「【 前編 】強肉弱食プリンセス」「10Good」
良質:3票トリック:2票物語:1票納得感:4票
ママの実家に遊びに来ていたエリー。
雨が降りだした外から室内に戻ったエリーは、祖父母に買ってもらった{あるもの}を穿(は)いて、お姫様ごっこをしていた。
エリーが引きずる程長い{あるもの}を穿いているのを見たママは、エリーがポールから{あるもの}をとったと勘違いして眉間に皺を寄せた。
幸いその誤解は祖父母が解いてくれたが、エリーは結局、{あるもの}をぞんざいに扱った件で叱られてしまった。
{あるもの}とは、一体何?
【〖 答え 〗鯉のぼりの鯉】
(真鯉・緋鯉・子鯉と呼ばれているもの)
春の連休に、ママの実家に滞在していたエリーは、祖父母と庭に出て、立派な鯉のぼりを眺めていた。
ママの故郷、日本で初めて見た色鮮やかな鯉のぼり。
エリーがあまりにも熱心に見つめていたので、祖父母がこの鯉のぼりを買ってくれたのだ。
そうしているうちに、雨がポツポツ降り始めた。
掲揚された{鯉のぼりの『鯉』}が傷まぬよう、{ポールから外した}祖父母は、エリーを連れて小走りで家に戻った。
そしてリビングに『鯉』を置くと、「ここで遊んでなさい」と言って、祖父母はどこかに出かけてしまった。
いつも高いところに飾られている『鯉』が目の前にある。これはまたとない機会だ。
エリーは緋鯉を手に取り、好奇心の赴くままにじっくり観察した。
風に泳ぐ姿もかっこいいけど、近くで見ても迫力があって美しい。
この大きさなら中に入ることもできそうだ。
{緋鯉を穿いてみる}と、まるで鯉に食べられているみたいでちょっと面白い。
さらに、顔の部分を内側に折り込んで腰のところで穿くと、大好きな{人魚姫みたい}になるではないか。
エリーが人魚姫になりきってアニメの劇中歌を歌っていると、ママがリビングに顔を出した。
引きずる程長い緋鯉を穿いたエリーを見たママは、「{ポールから勝手に『鯉』をとった}の?」と顔を顰めた。
雨に気づいていなかったママは、好奇心旺盛なエリーならやりかねないと思ったのだ。
しかし、今回ばかりは完全なる濡れ衣。
その誤解はすぐに解けたが、結局、{大切な鯉のぼりをおもちゃにした}件で叱られてしまった。
※ 春の連休…イースター休暇のイメージで書いてます。
【 タイトル 】
鯉のぼりの鯉を穿いたら、鯉に食べられてるっぽく見えることから、「弱肉強食」をもじった四字熟語をつけました。
続き→〖 後編 〗憂猛衣冠プリンセス
https://late-late.jp/mondai/show/20302
雨が降りだした外から室内に戻ったエリーは、祖父母に買ってもらった{あるもの}を穿(は)いて、お姫様ごっこをしていた。
エリーが引きずる程長い{あるもの}を穿いているのを見たママは、エリーがポールから{あるもの}をとったと勘違いして眉間に皺を寄せた。
幸いその誤解は祖父母が解いてくれたが、エリーは結局、{あるもの}をぞんざいに扱った件で叱られてしまった。
{あるもの}とは、一体何?
25年05月04日 00:30
【20の扉】 [霜ばしら]
【20の扉】 [霜ばしら]

5/7(水) AM0:30くらいまでの約3日間 🍅 Special thanks to Grok.
解説を見る
【〖 答え 〗鯉のぼりの鯉】
(真鯉・緋鯉・子鯉と呼ばれているもの)
春の連休に、ママの実家に滞在していたエリーは、祖父母と庭に出て、立派な鯉のぼりを眺めていた。
ママの故郷、日本で初めて見た色鮮やかな鯉のぼり。
エリーがあまりにも熱心に見つめていたので、祖父母がこの鯉のぼりを買ってくれたのだ。
そうしているうちに、雨がポツポツ降り始めた。
掲揚された{鯉のぼりの『鯉』}が傷まぬよう、{ポールから外した}祖父母は、エリーを連れて小走りで家に戻った。
そしてリビングに『鯉』を置くと、「ここで遊んでなさい」と言って、祖父母はどこかに出かけてしまった。
いつも高いところに飾られている『鯉』が目の前にある。これはまたとない機会だ。
エリーは緋鯉を手に取り、好奇心の赴くままにじっくり観察した。
風に泳ぐ姿もかっこいいけど、近くで見ても迫力があって美しい。
この大きさなら中に入ることもできそうだ。
{緋鯉を穿いてみる}と、まるで鯉に食べられているみたいでちょっと面白い。
さらに、顔の部分を内側に折り込んで腰のところで穿くと、大好きな{人魚姫みたい}になるではないか。
エリーが人魚姫になりきってアニメの劇中歌を歌っていると、ママがリビングに顔を出した。
引きずる程長い緋鯉を穿いたエリーを見たママは、「{ポールから勝手に『鯉』をとった}の?」と顔を顰めた。
雨に気づいていなかったママは、好奇心旺盛なエリーならやりかねないと思ったのだ。
しかし、今回ばかりは完全なる濡れ衣。
その誤解はすぐに解けたが、結局、{大切な鯉のぼりをおもちゃにした}件で叱られてしまった。
※ 春の連休…イースター休暇のイメージで書いてます。
【 タイトル 】
鯉のぼりの鯉を穿いたら、鯉に食べられてるっぽく見えることから、「弱肉強食」をもじった四字熟語をつけました。
続き→〖 後編 〗憂猛衣冠プリンセス
https://late-late.jp/mondai/show/20302
「天然食感×人工風味」「10Good」
トリック:7票納得感:3票
カナコが、とある山の見えるレストランで、△を注文した。
しかし、カナコは△を一口食べたところで止め、店員を呼んだ。
「すみません。これは△ですか?」
「はい・・・ △に間違いございません」
そのレストランは、{△にオリジナルのメニュー名をつけていた}ので、△だと知らずに注文したカナコはガッカリした。
「じゃあ、名前の要素は見た目だけですか?」
「天然の⬜︎を使用しているという理由もございます」
納得したカナコは、完食して満足気に勘定を済ませ、帰宅した後、従姉妹のハナコに何を食べたか聞かれたので、答えが△のクイズを出した。
△に当てはまるものは、一体何?
挿絵は、カナコが出したクイズである。
英語を勉強中のハナコのために、クイズに英語を使っている。
誤りを修正するのも勉強になると思い、一部のスペルに細工をしている。
メニュー名の部分は、ピースを3枚取り外している。
【〖 答え 〗】
△={ブルーハワイのかき氷}
⬜︎=氷
挿絵のパズルは、「Mt.」の「{t}」と「review」の「{r}」、「Hawaii」の「{H}」と「Kanako」の「{K}」のピースが入れ替わっていた。
旅行で富士山観光をしたカナコが、「{富士山}」という名前がついたかき氷を注文したのは、{その土地ならではのものが食べたかった}からである。
それが慣れ親しんだ、練乳のかかった{ブルーハワイのかき氷}だったので、富士山要素は見た目だけかとガッカリした。
しかし、富士山の{天然氷}を使用していることがわかったので、カナコは喜んでふわふわの天然氷を味わった。
↓挿絵が潰れたので、こちらにも貼りました。
https://note.com/keccyap/n/ncc9f5c4b9c5d
カナコが、とある山の見えるレストランで、△を注文した。
しかし、カナコは△を一口食べたところで止め、店員を呼んだ。
「すみません。これは△ですか?」
「はい・・・ △に間違いございません」
そのレストランは、{△にオリジナルのメニュー名をつけていた}ので、△だと知らずに注文したカナコはガッカリした。
「じゃあ、名前の要素は見た目だけですか?」
「天然の⬜︎を使用しているという理由もございます」
納得したカナコは、完食して満足気に勘定を済ませ、帰宅した後、従姉妹のハナコに何を食べたか聞かれたので、答えが△のクイズを出した。
△に当てはまるものは、一体何?
挿絵は、カナコが出したクイズである。
英語を勉強中のハナコのために、クイズに英語を使っている。
誤りを修正するのも勉強になると思い、一部のスペルに細工をしている。
メニュー名の部分は、ピースを3枚取り外している。
25年08月21日 23:30
【20の扉】 [霜ばしら]
【20の扉】 [霜ばしら]

解説に、問題文と解説文の挿絵・ボツ挿絵をまとめたページへのリンクを追加しました🍅
解説を見る
【〖 答え 〗】
△={ブルーハワイのかき氷}
⬜︎=氷
挿絵のパズルは、「Mt.」の「{t}」と「review」の「{r}」、「Hawaii」の「{H}」と「Kanako」の「{K}」のピースが入れ替わっていた。
旅行で富士山観光をしたカナコが、「{富士山}」という名前がついたかき氷を注文したのは、{その土地ならではのものが食べたかった}からである。
それが慣れ親しんだ、練乳のかかった{ブルーハワイのかき氷}だったので、富士山要素は見た目だけかとガッカリした。
しかし、富士山の{天然氷}を使用していることがわかったので、カナコは喜んでふわふわの天然氷を味わった。
↓挿絵が潰れたので、こちらにも貼りました。
https://note.com/keccyap/n/ncc9f5c4b9c5d
「伝説のパンツマン」「10Good」
良質:6票トリック:1票物語:3票
頭にパンツをかぶった男を見てドン引きしたハルミ。
しかしそのおかげで、20年後の夏、ハルミは失くしたパンツを探し出すことができたのだという。
一体どういうこと?
しかしそのおかげで、20年後の夏、ハルミは失くしたパンツを探し出すことができたのだという。
一体どういうこと?
18年10月07日 17:16
【ウミガメのスープ】 [もっぷさん]
【ウミガメのスープ】 [もっぷさん]

登録2ヶ月にしてドッキドキの初出題。
解説を見る
【短め解説】
パンツを失くしたハルミは、小学生のころ水泳帽と間違えてパンツを持ってきた少年がいたことを思い出した。
息子のプールバッグに紛れ込んでいる可能性に思い至り、無事にパンツを発見したのだ。
【長め解説】
今から20年前、私ハルミが小学生のころ。水泳の授業前の出来事です。
水着に着替えてプールにむかう途中、男子更衣室から出てきたひょうきん者のタイチ君が叫びました。
「やっべー、水泳帽と間違えて母ちゃんのパンツ持ってきちゃった!」
そういって彼が広げたのは女性ものの真っ赤なパンツ。
「仕方ない。もうこれをかぶるしかないな!」
タイチ君はパンツをかぶりました。
周りの男子は面白がってパンツマン!パンツマン!とはやし立てましたが、私を含め女子はドン引き。
「男子ってほんと下品ねー」
「タイチ君っておもしろいけど変態よねー」
実は私はずっとタイチ君のことが好きだったのですが、流石に長年の恋も冷めるような気持ちになったことを、今も鮮明に覚えています。
さて、時は移ろい今年の夏の出来事。
仕事から帰ると、いつものように小学生の息子が洗濯物を取り込んでくれていました。
しかし、ここで問題が。畳んでくれた洗濯物の中に、おろしたての私のパンツが見当たらないのです。
家中大捜索しましたが見つかりません。息子に聞いても、そもそもお母さんのパンツは干されてなかったよ?とのこと。
これはもしや下着泥棒か……!?
諦めようとしたそのとき、脳裏にあのエピソードがよぎりました。
まさかとは思いながら、念のため息子のプールバッグをひっくり返すと、中からひょっこり私のパンツが。
犯人(息子)は次のように供述しました。
「初めて見るパンツだし、水泳帽と色が同じだから間違えてしまった。明日水泳があるので忘れないようにすぐにバッグにしまった。わざとではない。よく確認しなかったことを反省している。」
もしも、あのままパンツを学校に持っていっていたらどうなっていたことやら。彼は間違いなく皆の前で私のパンツをかぶっていたでしょうね。
だってあの子、父親に似てとってもひょうきん者ですから……。
パンツを失くしたハルミは、小学生のころ水泳帽と間違えてパンツを持ってきた少年がいたことを思い出した。
息子のプールバッグに紛れ込んでいる可能性に思い至り、無事にパンツを発見したのだ。
【長め解説】
今から20年前、私ハルミが小学生のころ。水泳の授業前の出来事です。
水着に着替えてプールにむかう途中、男子更衣室から出てきたひょうきん者のタイチ君が叫びました。
「やっべー、水泳帽と間違えて母ちゃんのパンツ持ってきちゃった!」
そういって彼が広げたのは女性ものの真っ赤なパンツ。
「仕方ない。もうこれをかぶるしかないな!」
タイチ君はパンツをかぶりました。
周りの男子は面白がってパンツマン!パンツマン!とはやし立てましたが、私を含め女子はドン引き。
「男子ってほんと下品ねー」
「タイチ君っておもしろいけど変態よねー」
実は私はずっとタイチ君のことが好きだったのですが、流石に長年の恋も冷めるような気持ちになったことを、今も鮮明に覚えています。
さて、時は移ろい今年の夏の出来事。
仕事から帰ると、いつものように小学生の息子が洗濯物を取り込んでくれていました。
しかし、ここで問題が。畳んでくれた洗濯物の中に、おろしたての私のパンツが見当たらないのです。
家中大捜索しましたが見つかりません。息子に聞いても、そもそもお母さんのパンツは干されてなかったよ?とのこと。
これはもしや下着泥棒か……!?
諦めようとしたそのとき、脳裏にあのエピソードがよぎりました。
まさかとは思いながら、念のため息子のプールバッグをひっくり返すと、中からひょっこり私のパンツが。
犯人(息子)は次のように供述しました。
「初めて見るパンツだし、水泳帽と色が同じだから間違えてしまった。明日水泳があるので忘れないようにすぐにバッグにしまった。わざとではない。よく確認しなかったことを反省している。」
もしも、あのままパンツを学校に持っていっていたらどうなっていたことやら。彼は間違いなく皆の前で私のパンツをかぶっていたでしょうね。
だってあの子、父親に似てとってもひょうきん者ですから……。
「右手ミスリード」「10Good」
良質:6票物語:1票納得感:3票
ウミコは生まれつきの病気で、右手を動かす事が出来ない。
その事を知っていたカメオは、自分の名前を書いた。
何でも、カメオはこの行為が自分の為になると思っているようだが…
カメオは何故、こんな事をした?
その事を知っていたカメオは、自分の名前を書いた。
何でも、カメオはこの行為が自分の為になると思っているようだが…
カメオは何故、こんな事をした?
18年11月14日 22:41
【ウミガメのスープ】 [キャノー]
【ウミガメのスープ】 [キャノー]

別に左手が動かない設定でもよかった。右手にした理由は特に無いです。
解説を見る
口論からついカッとなってしまい、ウミコを殺してしまったカメオ。
カメオ
「こんな事でつかまりたくねぇ!どうすればいいんだ!?」
そう思ったカメオは、ウミコの頭から流れる血を見て、ある奇策を思いつく。
カメオ
「そうだ…昔漫画で見た通りにすれば…俺は捕まらない!!」
カメオは、ウミコの『右手』を握ると、ウミコの右手を血に浸し、ウミコの右手を血まみれにした。
そして、ウミコの右手を使って、ウミコの死体の右側に、『カメオ』と血文字を残した!
カメオ
「血で濡れたウミコの右手、ウミコの死体の右側にある血文字、
これを見れば、警察は『ウミコが右手でダイイングメッセージを残した』と考えるだろう。
そうすれば、血文字でカメオと書いてある以上、真っ先に俺が疑われる…
だが、疑われた時に、俺が『ウミコは生まれつきの病気で右手が動かせない』事を暴露すれば、
このダイイングメッセージが偽装工作である事が発覚する!
動かせない右手で血文字は書けないからな!
…警察は、真犯人が俺に罪を擦り付けるために偽装工作を行ったと推理する。
まさか、『犯人である俺が自分自身の名前を書いた』なんて、夢にも思わないハズだ!
俺は容疑者から外れるんだよ!アッハッハッハ!!」
推理系が大好きなカメオは、昔読んだ推理物の漫画を参考にして、警察にトリックを仕掛けたのです。
こうすれば、『自分が容疑者から外れる』とでも思ったのでしょう。
…現代警察がこのトリックに騙されるかどうかは別問題ですが。
【質問返答への補足】
01→被害者に意識があったかどうかは謎。でも、死ぬ間際の被害者がカメオの行為を理解出来るとは思えませんが。
08→ダイイングメッセージは、ペンでも書ける。しかし、この状況ならペンで書くより血で書いた方が早くない?という事です。
12→警察が気づけば、カメオの行為は自分の首を絞める事になるのです。それ即ち、ウミコのためになる。
16→右手ではなく右側。でも良い線突いてますね。
20→仮にウミコがギリギリ生きていても、見れるほどの体力があるのか…?
カメオ
「こんな事でつかまりたくねぇ!どうすればいいんだ!?」
そう思ったカメオは、ウミコの頭から流れる血を見て、ある奇策を思いつく。
カメオ
「そうだ…昔漫画で見た通りにすれば…俺は捕まらない!!」
カメオは、ウミコの『右手』を握ると、ウミコの右手を血に浸し、ウミコの右手を血まみれにした。
そして、ウミコの右手を使って、ウミコの死体の右側に、『カメオ』と血文字を残した!
カメオ
「血で濡れたウミコの右手、ウミコの死体の右側にある血文字、
これを見れば、警察は『ウミコが右手でダイイングメッセージを残した』と考えるだろう。
そうすれば、血文字でカメオと書いてある以上、真っ先に俺が疑われる…
だが、疑われた時に、俺が『ウミコは生まれつきの病気で右手が動かせない』事を暴露すれば、
このダイイングメッセージが偽装工作である事が発覚する!
動かせない右手で血文字は書けないからな!
…警察は、真犯人が俺に罪を擦り付けるために偽装工作を行ったと推理する。
まさか、『犯人である俺が自分自身の名前を書いた』なんて、夢にも思わないハズだ!
俺は容疑者から外れるんだよ!アッハッハッハ!!」
推理系が大好きなカメオは、昔読んだ推理物の漫画を参考にして、警察にトリックを仕掛けたのです。
こうすれば、『自分が容疑者から外れる』とでも思ったのでしょう。
…現代警察がこのトリックに騙されるかどうかは別問題ですが。
【質問返答への補足】
01→被害者に意識があったかどうかは謎。でも、死ぬ間際の被害者がカメオの行為を理解出来るとは思えませんが。
08→ダイイングメッセージは、ペンでも書ける。しかし、この状況ならペンで書くより血で書いた方が早くない?という事です。
12→警察が気づけば、カメオの行為は自分の首を絞める事になるのです。それ即ち、ウミコのためになる。
16→右手ではなく右側。でも良い線突いてますね。
20→仮にウミコがギリギリ生きていても、見れるほどの体力があるのか…?
「詐欺に注意」「10Good」
良質:6票トリック:1票納得感:3票
・とある電話の会話
カメオ「お祖母ちゃん、最近振り込め詐欺が流行ってるから気をつけてね」
ウミコ「大丈夫だよ、私は絶対にそんな詐欺に引っかからないから」
数日後、ウミコは振り込め詐欺にひっかかり、お金を振り込んでしまった。
後日の捜査で、振り込め詐欺にひっかかった原因はこの電話が盗聴されていたことにあるということがわかった。
いったいなぜ、ウミコはお金を振り込んでしまったのだろうか?
カメオ「お祖母ちゃん、最近振り込め詐欺が流行ってるから気をつけてね」
ウミコ「大丈夫だよ、私は絶対にそんな詐欺に引っかからないから」
数日後、ウミコは振り込め詐欺にひっかかり、お金を振り込んでしまった。
後日の捜査で、振り込め詐欺にひっかかった原因はこの電話が盗聴されていたことにあるということがわかった。
いったいなぜ、ウミコはお金を振り込んでしまったのだろうか?
18年11月19日 22:53
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]
【ウミガメのスープ】 [時野洋輔]
解説を見る
ウミコは一カ月前に振り込め詐欺に引っかかったことがある。
にも拘らず、未だに自信満々にウミコは絶対にそんな詐欺に引っかからないという。
そこから、ウミコは未だに詐欺にあったことに気付いていないことが電話でわかった。
盗聴していた振り込め詐欺の犯人は、まだまだお金を騙し取れると思って再度電話する。
「もしもし、ウミコ様ですか? 私はウミガメ警察署のスープ警部です。実は娘のカメミさんが事故を起こして以前示談金を支払っていただいた案件なのですが、被害者の容態が思ったよりも重く示談金とは別に治療費として……」
別れた元旦那に親権を奪われた可愛いカメミ。彼女のためにならと、ウミコは走る。
それが詐欺だと気付かぬまま。
答え:詐欺にあったことに気付いていない愚か者のウミコなら、まだまだ搾り取れると犯人が思ったから
※詐欺ダメ、絶対!
にも拘らず、未だに自信満々にウミコは絶対にそんな詐欺に引っかからないという。
そこから、ウミコは未だに詐欺にあったことに気付いていないことが電話でわかった。
盗聴していた振り込め詐欺の犯人は、まだまだお金を騙し取れると思って再度電話する。
「もしもし、ウミコ様ですか? 私はウミガメ警察署のスープ警部です。実は娘のカメミさんが事故を起こして以前示談金を支払っていただいた案件なのですが、被害者の容態が思ったよりも重く示談金とは別に治療費として……」
別れた元旦那に親権を奪われた可愛いカメミ。彼女のためにならと、ウミコは走る。
それが詐欺だと気付かぬまま。
答え:詐欺にあったことに気付いていない愚か者のウミコなら、まだまだ搾り取れると犯人が思ったから
※詐欺ダメ、絶対!