「嵐の山荘殺人事件」「7ブックマーク」
宝くじで一発当てて、山奥に別荘を買った友達のウミオに招待された『探偵』のあなたは、別荘の屋敷に遊びに来ていた。
同じく招待された『学者』『医者』『格闘家』と一緒に『メイド』が作った採れたての山の幸の天ぷらに舌鼓を打ちながら談笑していると、外が急に大荒れの嵐になった。(各キャラに名前を付けるとややこしくなるので、便宜上職業で呼びます)
窓から確認すると川が氾濫しており、橋が流されて下山することができない。電話も通じなくなり外界とは完全に遮断されたが、幸いにも食料は沢山あったため、救助が来るまで別荘に泊まる事にして各々の部屋で就寝した。
次の日。別荘の主のウミオが無惨な姿で発見された。
現在別荘に居るのは『学者』『医者』『格闘家』『メイド』の四人と『探偵』のあなたのみ。
あなたの探偵としての勘が囁く。(間違いない。犯人はこの中にいる!そして、犯人を特定しなければ大変な事になってしまう!)
※ルール※
探偵がやれる事は2つです。
※1つ目。
探索したい時は、探索する場所の後に行動を書いてください。
また、誰かを連れていく時は理由が必要な場合があります。
《例》
机を調べます → どこの机か分かりません
自分の部屋の机を調べます → ちょっとオシャレな普通の机です
格闘家と別荘の外に行きます → 格闘家は付いてきませんでした
「今別荘の外に人影が見えたんだ!一緒に付いてきてくれ!」と言って、格闘家と別荘の外に行きます → 二人で別荘の外に飛び出しました
※2つ目。
誰かと話をしたい時は、誰宛かを書いた後に内容を「」で打ち込んでください。
複数の人に同時に尋ねた場合、情報が曖昧になる事があります。(全員分セリフ書くのが面倒なので)
《例》
「昨日の晩御飯は天ぷらでしたか?」 → 誰に聞いているのか分かりません。
メイドさんに質問「昨日の晩御飯は天ぷらでしたか?」 → メイド「はい。山菜の天ぷらでしたよ?」
全員に聞きます「昨日の晩御飯は天ぷらでしたか?」 → 全員が肯定します。
また、進行状況に合わせてまとメモを更新していくつもりなので、参考にしてください。
それでは、がんばって事件を解決してください。
同じく招待された『学者』『医者』『格闘家』と一緒に『メイド』が作った採れたての山の幸の天ぷらに舌鼓を打ちながら談笑していると、外が急に大荒れの嵐になった。(各キャラに名前を付けるとややこしくなるので、便宜上職業で呼びます)
窓から確認すると川が氾濫しており、橋が流されて下山することができない。電話も通じなくなり外界とは完全に遮断されたが、幸いにも食料は沢山あったため、救助が来るまで別荘に泊まる事にして各々の部屋で就寝した。
次の日。別荘の主のウミオが無惨な姿で発見された。
現在別荘に居るのは『学者』『医者』『格闘家』『メイド』の四人と『探偵』のあなたのみ。
あなたの探偵としての勘が囁く。(間違いない。犯人はこの中にいる!そして、犯人を特定しなければ大変な事になってしまう!)
※ルール※
探偵がやれる事は2つです。
※1つ目。
探索したい時は、探索する場所の後に行動を書いてください。
また、誰かを連れていく時は理由が必要な場合があります。
《例》
机を調べます → どこの机か分かりません
自分の部屋の机を調べます → ちょっとオシャレな普通の机です
格闘家と別荘の外に行きます → 格闘家は付いてきませんでした
「今別荘の外に人影が見えたんだ!一緒に付いてきてくれ!」と言って、格闘家と別荘の外に行きます → 二人で別荘の外に飛び出しました
※2つ目。
誰かと話をしたい時は、誰宛かを書いた後に内容を「」で打ち込んでください。
複数の人に同時に尋ねた場合、情報が曖昧になる事があります。(全員分セリフ書くのが面倒なので)
《例》
「昨日の晩御飯は天ぷらでしたか?」 → 誰に聞いているのか分かりません。
メイドさんに質問「昨日の晩御飯は天ぷらでしたか?」 → メイド「はい。山菜の天ぷらでしたよ?」
全員に聞きます「昨日の晩御飯は天ぷらでしたか?」 → 全員が肯定します。
また、進行状況に合わせてまとメモを更新していくつもりなので、参考にしてください。
それでは、がんばって事件を解決してください。
18年09月18日 19:43
【亀夫君問題】 [テトメト]
【亀夫君問題】 [テトメト]

初めてのカメオ君チャレンジ!
解説を見る
「退屈な授業を終わらせよう。」「7ブックマーク」
みなさんは私立海亀高校に通うごく一般的な学生である。
いつものように眠そうになりながら数学の授業を受けている。
だが、なぜか目が冴えてきたので「亀山先生」「寺田さん」「新海くん」をぼーっと眺めることにした。
――さあ、この世界をみんなで脱出しよう。
《FA条件:言わなくても、わかるだろう?》
いつものように眠そうになりながら数学の授業を受けている。
だが、なぜか目が冴えてきたので「亀山先生」「寺田さん」「新海くん」をぼーっと眺めることにした。
――さあ、この世界をみんなで脱出しよう。
《FA条件:言わなくても、わかるだろう?》
18年10月17日 14:43
【亀夫君問題】 [とろたく(記憶喪失)]
【亀夫君問題】 [とろたく(記憶喪失)]

こんな問題に参加してくださったみなさんに感謝します。
解説を見る
「無何有之卿」「7ブックマーク」
浦島太郎はある朝、散歩にと浜辺へ足を運んだ。すると近所の子供達が亀をいじめているのを目にする。腕っぷしの強さは童話一(自称)の浦島はいじめっ子を撃退することなどお茶の子さいさい!いじめっ子は抵抗したが浦島の足元にも及ばない!すぐに亀を助け出した。
亀は助けてくれたお返しとして竜宮城に招待したいとのこと。早速浦島は亀の背中に乗って竜宮城へと向かう。その途中あまりの亀の乗り心地のよさに眠りこけてしまった。
目が覚めると亀はおらず、目の前には豪華絢爛な内装!麗しの乙姫様!ほっぺたが落ちるほどの料理!
…ではなく辺り一面真っ白の世界が広がっていた。
亀は助けてくれたお返しとして竜宮城に招待したいとのこと。早速浦島は亀の背中に乗って竜宮城へと向かう。その途中あまりの亀の乗り心地のよさに眠りこけてしまった。
目が覚めると亀はおらず、目の前には豪華絢爛な内装!麗しの乙姫様!ほっぺたが落ちるほどの料理!
…ではなく辺り一面真っ白の世界が広がっていた。
18年09月07日 18:54
【亀夫君問題】 [chika]
【亀夫君問題】 [chika]

参加ありがとうございました!(^_-)-☆
解説を見る
「『39』」「7ブックマーク」
先生!先生!お仕事お疲れ様です。先ほど弁護の依頼の電話がありました。面会の約束をとりつけといたので、今すぐ向かってください! …え?メンドクサイ!?そんなこと言わずに一度会ってあげてくださいよ!弁護するかどうかは会った後でも決められますし!ホラ!バッグに必要なものはもう入れときましたよ。
エンドは【HAPPY,TRUE,BAD】の三つです!また前回の反省点として、あれほど考察してくださった方々がいたにもかかわらずその方々全員に正解を贈呈しなかったので今回は【参加してくださった皆様に正解を贈呈したいと思います!】
来るべきタイミングで『弁護士(ユーザーネーム)は、(理由)という理由から被疑者カメコを弁護(しますorしません)!』と宣言してください。正解を贈呈するとともに、その場合3つのどのエンディングになるのかを返答として送ります!
エンドは【HAPPY,TRUE,BAD】の三つです!また前回の反省点として、あれほど考察してくださった方々がいたにもかかわらずその方々全員に正解を贈呈しなかったので今回は【参加してくださった皆様に正解を贈呈したいと思います!】
来るべきタイミングで『弁護士(ユーザーネーム)は、(理由)という理由から被疑者カメコを弁護(しますorしません)!』と宣言してください。正解を贈呈するとともに、その場合3つのどのエンディングになるのかを返答として送ります!
18年08月31日 21:06
【亀夫君問題】 [chika]
【亀夫君問題】 [chika]

弁護士団、出動! 解説の亀子は変換ミスで全角でのカメコに脳内で変換してもらえると…
解説を見る
「白地に赤く」「7ブックマーク」
テレビなどで、国旗が数々並ぶ光景を見ることはないだろうか?
イギリス、フランス、アメリカ、…
様々な国旗のもと、待ち望んだ晴れ舞台を前にカメオはやる気に満ちていた。
しかし目の前に日本の国旗を見つけた瞬間、とてもがっかりした。
なぜ?
イギリス、フランス、アメリカ、…
様々な国旗のもと、待ち望んだ晴れ舞台を前にカメオはやる気に満ちていた。
しかし目の前に日本の国旗を見つけた瞬間、とてもがっかりした。
なぜ?
18年10月09日 14:00
【ウミガメのスープ】 [チーム対抗さん]
【ウミガメのスープ】 [チーム対抗さん]

【混雑防止】未回答の質問が1人2つ溜まったら質問をお控えください。
解説を見る