みんなのGood

阿吽のトライゴン「3Good」
トリック:1票物語:1票納得感:1票
{熱田}はせっかちで衝動的だが、彼の情熱はいつも周囲を動かす原動力となる。
{出雲}は物腰が柔らかく、マイペースで天然の癒し系だが、時折鋭い洞察を見せることがある。
{氷室}は常に一歩引きながらも冷静に、しっかりと周囲を支えている。

そんな三者が仲良く話し合う様子を見た{神宮寺}は、彼らがどんなに頭を寄せ合ったとしても「{文殊の知恵}」を授かることはあり得ないと考えた。

三者の知性や知能に差はないのだが、神宮寺が上記のように考えたのは一体何故だろうか?
24年04月07日 13:55
【ウミガメのスープ】 []

ご参加ありがとうございました。




解説を見る
氷室は、熱田と出雲という愛称の{パペット}を{後方から}冷静に操り、たった一人でトリオを巧みに成立させる芸風の{腹話術師}である。



({知性や知能が共通}である彼らが「文殊の知恵」、集団の知恵を授かることはあり得ない。果て果て、八岐大蛇やケルベロスはどうなのだろうか?)
 
氷室の公演からの帰り道、観客の一人である神話学者の神宮寺はそんな他愛もない事を考えていた。
乱数列ヒストリー「3Good」
トリック:1票物語:1票納得感:1票
亀夫18歳
亀夫17歳
亀夫16歳
亀夫13歳
亀夫12歳
亀夫11歳
亀夫10歳
亀夫9さい
かめお8さい
かめお7さい
かめお6さい
かめお5さい
かめお4さい
亀夫3歳


上のずらりと並んだ名前から考えると、亀夫の母親である亀子がかつて抱いていた2つの心配事とは、反抗期と一体何だろうか?
24年04月26日 23:55
【20の扉】 [ぺてー]



解説を見る
【A.】 なかなか立たないこと。


{上京.°(ಗдಗ。)°.}
------亀夫18歳
------亀夫17歳
------亀夫16歳



{反抗期(´・_・`)}



------亀夫13歳


------亀夫12歳


------亀夫11歳


------亀夫10歳


------亀夫9さい
{漢字デビュー(*゚▽゚*)}

------かめお8さい


------かめお7さい


------かめお6さい


------かめお5さい


------かめお4さい
{自分で書いた(*´︶`*)}

------亀夫3歳
{やっと立った(๑>◡<๑)}




























良質:3票
歌の上手さを見込まれて歌手になったカメオは、ここのところずっと下手くそな歌ばかり歌っている。
もちろん世間の反応は皆無に等しい。

一体、どういうことだろう?
24年04月21日 14:13
【ウミガメのスープ】 [ほかほかご飯]



解説を見る
俳優のカメオは歌の上手さを見込まれて、来年公開予定の【映画の主人公役】に抜擢された。

その映画は一人の歌手が成長していく物語であり、主人公は【デビュー初期は歌が下手という設定】であった。
ここのところそのシーンばかり撮影しているカメオは、ずっと下手くそな歌を歌っていた。

もちろん撮影の初期段階では情報が秘匿されているため、世間の反応は皆無に等しいのである。
トリック:3票
(問題)
「余命宣告を受けたカメオが、手術をした訳でもないのに、今も生きてるのはなぜだろうか?」

私が上記問題の解説を作成するにあたり、自分でタイピングした文字が「たから。」の4文字だけであった場合、
「私が4文字だけ入力すればよかった理由」
「カメオが余命宣告を受けた病名」
「カメオが今も生きている理由」
のすべてを表す文章又は文章の一部を当ててほしい。

おそらく、本問の正答を投稿するにあたって、皆様もタイピングは不要であろうと思う。
24年04月27日 11:49
【20の扉】 [YJM]

本日(4/30)20:00頃を目途に終了します。(追記:終了いたしました。)




解説を見る
難病・ラテラル病を完治させるという新物質Cタートルを発見したから。
トリック:2票物語:1票
「一旦ゲームを中止して、ベースキャンプへ戻ろう」
スコットがそう皆に呼びかけると、
その場にいる人間の中でサンドラただ1人だけが、 悲鳴を上げる犬の姿を探し始めた。
どういうことか。
24年05月05日 12:41
【ウミガメのスープ】 [油獣]



解説を見る
正月に「いろはかるた」をして遊んでいた一同。
すると途中で、ベースキャンプで行われる昼食の時間になったので、
読み手を担当していたスコットは
「一旦ゲームを中止して、ベースキャンプへ戻ろう」と皆に呼びかけた。

それを聞いた参加者のサンドラは、
「一旦ゲームを中止して、ベースキャンプへ戻ろう」という読み札が読まれたのだと思い、
「い」の取り札―――先ほど見た覚えのある「犬が苦しそうに悲鳴を上げる様子」のイラストが描かれた札
を探し始めたのだった。

「犬も歩けば棒に当たる」は、先ほど既に読まれて、他の人が取ったのだが・・・。