「パレイドリアナーバス」「7Good」
物語:1票納得感:6票
祖父母が住む古民家へと泊まりに来たカメコ。
布団で寝転がったときに、天井の木目がお化けの顔に見えてからというもの、お化けが怖くなってしまった。
そんな彼女が今、天井をじっと見つめているのはなぜだろうか?
布団で寝転がったときに、天井の木目がお化けの顔に見えてからというもの、お化けが怖くなってしまった。
そんな彼女が今、天井をじっと見つめているのはなぜだろうか?
20年05月26日 21:35
【ウミガメのスープ】 [Nimie]
【ウミガメのスープ】 [Nimie]
解説を見る
シャンプーを流し終え、目を開けると背後にお化けが...(ブルブル)
カメコはお風呂で頭を洗いたいのだが、目を瞑るのが怖くて仕方がない。
そのため、シャンプーが目に入らないように{上を向いて頭を洗う}のであった。
カメコはお風呂で頭を洗いたいのだが、目を瞑るのが怖くて仕方がない。
そのため、シャンプーが目に入らないように{上を向いて頭を洗う}のであった。
「誰も知らない」「7Good」
トリック:7票
男は女を{殺}してしまった。何故?
20年05月26日 23:32
【ウミガメのスープ】 [イナーシャ]
【ウミガメのスープ】 [イナーシャ]

再出題?原型ないけど核心部分はほぼ同じなので、心当たりのある方は自粛をお願いします。
解説を見る
男は女を殺して{鞄に}しまった。
何故か?
{死体}を{処分}するためである。
何故か?
{死体}を{処分}するためである。
「男とは」「7Good」
良質:3票トリック:1票物語:2票納得感:1票
クラスで1番運動神経が良く女子からモテモテのA男と、クラスで1番運動神経が悪く女子に全くモテないB男。
ある日の体育の授業で、この{2人の評価が逆転した}のは、なぜだろう?
ある日の体育の授業で、この{2人の評価が逆転した}のは、なぜだろう?
20年05月27日 14:59
【ウミガメのスープ】 [こたこた2号]
【ウミガメのスープ】 [こたこた2号]

ヒーローは遅れてやって来るものです(遅れてごめんなさい)
解説を見る
【体育の授業内容は{ドッジボール}。
チームは{男女混合}である。】
この日もA男は華麗なプレイを見せており、狙った相手に百発百中でボールを当てていた。
試合終盤、A男が「{隙だらけだ!!}」と標的にしたのは運動が苦手である{C子}。
ボールは狙いを寸分違わずに、勢いよくC子の方へ飛んでいき…
<ボンッ!>
【その結果当てられたのは、{B男}。】
「{うー、やっちゃった。やっぱり僕って運動オンチだなぁアハハ}」
そう言って外野に出るB男を見つめるのはC子だけではなかった。
【「ちょっと今の…B男君めっちゃかっこよくない?{絶対C子のこと庇った}よね!?」
「それに比べてA男{サイテー}じゃない…?」】
その日から、{全くモテないA男}と、{女子からモテモテのB男}という構図が出来上がるのだった。
チームは{男女混合}である。】
この日もA男は華麗なプレイを見せており、狙った相手に百発百中でボールを当てていた。
試合終盤、A男が「{隙だらけだ!!}」と標的にしたのは運動が苦手である{C子}。
ボールは狙いを寸分違わずに、勢いよくC子の方へ飛んでいき…
<ボンッ!>
【その結果当てられたのは、{B男}。】
「{うー、やっちゃった。やっぱり僕って運動オンチだなぁアハハ}」
そう言って外野に出るB男を見つめるのはC子だけではなかった。
【「ちょっと今の…B男君めっちゃかっこよくない?{絶対C子のこと庇った}よね!?」
「それに比べてA男{サイテー}じゃない…?」】
その日から、{全くモテないA男}と、{女子からモテモテのB男}という構図が出来上がるのだった。
「犯人はお前だがお前は誰だ」「7Good」
トリック:4票納得感:3票
長編の推理小説で、まさに探偵が事件を解決する場面。探偵が犯人として名前をあげたのは、その本の中にそれまで一度も登場しなかった人物だった。
多くの読者が、この結末に不満を持たなかったのは、なぜ?
多くの読者が、この結末に不満を持たなかったのは、なぜ?
18年06月29日 20:57
【ウミガメのスープ】 [とかげ]
【ウミガメのスープ】 [とかげ]

見知らぬスープ
解説を見る
その小説は上巻と下巻にわかれており、探偵が事件を解明するのは下巻である。犯人は、上巻にはしっかり登場していた。下巻には犯人として名前をあげられるまで出てこなかったが、下巻を読んでいる読者は当然上巻を読み終わっているので、特に不満はなかったのだ。
「真実は雪の中に」「7Good」
トリック:6票納得感:1票
山奥の古びたペンションで起きたこの密室殺人事件は、まさに『不可能犯罪』だった。
遺体があった部屋は、扉も窓も完全に施錠されている。さらに遺体の周りには不自然なものなど無い。そしてペンション内にいたすべての容疑者に完璧なアリバイがあるときた。
たまたま現場に居合わせた名探偵シャーロは、この難事件を前に頭を抱えた。シャーロはソファに腰掛けパイプを吸い、一つ一つ自身の推理を整理した。
その時、外で急に大雪が降ってきた。
そして{大雪が降ったおかげで、シャーロはこの密室殺人事件の謎を解き明かすことができた}という。
一体どういうことだろうか?
遺体があった部屋は、扉も窓も完全に施錠されている。さらに遺体の周りには不自然なものなど無い。そしてペンション内にいたすべての容疑者に完璧なアリバイがあるときた。
たまたま現場に居合わせた名探偵シャーロは、この難事件を前に頭を抱えた。シャーロはソファに腰掛けパイプを吸い、一つ一つ自身の推理を整理した。
その時、外で急に大雪が降ってきた。
そして{大雪が降ったおかげで、シャーロはこの密室殺人事件の謎を解き明かすことができた}という。
一体どういうことだろうか?
20年06月02日 19:28
【ウミガメのスープ】 [やすくん]
【ウミガメのスープ】 [やすくん]

煮詰まったら頭を冷やすのが良いらしい
解説を見る
修学旅行先から帰ってきた小学生一同を乗せたバスの車内では、『名探偵シャーロの事件簿 山奥ペンション密室殺人事件』という{ビデオを上映していた。}
このビデオの上映時間は全部で2時間もあったので、最後まで上映されることなく、目的地である小学校に到着してしまうはずだった。
しかし、バスが高速道路を走っていた時、{突然大雪が降ってきたことで大渋滞が発生し、到着時刻が大幅に遅れることとなった。}
そのおかげで、最後まで上映されないはずだったこのビデオは無事にクライマックスまで進み、名探偵シャーロの「真実はいつも1つ」という決め台詞と共に、事件は見事解決されたのだ。
このビデオの上映時間は全部で2時間もあったので、最後まで上映されることなく、目的地である小学校に到着してしまうはずだった。
しかし、バスが高速道路を走っていた時、{突然大雪が降ってきたことで大渋滞が発生し、到着時刻が大幅に遅れることとなった。}
そのおかげで、最後まで上映されないはずだったこのビデオは無事にクライマックスまで進み、名探偵シャーロの「真実はいつも1つ」という決め台詞と共に、事件は見事解決されたのだ。