「楽観的でとてもよい。」「10Good」
良質:3票物語:2票納得感:5票
ポケットに入っていたはずのものがなくなっていることに気付いた男。
男は、それが{家の郵便受け}にあるだろうと思った。
一体なぜ?
ポケットに入っていたはずのものがなくなっていることに気付いた男。
男は、それが{家の郵便受け}にあるだろうと思った。
一体なぜ?
24年04月04日 20:07
【ウミガメのスープ】 [あたりめ屋]
【ウミガメのスープ】 [あたりめ屋]

おひさし。よろしくどうぞ。
解説を見る
男はとてつもなく酒が弱かった。
昨夜も友人と飲んで、ベロベロに酔ってしまった。
友人に介抱されながら家には着いたのだが、とても内から鍵を閉められるような状態では無い男を見た友人は
いつもの通り【ポケットから鍵を取り】、
男の家の鍵を閉め、【ドア下の郵便受けに鍵を入れておいた】。
翌朝、目覚めた男は家の鍵がポケットにないことに気付いたが、いつも通り郵便受けに入れてくれているだろう、と思った。
昨夜も友人と飲んで、ベロベロに酔ってしまった。
友人に介抱されながら家には着いたのだが、とても内から鍵を閉められるような状態では無い男を見た友人は
いつもの通り【ポケットから鍵を取り】、
男の家の鍵を閉め、【ドア下の郵便受けに鍵を入れておいた】。
翌朝、目覚めた男は家の鍵がポケットにないことに気付いたが、いつも通り郵便受けに入れてくれているだろう、と思った。
「こまったな?」「10Good」
トリック:5票納得感:5票
家具職人のカメオは、新しく棚を作ることになった。
その際、よく使用される取っ手の付近は爪が当たるなどで傷つくことが多いと思ったので、その部分をボロく作った。
一体何故?
その際、よく使用される取っ手の付近は爪が当たるなどで傷つくことが多いと思ったので、その部分をボロく作った。
一体何故?
24年04月05日 21:06
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
【ウミガメのスープ】 [ベルン]
解説を見る
映画のセットに使われる、昔から使われてきた設定の棚なので、使い込まれている感じをだすためにボロくあるべく場所をボロく作った。
「【ラテクエ26】天来のスピナー」「10Good」
良質:3票トリック:1票物語:2票納得感:4票
本屋で偶然同じ本を手に取ろうとして互いに一目惚れした男女。
晴れて恋人になった2人が、「あの時手に取ろうとした本は絶対に読まないようにしよう」と固く約束したのは何故だろう?
出会った時に買った{本を閉じ、ページの上に落ちてきた大きめの虫(蜘蛛)を潰してしまった}から。
【解説】
奇跡的な出会いに運命を感じた2人は、意気投合し、{互いに手に取ろうとした「その1冊」を記念に共同で購入した}後、晴れて恋人になり、順調に交際を進めて{同棲}に至った。
そんなある日の昼下がり、{1人で在宅していた女}はマグカップを片手に{件の分厚い本を開くと}、2人が出会った時のことを時折思い出してニヤけたりしながら幸せそうにページをめくっていた。
そんな矢先。{上方から黒っぽい何かが女の目の前を通り過ぎ、本のページの上にぽとりと落ちた}。女の手の甲より二回りは小さい位だろうか。
ページの上に居座る{蜘蛛}。
虫が大嫌いな女は、悲鳴を上げることすらままならず、{咄嗟にその本を閉じて蜘蛛を潰してしまった。}
嫌な手応えを感じた女は震え上がりながらも、本を手に取って{何重ものビニール袋に放り込むと、その口を固く固く縛って玄関ドアの前に置いた}。
「ただいま~。
あの玄関の本って、あの時のだよね…?」
「おかえり…。ほんっとに最悪だったわ。
{お願いだから絶対に開けて読まないでね}」
「???う、うん。」
その後彼らはその本を二度と開くことはなく、{泣く泣くゴミに出す}と、奇跡的な出会いを振り返りつつ、あの時の本屋に出かけていった。
晴れて恋人になった2人が、「あの時手に取ろうとした本は絶対に読まないようにしよう」と固く約束したのは何故だろう?
24年04月20日 20:36
【ウミガメのスープ】 [回]
【ウミガメのスープ】 [回]
解説を見る
出会った時に買った{本を閉じ、ページの上に落ちてきた大きめの虫(蜘蛛)を潰してしまった}から。
【解説】
奇跡的な出会いに運命を感じた2人は、意気投合し、{互いに手に取ろうとした「その1冊」を記念に共同で購入した}後、晴れて恋人になり、順調に交際を進めて{同棲}に至った。
そんなある日の昼下がり、{1人で在宅していた女}はマグカップを片手に{件の分厚い本を開くと}、2人が出会った時のことを時折思い出してニヤけたりしながら幸せそうにページをめくっていた。
そんな矢先。{上方から黒っぽい何かが女の目の前を通り過ぎ、本のページの上にぽとりと落ちた}。女の手の甲より二回りは小さい位だろうか。
ページの上に居座る{蜘蛛}。
虫が大嫌いな女は、悲鳴を上げることすらままならず、{咄嗟にその本を閉じて蜘蛛を潰してしまった。}
嫌な手応えを感じた女は震え上がりながらも、本を手に取って{何重ものビニール袋に放り込むと、その口を固く固く縛って玄関ドアの前に置いた}。
「ただいま~。
あの玄関の本って、あの時のだよね…?」
「おかえり…。ほんっとに最悪だったわ。
{お願いだから絶対に開けて読まないでね}」
「???う、うん。」
その後彼らはその本を二度と開くことはなく、{泣く泣くゴミに出す}と、奇跡的な出会いを振り返りつつ、あの時の本屋に出かけていった。
「丸穴のロジック」「10Good」
トリック:6票納得感:4票
「お腹がぺこぺこの時は、ドーナツさえ食べれば誰もがハッピーになれる!」という甘党カメコの持論を、
【A + B = C】
という形式を用いて表現せよ。
※質問数制限なし。
【A + B = C】
という形式を用いて表現せよ。
※質問数制限なし。
24年04月27日 09:48
【20の扉】 [回]
【20の扉】 [回]

ご参加ありがとうございました。
解説を見る
kufuku + {o} = k{o}ufuku
空腹 ドーナツ 幸福
空腹 ドーナツ 幸福
「びの太とチュネ夫」「10Good」
良質:3票トリック:1票物語:2票納得感:4票
Aはいま口を塞がれている。
状況はこうだ。
BがCの財布を拾ったのだが、Cは金持ちでいつもBをバカにしてくる嫌味な奴。
「Cは金持ちなんだから、財布一つ失くしたって困らねえよ。盗っちゃえ盗っちゃえ」とDがBに言い出したので、流石にそれはどうかと思い、その発言を否定しようとしたタイミングでDに口を抑えられたのだ。
Aに何も言わせずに「気にすんなって、盗っちゃえって」とDがはやしたてる。
でもBは流石に財布を盗るのは気が引けて、Aに「やっぱり返した方が良いよね?」と聞いてきた。
Dに口を塞がれて返事ができないAは、自分の頭の上にあった{あるもの}を両手で掴んでBに見せた。
さてその{あるもの}とはなんだろう?
※質問制限なし!
※Cindyで出題済み問題。知ってる方はDが口を塞ぎにいきます
状況はこうだ。
BがCの財布を拾ったのだが、Cは金持ちでいつもBをバカにしてくる嫌味な奴。
「Cは金持ちなんだから、財布一つ失くしたって困らねえよ。盗っちゃえ盗っちゃえ」とDがBに言い出したので、流石にそれはどうかと思い、その発言を否定しようとしたタイミングでDに口を抑えられたのだ。
Aに何も言わせずに「気にすんなって、盗っちゃえって」とDがはやしたてる。
でもBは流石に財布を盗るのは気が引けて、Aに「やっぱり返した方が良いよね?」と聞いてきた。
Dに口を塞がれて返事ができないAは、自分の頭の上にあった{あるもの}を両手で掴んでBに見せた。
さてその{あるもの}とはなんだろう?
※質問制限なし!
※Cindyで出題済み問題。知ってる方はDが口を塞ぎにいきます
24年06月23日 21:19
【20の扉】 [ダニー]
【20の扉】 [ダニー]

6/25(火) 23:59ごろに締めます
解説を見る
答え:天使の輪っか
「むーーむーー」
悪魔(Devil)に口を塞がれているBの心の中の天使(Angel)は、Bを肯定するために頭上の輪っかを掴んでBに丸を見せた。
「むーーむーー」
悪魔(Devil)に口を塞がれているBの心の中の天使(Angel)は、Bを肯定するために頭上の輪っかを掴んでBに丸を見せた。