みんなのGood

良質:3票物語:3票納得感:6票
ねこ組のうみちゃんが、ひっくり返った小さなバケツのそばで泣いている。
「お水こぼしちゃったの?ころんじゃった?」
弥七せんせいがたずねると、うみちゃんは首を横にふった。

さて、どうしてうみちゃんは泣いているのだろう?

ーーーーーーーーーーーーーーーー
弥七さんからねこ組さんでおそいこぐみなうみちゃんをおかりしました!(あと、弥七せんせいにも登場してもらいました。)ありがとうございます!

うみちゃんについて知りたい方は下記の問題へどうぞー(知らなくてもこの問題は解けます。)

おそいこぐみのうみちゃんは
https://late-late.jp/mondai/show/3872

おそいこぐみのうみちゃんは Episode 0
https://late-late.jp/mondai/show/3985

おそいこぐみのうみちゃんは2
https://late-late.jp/mondai/show/7390
19年12月12日 21:19
【ウミガメのスープ】 [きっとくりす]

すぺしゃるさんくす:弥七さん  ※一周年おめでとうございます!




解説を見る
答え
雪だるまが溶けてしまったから。


解説
うみ「ゆきだるまさん、いないの…」

うみちゃんは悲しそうにそう言いました。
ひっくり返ったバケツは雪だるまの帽子にしていたもののようです。

弥七「昨日、雪だるま作ったの?」

うみ「うん、みんなにもみせたかったのに…」

弥七「残念だね。せんせいも見たかったなー> <」

おそいこぐみ(注:保育園でおうちからのお迎えが遅くなってしまう子たちのこと。(お迎えが)遅い子組)のうみちゃん。みんなが帰った後に雪だるまを作ったようです。

みづ「あー、雪だるまやっぱり溶けちゃったね(> <)」

そこへ、みづせんせいがやってきました。

みづ「昨日うみちゃん、かわいい雪だるま作ってたんですよ!」

とカメラを取り出しました。

うみ「!」

弥七「みづせんせい写真撮ってたんですね^ ^」

みづ「弥七せんせいにも見せようと思ってうみちゃんが帰った後に撮ったんですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。」

弥七「わー、上手に出来たね^ ^」

うみ「えへへ」

弥七「みんなにも見せに行く?」

うみ「…ううん、だいじょうぶ!」

そう言って、うみちゃんは去っていきました。

弥七「??」

みんなに見せたかったのでは?と弥七せんせいが首をかしげると、みづせんせいが

みづ「これ、弥七せんせいだるまらしいですよ。」

と教えてくれました。

みんなにじゃなく、私に見せたかったのかと少し気恥ずかしい気持ちになる弥七せんせいなのでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご参加下さったみなさまありがとうございました。
正解された方、みづさん出題の『時期外れの花火を打ち上げようか』https://late-late.jp/mondai/show/8839 の解説をご覧になった方はもうご存知かと思いますが、解説を出している今日{12月13日}は

【弥七さんのらてらて登録一周年】なのです。

そして、こそっと正解いただいた方から任意で弥七さんへのメッセージを集めていました!まとめもにまとめているので、弥七さんご確認下さい。

個人的テーマ「倍返しだ!」の思いで、みづさんとこそこそ準備していました。お祝いの倍返しになっていればいいなーと思います。

他にも弥七さんへお祝いのメッセージを送りたい方がいらっしゃるかもですが、ここでも、みづさんの問題でも、メッセージは受け付けてますので、お気軽にどうぞ!(もちろん、弥七さんの秘密の部屋[ルームキー:かざぐるま]へ直接お祝いしに行ってもよいと思います!)

それでは、ありがとうございました!
弥七さん、一周年おめでとうございます!
良いおじさん「12Good」
良質:6票トリック:4票納得感:2票
「良いもんやる」と言うおじさんの誘いにのって踊り良い経験をした者たちが思わず言ってしまう言葉が「タ」になる理由を説明してください。

※ちなみにこれまでの経験者は6名です。





{《 [良い質問]マークについて 》}
最も重要な質問にのみ回答時に付与します。
その他の重要な質問には暫定的な目印として★マークを冒頭につけて回答した上で解説を出した後に付与します。
20年02月07日 21:47
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]



解説を見る
{※少し残酷な描写があります。}


深い森に住むおじさんは、迷い込んだ旅人に、
「食いもんやる」と声をかけます。

断る者はそのまま見逃しますが、空腹に耐えきれず、
家までついて行ってしまう者もいるのです。

おじさんは、絶望した人間がだあい好き。
にこにことしながら人肉料理を振る舞って、
食事を終えてから何を食べたのか教えます。

真実を知った者たちはみな、真っ青になって、
泣き喚いたり激昂したりと大混乱になるものの、
食事に混ぜられていた薬によって体の自由がききません。

するとおじさんは、彼らをさらなる絶望に陥れるため、
生きたままむしゃむしゃと食べはじめるのです。

今日も誰かの哀れな叫び声が、深い深い森の中に
吸い込まれていきました。
夜食の扉「12Good」
良質:3票トリック:9票

らてらてユーザーの皆様

こんな夜更けにお集まりいただき誠にありがとうございます。五条断です。

私が『夜食に食べたい物』を当ててくれませんか?

物当てが好きな方のご参加心よりお待ちしてます!



※※※※※※



『天の声によるルール説明』

※yes noの質問を自由にして、五条断が食べたがっている物を推理してみて下さい。ルール・回答に嘘はありません。

※参加者は「答えは○○ですか?」という質問をした後に、{何故それを答えとして選んだのかという理由}を{()}を付けて質問欄に書き込むことができます。()付きの書き込みは、{あなたの心の中の考え}として受け付けるため、五条断には全く伝わらない物とします。
〜例〜
甘い物ですか?『yes』
洋菓子ですか? 『no』
答えは羊羹ですか? 『no』
(だって甘い和菓子といえば羊羹が鉄板でしょう!)『……』





それでは スタートです
20年02月08日 00:01
【新・形式】 [五条断]

はやく夜食が食べたいな




解説を見る
人間。
食べたことあります?すごく美味しいんですよ?
特に{謎解きが得意な人の脳みそ}は、肉がぷりっぷりに詰まっていて絶品なんですよ。



{この物当てが解けたってことは、あなたは謎解きが得意な人ですよね?}

では

{春雨さん、バタルン星人さん、きっとくりすさん、よっしーさん、とかげさん、あおがめさん、三日月藻さん、みづさん}

いただきます。


※※※※※


『簡易解説』
答えが{人間}や{参加者であるあなた方}であることを見事に当てた参加者様は、もちろん正解です。
その他にも、{(答えを当てたら五条断に食べられてしまうから)}という理由で敢えて間違った答えを言った人も正解とします。
【アンケート】「12Good」
良質:6票トリック:5票納得感:1票
あなたがもし、この『らてらて』の世界を漢字1文字で表現するなら何?
水平思考・ウミガメのスープなど、大きなテーマの括りで考えていただいて結構です。

※当企画は至極シンプルな単なるアンケートですので、身構えず気軽に参加してください^^
1つの質問欄につき、あなたがイメージする漢字1文字のみ書き込んでください。
持ち票の制限は致しませんが、同じ漢字は1人1票までとし、編集による票の書き直しも禁止します。

あくまでも単純なアンケート企画です。
あなたの思うままのイメージを大切に、他の参加者との重複も大いにOKなので、どんどん投票されてください^^

出題者のタイミングで頃合いをみて締め切り、同漢字4票までは数字のみ用いて集計します。
それでは、アンケートへのご協力をよろしくお願い致します。
20年02月08日 17:52
【新・形式】 [のりっこ。]

みんなはこの世界でどんな漢字1文字をイメージしますか?




解説を見る
皆さん、アンケートへのご協力ありがとうございました!^^
【死神の精度】「12Good」
良質:9票物語:2票納得感:1票
タナカタロウ(年齢不詳)さんは死にます。
彼と会話をする事で彼の年齢とその理由を探ってください。
彼の享年と死因を宣言すると正解となります。
内容が正しければ基本的にその時点で終了となりますが、内容により2種類のエンディングが存在します。

???「はぁ、全く面倒くさいシステムを導入しやがって・・・」
18年10月11日 20:12
【新・形式】 [OUTIS]

解説、Fは脳内で25%くらいに置き換えて頂戴!




解説を見る
質問数=その時のタナカタロウの年齢で、彼は80歳以上で老衰し死ぬ事を望んでいる。
「どうやって死にたいですか?」や「自分の死因がわかりますか?」に対する返答目安
1~6歳は「死」という現象を認識できていない。その上、1~4歳は会話が不可能。
7~12歳は「死にたくない」という旨の返答
13~70で「80歳以上で老衰を希望」
71~100はボケてしまいまともな返答が不可能となる。

エンディング①
80~100の質問にて死因「老衰」を宣言

タナカタロウ「ありがとのう、やさしい死神さん。 これで私は心置きなく逝けるよ・・・」

窓口「・・・はい カルマさん、魂データ[氏名「タナカタロウ」 幸福度:98%] 相変わらずいい仕事しますね。 次は・・・」
俺は死神。
人の人生の終わりを見届け、天界へと導く仕事をしている。
少し前に天界から「人々に同情する死神が増えて魂が不足している。」という苦情を受けて死神上層部は死神達に「魂の数による昇給制度」を作った ・・・まあ、きっかけを作ったつもりだったんだろうな。
これで魂が足りるかと思いきや今度は拝金主義の悪魔・・・死神が悪魔ってのもなかなかに面白い表現だが・・・が魂の乱獲を始めたんだ。
そのせいで今度は地上で事故や疫病が流行り始め、戦争が勃発。地上の魂が不足し始めたんだ。ちょうど地上での近世~近代あたりになるかな?
そうなるといずれ種は滅び魂の供給も無くなる。 
しかも、若い魂や不幸の中で死んでいった魂は「未練」っつーいわば不純物が大量に入っていたんだ。
だから当時はいろいろと未練を解決しようとしていた奴らもいたらしいが、所詮は対症療法。 焼け石に水って感じだったんだ。
流石にこれはまずいと感じた上層部は魂に「ノルマ」を作った。
その内容ってのが「老齢であり幸福度が95%以上である事。」幸福度っつーのはまあいろいろ測る要素があるんだが要は未練の無さだと考えてもらえばいい。 大体魂全体を100%として未練を抜いた分が幸福度になる。
んだから、俺たち死神はターゲットが決まったらその人間の人生に少しづつ付き添いながら誕生日に接触し、その人間を未練の無い状態で送り届けるようになった。 これが今の「死神の制度」だな。
っと、少し呆けすぎたかな?
次の魂はどんな人物だろうな・・・

エンディング②
80未満の状態で死亡を宣言、あるいは80以上で「病死」や「事故死」等「老衰」以外の死亡を宣言。

タナカタロウ「嫌だ!まだ死にたくない!この悪魔が!」

窓口「・・・はい カルマさん、魂データ[氏名「タナカタロウ」 幸福度:F] もっと対象の幸福度を上げてください・・・ 次は無いですよ?」

(以下END①と同様)