「休み時間のカリギュラ効果」「13Good」
良質:6票トリック:3票納得感:4票
次は 海亀小学校の 休み時間中における カメオ君の発言である。
「う し め は ば ん ち♪」
この発言を引き起こした 14文字とは?
「う し め は ば ん ち♪」
この発言を引き起こした 14文字とは?
23年02月04日 23:44
【20の扉】 [青信号]
【20の扉】 [青信号]
解説を見る
_
い|_
ち|_
だ|_
ん|_
と|_
ば|_
し|_
は|_
や|_
め|_
ま|_
し|_
ょ|_
う|___
海亀小学校 1年1組 教室前階段 より
い|_
ち|_
だ|_
ん|_
と|_
ば|_
し|_
は|_
や|_
め|_
ま|_
し|_
ょ|_
う|___
海亀小学校 1年1組 教室前階段 より
「洗い残しは愛の証」「13Good」
良質:6票物語:1票納得感:6票
結婚当初と比べて 夫は掃除や洗濯をしなくなりました。
私が皿を洗っていれば 代わりに洗うと申し出て
私がアイロンをかけていれば 何も言わずに畳みにくる。
それは全て昔の話...
{この変化}に 私は【夫からの愛情】を感じている。
何故?
【潔癖症を克服してくれたから】
『解説』
「夫は 重度の潔癖症だったんです。
皿でも何でも 自分で洗わないと気が済まないし、
洗濯物なんかも 独自の畳み方があったみたいです。
私のした家事を"やり直す"なんてことも。
同棲時代から そういった所があるのは知っていましたが
どうも私に嫌われたくないのか 無理して押さえてたみたいです。
今後 大雑把な私が そんな彼と上手くやっていけるのか 正直不安でした。
しかし不安をいつまでも 不安のままにはしておけません。
ある日 私は夫に そのことについて 正直に打ち明けました。」
それから数年後...
【夫『あ”あ”ぁ~~、今日もいいお湯だねぇ』】
少しだけ{洗い残し}のある風呂で 気持ちよさそうに微笑んでいた。
結婚当初と比べて 夫は掃除や洗濯をしなくなりました。
私が皿を洗っていれば 代わりに洗うと申し出て
私がアイロンをかけていれば 何も言わずに畳みにくる。
それは全て昔の話...
{この変化}に 私は【夫からの愛情】を感じている。
何故?
23年02月25日 00:30
【ウミガメのスープ】 [青信号]
【ウミガメのスープ】 [青信号]

ご参加ありがとうございました!
解説を見る
【潔癖症を克服してくれたから】
『解説』
「夫は 重度の潔癖症だったんです。
皿でも何でも 自分で洗わないと気が済まないし、
洗濯物なんかも 独自の畳み方があったみたいです。
私のした家事を"やり直す"なんてことも。
同棲時代から そういった所があるのは知っていましたが
どうも私に嫌われたくないのか 無理して押さえてたみたいです。
今後 大雑把な私が そんな彼と上手くやっていけるのか 正直不安でした。
しかし不安をいつまでも 不安のままにはしておけません。
ある日 私は夫に そのことについて 正直に打ち明けました。」
それから数年後...
【夫『あ”あ”ぁ~~、今日もいいお湯だねぇ』】
少しだけ{洗い残し}のある風呂で 気持ちよさそうに微笑んでいた。
「神人へ」「13Good」
良質:6票トリック:5票物語:1票納得感:1票
両親に捨てられ孤児院で育った田中。
その後の人生も裏切りの連続。
誰も信用することなく自分の力で裏社会の重鎮に成り上がった。
そんな田中が唯一心を許す相手が同じ孤児院で育った弟分の離小島君。
離小島君は敬虔なクリスチャンで、田中にもよく入信を勧めてくる。
そんな離小島君になかば無理やり持たされた聖書。
「こんなもん渡されても俺は神なんて信じねえよ」
さて田中が持っている新約聖書の最後の書物「ヨハネの黙示録」に書かれている最後の言葉。22章21節。
主イエスの恵みが、すべての{○}と共にあるように。
この{○}の部分に何が入ると田中は神を信じるようになるだろうか?
※質問制限なし!
その後の人生も裏切りの連続。
誰も信用することなく自分の力で裏社会の重鎮に成り上がった。
そんな田中が唯一心を許す相手が同じ孤児院で育った弟分の離小島君。
離小島君は敬虔なクリスチャンで、田中にもよく入信を勧めてくる。
そんな離小島君になかば無理やり持たされた聖書。
「こんなもん渡されても俺は神なんて信じねえよ」
さて田中が持っている新約聖書の最後の書物「ヨハネの黙示録」に書かれている最後の言葉。22章21節。
主イエスの恵みが、すべての{○}と共にあるように。
この{○}の部分に何が入ると田中は神を信じるようになるだろうか?
※質問制限なし!
23年02月28日 00:16
【20の扉】 [ダニー]
【20の扉】 [ダニー]
解説を見る
A.弾丸
「こんなもん渡されても俺は神なんて信じねえよ」
と言いつつも離小島君の気持ちを無碍にすることができず、とりあえず背広の内ポケットに聖書をしまい、今夜の会合に参加するために車に乗り込んだ田中。
そして会合場所に着いて車を降りた瞬間。
「田中ー!くたばりやがれ!」
<パンッ!>
敵対組織の若者が田中に向かって拳銃を撃ち放った。
その凶弾は田中の胸に命中。
田中は衝撃で吹っ飛んだものの、傷一つ負っていなかった。
田中が懐に入れていた聖書。
弾は聖書の表紙を貫通し、そして最後のページ、22章21節の一部に穴を開けて止まったのだった。
正に紙一重で命拾いをした田中。
穴の空いた聖書をしばらく見つめた後、天を仰ぎ、こう呟いた。
「・・・神よ」
「こんなもん渡されても俺は神なんて信じねえよ」
と言いつつも離小島君の気持ちを無碍にすることができず、とりあえず背広の内ポケットに聖書をしまい、今夜の会合に参加するために車に乗り込んだ田中。
そして会合場所に着いて車を降りた瞬間。
「田中ー!くたばりやがれ!」
<パンッ!>
敵対組織の若者が田中に向かって拳銃を撃ち放った。
その凶弾は田中の胸に命中。
田中は衝撃で吹っ飛んだものの、傷一つ負っていなかった。
田中が懐に入れていた聖書。
弾は聖書の表紙を貫通し、そして最後のページ、22章21節の一部に穴を開けて止まったのだった。
正に紙一重で命拾いをした田中。
穴の空いた聖書をしばらく見つめた後、天を仰ぎ、こう呟いた。
「・・・神よ」
「かかと落とし」「13Good」
良質:6票トリック:5票納得感:2票
《問題》
「僕は最近好きなことが一杯できて嬉しかったんだ!」
というカメオの発言を聞いた同僚のAとB。
ところが、
Aは、カメオに先を越されたとがっかりし、
Bは、カメオは浮気者だと激怒してしまい、
2人のカメオに対する評価は地に落ちてしまった。
これを横目で見ていた同僚Cの一言。
「...とかが、きこえてないんじゃないかな〜^^」
***
AとBが聞こえなかった文字を推測し、なぜカメオの評価が下がったのかを説明してください。
《注意》
・闇スープです。誘導多め、ヒントくださいなどあったら教えてください!(もちろん少なめもOK)
・出題から1週間経過するか、最後の質問から24時間経過して新たな質問がなかったら出題を終了する予定です。
「僕は最近好きなことが一杯できて嬉しかったんだ!」
というカメオの発言を聞いた同僚のAとB。
ところが、
Aは、カメオに先を越されたとがっかりし、
Bは、カメオは浮気者だと激怒してしまい、
2人のカメオに対する評価は地に落ちてしまった。
これを横目で見ていた同僚Cの一言。
「...とかが、きこえてないんじゃないかな〜^^」
***
AとBが聞こえなかった文字を推測し、なぜカメオの評価が下がったのかを説明してください。
《注意》
・闇スープです。誘導多め、ヒントくださいなどあったら教えてください!(もちろん少なめもOK)
・出題から1週間経過するか、最後の質問から24時間経過して新たな質問がなかったら出題を終了する予定です。
23年03月05日 22:03
【ウミガメのスープ】 [おだんご]
【ウミガメのスープ】 [おだんご]

SP: 天童 魔子さん ありがとうございます!
解説を見る
《解説》
C「え、どう言う意味かって?単純に、{「とかが」がお互い聞こえてなかったんじゃないか}ってことですよ!
多分A先輩は「が」をきき飛ばして、「僕は最近好きな子と一杯できて嬉しかったんだ!」となって、
B課長は「と」をきき飛ばして、「僕は最近好きな子が一杯できて嬉しかったんだ!」って勘違いしたんです。
あ!それでA先輩とB課長、カメオ先輩が言っていたことって別におかしなことじゃなくて、ちょっとこの居酒屋うるさくて聞き違えちゃっただけですよ〜!!って聞いてないや......」
《トリック解説》
この問題には大きく2つのトリックがありました。
まず最初のトリックはCの発言「…とかが、きこえてないんじゃないかな〜^^」に隠されています。
Cの発言の最初の部分、つまり「...」の区間は、
・
・
・
{何かを言っているわけではなく文字通り無言区間を示します。}
そしてここから、「とかが」自体がCの文章の主語を表すこと、つまり、Cが聞こえていないと言ったのは、「とかが」のことであるということが推測できます。
では、「とかが」とは何なのか、というのが2つ目のトリックです。AとBの二人が異なる勘違いをしていることを、「とかが」に含ませていることから、
・
・
・
{真ん中の「か」はorを示し、AとBは「と or か」を聞きとばしてしまった}
ということがわかるはずです。
《略解》(基本的に以下の条件をみたしていれば正解判定としました)
Aは「が」を、Bは「と」を聴き飛ばしたために、
Aは「僕は最近好きな子と(お酒を)一杯できて嬉しかったんだ!」と、
Bは「僕は最近好きな子が一杯(たくさん)できて嬉しかったんだ!」と勘違いしたから。
***
SP: 天童 魔子さん
さすがのアイデアと調理力で、SP制度、魔子さんの偉大さ(?)を再確認することができました!
本当にありがとうございました!!
***
C「え、どう言う意味かって?単純に、{「とかが」がお互い聞こえてなかったんじゃないか}ってことですよ!
多分A先輩は「が」をきき飛ばして、「僕は最近好きな子と一杯できて嬉しかったんだ!」となって、
B課長は「と」をきき飛ばして、「僕は最近好きな子が一杯できて嬉しかったんだ!」って勘違いしたんです。
あ!それでA先輩とB課長、カメオ先輩が言っていたことって別におかしなことじゃなくて、ちょっとこの居酒屋うるさくて聞き違えちゃっただけですよ〜!!って聞いてないや......」
《トリック解説》
この問題には大きく2つのトリックがありました。
まず最初のトリックはCの発言「…とかが、きこえてないんじゃないかな〜^^」に隠されています。
Cの発言の最初の部分、つまり「...」の区間は、
・
・
・
{何かを言っているわけではなく文字通り無言区間を示します。}
そしてここから、「とかが」自体がCの文章の主語を表すこと、つまり、Cが聞こえていないと言ったのは、「とかが」のことであるということが推測できます。
では、「とかが」とは何なのか、というのが2つ目のトリックです。AとBの二人が異なる勘違いをしていることを、「とかが」に含ませていることから、
・
・
・
{真ん中の「か」はorを示し、AとBは「と or か」を聞きとばしてしまった}
ということがわかるはずです。
《略解》(基本的に以下の条件をみたしていれば正解判定としました)
Aは「が」を、Bは「と」を聴き飛ばしたために、
Aは「僕は最近好きな子と(お酒を)一杯できて嬉しかったんだ!」と、
Bは「僕は最近好きな子が一杯(たくさん)できて嬉しかったんだ!」と勘違いしたから。
***
SP: 天童 魔子さん
さすがのアイデアと調理力で、SP制度、魔子さんの偉大さ(?)を再確認することができました!
本当にありがとうございました!!
***
「【要知識あるなしクイズ】ある都市にはある」「13Good」
良質:6票納得感:7票
.
空欄に当てはまる外国の都市は?
空欄に当てはまる外国の都市は?
23年03月23日 21:59
【20の扉】 [霜ばしら]
【20の扉】 [霜ばしら]

🍅
解説を見る
.
<紐育/紐約/紐約克/紐由爾倔>
(ニューヨークの漢字表記)
正解条件…{丑}の字が入っている外国の都市名を答えること。
《ある》の共通点…十二支の漢字が含まれている言葉。
<紐育/紐約/紐約克/紐由爾倔>
(ニューヨークの漢字表記)
正解条件…{丑}の字が入っている外国の都市名を答えること。
《ある》の共通点…十二支の漢字が含まれている言葉。