みんなのGood

1分前行動「10Good」
トリック:3票納得感:7票
男はこれまで何十日も規則正しく毎朝7時14分に定位置から歩き出していたが、今朝は特に疲れていたので1分早い7時13分に歩き出した。
そしたらどうなった?
24年09月15日 22:46
【ウミガメのスープ】 [わかめ]



解説を見る
午前7時13分、自宅の最寄り駅の上りホームに列車が入って来る。
午前7時14分、停車してドアが開いたらホームの乗車位置から歩き出して乗車する。

男はこれを何十日も休みなく毎日繰り返してきた。

会社に行くのが辛くなって心が限界に達した男は、今朝7時13分、列車が到着しつつある線路に向かってホームから歩き出した。
許されざる者「10Good」
トリック:2票納得感:8票
悪名を轟かせるお尋ね者。
その首には巨額の懸賞金がかけられている。
だから、腕利きのガンマンである俺も、奴の命を狙っている。
だが、俺は名誉や金目当てじゃないぜ。
何故狙っているのか、当てられるかい?
24年09月25日 17:46
【ウミガメのスープ】 [ぷっきー]

9/29 20:00に終了します 正解者4名




解説を見る
奴が生きている限り、{瓜二つの俺}まで、賞金稼ぎの相手をし続ける羽目になるからさ。
見える子ちゃんず「10Good」
良質:3票納得感:7票
『カメコ!敵は何処だ!』
カメコは敵を指さした。が、俺は動かない

『カメミ!敵は何処だ!』
カメミは敵を指さした
俺は動いた

何故?

【参加テーマ・見えない(透明な)キャラと言えば?】
25年03月12日 12:02
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る
この敵は姿が見えない

なのでカメコ・カメミという{見えない存在を見る}能力者を連れてきた

カメコ・俺・カメミで横に一歩程離れて敵を迎え討つ!

来た!見えないが感じる!カメコに場所を聞くと彼女は敵の方向を指差した

方向は分かった。しかし距離が分からない。{彼女達は言葉が話せない}のだ。しかし方法はある。カメミにも敵の場所を聞く。カメミも敵の方向を指差した

カメコとカメミの指差す方向が交わる場所に敵は居る!

俺は一足飛びに斬り込んだ
良質:3票トリック:2票物語:1票納得感:4票
ママの実家に遊びに来ていたエリー。

雨が降りだした外から室内に戻ったエリーは、祖父母に買ってもらった{あるもの}を穿(は)いて、お姫様ごっこをしていた。

エリーが引きずる程長い{あるもの}を穿いているのを見たママは、エリーがポールから{あるもの}をとったと勘違いして眉間に皺を寄せた。

幸いその誤解は祖父母が解いてくれたが、エリーは結局、{あるもの}をぞんざいに扱った件で叱られてしまった。

{あるもの}とは、一体何?
25年05月04日 00:30
【20の扉】 [霜ばしら]

5/7(水) AM0:30くらいまでの約3日間 🍅 Special thanks to Grok.




解説を見る
 

【〖 答え 〗鯉のぼりの鯉】

(真鯉・緋鯉・子鯉と呼ばれているもの)




春の連休に、ママの実家に滞在していたエリーは、祖父母と庭に出て、立派な鯉のぼりを眺めていた。

ママの故郷、日本で初めて見た色鮮やかな鯉のぼり。
エリーがあまりにも熱心に見つめていたので、祖父母がこの鯉のぼりを買ってくれたのだ。

そうしているうちに、雨がポツポツ降り始めた。
掲揚された{鯉のぼりの『鯉』}が傷まぬよう、{ポールから外した}祖父母は、エリーを連れて小走りで家に戻った。
そしてリビングに『鯉』を置くと、「ここで遊んでなさい」と言って、祖父母はどこかに出かけてしまった。

いつも高いところに飾られている『鯉』が目の前にある。これはまたとない機会だ。
エリーは緋鯉を手に取り、好奇心の赴くままにじっくり観察した。
風に泳ぐ姿もかっこいいけど、近くで見ても迫力があって美しい。

この大きさなら中に入ることもできそうだ。

{緋鯉を穿いてみる}と、まるで鯉に食べられているみたいでちょっと面白い。
さらに、顔の部分を内側に折り込んで腰のところで穿くと、大好きな{人魚姫みたい}になるではないか。

エリーが人魚姫になりきってアニメの劇中歌を歌っていると、ママがリビングに顔を出した。

引きずる程長い緋鯉を穿いたエリーを見たママは、「{ポールから勝手に『鯉』をとった}の?」と顔を顰めた。
雨に気づいていなかったママは、好奇心旺盛なエリーならやりかねないと思ったのだ。

しかし、今回ばかりは完全なる濡れ衣。
その誤解はすぐに解けたが、結局、{大切な鯉のぼりをおもちゃにした}件で叱られてしまった。





※ 春の連休…イースター休暇のイメージで書いてます。


【 タイトル 】
鯉のぼりの鯉を穿いたら、鯉に食べられてるっぽく見えることから、「弱肉強食」をもじった四字熟語をつけました。


続き→〖 後編 〗憂猛衣冠プリンセス
https://late-late.jp/mondai/show/20302
天然食感×人工風味「10Good」
トリック:7票納得感:3票
 
カナコが、とある山の見えるレストランで、△を注文した。
しかし、カナコは△を一口食べたところで止め、店員を呼んだ。

「すみません。これは△ですか?」
「はい・・・ △に間違いございません」

そのレストランは、{△にオリジナルのメニュー名をつけていた}ので、△だと知らずに注文したカナコはガッカリした。

「じゃあ、名前の要素は見た目だけですか?」
「天然の⬜︎を使用しているという理由もございます」

納得したカナコは、完食して満足気に勘定を済ませ、帰宅した後、従姉妹のハナコに何を食べたか聞かれたので、答えが△のクイズを出した。


△に当てはまるものは、一体何?




挿絵は、カナコが出したクイズである。
英語を勉強中のハナコのために、クイズに英語を使っている。
誤りを修正するのも勉強になると思い、一部のスペルに細工をしている。
メニュー名の部分は、ピースを3枚取り外している。
 
25年08月21日 23:30
【20の扉】 [霜ばしら]

解説に、問題文と解説文の挿絵・ボツ挿絵をまとめたページへのリンクを追加しました🍅




解説を見る
 

【〖 答え 〗】

△={ブルーハワイのかき氷}
⬜︎=氷

挿絵のパズルは、「Mt.」の「{t}」と「review」の「{r}」、「Hawaii」の「{H}」と「Kanako」の「{K}」のピースが入れ替わっていた。




旅行で富士山観光をしたカナコが、「{富士山}」という名前がついたかき氷を注文したのは、{その土地ならではのものが食べたかった}からである。

それが慣れ親しんだ、練乳のかかった{ブルーハワイのかき氷}だったので、富士山要素は見た目だけかとガッカリした。

しかし、富士山の{天然氷}を使用していることがわかったので、カナコは喜んでふわふわの天然氷を味わった。




↓挿絵が潰れたので、こちらにも貼りました。
https://note.com/keccyap/n/ncc9f5c4b9c5d