みんなのブックマーク

不足した扉「8ブックマーク」
この問題文に不足している漢字1文字は何か。
20年02月23日 20:43
【20の扉】 [あおがめ]

解説出しました。ご参加ありがとうございました!




解説を見る
「{不}足した扉」

この問題文に足している漢字1文字は「{不}」です。
反抗期「8ブックマーク」
カメオは、厳しいと評判のウミオ先生の授業でだけ、こっそり漫画を読むことにした。
いったいなぜだろうか?
20年03月07日 00:10
【ウミガメのスープ】 [えいみん]



解説を見る
カメオは前の方の席に座っているのだが、授業中に漫画を読んでいた。
ある日、漫画に教科書のカバーをかけて読んでいたところ、数学の授業中にカメコ先生にバレてしまった。

カメコ「カメオ漫画読んでるな!」
カメオ「?!」
カメコ「さっきからずっと{ページのめくり方がおかしい}なと思ってたのよ。それ中身教科書じゃないでしょ!没収!」
カメオ「(´-ω-`)」

家に帰ってカメオは反省した。
カメオ「なるほど。漫画は{右開き}、数学の教科書は{左開き}だからバレたのか。ということは...【国語】の授業でなら読めるな!ウミオ先生か、バレたら怖いな〜」

次の日から、カメオはウミオ先生の国語の授業でだけ、こっそり漫画を読むことにしたのであった。



バレました。
料理のお手伝いをしている離小島君。

2人前の料理を作るのに時間がかかるとわかった離小島君は
4人前の材料を準備することにした。

一体何故だろうか?
20年03月11日 23:35
【ウミガメのスープ】 [ダニー]

シンディで出題済み問題。知ってる人はお口チャックね




解説を見る
料理番組のスタッフである離小島君が
「15分煮込んだものがこちらになります」っていうのを準備するため。
君たちは名探偵の天童魔子さんの助手なのです。
ところで君たちは『安楽椅子探偵』をご存知ですか?

直接事件に行かずに話しを聞いただけで事件を謎といてしまう名探偵なのです。
今回は君たちにそれにチャレンジしてもらうのです。





前置きが長くなりましたね、それでは状況の説明をするのです。



<ここは警察の拘置所、私は殺人罪の容疑で逮捕されているのです。>



oh~!待つのです!!私は殺してないのです!!!


君たちには私の無罪を証明すべく、真犯人を当てて欲しいのですよ


事件の概要や容疑者、何か関係ありそうなことは随時まとめもに更新していくのでそちらの方をご確認くださいなのです。




さぁ私の無罪のために謎を解け
20年03月15日 12:40
【亀夫君問題】 [天童 魔子]



解説を見る
事件の真相は以下のようなものだった。



ブラッチャーが部下のブランプにゾンギャンを呼びに行かせたとき、隣の部屋のゾンギャンは大浴場にいたのです。


ブランプはゾンギャンの不在を確認し彼女を探す途中でボスの弟のコタルと出くわし


ゾンギャンが今部屋にいないことが彼に伝わってしまったのです。



ゾンギャンの部屋には銃が置かれており
銃に憧れていたコタルは前にゾンギャンにたしなめられたこともあり
彼女がいない今ならチャンスと思いゾンギャンの部屋に入って銃を手に取ったのです。



それが不幸にも暴発し、隣の部屋の花瓶を貫通しブラッチャーの頭部に命中してしまったのです。





このとき、私は目を覚ましたのですが
部屋に誰も居ないこと、椅子に縛られていて身動きが出来ないことから
またうたた寝をしてしまったのです。



その後、銃声を聞きつけたブランプが銃の部屋があるゾンギャンの部屋を覗いてみると



銃を手にし震えているコタルが部屋の中にいたのです。
手に持つ銃が突然暴発したことに怯えるコタルを自分の部屋に戻すと




ブランプは貫通した弾がボスの部屋に空いてることが分かり慌てて様子を見に行ったのです。



そこには倒れて死んでいるボスと寝ている私を発見し、ブランプはコタルをかばうため私が殺したことにしようと
私の拘束を外し、部屋に空いた穴をポスターか何かで隠し、ボスの部屋のカギを持ち出して施錠する。



その後、隣のゾンギャンの部屋から空いた穴を通してボスの部屋のカギを戻す。


これで密室トリックの完成なのです。











ですが詰めが甘かったですね。{ブラッチャーの頭部に弾丸が残っている}ことにまで気が回らなかったのです。







ありがとうございます(゚д゚)ゞ


これで私は無事無罪放免で釈放なのですよね
























oh?他の海賊員が行方不明?及び船内に真新しい血痕が複数?





それを【私がやったという証拠はあるのですか?】
聞けば分かるのに・・・「8ブックマーク」
私は{とある謎の答え}が知りたくて頭を悩ませながら、コンビニに立ち寄った。
知りたい謎についてコンビニの店員に聞けば、おそらく答えを教えてくれるだろう。
しかし、店員に不審に思われてしまうかもしれない。
この謎について誰かが誰かに質問するなんてことは、今まで何度も見かけたことがある。しかしいざ実際に自分がその質問をしようとなると、不審に思われることを恐れなければならないとは面倒なことだ。
{だから私はおにぎりを手に取った。}

私が知りたい謎とは?
20年03月18日 22:08
【ウミガメのスープ】 [やすくん]

聞く勇気!




解説を見る
{男はタイムトラベラーだった。}
未来に辿り着いた男は{今が西暦何年か}が知りたかった。
立ち寄ったコンビニで店員に「今は西暦何年だ?」と聞けばきっと答えてくれるだろう。漫画やアニメ、映画とかでよく見るシーンだ。
だけど実際に聞けば間違いなく不審に思われてしまう。どうしたものか。
そういえばここはコンビニだったな。それならば、{おにぎりの賞味期限}を見れば少なくとも西暦何年の何月かくらいは分かると男は考えたのだった。