「我輩は何者か 第二幕」「1ブックマーク」
我輩の名前で良く知られるのは和製英語である
我輩の内部にはぬいぐるみや玩具等が入っていることが多い
我輩はどこでもある訳ではない
我輩は何者か、答えよ
我輩の内部にはぬいぐるみや玩具等が入っていることが多い
我輩はどこでもある訳ではない
我輩は何者か、答えよ
18年08月12日 20:53
【20の扉】 [琉球野郎]
【20の扉】 [琉球野郎]
検証したいので相談しないでください
解説を見る
我輩は『クレーンゲーム』もしくは『UFOキャッチャー』である
「彼は知っている !アンソロポファジー!」「1ブックマーク」
「カニバりません」と言ったらみんなはそれを聞き流した。
しかし、一人だけ絶句した。
なぜでしょう?
しかし、一人だけ絶句した。
なぜでしょう?
18年08月02日 00:46
【ウミガメのスープ】 [夜船]
【ウミガメのスープ】 [夜船]
ご賞味あれ
解説を見る
私の身に起こった実話です。
英語の時間のことです。
自分の最近読んだ本について紹介する授業で「カニバリズム 最後のタブー」という本を読んでいた私は、
カニバリズムについて調べ、できるだけ難しい単語で発表しました。
もちろんわたしはカニバりませんと注意を入れて。
ほかの生徒はちんぷんかんぷん。わからないため聞き流されました。
その時先生は何とも言えないような表情をしていました。
ちなみに題名のアンソロポファジーは食人のことを指します。
高校時代の黒歴史です
英語の時間のことです。
自分の最近読んだ本について紹介する授業で「カニバリズム 最後のタブー」という本を読んでいた私は、
カニバリズムについて調べ、できるだけ難しい単語で発表しました。
もちろんわたしはカニバりませんと注意を入れて。
ほかの生徒はちんぷんかんぷん。わからないため聞き流されました。
その時先生は何とも言えないような表情をしていました。
ちなみに題名のアンソロポファジーは食人のことを指します。
高校時代の黒歴史です
「予約した席数」「1ブックマーク」
Aさん、Bさん、Cさん、Dさんの四人は有名な焼肉屋に電話で席を予約した
しかし、当日になり店が「話が違う」と言った
いったい何が違うのか、Aさんたちの話を聞き推理せよ
しかし、当日になり店が「話が違う」と言った
いったい何が違うのか、Aさんたちの話を聞き推理せよ
18年08月01日 05:55
【亀夫君問題】 [琉球野郎]
【亀夫君問題】 [琉球野郎]
人によっては簡単かも
解説を見る
Cは以前健常者と四人で予約した
そのころはCも車椅子ではなかった
店も全員車椅子だと思わなかった為に
「話が違う」
と言ってしまった
そのころはCも車椅子ではなかった
店も全員車椅子だと思わなかった為に
「話が違う」
と言ってしまった
「月は無慈悲な寄席の女王」「1ブックマーク」
昔、ある落語の天才と呼ばれた噺家がいました。
彼は、いつも宴会の場で「絶対に笑う」一席を披露しますが、オチは全く教えてくれません。
その後、師匠が入院したということで彼の弟子たちがお見舞いのついでに答えを聞くと、「今度飛ぶロケットに乗ってるぜ」と言います。
さて、オチは何でしょう。
彼は、いつも宴会の場で「絶対に笑う」一席を披露しますが、オチは全く教えてくれません。
その後、師匠が入院したということで彼の弟子たちがお見舞いのついでに答えを聞くと、「今度飛ぶロケットに乗ってるぜ」と言います。
さて、オチは何でしょう。
18年05月29日 17:30
【ウミガメのスープ】 [Mineral]
【ウミガメのスープ】 [Mineral]
解説を見る
噺家はあるロケット開発者の友人で、彼とある約束をしています。
その約束は
師匠:「笑わずにいられたら一度も客の前でやらない」
友人:「笑ったら世界一の高座を用意する」というものでした。
世界一の「高」座 すなわち最も高い席だということです。
即ち、月だということです。
ところでそのロケットはいつまでたっても落ちてきません。
ところで、「落ち」は?
→落ちは「落ちない」ということ、つまりオチはありません。
原作
https://www.youtube.com/watch?v=NbnIor0wk10
その約束は
師匠:「笑わずにいられたら一度も客の前でやらない」
友人:「笑ったら世界一の高座を用意する」というものでした。
世界一の「高」座 すなわち最も高い席だということです。
即ち、月だということです。
ところでそのロケットはいつまでたっても落ちてきません。
ところで、「落ち」は?
→落ちは「落ちない」ということ、つまりオチはありません。
原作
https://www.youtube.com/watch?v=NbnIor0wk10
「うっかり屋」「1ブックマーク」
私は大の虫嫌いだ、今日、部屋に虫がいたのを見かけてとても驚き、焦って仲間に助けを求めた、だが、私は死んでしまった。
なぜ?
なぜ?
18年08月25日 17:44
【ウミガメのスープ】 [ぬ ん]
【ウミガメのスープ】 [ぬ ん]
解説を見る
「私」は敵国に紛れ込んでいたスパイ、虫がいたため驚き敵国の言葉ではなく自国の言葉で助けを求めてしまいスパイだとバレて殺されてしまった