「喜怒哀楽エレベーター」「3Good」
トリック:2票物語:1票
マンションのエレベーターに乗り込んだ田中。
5階で高齢の女性に抱きしめられ、
4階で中年男性にめっちゃ叱られて、
3階で女子中学生にビンタされ、
2階で幼稚園児からキビ団子をもらった。
では1階では何が起こった?
5階で高齢の女性に抱きしめられ、
4階で中年男性にめっちゃ叱られて、
3階で女子中学生にビンタされ、
2階で幼稚園児からキビ団子をもらった。
では1階では何が起こった?
24年05月10日 23:04
【20の扉】 [ダニー]
【20の扉】 [ダニー]
解説を見る
マンションの最上階でエレベーターに乗り込んだ田中。
しかしなんやかんやあってエレベーターを支えるワイヤーが切れてしまった。
急速に落下するエレベーター。
30…29…28…27…26……
階数表示がすごいスピードでカウントダウンされていく。
10...9...8...7...6...
(あ…これ死んじゃう)
と思った田中。
5…......
すると目の前に病床で伏せっている母親が現れた。
ベッドから身を起こし田中を抱きしめる。
「私はもう長くはないけどしっかりおやんなさい」
母親の穏やかで優しい声が響く。
4…......
「田中ー! 今日大事なプレゼンだろうが! 寝坊するとは何事か!」
母親の声をかき消して、昔働いていた会社の課長の怒号が聞こえてきた。
(人生初めての寝坊が大事な会議の日だったっけ)
田中は気づいた。
これは世に言う走馬灯だ。
3…......
パンッ!頬に鋭い痛み。
中学生の時の彼女だ。些細なことで喧嘩してビンタ食らって別れたんだよなあ。
2…......
「これから鬼ヶ島へ行って鬼を退治するんだ」
幼稚園の時の友人が桃太郎に扮し、キビ団子を渡してきた。
これはお遊戯会か。こんな時もあったんだなあ…
1…......
答え:故障のため落下したエレベーターが着地時の衝撃で大破した。
そして田中は無傷だった。一体なぜ?
しかしなんやかんやあってエレベーターを支えるワイヤーが切れてしまった。
急速に落下するエレベーター。
30…29…28…27…26……
階数表示がすごいスピードでカウントダウンされていく。
10...9...8...7...6...
(あ…これ死んじゃう)
と思った田中。
5…......
すると目の前に病床で伏せっている母親が現れた。
ベッドから身を起こし田中を抱きしめる。
「私はもう長くはないけどしっかりおやんなさい」
母親の穏やかで優しい声が響く。
4…......
「田中ー! 今日大事なプレゼンだろうが! 寝坊するとは何事か!」
母親の声をかき消して、昔働いていた会社の課長の怒号が聞こえてきた。
(人生初めての寝坊が大事な会議の日だったっけ)
田中は気づいた。
これは世に言う走馬灯だ。
3…......
パンッ!頬に鋭い痛み。
中学生の時の彼女だ。些細なことで喧嘩してビンタ食らって別れたんだよなあ。
2…......
「これから鬼ヶ島へ行って鬼を退治するんだ」
幼稚園の時の友人が桃太郎に扮し、キビ団子を渡してきた。
これはお遊戯会か。こんな時もあったんだなあ…
1…......
答え:故障のため落下したエレベーターが着地時の衝撃で大破した。
そして田中は無傷だった。一体なぜ?
「晴雨晴晴雨晴雨」「3Good」
納得感:3票
気象予報士になりたいカメコ曰く、雨の日の次の日は雨にならないという。
一体何故そう言えるのだろう?
※知識が必要な可能性があります
一体何故そう言えるのだろう?
※知識が必要な可能性があります
24年05月20日 19:27
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
解説を見る
小学生のカメコは、気象予報士のお姉さんがかっこいいから自分も明日の天気を予想したい!と、毎日のように「明日天気になぁれ」と言いながら靴を飛ばして明日の天気を占う。
雨の日は、決まって長靴を履いているので、裏返し(雨)にならず、立つ(晴れ)もしくは横(くもり)になる。
雨の日は、決まって長靴を履いているので、裏返し(雨)にならず、立つ(晴れ)もしくは横(くもり)になる。
「【遅れてらてクエ26リサイクル】モーゼ」「3Good」
物語:2票納得感:1票
遭難して無人島に流れ着いた男は助けてくださいと神に祈っていた。
すると、“ここを通って帰りなさい”とお告げがあり、みるみるうちに海が割れて人がひとり通れるくらいのすきまがあいた。
しかし、神に感謝したものの、男は海の間を通っていくことはなかった。いったいなぜ?
きっとくりすさんの問題文です
https://late-late.jp/mondai/show/19288
内戦状態の母国から家族で船で逃れた結果、船が座礁し、家族とバラバラの救命ボートに一人なんとかしがみついたところ、そのまま無人島に流れついてしまった男。
無人島とはいえ食べ物も豊富にあり、平和な暮らしができる場所に一人、自適に生活していたが、
家族だけ戦禍に残してしまったことを後悔していた。
「どうか家族が生きていますように、願わくば助けて下さい。そしてできることならばまた一緒に暮らしたい」
と神に祈っていた。
そうすると神から「家族は母国に帰って無事です。ここを通って帰りなさい」とお告げがあり、みるみるうちに海が割れて人がひとり通れるくらいのすきまがあいた。
「おぉ、神様ありがとうございます。しかし母国に帰ったところで皆が危険であることには間違いありません。
なので家族にこっちに来て一緒に暮らそうと伝えてくれませんか」
「分かった。ではそなたはここで待つが良い」
と受け入れてくれた結果、家族が無人島に、海の間を通ってくることになった。
すると、“ここを通って帰りなさい”とお告げがあり、みるみるうちに海が割れて人がひとり通れるくらいのすきまがあいた。
しかし、神に感謝したものの、男は海の間を通っていくことはなかった。いったいなぜ?
きっとくりすさんの問題文です
https://late-late.jp/mondai/show/19288
24年05月26日 19:39
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
【ウミガメのスープ】 [ベルン]

なんとか全問できた(..;)
解説を見る
内戦状態の母国から家族で船で逃れた結果、船が座礁し、家族とバラバラの救命ボートに一人なんとかしがみついたところ、そのまま無人島に流れついてしまった男。
無人島とはいえ食べ物も豊富にあり、平和な暮らしができる場所に一人、自適に生活していたが、
家族だけ戦禍に残してしまったことを後悔していた。
「どうか家族が生きていますように、願わくば助けて下さい。そしてできることならばまた一緒に暮らしたい」
と神に祈っていた。
そうすると神から「家族は母国に帰って無事です。ここを通って帰りなさい」とお告げがあり、みるみるうちに海が割れて人がひとり通れるくらいのすきまがあいた。
「おぉ、神様ありがとうございます。しかし母国に帰ったところで皆が危険であることには間違いありません。
なので家族にこっちに来て一緒に暮らそうと伝えてくれませんか」
「分かった。ではそなたはここで待つが良い」
と受け入れてくれた結果、家族が無人島に、海の間を通ってくることになった。
「【世界田中奇行】ロッキンオンヘブンズ田中」「3Good」
トリック:1票納得感:2票
友人宅に遊びに来た田中。
リビングで談笑した後、ゲームができる友人の部屋へ移動する時、椅子の上に自分の財布が落ちているのが見えた。
田中はいつも尻ポケットに財布を入れているので立ち上がる際にポロリと落ちたのだ。
しかし田中は財布を取りには戻らず友人の部屋に入りドアに鍵を掛けた。
一体なぜ?
リビングで談笑した後、ゲームができる友人の部屋へ移動する時、椅子の上に自分の財布が落ちているのが見えた。
田中はいつも尻ポケットに財布を入れているので立ち上がる際にポロリと落ちたのだ。
しかし田中は財布を取りには戻らず友人の部屋に入りドアに鍵を掛けた。
一体なぜ?
24年05月28日 19:59
【ウミガメのスープ】 [ダニー]
【ウミガメのスープ】 [ダニー]
解説を見る
車で友人宅へ遊びに来た田中。
リビングで小一時間談笑して、ゲームでもしようかと友人の部屋へ移動している時、その友人の部屋の窓から自分の車の運転席が見えた。
その椅子の上に自分の財布が落ちている。
田中はいつも尻ポケットに財布を入れているので立ち上がる際にポロリと落ちたのだ。
友人宅なので車に鍵をかけていなかったのだが、財布が置いてあるとなれば話は別。
心配になった田中は友人の部屋の窓に近づき、キーレスエントリーで車の鍵をかけたのだった。
リビングで小一時間談笑して、ゲームでもしようかと友人の部屋へ移動している時、その友人の部屋の窓から自分の車の運転席が見えた。
その椅子の上に自分の財布が落ちている。
田中はいつも尻ポケットに財布を入れているので立ち上がる際にポロリと落ちたのだ。
友人宅なので車に鍵をかけていなかったのだが、財布が置いてあるとなれば話は別。
心配になった田中は友人の部屋の窓に近づき、キーレスエントリーで車の鍵をかけたのだった。
「教室にある気圧の谷」「3Good」
物語:2票納得感:1票
カメコの隣の席に座るカメオは偏頭痛持ちで、低気圧の日になるといつも机に突っ伏して頭が痛いとカメコに愚痴をこぼしていた。
カメコは偏頭痛には甘いものが効くからと、チョコを渡していたわってあげていた。
そんなある日。カメコはチョコを渡し、カメオは机に突っ伏して頭が痛いと言い始めた。
{しかしその日は低気圧の日ではなかった。}
なぜ低気圧ではない日に二人はこのような行動を取ったのか。答えてください。
カメコは偏頭痛には甘いものが効くからと、チョコを渡していたわってあげていた。
そんなある日。カメコはチョコを渡し、カメオは机に突っ伏して頭が痛いと言い始めた。
{しかしその日は低気圧の日ではなかった。}
なぜ低気圧ではない日に二人はこのような行動を取ったのか。答えてください。
24年05月26日 17:48
【ウミガメのスープ】 [遠木ピエロ]
【ウミガメのスープ】 [遠木ピエロ]

参加してくださった方々ありがとうございました!
解説を見る
①カメコが渡したチョコはバレンタインデーのチョコであり
②カメオが机に突っ伏して頭が痛いと言ったのは照れ隠し(赤くなった顔を隠す)のため
--元ネタにした超ショートショート--
私の隣の席に座るカメオ君は偏頭痛持ちだった。低気圧の日になるといつも机に突っ伏して、頭が痛いと私に愚痴をこぼしていた。私は偏頭痛には甘い物が効くからと、チョコを渡して彼をいたわってあげていた。
そんなある日、私はまた彼にチョコを渡した。チョコを受け取った彼は、頭が痛いと言って机に突っ伏した。今日は低気圧なんかじゃないのに。机に突っ伏した彼の耳は、ビックリするくらい真っ赤になっていた。
私の気持ちを受け取ってもらえたら良いなと思う。教室の窓からは、抜けるように青く晴れたバレンタインデーの空が見えた。
②カメオが机に突っ伏して頭が痛いと言ったのは照れ隠し(赤くなった顔を隠す)のため
--元ネタにした超ショートショート--
私の隣の席に座るカメオ君は偏頭痛持ちだった。低気圧の日になるといつも机に突っ伏して、頭が痛いと私に愚痴をこぼしていた。私は偏頭痛には甘い物が効くからと、チョコを渡して彼をいたわってあげていた。
そんなある日、私はまた彼にチョコを渡した。チョコを受け取った彼は、頭が痛いと言って机に突っ伏した。今日は低気圧なんかじゃないのに。机に突っ伏した彼の耳は、ビックリするくらい真っ赤になっていた。
私の気持ちを受け取ってもらえたら良いなと思う。教室の窓からは、抜けるように青く晴れたバレンタインデーの空が見えた。