「【正解を創りだすウミガメ】投票会場【第16回】」「8ブックマーク」
※こちらは投票会場です。本会場はこちら(https://late-late.jp/mondai/show/8117)
ご確認の上、どなたでもお気軽にどうぞ!
さて皆さま、お疲れ様でした。
特殊ルールによる短文といつもの長文が混在する中、今回は対象外含め27作集まりました。
嘘やろ。結構難しめかなと思ったのに。ありがとうございます。
さて、匠エモンガですが、{今回こちらでは集計しません。}
・・・楽しみにしておられた方、ご安心ください。「{こちらでは}」です。
【匠エモンガは{アンケート}にて集計いたします。】
ただいま作成中ですので、匠エモンガを投票したい方はもう少々お待ちください。
設置完了次第、ヒントにて案内を掲示いたしますので、どうかよろしくお願いします。
もちろんこちらで匠エモンガを含んだ感想を入れても全然OKです。感想は、もらえるだけでも嬉しいものです。
「匠エモンガって何ぞや?」というかたは、アンケート並びに投票の手順をご参照ください。
そんなわけで、投票の手順どうぞ。
●投票の手順
投稿期間内に作品を投稿した「シェフ」は”3”票、投稿していない「観戦者」は”1”票を、気に入った作品に投票できます。
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を質問欄で述べてください。
また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。
シェフのみなさんも今回は未使用の要素があったかと思われますが、選ぶのはどの要素でもOKです。
※匠エモンガについて
投票外だけどこの作品も投票候補だった、このフレーズや発想が気に入った・・・そんな方のためのサブ投票です。
匠:要素、問題文の回収が上手い! そう思ったら一票! いわゆるトリック・納得感イイネのようなものです。
エモンガ:とにかく泣ける! 笑える! エモい! そう思ったら一票! 物語イイネのようなものです。
今回はアンケートでの集計になります。雰囲気を見たいかたは前回参照:https://late-late.jp/mondai/show/7831
※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※こちらの質問欄は闇スープに設定しております。発表まで他の人の投票を見ることはできません。
※投票締め切りまで何度でも投票内容を編集できます。
皆様の投票により、
《メイン賞》
◆最難関要素賞(最も票を集めた要素)
◆最優秀作品賞(最も票数を集めた作品)
◆シェチュ王(最も票数を集めたシェフ)※次回の正解を創りだすウミガメを出題していただきます!
《サブ賞》
◇匠賞(アンケートにて「匠」を最も多く集めた作品)
◇エモンガ賞(アンケートにて「エモンガ」を最も多く集めた作品)
が決定します。
◯投票フェーズ
投票会場設置後~11/2(土)23:59まで ※予定
◯結果発表
11/3(日)22:00 ※予定
●投票テンプレート例
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
最も組み込むのが難しかった要素「◯◯◯」
●エントリー要素一覧
①お笑い芸人は関係する
②マインスイーパーを爆発させる
③リモコンがどこかに行ってしまった
④嘘は関係ある
⑤冷え性がつらい
⑥かなり狭い
⑦ハスキーボイス
⑧自転車では向かえない
⑨心を救う
⑩判子を押す
⑪闇に包まれる
⑫同じ過ちを繰り返す
⑬遅すぎる
⑭朝はご飯派
⑮お気に入り
●エントリー作品一覧(提出順、敬称略)
※文字が大きくなってしまう都合で、作品の題名は二重鍵括弧に統一させていただきます。ご了承ください。
①『門出』(作・夜船)
②『あの頃のこと、覚えていますか?』(作:さなめ。)
③『クイズ針すなお』(作:tsuna)
④『クイズ針すなお その2』(作:tsuna)
⑤『クイズ針すなお その3』(作:tsuna)
⑥『2020』(作:みづ)
⑦『らてらてますか?ーはい、とても。』(作:イナさん)
⑧『夢追い人』(作:えいみん)
⑨『それは、紙一枚の重さで。』(作:OUTIS)
⑩『夢見た青春〜short version〜』(作:M)
⑪『夢見た青春〜long version〜』(作:M)
⑫『隣で走ってくれる君に。』(作:さなめ。)
⑬『思い出の後先』(作:みづ)
⑭『絶筆』(作:ハシバミ)
⑮『創り出されたショゴス』(作:OUTIS)
⑯『灰中の夏 ─サマー・イン・アッシュ─』(作:Hugo)
⑰『情熱太陸~本当の嘘の本当は嘘?~』(作:みづ)
⑱『愛がありますか?ーはい、とても。』(作:イナさん)
⑲『少し柔らかく、しかし硬いクリスマス』(作:太陽が散々)
⑳『ピグマリオン』(作:ラピ丸)
㉑『そんなVシネのオープニングシーン』(作:tsuna)
㉒『子育てを卒業した日』(作:まりむう)
㉓『Slow Turtle and Full Pot』(作:狐狗狸)
㉔『Growing Up』(作:びーんず)
㉕『同窓会』(作:きっとくりす)
ところで記載をすっかり忘れていたのですが、今回は{賞金のコイン}がございます。
【シェチュ王 エントリー作品数×15コイン
最優秀作品賞 得票数×15コイン
シェフ参加賞 {5}コイン
最難関要素賞 5コイン】
また、{投票に参加してくださった方}にももれなく{5コイン}進呈いたします。
そんなわけで、よろしくお願いいたします。
みなさまの愛ある投票をお待ちしております。
ご確認の上、どなたでもお気軽にどうぞ!
さて皆さま、お疲れ様でした。
特殊ルールによる短文といつもの長文が混在する中、今回は対象外含め27作集まりました。
嘘やろ。結構難しめかなと思ったのに。ありがとうございます。
さて、匠エモンガですが、{今回こちらでは集計しません。}
・・・楽しみにしておられた方、ご安心ください。「{こちらでは}」です。
【匠エモンガは{アンケート}にて集計いたします。】
ただいま作成中ですので、匠エモンガを投票したい方はもう少々お待ちください。
設置完了次第、ヒントにて案内を掲示いたしますので、どうかよろしくお願いします。
もちろんこちらで匠エモンガを含んだ感想を入れても全然OKです。感想は、もらえるだけでも嬉しいものです。
「匠エモンガって何ぞや?」というかたは、アンケート並びに投票の手順をご参照ください。
そんなわけで、投票の手順どうぞ。
●投票の手順
投稿期間内に作品を投稿した「シェフ」は”3”票、投稿していない「観戦者」は”1”票を、気に入った作品に投票できます。
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を質問欄で述べてください。
また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。
シェフのみなさんも今回は未使用の要素があったかと思われますが、選ぶのはどの要素でもOKです。
※匠エモンガについて
投票外だけどこの作品も投票候補だった、このフレーズや発想が気に入った・・・そんな方のためのサブ投票です。
匠:要素、問題文の回収が上手い! そう思ったら一票! いわゆるトリック・納得感イイネのようなものです。
エモンガ:とにかく泣ける! 笑える! エモい! そう思ったら一票! 物語イイネのようなものです。
今回はアンケートでの集計になります。雰囲気を見たいかたは前回参照:https://late-late.jp/mondai/show/7831
※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※こちらの質問欄は闇スープに設定しております。発表まで他の人の投票を見ることはできません。
※投票締め切りまで何度でも投票内容を編集できます。
皆様の投票により、
《メイン賞》
◆最難関要素賞(最も票を集めた要素)
◆最優秀作品賞(最も票数を集めた作品)
◆シェチュ王(最も票数を集めたシェフ)※次回の正解を創りだすウミガメを出題していただきます!
《サブ賞》
◇匠賞(アンケートにて「匠」を最も多く集めた作品)
◇エモンガ賞(アンケートにて「エモンガ」を最も多く集めた作品)
が決定します。
◯投票フェーズ
投票会場設置後~11/2(土)23:59まで ※予定
◯結果発表
11/3(日)22:00 ※予定
●投票テンプレート例
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
最も組み込むのが難しかった要素「◯◯◯」
●エントリー要素一覧
①お笑い芸人は関係する
②マインスイーパーを爆発させる
③リモコンがどこかに行ってしまった
④嘘は関係ある
⑤冷え性がつらい
⑥かなり狭い
⑦ハスキーボイス
⑧自転車では向かえない
⑨心を救う
⑩判子を押す
⑪闇に包まれる
⑫同じ過ちを繰り返す
⑬遅すぎる
⑭朝はご飯派
⑮お気に入り
●エントリー作品一覧(提出順、敬称略)
※文字が大きくなってしまう都合で、作品の題名は二重鍵括弧に統一させていただきます。ご了承ください。
①『門出』(作・夜船)
②『あの頃のこと、覚えていますか?』(作:さなめ。)
③『クイズ針すなお』(作:tsuna)
④『クイズ針すなお その2』(作:tsuna)
⑤『クイズ針すなお その3』(作:tsuna)
⑥『2020』(作:みづ)
⑦『らてらてますか?ーはい、とても。』(作:イナさん)
⑧『夢追い人』(作:えいみん)
⑨『それは、紙一枚の重さで。』(作:OUTIS)
⑩『夢見た青春〜short version〜』(作:M)
⑪『夢見た青春〜long version〜』(作:M)
⑫『隣で走ってくれる君に。』(作:さなめ。)
⑬『思い出の後先』(作:みづ)
⑭『絶筆』(作:ハシバミ)
⑮『創り出されたショゴス』(作:OUTIS)
⑯『灰中の夏 ─サマー・イン・アッシュ─』(作:Hugo)
⑰『情熱太陸~本当の嘘の本当は嘘?~』(作:みづ)
⑱『愛がありますか?ーはい、とても。』(作:イナさん)
⑲『少し柔らかく、しかし硬いクリスマス』(作:太陽が散々)
⑳『ピグマリオン』(作:ラピ丸)
㉑『そんなVシネのオープニングシーン』(作:tsuna)
㉒『子育てを卒業した日』(作:まりむう)
㉓『Slow Turtle and Full Pot』(作:狐狗狸)
㉔『Growing Up』(作:びーんず)
㉕『同窓会』(作:きっとくりす)
ところで記載をすっかり忘れていたのですが、今回は{賞金のコイン}がございます。
【シェチュ王 エントリー作品数×15コイン
最優秀作品賞 得票数×15コイン
シェフ参加賞 {5}コイン
最難関要素賞 5コイン】
また、{投票に参加してくださった方}にももれなく{5コイン}進呈いたします。
そんなわけで、よろしくお願いいたします。
みなさまの愛ある投票をお待ちしております。
19年10月28日 00:10
【新・形式】 [とろたく(記憶喪失)]
【新・形式】 [とろたく(記憶喪失)]

結果発表を掲示しました! みなさん、お疲れさまでした~。
解説を見る
第16回・結果発表(簡易版)
ライブ感な雰囲気を楽しみたい方は、是非本会場をご覧下さいませ~。
なお、匠エモンガの表彰は1位のみとさせていただきますので、詳しい結果をご覧になりたいかたは、こちらのアンケートhttps://late-late.jp/enquete/show/121をご参照ください。
最難関要素賞
🥇②「マインスイーパーを爆発させますか?」(by まりむう)……7票獲得
③「リモコンがどこかに行ってしまいましたか?」(by 靴下)
⑤「冷え性がつらいですか?」(by まりむう)
⑧「自転車では向かえませんか?」(by Hugo)
⑩「判子を押しますか?」(by M)
⑬「遅すぎますか?」(by M)
以上1票獲得
一言:知ってた。にしても、差をつけ過ぎである。 2位が1票て。
匠賞 4票獲得(2名)
🥇⑰『情熱太陸~本当の嘘の本当は嘘?~』(作:みづ)
🥇⑳『少し柔らかく、しかし硬いクリスマス』(太陽が散々)
一言:匠は毎回競ってる印象。合計で考えると、tsunaさんもつよかった。
エモンガ賞 7票獲得
🥇⑧『夢追い人』(作:えいみん)
一言:語彙力がいっこく堂になった某氏がすべてを物語っている。
もう胸を鷲掴みにする語り口、そして読後の清々しさ。まず感動は間違いなしでしょう。
最優秀作品賞
🥇②『あの頃のこと、覚えていますか?』(作:さなめ。)……8票獲得
🥈⑲『少し柔らかく、しかし硬いクリスマス』(作:太陽が散々)……5票獲得
🥉㉑『ピグマリオン』(作:ラピ丸)……4票獲得
⑦『らてらてますか?ーはい、とても。』(作:イナさん)
⑧『夢追い人』(作:えいみん)
以上3票獲得
⑤『クイズ針すなお その3』(作・tsuna)
⑨『それは、紙一枚の重さで。』(作:OUTIS)
⑬『思い出の後先』(作:みづ)
⑱『愛がありますか?ーはい、とても。』(作:イナさん)
以上2票獲得
③『クイズ針すなお』(作:tsuna)
④『クイズ針すなお その2』(作:tsuna)
⑭『絶筆』(作:ハシバミ)
⑯『灰中の夏 ─サマー・イン・アッシュ─』(作:Hugo)
⑰『情熱太陸~本当の嘘の本当は嘘?~』(作:みづ)
以上1票獲得
一言:軍配が上がったのは短文! 納得感が高かった、という意見での投票が多かったです。
しかし、やはり15要素をうまく組み込んだ方も続きます。流石はよく訓練されたシェフたちであります。
第16回正解を作りだすウミガメ
シェチュ王
👑さなめ。👑
てなわけで、おめでとうございます。なんと出場2回目での受賞です。やっべぇぞ。
もちろん最優秀賞を受賞した『あの頃のこと、覚えていますか?』だけでなく、
『隣で走ってくれる君に。』も大変私好みな青春で、もう惹きこまれる文章でした。
ということでね、ぜひ前者は出題し、後者は冊子として売っていただいて。
……失礼いたしました。
改めまして、さなめ。さん、おめでとうございます。
次回の開催、楽しみにしております!
ライブ感な雰囲気を楽しみたい方は、是非本会場をご覧下さいませ~。
なお、匠エモンガの表彰は1位のみとさせていただきますので、詳しい結果をご覧になりたいかたは、こちらのアンケートhttps://late-late.jp/enquete/show/121をご参照ください。
最難関要素賞
🥇②「マインスイーパーを爆発させますか?」(by まりむう)……7票獲得
③「リモコンがどこかに行ってしまいましたか?」(by 靴下)
⑤「冷え性がつらいですか?」(by まりむう)
⑧「自転車では向かえませんか?」(by Hugo)
⑩「判子を押しますか?」(by M)
⑬「遅すぎますか?」(by M)
以上1票獲得
一言:知ってた。にしても、差をつけ過ぎである。 2位が1票て。
匠賞 4票獲得(2名)
🥇⑰『情熱太陸~本当の嘘の本当は嘘?~』(作:みづ)
🥇⑳『少し柔らかく、しかし硬いクリスマス』(太陽が散々)
一言:匠は毎回競ってる印象。合計で考えると、tsunaさんもつよかった。
エモンガ賞 7票獲得
🥇⑧『夢追い人』(作:えいみん)
一言:語彙力がいっこく堂になった某氏がすべてを物語っている。
もう胸を鷲掴みにする語り口、そして読後の清々しさ。まず感動は間違いなしでしょう。
最優秀作品賞
🥇②『あの頃のこと、覚えていますか?』(作:さなめ。)……8票獲得
🥈⑲『少し柔らかく、しかし硬いクリスマス』(作:太陽が散々)……5票獲得
🥉㉑『ピグマリオン』(作:ラピ丸)……4票獲得
⑦『らてらてますか?ーはい、とても。』(作:イナさん)
⑧『夢追い人』(作:えいみん)
以上3票獲得
⑤『クイズ針すなお その3』(作・tsuna)
⑨『それは、紙一枚の重さで。』(作:OUTIS)
⑬『思い出の後先』(作:みづ)
⑱『愛がありますか?ーはい、とても。』(作:イナさん)
以上2票獲得
③『クイズ針すなお』(作:tsuna)
④『クイズ針すなお その2』(作:tsuna)
⑭『絶筆』(作:ハシバミ)
⑯『灰中の夏 ─サマー・イン・アッシュ─』(作:Hugo)
⑰『情熱太陸~本当の嘘の本当は嘘?~』(作:みづ)
以上1票獲得
一言:軍配が上がったのは短文! 納得感が高かった、という意見での投票が多かったです。
しかし、やはり15要素をうまく組み込んだ方も続きます。流石はよく訓練されたシェフたちであります。
第16回正解を作りだすウミガメ
シェチュ王
👑さなめ。👑
てなわけで、おめでとうございます。なんと出場2回目での受賞です。やっべぇぞ。
もちろん最優秀賞を受賞した『あの頃のこと、覚えていますか?』だけでなく、
『隣で走ってくれる君に。』も大変私好みな青春で、もう惹きこまれる文章でした。
ということでね、ぜひ前者は出題し、後者は冊子として売っていただいて。
……失礼いたしました。
改めまして、さなめ。さん、おめでとうございます。
次回の開催、楽しみにしております!
「新ラテシン BS コールドスリープ」「8ブックマーク」
幼い頃から夢だった宇宙旅行を実行しようとしていたカメオ。
っというのもカメオは数週間前、現在では治療不可脳の病気で余命三か月の命だと宣告されてしまったのです。
ならばとカメオは未来の医療技術に頼ろうと冬眠状態に入るコールドスリープを利用し宇宙空間を飛ばすことで疑似的なタイムワープの方法を利用して見ることにしたのです。
そして50年ごとに地球に戻ってきては医療技術の進歩を見守ってきたカメオは4回目の覚醒でようやく治療法が確定していたのです。
しかしカメオは治療をしたことを後悔したのです。
一体なぜ?
この問題はBS問題なのです。
100問目の節目のお祝いで正解が出ると開始から30分経過いたしますと
BSタイムになりネタ質有り質問有りマナーと良識を守った無礼講タイムになるのです。
そしてBS終了後は速やかに謎を解く作業にももるのです(゚д゚)ゞ
っというのもカメオは数週間前、現在では治療不可脳の病気で余命三か月の命だと宣告されてしまったのです。
ならばとカメオは未来の医療技術に頼ろうと冬眠状態に入るコールドスリープを利用し宇宙空間を飛ばすことで疑似的なタイムワープの方法を利用して見ることにしたのです。
そして50年ごとに地球に戻ってきては医療技術の進歩を見守ってきたカメオは4回目の覚醒でようやく治療法が確定していたのです。
しかしカメオは治療をしたことを後悔したのです。
一体なぜ?
この問題はBS問題なのです。
100問目の節目のお祝いで正解が出ると開始から30分経過いたしますと
BSタイムになりネタ質有り質問有りマナーと良識を守った無礼講タイムになるのです。
そしてBS終了後は速やかに謎を解く作業にももるのです(゚д゚)ゞ
19年11月09日 21:00
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
カメオは残された時間を夢だった宇宙を旅しながら終えるのも悪くないと思っていたのです。
3回目の地球の帰還では150年経っておりカメオの知る人物も時代も何もかも様変わりしていて
文化も考え方もカメオの時代には合わずカメオは居心地の悪さを感じていたのです。
しかしカメオは治療されてしまいもうコールドスリープはする必要なくなったからと他に必要な人に渡ってしまい
カメオは全く知らない世界でただ一人時代遅れの人物として生きる羽目になったのです。
3回目の地球の帰還では150年経っておりカメオの知る人物も時代も何もかも様変わりしていて
文化も考え方もカメオの時代には合わずカメオは居心地の悪さを感じていたのです。
しかしカメオは治療されてしまいもうコールドスリープはする必要なくなったからと他に必要な人に渡ってしまい
カメオは全く知らない世界でただ一人時代遅れの人物として生きる羽目になったのです。
「故意のわすれもの」「8ブックマーク」
カメオは着ていたジャンパーを脱ぎ、「すみません、これ落とし物センターに届けてください!」と言うと、ジャンパーを残してその場を去ってしまった。
いったいなぜだろうか?
いったいなぜだろうか?
19年11月20日 12:28
【ウミガメのスープ】 [えいみん]
【ウミガメのスープ】 [えいみん]

ゆっくり返信
解説を見る
カメオはウミガメ駅で初デートの待ち合わせをしており、{ギリギリの電車}に乗っていたのだが、【ジャンパーが電車のドアに挟まって取れなくなってしまった】。
しかも、{挟まった側のドアはあと20分ほど開かず、カメオの降りる駅は次であった}。
初デートに遅れるわけにはいかない。
そう思ったカメオは、誰かがジャンパーを落とし物センターに届けてくれるように、こう言い残してから電車を降りた。
しかも、{挟まった側のドアはあと20分ほど開かず、カメオの降りる駅は次であった}。
初デートに遅れるわけにはいかない。
そう思ったカメオは、誰かがジャンパーを落とし物センターに届けてくれるように、こう言い残してから電車を降りた。
「息子のお陰」「8ブックマーク」
カメコは最近物忘れが増えてしまい、困っています。
今日はパスワードを忘れてしまったのですが、息子があることを教えてくれたお陰で、カメコはパスワードを思い出すことができました。
息子は何を教えてくれたのでしょうか?
今日はパスワードを忘れてしまったのですが、息子があることを教えてくれたお陰で、カメコはパスワードを思い出すことができました。
息子は何を教えてくれたのでしょうか?
19年12月05日 22:53
【ウミガメのスープ】 [フィンディル]
【ウミガメのスープ】 [フィンディル]
解説を見る
正解条件:二文字目が「ス」
「なになに、『合言葉をカタカナで』と、そんな簡単な、えっとね……ん? えっとね、あ、えーと、あ、やばい出てこない、いや、えーと、あ、これ入り込んだわこうなると出てこない、えーとね、ナントカコードだったと思うんだけど、んー、キーコード? それっぽいな、それっぽいけどしっくりこない、あー、テレコード? テレコードではないな、これは違う、んーと、ニッポンコードー? それ線香だわ、でも、うん、コードは間違いないと思う、コードは間違いない、あーでも出ない出ない、仕方ない、こっちの縦三マスからいこう、ここわかると二文字目がわかるからね、『自分の子供が男性である場合の呼び方』と、息子だわ、これ息子でしょ、じゃあここが、ム、ス、コ、と、二文字目がス、二文字目がス……パス? あ、パスワード! パスワードだよ! パスワード! もう何でパスワードが出てこないかなー、本当もう駄目だわー、何でパスワードが、まーすっきりしたからいっか、よし、次だ次、というかコードちゃうやん」
「なになに、『合言葉をカタカナで』と、そんな簡単な、えっとね……ん? えっとね、あ、えーと、あ、やばい出てこない、いや、えーと、あ、これ入り込んだわこうなると出てこない、えーとね、ナントカコードだったと思うんだけど、んー、キーコード? それっぽいな、それっぽいけどしっくりこない、あー、テレコード? テレコードではないな、これは違う、んーと、ニッポンコードー? それ線香だわ、でも、うん、コードは間違いないと思う、コードは間違いない、あーでも出ない出ない、仕方ない、こっちの縦三マスからいこう、ここわかると二文字目がわかるからね、『自分の子供が男性である場合の呼び方』と、息子だわ、これ息子でしょ、じゃあここが、ム、ス、コ、と、二文字目がス、二文字目がス……パス? あ、パスワード! パスワードだよ! パスワード! もう何でパスワードが出てこないかなー、本当もう駄目だわー、何でパスワードが、まーすっきりしたからいっか、よし、次だ次、というかコードちゃうやん」
「当たるも当たらぬも」「8ブックマーク」
絶対に当たる!
…と巷で噂の占いの館。
カメコはそこで占いを受け、こう言われた。
「占いの結果が出ました…。
亀山カメコさん。貴方の未来はバラ色に輝いています…。」
それを聞いたカメコは当然喜んだが、
実はこの時、占いの本当の結果は『お先真っ暗』であった。
さて、占い師はなぜウソをついたのだろう?
…と巷で噂の占いの館。
カメコはそこで占いを受け、こう言われた。
「占いの結果が出ました…。
亀山カメコさん。貴方の未来はバラ色に輝いています…。」
それを聞いたカメコは当然喜んだが、
実はこの時、占いの本当の結果は『お先真っ暗』であった。
さて、占い師はなぜウソをついたのだろう?
19年12月25日 02:05
【ウミガメのスープ】 [るょ]
【ウミガメのスープ】 [るょ]
解説を見る
私、亀山カメオは、ある女性にプロポーズをした。
ひょんなことから知り合った女性。
名前はカメコさんという。
いつもニコニコと微笑みの絶えない彼女の、
真剣な顔を見たのは、いつぶりだろう。
『少し、考える時間をちょうだい…。』
そう言い残した彼女と、連絡がとれなくなって1週間が経つ。
無理もない。
最近は多少有名になってきたとはいえ、
所詮『占い師』なんてうわついた職業の男と人生を歩むなんて…。
そう卑屈になっていた私には構うこともなく、
我が館には、今宵も迷える客人が次々に現れる。
・・・
その日最後の客としてやってきたのは、なんと彼女だった。
「今日は、お客さんとして来ました。」
そう告げる彼女の真剣な目に、思わずドキリとする。
「えー、それでは、海原カメコさん…。」
「…違います。」
「…え?」
「…もうすぐ、名字変わっちゃうので…。
亀山カメコで占ってください。」
・・・
姓名判断の結果は、残念ながら『お先真っ暗』だった。
だが、運命がなんだ。占いの結果がなんだ。
そんなものは関係ない。
彼女の将来をバラ色に染めるのは、他でもない私なのだから。
答え:
私達の結婚生活はきっとうまくいくとアピールするため。
or
私達の結婚生活はきっとうまくいくと強く信じているから。
ひょんなことから知り合った女性。
名前はカメコさんという。
いつもニコニコと微笑みの絶えない彼女の、
真剣な顔を見たのは、いつぶりだろう。
『少し、考える時間をちょうだい…。』
そう言い残した彼女と、連絡がとれなくなって1週間が経つ。
無理もない。
最近は多少有名になってきたとはいえ、
所詮『占い師』なんてうわついた職業の男と人生を歩むなんて…。
そう卑屈になっていた私には構うこともなく、
我が館には、今宵も迷える客人が次々に現れる。
・・・
その日最後の客としてやってきたのは、なんと彼女だった。
「今日は、お客さんとして来ました。」
そう告げる彼女の真剣な目に、思わずドキリとする。
「えー、それでは、海原カメコさん…。」
「…違います。」
「…え?」
「…もうすぐ、名字変わっちゃうので…。
亀山カメコで占ってください。」
・・・
姓名判断の結果は、残念ながら『お先真っ暗』だった。
だが、運命がなんだ。占いの結果がなんだ。
そんなものは関係ない。
彼女の将来をバラ色に染めるのは、他でもない私なのだから。
答え:
私達の結婚生活はきっとうまくいくとアピールするため。
or
私達の結婚生活はきっとうまくいくと強く信じているから。