「正解を創りだすウミガメ」の解説【正解を創りだすウミガメ】の本会場と投票会場に使われるタグです。
正解を創りだすウミガメとは、いわば水平思考を試される究極の小説投稿大会だと思ってください。
ルールは至ってシンプル。
参加者達から提示された数多くの「要素」の中から、出題者がランダムに、あるいは出題者の意志によって要素が選択されます。
次に、参加者達は選ばれた要素とお題問題文にそって、「正解」を執筆してもらいます。
…これだけではよく分からない?
それでは、らてらての第1回正解を創りだすウミガメが、どのような物だったのかをここで紹介致します。
_____
『ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。
何故でしょう?』
1.食戟(お料理バトル)
2.遺跡
3.男はリアクション芸人
4.子供が登場する
5.男は風邪気味
6.UFOが出てくる
7.昨日飛行中のドローンを見かけた
8.派手に爆発する
9.男は無一文である
10.人形
(【正解を創り出すウミガメ】より引用 https://late-late.jp/mondai/show/648)
___
↑の問題文には、答えが用意されていません。答えは、参加者が自ら考えて執筆します。
ただし、10の要素を「全て」使った状態で、答えを書かなければなりません。
要素を駆使して皆を納得させる正解を創りだす…これが、この企画なのです。
追記:第24回正解を創りだすウミガメは、アンケート機能を使っての投票が行われました。よって、このタグから第24回の投票会場に行くことはできません。第25回以降の様子をみて、また追記致します。
更に追記:現在のらてらての制度では、同時出題数の制限上、創り出す本戦と投票会場の両方を同時に出題することが難しいユーザー様もいらっしゃいます。そのため、今後の創りだすでも、投票がアンケートで行われる可能性がございます。マイページから能力に「★称号付与権」を付けるとタグ解説の編集が行えます。
正解を創りだすウミガメとは、いわば水平思考を試される究極の小説投稿大会だと思ってください。
ルールは至ってシンプル。
参加者達から提示された数多くの「要素」の中から、出題者がランダムに、あるいは出題者の意志によって要素が選択されます。
次に、参加者達は選ばれた要素とお題問題文にそって、「正解」を執筆してもらいます。
…これだけではよく分からない?
それでは、らてらての第1回正解を創りだすウミガメが、どのような物だったのかをここで紹介致します。
_____
『ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。
何故でしょう?』
1.食戟(お料理バトル)
2.遺跡
3.男はリアクション芸人
4.子供が登場する
5.男は風邪気味
6.UFOが出てくる
7.昨日飛行中のドローンを見かけた
8.派手に爆発する
9.男は無一文である
10.人形
(【正解を創り出すウミガメ】より引用 https://late-late.jp/mondai/show/648)
___
↑の問題文には、答えが用意されていません。答えは、参加者が自ら考えて執筆します。
ただし、10の要素を「全て」使った状態で、答えを書かなければなりません。
要素を駆使して皆を納得させる正解を創りだす…これが、この企画なのです。
追記:第24回正解を創りだすウミガメは、アンケート機能を使っての投票が行われました。よって、このタグから第24回の投票会場に行くことはできません。第25回以降の様子をみて、また追記致します。
更に追記:現在のらてらての制度では、同時出題数の制限上、創り出す本戦と投票会場の両方を同時に出題することが難しいユーザー様もいらっしゃいます。そのため、今後の創りだすでも、投票がアンケートで行われる可能性がございます。マイページから能力に「★称号付与権」を付けるとタグ解説の編集が行えます。