みんなのブックマーク

新ラテシン 雨の時期の殺人鬼「7ブックマーク」
雨の季節になると地滑りが起きやすくなる。
ニュースで地滑りで生き埋めになり5人が亡くなったと報道を聞いて
無関係なカメオは罪悪感に苛まれた。

一体なぜ?
18年06月08日 21:51
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
カメオはつい

5人か、『今年は少なかった』・・・と言いかけて



5人も人が亡くなっているのに安堵した自分に嫌悪したのです
旅は道連れ「7ブックマーク」
カメコは切符を買って電車に乗った。
切符を無くさないようにポケットに入れておいた。

しかし、正しい切符を買ったにもかかわらず改札を出ることができなかった。
なぜ?
18年08月13日 22:38
【ウミガメのスープ】 [カーマイン先生]

アルバートさんにSPをしていただきました!誠にありがとうございます!!




解説を見る
切符を買ったことを忘れて、ICカードで出ようとしていたから。
好評コーヒー観賞用「7ブックマーク」
その店のカフェラテはよく売れるが、購入する人の多くは飲むことが目的ではないという。
どういうことだろう。
18年08月01日 20:07
【ウミガメのスープ】 [紺亭 唐靴蛙]

初めての出題です。不慣れでご迷惑おかけするかも知れませんがよろしくお願いします。




解説を見る
小さなコインランドリーの店先に設置された自動販売機。
ラインナップは乏しく缶コーヒーのカフェラテやペットボトルのお茶などが申し訳程度に並んでいる。
このランドリーには両替機がないため、100円玉を持ち合わせていない客が千円札を崩す目的でよくカフェラテを買っていくのだ。
「○○とかけまして、××とときます。その心は~~。」
これが多様な日本の言葉遊びの中でも非常に簡潔であり、それゆえに奥が深い「なぞかけ」とよばれるものです。
お題をもとに皆様の力作のなぞかけを投稿していただき、多くの方に評価された作品に「いい質問です」、最も多く評価された作品に「正解」を差し上げる、ただそれだけのシンプルな企画です。

投稿期間予定8月10日(金)~8月17日(金)24:00まで
期限までに一人最大五つまで投稿OKです。

投票期間予定 8月18日(土)~8月19日(日)12:00まで
チャットで「投稿者のみ表示」を使用し、いいと思った作品番号を五つ(例 8.12.18.21.36)書いてください。ちなみに、投票の際にワタクシ甘木の返した回答で「うまい返し」だと思ったものも書いていただければ喜びます。自分が。(それの結果発表もするかも。)

<<お題>>
テーマは当然ながら1000問(さうざんど)にちなんでみます!
千という数字を含む言葉、「千里の道も一歩から」「千客万来」「千切り」から……

【道】
【商売】
【料理】


上記に関係する言葉で謎掛けをお願いいたします。
また、投稿の際は頭に【】を付け、上記の3つのうち対応するお題を書いてください。
一行目で言う「○○」か「××」、「その心は~」のどこかにお題に関係する用語が含まれていて、謎掛けの体をなしていればOKです。

<<謎掛け例>>
【道】「柔道」とかけまして、「長期放送を目指すお昼の番組」とときます。そのこころは、まずはツカミが大切で、なにより“帯”の存在は見逃せないものです。
【商売】「日用品販売」とかけまして、「植林」とときます。そのこころは、値(根)が張ってくるとだんだんと気(木)になるものです。
【料理】「トンカツ」とかけまして、「緊張」ととく。そのこころは、アガッてからよく噛むものです。
18年08月10日 00:03
【新・形式】 [甘木]

結果発表!!!




解説を見る
では結果発表です!
コンセプト通り、至ってシンプルにいたします。


【獲得票数 4票】(「良質問」進呈)
8. 【道】「義経の堂に向かう道を守る弁慶の気持ち」とかけまして、「速筆の漫画家」と解きます。その心は、この際死んでも動かん(この最新でもう5巻) <御種さん>

10.【道】「甲子園優勝までの道のり」とかけまして 「バリカン」と解きます その心は 「勝った(刈った)分だけ短くなる」でしょう<紺亭 唐靴蛙さん>

13. 【商売】
「独占禁止法」とかけまして 「独擅場」と解きます その心はどちらも 「独占、冗談じゃない」でしょう 「『どく ‘せん’ じょう』、‘だん’ じゃない」でしょう (独擅場の誤読から独壇場が生まれましたね)<フェルマーさん>

31. 【料理】
「フライヤーを壊しちゃった」とかけて 「『観客全員ジャガイモ』だと思い込んだら」とときます その心は 「チキン(臆病者)があがらなくなりました」<黒井由紀さん>

【獲得票数 5票】(「良質問」進呈)
27. 【商売】「親戚が弁護士になったと聞いた人」とかけまして、 「らて鯖」とときます。その心は? 「ほう、1000問か。(法専門家!)大したもんだねぇ。」<パブロンさん>

【獲得票数 9票】(「良質問」進呈)
15. 【道】「高速道路の長距離運転」とかけまして 「諦めの悪い野球選手」と解きますその心は 「渋滞ゼロでもウトウトする(10-0でも打とうとする)」でしょう<紺亭 唐靴蛙さん>




そして投票数1位は……!!!




【獲得票数 10票】(「正解」進呈)
7. 【商売】「鮮魚屋さんにリクエスト」とかけまして、「窓を開けたまま歌う隣人」と解きます。 その心は、売る際(うるさい)、〆て(閉めて)くれると助かります。<御種さん>

おめでとうございます!パチパチパチ……!

そして!総獲得票順位トップ2の方々はこちら!(三位からはほぼ同票なので略)
一位:紺亭 唐靴蛙さん(計17票)
二位:御種さん(計14票)

おめでとうございます!

ちなみに、ワタクシ甘木の返しでは12.15.34などがお褒めいただきました。感謝!<(_ _)>
ウミガメのスープ【100倍濃縮】「7ブックマーク」
ある男が、海の見えるレストランで780円のウミガメのスープを注文した。
運ばれたスープを飲み終えると、
「美味しかったよ。ありがとう。」
そう言ってスープの代金の100倍に当たる78,000円を店員に支払った。
何故でしょう?
18年08月04日 23:31
【ウミガメのスープ】 [紺亭 唐靴蛙]

一度くらいはこれをオマージュしなければと。100倍濃縮のくせにあっさり味で夜食にも最適。




解説を見る
レストランのオーナーである男は、レストランのランチタイム終わりに、まかないとしてウミガメのスープを店員に頼んだ。
まかないとはいえ味のクオリティのチェックも兼ねているので、出されたスープは店で出すものと同じものだ。
スープを飲み終えると店員を呼び、
「美味しかったよ。はいこれ今月の○○君のバイト代ね。いつもありがとう。」
そういって賃金78,000円の入った封筒をアルバイトに渡した。
「じゃあ次▲▲君呼んできて」
今日は給料日。従業員ひとりひとりに手渡しで給料を支払うのがこのオーナーのポリシーだ。

【要約】
男はこのレストランのオーナー。
ウミガメのスープはまかない。
支払ったのはこの店員の今月の給料。
給料がスープの値段のぴったり100倍の額だったのはたまたま。
たまたまそうだったのだから仕方ないのです。