みんなのGood

流線型のあいつより「5Good」
良質:3票トリック:1票納得感:1票
C駅に結構急ぎで向かっているカメオ。
A駅でC駅行きの特急に乗ったカメオは、途中のB駅で普通列車に乗り換え、そのままC駅まで向かった。
特急に乗ったままの方が早くC駅に着けることはカメオも分かっているのだが、一体なぜ途中のB駅で普通列車に乗り換えたのだろう?

なお、B駅に特に用事はなかったとする。
23年10月18日 23:07
【ウミガメのスープ】 [ベルン]

ゆっくり返信になります




解説を見る
自宅最寄りのZ駅(普通列車しか止まらない駅)からA駅まで(C駅行きの)普通列車に乗っていたカメオ。
その後A駅で特急に乗り換えたときに気付いた。
…あ。さっきの普通列車に忘れ物した。

B駅で降りてさっきまで乗っていた普通列車を待ち、それに乗って忘れ物を取り戻した。
(ここから次に来る特急に乗り換えられる駅はないので、C駅には今乗っている普通列車に乗り続けるのが一番早くつく)
「5Good」
物語:2票納得感:3票
せっかちなカメオは一人だと三角形の頂点を触ることが多いが、カメコといるときは三角形の辺を触ることが多くなる。
一体どういう状況?
23年10月25日 21:27
【ウミガメのスープ】 [ベルン]



解説を見る
一人でいるときはエレベータの閉じるボタンを押して閉めることが多いが、
彼女のカメコがいるときはいいところを見せようと、開くボタンを押すことが多くなる。

※ボタンの真ん中を触っているイメージです
最高のスパイス「5Good」
良質:3票物語:2票
幼い頃から母に「ウミガメのスープ」を作ってもらっていたカメオ。

父が物心つく前に亡くなっているカメオにとって母の作る「ウミガメのスープ」はいわゆる「おふくろの味」であり、唯一家庭的なぬくもりを感じられる瞬間だった。

そんなカメオが一人暮らしをはじめるとすぐに{母がついていた優しい嘘}に気がついたのは一体何故だろうか。
23年11月08日 21:31
【ウミガメのスープ】 [ノエル]



解説を見る
カメオの母はシングルマザーであり、仕事と家事の両立を必死にこなしていた。
それはひとえにカメオへの愛情からであったが、カメオの母にも限界がある。

それでもなんとかカメオにだけはいいものを食べさせてあげたかったが、なにせ凝ったものを作る時間がなかった。

しかし、毎日コンビニのおにぎりやスーパーの惣菜というのも味気ない。

そこでカメオの母は仕事の帰りに買ってきた{冷凍の「ウミガメのスープ」}をいちから出汁をとって作っているふうに装いカメオに食事として出していた。

それに悪気はなく、寂しい想いをしているカメオにただ家庭料理のぬくもりを感じてほしいという優しさであった。

カメオはこの冷凍の「ウミガメのスープ」をすっかり母親の味と認識していた。

そうしてカメオはすくすくと優しい子に成長し、就職が決まって一人暮らしをはじめた。

カメオは久しぶりに「ウミガメのスープ」を飲みたいと思ったが、なにせずっと家事を母に甘えっぱなしだったのだ。

母の作ってくれていた「ウミガメのスープ」に敵うとは到底思えなかったが、とりあえず近くのスーパーで売っていた冷凍の「ウミガメのスープ」を買って調理してみた。

そうしたところ、なんと{母が昔作ってくれていた「ウミガメのスープ」とまったく味が同じ}であることに気がついたのだ。

そうして、母が忙しいなか家庭のぬくもりを感じさせてくれようとしていたその意図を理解し、母のついていた優しい嘘に気がついたのだった。
戴冠30%「5Good」
良質:3票納得感:2票
少し前に大ヒットを記録した新進RPG『Tリープ』に登場する伝説の4大妖怪。
次のうち、{リリース直前で設定の一部に重要な修正が行われた}のは誰か?

①水流の神
②大地の女神
③太陽の女神
④暗黒の神
23年11月27日 19:42
【20の扉】 [さなめ。]

ご参加ありがとうございました。




解説を見る
【緊急修正】
太陽の女神『{コロナ}』→太陽の女神『プロミ』
トリック:3票物語:1票納得感:1票
アオイさんは、5年4組のヒナタさんを敵視していました。
アオイさんがヒナタさんの{帽子}を取ったとき、アオイさんは何組だったでしょうか?
23年12月02日 19:35
【20の扉】 [まんと]



解説を見る
【白組】