢の中の5つは、その5要素に分類される物でした。画像を張れなかったので「五行思想」でwikiってみてください!

図にあるように、5つの要素には関係性があります。
「金」は「土」から生まれる、「金」は「火」に負ける
このことが点数に影響しています

金が必要な状況なので、「金」は3点、金を生み出す「土」は1点、金を負かしてしまう「火」は-5点となります。

そして最期の+-逆転ですが
「陰陽」は表裏一体で、行ったり来たりするという思想からです。
大きいマイナスは大きいプラスを生み、逆もまた然りなのです


さて、それではいよいよ結果発表なのでモグロに登場してもらいましょう。



ほっほっほ。モグロです。皆さま、1週間にわたりゲームへのご参加お疲れさまでした…
早速ですが、最終のランキングを発表いたします

1位  …+35・もこたろさん、ワヲンさん
3位  …+30・猫又さん、NSGNさん
5位  …+15・PIAZUさん
6位  …+14・にばんすんさんさん
7位  …+13・Syo!さん
8位  …+10・マクガフィンさん
9位  …+9 ・ぎんがけいさん
10位 …+2 ・アルカディオさん
11位 …0  ・おだんごさん
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
12位 …-1 ・みのすけさん
13位 …-3 ・えすぷれっそさん、イトラさん
15位 …-5 ・休み鶴さん

このような結果となりましたよ。
なんと、もこたろさんとワヲンさんは初日からー5を連続で続けるというパーフェクト回答でした
暗闇の中突き進める勇気も含めて、私負けましたわ、ほっほっほ

猫又さん、NSGNさんも2日目からはパーフェクトでした。素晴らしい
PIAZUさん、にばんすんさんさん、Syo!さん、マクガフィンさんは途中から安定して+3。見事に解かれたようです

ぎんがけいさんは-を転換しての逆転。アルカディオさんは転換せずに粘り勝ちでした。
おだんごさんは…0なので転換関係ないレアパターンでした

そして面白いことに…-で終わった方は皆さん転換を選んだ方たちでした。ほっほっほ
きわどいスコアでは転換しない方がよかったみたいですねぇ。
急いては事を仕損じる…。とはよく言ったものですよ。ほっほっほ

みのすけさん、イトラさん、エスプレッソさん。休み鶴さん
あなた方はこの月日のない時空の狭間でお過ごしください
いささか退屈でしょうがね



それでは皆様、またお会いすることもあるでしょう
モグロでした