みんなのブックマーク

ストロベリーは罪の味「4ブックマーク」
カメコがイチゴ味のジュースをちびちび飲んでいたので、カメオは更に申し訳なくなった。一体何故?
25年06月15日 02:40
【ウミガメのスープ】 [SM]

参加ありがとうございました




解説を見る
浴衣姿のカメコ:(あれ?カメオ君まだ来てない?かき氷でも買って待ってよ)

~数十分後~

カメコ:(カメオ君遅いなあ……かき氷全部溶けちゃったよ……)

A.{かき氷が溶けきる}くらい待たせてしまったから
みなさま、こんにちは!
本企画の司会者、マクガフィンでございます。今回もよろしくお願いします!

梅雨もあるんだかないんだかよくわからない寝苦しい夜が続く今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
季節の変わり目ということで、体調にはお気をつけくださいませ!

さて、今回が第75弾となります月刊らてらてですが、簡単にシステムをご説明いたします。

①毎月頭に、先月出題の問題の中からブクマ数・いいね数が多かったものをエントリー作品として秘密の部屋に掲示いたします。(選考基準は秘密の部屋にて掲載)

②掲示日から5日程度の間、エントリー作品以外の作品の中から推薦を募り、推薦が多かった作品をエントリーに加えます。

③投票所(これ)を出題し、10日間ほどの投票期間を設けます。

④締め切り後こちらで開票を行い、得票数が最も多かった作品にタグ「らてらておぶざまんす!」を付けさせていただきます。

☆投票について
本企画は、毎月のスープの中からこれぞ今月のスープだ!とみなさんが思う作品を決めるものです。もっといろんな人に知ってほしい、自分もこんなスープがつくりたい、試みが画期的、この発想はなかった、など、どんな理由でもかまいません。周囲に紹介したくなるスープに票を入れてください。あくまでみなさんが選ぶ今月の一杯です。深く考えず直感で選んでいただいてかまいません。

☆投票上の注意
・投票は{闇スープ}状態で行います。
・投票に際し、みなさんは{1人2票}を持っています。2作品に1票ずつ投じるもよし、1つに2票投じるもよし、1票だけ使用するもよしとします。
・自分の作品、SPをした作品等にも投票していただいてかまいません。
・投票の際に問題への感想を添えていただいてもかまいません。もちろんなくても大丈夫です。

※テンプレートの感想欄に(ネタバレあり/なし)の項目があります。出題者様やこれから作品を楽しみたいユーザー様のためにも、ぜひご活用くださいませ。(感想はネガティブな内容でない限り自由に書いていただいて構いません)

☆投票テンプレート
(エントリー番号)◯◯◯(………さん) に1票
(エントリー番号)◯◯◯(………さん) に1票
[感想](ネタバレあり/なし)
・・・・・・・・・・・。



☆月刊らてらてでは特典として{コインチケット}が実装されております。本企画の終了後、司会者がミニメールにて入賞&参加賞を贈呈いたします。賞品は以下の通りです。

1位:{300コイン}
2位:{150コイン}
3位:{50コイン}
参加賞:{10コイン}

それでは、先月のエントリー作品はこちら!




☆☆☆エントリー作品一覧☆☆☆


①花、落つ(ダニーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/20286

②足んない勇気も案外ね(アメミヤさん)
https://late-late.jp/mondai/show/20293

③[後編]憂猛衣冠プリンセス(霜ばしらさん)
https://late-late.jp/mondai/show/20302

④ロミオ(名無しさん)
https://late-late.jp/mondai/show/20306

⑤ナナフシギイレブン(鬱さん)
https://late-late.jp/mondai/show/20312

⑥そのときそのコップは思いやりに満たされている(ダニーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/20313

⑦八つ当たり(SMさん)
https://late-late.jp/mondai/show/20316

⑧最高峰フルスロットル(SMさん)
https://late-late.jp/mondai/show/20333

⑨そのチート能力が自らの首を絞める!(ダニーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/20320

⑩邪視(らりぷすさん)
https://late-late.jp/mondai/show/20324



今回エントリーされた作品について、タグ『らてらておぶざまんす?2025-5』で一括管理させていただいております。

エントリー作品を見るときは、問題一覧→タグ一覧→タグ検索→らてらておぶざまんす?→2025-5とついた問題を確認する、もしくはこの問題文のリンクから直接問題ページを閲覧するという方法があります。



投票締め切りは『6月21日(土)23:59まで』となります。それまでの期間なら、投票内容の変更も可能です。

最後になりますが、本企画は古参新参問わず多くの方にご参加いただきたいと思っております!
自分はちょっと…と気にすることなく、ドシドシ投票ください!お待ちしております!
25年06月12日 00:08
【新・形式】 [「マクガフィン」]

結果発表いたしました!総票数50票の大激戦を制した作品とは…!?




解説を見る
たくさんの投票ありがとうございました!

今回は26人の皆様にご参加いただき、総票数は50票となりました!
なんだか一気に暑くなってきた気がしますが、そんな中でもこれだけの方にご参加いただき嬉しい限りです!
引き続きよろしくお願いいたします!


それでは早速結果発表といきましょう!

まず今回、アンケートによるエントリー外推薦が多数寄せられました!惜しくもエントリーされなかった作品を掲示いたします。


囮と狙撃手(SMさん)
https://late-late.jp/mondai/show/20315

カゴの中の鳥(異邦人さん)
https://late-late.jp/mondai/show/20330

フライ・アウェイ (らりぷすさん)
https://late-late.jp/mondai/show/20331

[前編 ]強肉弱食プリンセス(霜ばしらさん)
https://late-late.jp/mondai/show/20301


おめでとうございます🎉


それではエントリー作品の投票結果を発表していきます!

【第3位 8票(9pt) {50コイン}獲得】

⑧最高峰フルスロットル(SMさん)



【第2位 9票(10pt) {150コイン}獲得】

③[後編]憂猛衣冠プリンセス(霜ばしらさん)



そして今回の月刊らてらて2025-5月号、今月のスープは…

【第1位 13票(28pt) {300コイン}獲得】

②足んない勇気も案外ね(アメミヤさん)


という結果になりました!
票を獲得した方々、エントリーされた方々、おめでとうございます🎉🎊
(入賞&参加賞は開票後、ミニメールにて司会者から配布いたします。)


見事1位を獲得した『足んない勇気も案外ね』には、タグ『らてらておぶざまんす!』をつけさせていただきます(勝手に)。

激戦!!やはり皆様にもそれぞれの好みや価値観がありますので、これだけ多くの方にご参加いただければ激戦になるのも必然と言えましょう!
ダニーさんの3連覇を止めたのは初おぶざまんす獲得のアメミヤさん!おめでとうございます!

最後になりますが、投票にご参加いただき本当にありがとうございました!
来月以降も開催したいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

それでは先月号はこれでおしまい!
今月もみなさん楽しみましょう!
それではご一緒に〜 せぇのっ

Let'sらてらて〜
シナリオ:依存性に関する対照実験「4ブックマーク」
【※あらすじ】
あなたは友人のだだだだと旅行中、不運にも乗っていた飛行機が墜落し、見知らぬ森へと投げ出されてしまいました。
奇跡的に大きな怪我はありませんでしたが、近辺にあなた達以外の乗客は見当たりません。

宛もなく歩いていると、「{カヌソギ}」と名乗る青年と出会いました。どうやらこの森で暮らしている現地人のようです。

だだだだが「町に行きたいのだが、道に迷っている」とを話すと、カヌソギは少し訝しげな様子を見せましたが、町へ続く道まで案内して貰えることになりました。

さて、カヌソギと行動することになったあなた達。

歩き始めるとすぐ、「町へ続く道まで時間がかかるから、雑談ついでにクイズでもしよう」と言われました。

まだあなた達は青年のことを信用し切ったわけではありませんが、「少し会話するくらいなら」とこの提案を了承しました。

あなた達はカヌソギのクイズの答えを考えつつ、鬱蒼とした森を歩きます。

そんな二人を待ち受ける運命とは…?


【※クイズ】

「人間とタバコの{共通点}ってな~んだ?」





【※ルール】
①本問題のFA条件は、{上記のクイズの答えを明らかにすること}です。
②あなたの取れる行動は、「{カヌソギに話しかける(質問する)}」または「{だだだだに相談する}」ことです。
{「カヌソギに話しかける(質問する)」場合、質問はYESかNOで答えられるものでなくても構いません。}質問でなくても良いです。
{「だだだだに相談する」場合、質問欄で「だだだだに相談する」ことを明記の上}、次の行動や今の状況、あなたの考えについて相談しましょう。だだだだも万能ではありませんが、{行き詰まったときやリスクの高い行動を取る際}に助けてくれます。
③{END分岐}があります。{質問内容によっては、カヌソギの機嫌を損ねてしまうことがあり、5回蓄積するとバッドエンドとなります(蓄積する度に回答でお知らせします)。}カヌソギは一見親切に見えますが、まだ得体が知れません。{カヌソギに話しかける際はチャットで相談の上、慎重に話題を選ぶ}ことを薦めます。
④問題文中で話されている会話は、{全て日本語}とします。

【※注意】
①本問題を解くにあたり、「{真偽が定かではない流説}」に関する知識が必要です。必要に応じて検索を推奨します(検索で出てくることは確認済みです)。
②本問題はフィクションです。
25年06月28日 20:02
【新・形式】 [だだだだ3号機]

新形式です!参加前にルールを及び注意点をよくお読み下さい!




解説を見る
カヌソギは、{食人文化}のあるエットイホホ族の青年である。
彼らの居住地では牛や豚と同じように、死んだ人間が丸々、あるいはブロック肉で売られている。
エットイホホ族には掟があり、部族内の人間は食べてはならない。
だからエットイホホ族が食べる「人間」とは専ら、彼らの居住地の外からやって来た異人である。

そうつまり、あなた達のような。


さて、クイズの答えだが、こんな流説がある。

{豚や牛を「頭」、魚を「尾」、鳥を「羽」と数えるのは、死んで、食べられた後に残る部位が由来なのだと。}







カヌソギ
「クイズに関係無さそうなこともめっちゃ聞かれたけどよ、あれなんだったんだ?…まあいいか」

「しかしあんたらもドジだな~エットイホホ族の癖に森で迷うだなんて!」

「最初は俺はあんたらが外から来た人間かと思ってよ、狩っていいものかと悩んでたんだ。ただ、外の人間はもっと綺麗な格好してるから、ひょっとしたら仲間かも…って。」

「でも、このクイズの答えがわかるってことは、やっぱりあんたらもエットイホホ族の人間だったんだな」

「{タバコも人間も「服」で数えるのは、俺たちエットイホホ族だけだもんな!}」

上機嫌なカヌソギのとなりで、あなたは苦笑いを浮かべました。あなたがその卓越した頭脳でエットイホホ族の文化を推理したことはバレていないようです。

しばらく歩くと草木が刈られ、少し整えられた道に出ました。
未だ周囲は木々に覆われていますが、どうやらこの道は一本道のようで、だだだだと二人でも迷うことは無さそうです。

「この道をまーっすぐ行くとよ、2時間くらいで舗装された道に出るぜ」

「たまに鉄の馬車?が通ってるから、もっと人がいるところに行きたきゃそいつに頼みなよ」

「しっかし、あんたら人里に何しに行くんだ?森の外での"狩り"は謝肉祭の時期に村の男衆がやるくらいだから…あれか?野菜の買い出しにでも行くのか?」

あなたがはぐらかしながらも肯定すると、カヌソギはニッコリと笑って言いました。

「そうか~まあ気を付けろよ!たまーに蛇とか熊とか出るからよ!」

それを聞いたあなた達は少し怯えつつも、お礼を言いカヌソギと別れました。
彼の言った通り一本道を歩き続けると、やがてアスファルトで舗装された道に出ました。幸いにも、蛇や熊に遭遇することもありませんでした。

30分ほど経った頃、そこに一台のセダンが通りかかりました。あなた達は親切な運転手に町まで送ってもらい、無事に警察のお世話になることができました。

それにしても、もしエットイホホ族ではないことがバレていたら、今頃どうなっていたのでしょうか。

きっと文字通り、骨も残らなかったことでしょう。
それこそ、服以外は。


<グッドエンド「生還」>




【{A、どちらも一服、二服…と数える}】

※クイズの答えを明らかにする前に、カヌソギに「エットイホホ族ではない=森の外から来た」ことを疑われるとカヌソギが怪しみます。5回疑われるとバッドエンドに行きます。
※「エットイホホ族について教えて」など、露骨に範囲の広い質問をするとカヌソギに怪しまれるので、世間話をしつつ食人文化について聞き出すのがポイント。想定は「カヌソギの好物は?」あたりです。
※要知識の部分に関しては、クイズの答えに助詞が関係するという推理をした上で、エットイホホ族の食人文化が判明しているタイミングでだだだだに相談するとヒントをくれます。
百物語「4ブックマーク」
Aさん(仮名)と数名の遊び仲間たちは、とある山奥の村に泊りがけで遊びに来ていた。
夜中に暇になった彼らは順番に怖い話を語っていったのだが、その最後にAさんが語ったのは「本当は人間が一番恐ろしい」という話だった。

それからしばらくして、村人たちに取り囲まれて横たわるAさんの姿を見た仲間たちは、Aさんの話の本当の意味を理解し、深く後悔する事になった。
一体どういう事だろうか?
25年06月22日 18:17
【ウミガメのスープ】 [わかめ]

6月29日23:59まででした




解説を見る
【『にんげんこわい』】

人ならざる何者かであるAたちは、それぞれ自分が何を怖いと思うかを語り合った。
その中でAだけは「俺には怖いものなんて無い」の一点張り。
それでも仲間たちにしつこく問い詰められると、「本当は人間が一番怖い、考えただけで気分が悪くなってくるからしばらく横になる」と言って寝込んでしまった。

Aが寝た後、仲間たちは近所にいた人間を何人か捕まえてAの寝床に置き、Aを驚かせようとした。

仲間たちが隠れて見張っている中、目を覚ましたAは「ああ怖い怖い、怖いから腹ん中に入れて見えないようにしよう」と言いながら人間を食べ尽くしてしまった。

Aの話が好物を集めさせるための嘘だったと知った仲間たちが「よくも騙したな、お前本当は何が怖いんだ」と聞くと、Aはこう答えた。
「今はウミガメのスープが怖い」
言語連想検査2「3ブックマーク」
***

あなたは精神科医です。

患者である「彼」に言語連想検査をして、真相を明かしてください。

***

「彼」の情報

・現在中学三年生
・祖父と祖母の家で暮らしている
・ここに来た理由は祖母に勧められたから。だが彼は何故勧められたのかわからない

***



〇言語連想検査のルール

・あなたができる質問は【○○といえば?】のみです。それ以外の質問には【解答できません】と返します。

・真相を当てようと思った場合には「」をつけて終止形で送ってください。疑問形には返答しません。尚、返答はYesNoで出来るもののみとします。

例)
「彼女はパンを食べましたか?」→解答できません
「彼女はパンを食べましたね?」→解答できません
「彼女はパンを食べました」→yes

・あてずっぽうを防ぐため、〇〇といえば?で聞いたワードを「」で使えるとします。推論が立ったらまずは質問してみてください。

・この問題では【真相】を複数に分けています。そのうち決められた数の【真相】が判明すればクリアとします。

また、絶対に判明しなければならない【必須真相】があり、決められた数判明していてもそれがわからない場合クリアになりません。

【真相】の通りの「」が出た場合に正解をつけます。決められた数の正解がつけばクリアです。



今回は8つのうち5つ判明でクリアとします。
【注意】()による行動は起こせません!!
18年09月25日 16:14
【亀夫君問題】 [カク]

前回の反省を生かし改良版。




解説を見る
【真相】

・彼の両親は不仲だった
・【必須】彼の母親は父親に殺された
・【必須】彼の父はその後自殺した
・彼はその現場を見た
・彼はショックでその事を忘れている
・この事件が起きたのは5年前
・彼は祖父母の嘘に気づいている
・祖母は彼が両親を失った悲しみから立ち直れるようにと受診を勧めた

この8つのうち5つ判明でクリアとする。

【追記事項】