みんなのブックマーク

【Ladies and gentlemen!!!】

みなさま、大変長らくお待たせいたしました、『らてらておぶざいやー!』本投票いよいよ開幕です!!!司会はみなさまご存知、「月刊らてらて放送室!」が執り行います。
よろしくお願いします^^

今回で第6回を迎えるらてらておぶざいやー!...。
水平思考クイズサイト『らてらて』で日々出題されるウミガメのスープの中から珠玉の作品を伝え、その歴史を紡ぐ一大イベントとして今年も開催できたことを嬉しく思います。第6シーズンで出題された問題数はざっと数えて【1000問】!!まだまだ活気あふれるこの界隈、今宵もまたその中から最高の一杯、いや{至極の一杯}をみなさんと一緒に選びたいと思っております。


【☆企画説明】
本企画は毎月開催の『月刊らてらて〜あなたが選ぶ今月の一杯〜』において『らてらておぶざまんす!』を獲得した12作品の中から、その1年間(2024-3〜2025-2月号)を代表する作品を決定するユーザー参加型企画です。

去年の様子はこちら→https://late-late.jp/mondai/show/18080


【☆システム説明】
①本投票会場(新形式問題)の出題から約2週間ほどの投票期間を設けます(投票フェーズ)。
②締め切り後、こちらで開票を行い、得票数が最も多かった作品にタグ「らてらておぶざいやー!」を進呈します。


【☆投票について】
本企画はエントリーされた12作品のうちから{「これが1年間で最高のスープだ!!!」}とみなさまが思う作品を決めるものです。自分もこんなスープがつくりたい、試みが画期的、この発想はなかった、など、どんな理由でもかまいません。周囲に紹介したくなるスープに票を入れてください。あくまでみなさんが選ぶ一杯です。深く考えることなく、直感で選んでくださいませ。


【☆投票内容】
・本投票(2票):「らてらておぶざいやー!」にふさわしい、と思った作品。

・ベストトリック賞(1票):「トリック」において最も素晴らしいと思った作品。
・ベスト物語賞(1票):「物語」において最も素晴らしいと思った作品。
・ベスト納得度賞(1票):「納得度」において最も素晴らしいと思った作品。


{※}ベスト〇〇賞に関してはサブ賞のため、投票必須ではありません。一部の賞のみの投票も可能です。
昨年の様子を参考に自由にご利用ください。


【☆投票上の注意】
・投票は{闇スープ状態}にて行います。
・「本投票」ではみなさまは{1人2票}をもっています。2作品に1票ずつ投票するもよし、1作品に2票投じるもよし、1票だけ投票するのもよしとします。
・「ベスト◯◯賞」においてはみなさまは{1人1票}です。
・各賞において、投票する作品は被ってもOKです。
・自分の作品、SPした作品等にも投票していただいて構いません。
・投票の際に問題への感想を添えていただいても構いません。勿論なくてもOKです。
・月刊らてらての開催時期の都合上、エントリー番号と「おぶざまんす!」獲得月号が異なります。ご注意くださいませ。(必ず{エントリー番号}での投票をお願いいたします。)

※テンプレートの感想欄に(ネタバレあり/なし)の項目があります。出題者様やこれから作品を楽しみたいユーザーさまのためにも、ぜひご活用くださいませ。(感想内容はご自由に書いていただいて構いません。)

ーーーーーーーーーー

【☆投票テンプレート】
・本投票
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票

・ベストトリック賞
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票

・ベスト物語賞
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票

・ベスト納得度賞
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票

[感想](ネタバレあり/なし)
・・・・・・・・・・・。

ーーーーーーーーーー


【☆参加賞・入賞賞品】
『らてらておぶざいやー!』では参加賞及び入賞賞品としてバッジコインが贈られる予定です。お楽しみに!

【☆順位決定基準】
順位決定は月刊らてらてにおける『新エントリー基準 順位決定について』に準じた選考を行います。詳細は秘密の部屋をご参照ください。


それでは、『らてらておぶざまんす!』を獲得した、12作品をご紹介します!!!



【☆☆☆『らてらておぶざまんす!』獲得作品一覧☆☆☆】


①ベンタブラック(ぺてーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/19242

②彼岸饅頭嘘八百(春雨さん)
https://late-late.jp/mondai/show/19284

③歩く洋服は貧しさの証?(ひゅーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/19376

④不謹慎な手紙(まんとさん)
https://late-late.jp/mondai/show/19496

⑤お金がいっぺえ(ぺてーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/19595

⑥なぞのいきものkujigesan(ほずみさん)
https://late-late.jp/mondai/show/19659

⑦[ウミガメ風クロスワード]空白のままで(SMさん)
https://late-late.jp/mondai/show/19753

⑧突貫工事(わかめさん)
https://late-late.jp/mondai/show/19791

⑨特典付き(さなめ。さん)
https://late-late.jp/mondai/show/19897

⑩分かち合う仲(霜ばしらさん)
https://late-late.jp/mondai/show/19932

⑪強風がゆえに(まきやさん)
https://late-late.jp/mondai/show/19983

⑫大山鳴動して何が一匹?(わかめさん)
https://late-late.jp/mondai/show/20094



今回エントリーされた作品について、タグ『第6回らてらておぶざいやー?』にて一括管理させていただきます。エントリー作品を見るときは、問題一覧→タグ一覧→タグ検索→『第6回らてらておぶざいやー?』とついた問題を確認する、もしくはこの問題文のリンクから直接問題ページに飛ぶといった方法があります。


【☆企画スケジュール】
・投票フェーズ
投票会場(これ)設置後〜2025/05/10(土)23:59まで
(※期間内において、投票内容の変更は可能です。)

・結果発表
投票フェーズ終了後、集計が終わり次第
(※進行状況によって予定変更の可能性があります。)


最後になりますが、本企画は新古参問わず多くの方にご参加いただきたいと思っております!自分はちょっと…と気にすることなく、どしどしご投票ください!感想もお待ちしております!
25年04月29日 22:00
【新・形式】 [月刊らてらて放送室!]

結果発表いたしました!総票数76票の激戦を制して至極の一杯に輝いた作品は…これだ!




解説を見る
あーテステス…
【みなさま、たいへんお待たせいたしました!】

それでは第6回『らてらておぶざいやー!〜あなたが選ぶ至極の一杯〜』の結果発表へ移りたいと思います!!


と、その前に。



問題文の冒頭にも書いてありますが、この『らてらておぶざいやー!』は毎月開催の月刊らてらての中で『らてらておぶざまんす!』を獲得した【12作品】の中から最も素晴らしい一問を選ぶものです。

今シーズンもこれまで、ウミガメ・20の扉・亀夫君・新形式を含めた{合計120作品}の問題を紹介してきました。エントリーされた出題者さまを挙げるとなんと…スッーー


ひゅーさん、だだだだ3号機さん、油獣さん、のまるすさん、るょさん、ペてーさん、わかめさん、ダニーさん、回さん、布袋ナイさん、春雨さん、あたりめ屋さん、ベルンさん、YJMさん、TaQiOnさん、ナナマガリさん、フリテンダブリーさん、まんとさん、風崎さん、ほずみさん、遠木ピエロさん、ぷっきーさん、天童 魔子さん、rotaryさん、SMさん、霜ばしらさん、さなめ。さん、えあとりっぷさん、アルバートさん、恋文くんさん、あめ@12さん、るぐらさん、藤井さん、三番目の共鳴さん、シンボージャック夫人さん、シキナミさん、まきやさん、ミワニーさん、はずれさん、器用さん、ルーシーさん、はいねこさん、白石コーソーさん

ーー…の{43名!!!}これだけたくさんの作品や出題者さまが月刊らてらてを盛り上げてくださいました。ありがとうございます!!

今回もおぶざいやーは【1年間の総まとめ】ということで。
これまで開催された月刊らてらてをあらゆる方向から振り返って見ましょう。

それでは、いってみよう!!ヽ(´▽`)/


ーーーーーーーーーー


【☆総合部門】
今シーズンにおいてウミガメ・20の扉・亀夫君・新形式問題を総合して、優秀な成績を収めた出題者および作品を紹介します。


🏅複数エントリー賞
→1回の企画において、最もエントリーされた作品数が多かった出題者

【ダニーさん】(5作品){NEW RECORD!!!}


🏅総エントリー賞
→12回の企画において、最もエントリーされた作品数が多かった出題者

【ダニーさん】(26作品) {NEW RECORD!!!}


🏅最多得票作品賞
→1回の企画において、最も参加者からの票を獲得した作品

【『歩く洋服は貧しさの証?』(ひゅーさん)】
(21票獲得)


ーーーーーーーーーー



以上になります!いかがでしたでしょうか?月刊らてらて1年間の歴史を思い出とともに感じていただけたら嬉しいです^ ^これら以外にも素晴らしい問題を出題されたユーザーさまはたくさんいらっしゃいます!興味のある方は過去作品をチェックチェック!!してくださいな(OvO)♪



それでは、



今回の{メインイベント}に移りましょう!!

まずは【サブ賞】の発表からです。





ーーーーーーーーーー




【🏅ベストトリック賞】

水平思考問題をクイズたらしめているもの。
それは【{トリック}】です!
参加者をだまし、驚かせ、時に魅了する…

そんな素晴らしい逸品として選ばれたのは、こちら!


【⑤お金がいっぺえ(ぺてーさん)】
(8票獲得)


「参加していてやられた!となりました。問題文の各所にちりばめられた表現が自然で納得感の補強にもなっていてすごいです。」(ほずみさん)
「「ある日、カメオが金庫の扉を開くと」というさりげない状況説明のワードにもしっかりした意味があって丁寧だなぁと思いました。私もこんな問題を作りたい。」(靴下さん)


ーーーーーーーーーー




【🏅ベスト物語賞】

解説文に広がる無限のストーリー。
隠された【{物語}】を紐解いていくうちに
不思議と登場人物に恋をしてしまう…

そんな素晴らしい逸品として選ばれたのは、こちら!


【⑦[ウミガメ風クロスワード]空白のままで(SMさん)】
(10票獲得)


「二重クロスワードというだけで見事なものですが、さらにサスペンスストーリーを織り込んでくるとは。」(異邦人さん)
「ウミガメ風だからこそできる物語の作り方だと思います。見えていた情報の意味が180度変わるときの驚きをクロスワードの盤面とリンクさせるという発想に脱帽です。」(ほずみさん)



ーーーーーーーーーー




【🏅ベスト納得度賞】

参加者さまに満足していただくには
やっぱり【{納得感}】が大事です!
あなたもなるほど、と思わずため息をついてしまう…

そんな素晴らしい逸品として選ばれたのは、こちら!


【③歩く洋服は貧しさの証?(ひゅーさん)】
(5票獲得)


「挿絵を使うことで、重要な選択肢に着目しやすくもあり、気付けばするすると解けていくだろう構造も好きです。」(ほずみさん)
「数え方に始まり唐突にも見える問いかけまでの点と点が、解き進めることで線で繋がっていく素敵な問題でした。」(「マクガフィン」さん)


ーーーーーーーーーー




受賞された出題者のみなさま、おめでとうございます



そしてついに【本投票】の発表です!!!
1000問の中から選ばれた12の椅子。

今、この1年間を代表する至極の一杯が、みなさまの前に現れます。

覚悟は、できましたか…??




ーーーーーーーーーー



【[本投票]第3位🥉】(10票獲得/22pt)



【③歩く洋服は貧しさの証?(ひゅーさん)】:300コイン獲得



「このトリックからこの問題文にするのが、味があっていいなと思いました。」(靴下さん)
「トリックに対して問題文で開示する情報、問いかけが過不足なく、かつとてもチャームが高いです。」(ほずみさん)
「「問題文に書かれていないことを明らかにする」というウミガメのスープの本質を見事に体現した問題です。」(「マクガフィン」さん)

ーーーーーーーーーー



【[本投票]第2位🥈】(13票獲得)



【⑥なぞのいきものkujigesan(ほずみさん)】:500コイン獲得



「質問欄がほぼ未知の言語だけになっていくのを見ると、この問題に参加した人たちだけが到達できる世界にいることがとても羨ましく思えました。」(異邦人さん)
「参加者が一体となってライブ感を楽しむことができる素敵な問題でした。」(「マクガフィン」さん)
「やっぱ面白い! 最高! kujigesanかわいい!」(靴下さん)



ーーーーーーーーーー

そして栄えある、『らてらておぶざいやー!』獲得作品は…







……{こちら!}











【[本投票]第1位🥇】(22票獲得)





【⑦[ウミガメ風クロスワード]空白のままで(SMさん)】:1000コイン獲得




「真相に辿り着くのが怖いと思いながらも、早く真相を確かめたくなるような焦燥感に駆られ、クロスワードと文字情報だけで、こんなにも没入できる問題があるのかと衝撃を受けました。」(霜ばしらさん)
「二段構えのクロスワードを作成する手腕もさることながら、そこに秘められた物語をクロスワードを埋めることで解き明かしていく構成が非常に斬新かつ「ウミガメ的」であると感じます。」(「マクガフィン」さん)
「こういう問題を作ろうと思いついたこと、そして最後まで破綻なく完成させたことが凄いと思いました。」(わかめさん)




放送室から、一言をば。

近年、というほど最近でももうないのかもしれませんが、謎解きやリアル脱出ゲームが広く世間に広まり、また芸能人や配信者の方々の活動も相まってウミガメのスープの間口は広がっているように感じます。
逆にここらてらてに集ったみなさんの中にも、ウミガメとは異なる謎解きを楽しんでいる方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

様々な種類の謎に触れることは、みなさまお一人お一人に「自分はどんな謎が好きなのか」「どんな謎を解きたいのか」を考えさせるきっかけになるように思います。
今回のおぶざいやー!において新形式問題が1位,2位を飾ったように、らてらてにおいてもウミガメのスープとしての常識やノウハウに囚われないまさに水平思考的な問題も日々生み出されていますから、あなた自身の「好き」を見つける材料には事欠かないのではと感じます。

ウミガメのスープの好みに限らず、そうしてご自身の気持ちを改めて見つめ直してみることで、世界の見え方が良いように変わっていくと良いなと、そんな風に思う今日この頃でした。

そんな多種多様な「好き」を持つ方々の中で見事最も多くの票を獲得し、「一年を代表する作品として最もふさわしい」と判断された『[ウミガメ風クロスワード]空白のままで』は、それだけ多くの方々にその魅力を認められたということです。素晴らしい^^

本当におめでとうございます🎉



今回たくさんの投票とともに、たくさんの感想もいただきました^ ^
受賞された全ての出題者さま、おめでとうございます!!!

(入賞賞品及び参加賞は結果発表後、司会者がミニメールにて配布いたします。)


そして見事優勝されました『[ウミガメ風クロスワード]空白のままで』にはタグ『【らてらておぶざいやー!】』を差し上げます!!(勝手に)


……


今回は39名の参加者さまにご投票いただき、総投票数は76票になっております。本当にありがとうございました。次回開催は来年、となりますが、また会える日を楽しみにしております。毎月開催の『月刊らてらて〜あなたが選ぶ今月の一杯〜』は既に第7シーズンの新たなスタートを切っております。これからどんな素晴らしい問題たちに出会えるのでしょうか??今からドキドキですね!


それでは、今回の『らてらておぶざいやー!』はこれでおしまい。

これからも楽しいウミガメライフを!
それではご一緒に〜せぇのっ

【Let’sらてらて〜】
お片づけしちゃダメっ!「13ブックマーク」
息子のカメオが遊んだおもちゃをキチンと元の場所に片付けていたことに気がつくと、母であるカメコは激怒した。

いつもは『遊んだおもちゃは片付けなきゃダメでしょ!!』と叱っているのに、一体どういうこと?
18年05月19日 20:32
【ウミガメのスープ】 [オリオン]

御参加感謝




解説を見る
お片づけをしなかった罰としておもちゃを没収して隠していたにも関わらず、カメオがこっそりと隠し場所を探り当てて、没収中におもちゃで遊んだことがカメコにバレないように元の場所に片付けていたから。

母「さては貴様……常習犯だな? おもちゃを没収されてもいつも全然平気そうで不思議だったけど、さては……っ!!」



補足。
ざっくりと、
おもちゃで遊ぶことを禁止されていたのにこっそり遊んだことを隠そうとしていたから
という部分を解明してくだされば正解です。

『真冬の夜、セーラー服を着た少女が海の中へざぶざぶと歩いていくのを目にしたあなたは……』



以下のアイテム3つのうち、必ず"1つ"を使ってこの危機から逃れて下さい。

「コッペパン」
「野球ボール」
「傘」


制限時間は30分です。ドラマチックによろしくどうぞ!



【ルール説明】

<<< 投稿フェーズ >>> (出題時刻から30分間)

アイテムを『必ず1つだけ』使用して、危機から逃れる方法を投稿してください。一人いくつでも投稿できます。
※使用するアイテムは、2つでもなく3つでもなく、1つです。
※タイトルをつけることもできますが、任意で構いません。
※作品には、私が少し遅れて返答していきます。後から編集出来ない可能性もあるのでご注意を。
※他の参加者を納得させられるのであれば、どんな方法でも構いません。それこそ非現実的な方法でも構いません。言葉遊びでも構いません。とにかく重要なのは『納得感』です。

<<< 投票フェーズ >>> (投稿締切から30分間)

良いと思った案の質問番号全てを、相談チャットにて、『出題者のみに表示』にチェックをしてから、まとめて一気に書き込んで投稿してください。
※納得出来るものであれば、いくつの作品に投票しても構いません。ただし、1作品に1票ずつしか入れられません。
※投稿してない方も大歓迎です。

<<< 結果発表 >>> (集計完了後そのうち)

一番投票数の多かった案の作者には、らてらて鯖非公式称号、ドラマチックにミッションをちゃんと回避した人、略して『ドラミちゃん』と正解マーカーを進呈させて頂きますので、次回の出題をお願い致します。
※同点の場合:投稿した案の得票総数が多い方、それも一緒ならばMCが選びます。

それでは皆さん、よろしくお願いします(*˘ω˘)
18年10月25日 21:03
【新・形式】 [藤井]

(10/27 - 21:00) 完全結果発表!まとメモをご覧ください(*˘ω˘)




解説を見る
皆様ご参加いただきありがとうございました!
長らくお待たせいたしました。
第二回猫チョコ、いよいよ結果発表です!


(※タイトルの付いていない作品には、分かりやすいように独断で仮タイトルを付けさせて頂いてます。ご了承ください)




▼【第三位……4票獲得】(良質進呈)

No.5   『ボールさがし』……ごがつあめ涼花さん
No.10 『見失わないように』……天童魔子さん
No.19 『USA』……天童魔子さん
No.23 『彼女は僕のアイドル』……吊られる男さん
No.30 『コッペパン遅刻』……HIRO・θ・PENさん
No.62 『白杖傘』……ごがつあめ涼花さん


▼【第二位……5票獲得】(良質進呈)
No.2   『心に傘』……ZEROさん
No.18 『髪にコッペパン』……鯖虎さん
No.20 『映画カット日傘』……tsunaさん
No.27 『ボール壁当て』……とかげさん
No.41 『えづく餌付け』……天童魔子さん
No.42 『ボールぶつけて救助』……HIRO・θ・PENさん

>>No.27のとかげさんの作品に寄せられたコメント
『問題文に書かれてる「危機」を「少女の死」ではなく「自殺を助けられなかった疑い」にしてしまうところに流石のセンスを感じました!』
(ちなみにこの方、No.27に一本投票でした!アツい!)




そしてそして……ものすごい結果となりました。
まさかの4作品が同着一位!


▼【第一位……6票獲得】(正解付与)
No.3   『吸水コッペパン』……HIRO・θ・PENさん
No.12 『塩味コッペパン』……ごがつあめ涼花さん
No.25 『パラボラアンテナ傘』……HIRO・θ・PENさん
No.76 『ビニル傘人工呼吸』……HIRO・θ・PENさん


HIRO・θ・PENさんとごがつあめ涼花さんの作品が同票一位となりましたので、お二人の全投稿作品の総得票数を計算してみました。


🐧HIRO・θ・PENさん
 全10作品……34票獲得 (1作品につき平均3.4票)

☂️ごがつあめ涼花さん
 全8作品……25票獲得 (1作品につき平均3.125票)


ということで、接戦を勝ち抜いたのは……


👑HIRO・θ・PENさん👑
らて鯖二代目ドラミちゃん、おめでとうございます!!🎉
投稿されたほとんどの作品が多くの票を得ており、私も回答しながら非常に楽しませて頂きました。
ということで、余裕があれば第3回の猫チョコ開催をお願いします!初代MCへ再びバトンパス(´・∀・`)つ🍫


そしてトップ争いの激戦を繰り広げたごがつあめ涼花さん、本当に僅かな差でした。
涼花さんも投稿されたほとんどの作品が多くの票を集めていました。
私は29の投稿を見るたび心配になります。ちゃんと寝てくださいね(˘ω˘)





🐈----------------------------------------🍫

第二回猫チョコ、いかがでしたでしょうか!
ロスタイムも含め、たくさんの方にご参加いただけてとても嬉しかったです。そして、めちゃくちゃ楽しかったです!!ドラマチックでユニークな作品の数々、じっくりと堪能させていただきました。ありがとうございました!

回答が遅くて結果発表が日を跨いでしまい、申し訳ありませんでした。
4位(3票獲得)以下の作品については、票が割れて膨大な数となっていますので、また改めてまとメモの方に追記させていただきます。
(※全結果掲載の際には、改めてロビーチャットでアナウンスする予定です)




それでは、第三回猫チョコでまたお会いしましょう。
シーユーグッバイサンキューコッペパン!

決め手は一本の電話「13ブックマーク」
狭い部屋で刑事A夫と対峙するのは、元宝石商のB子。
「私たちは何も知らない」と叫ぶB子。
A夫はしばらく沈黙していたが、一本の電話が。
A夫は電話に出てひと言ふた言話すと、
「これで終わりだ」
とB子に叫んだ。
いったい電話でどんな情報が入ったのだろう?
18年08月25日 12:26
【ウミガメのスープ】 [氷雨]



解説を見る
刑事A夫は付き合って3年になるB子とカラオケに行った。
B子の十八番は中島みゆきの「糸」。
「♪なぜめぐり逢うのかを
私たちは何も知らない」
すると電話が。
「終了5分前です」
混雑で延長もできない。A夫はちょっとだけ残念そうに
「これで終わりだ」
とB子に聞こえるように言った。
殺人ディナー「13ブックマーク」
ここは小さな村。海と山しかないけれど、とってもいいところです。
お母さんにおつかいを頼まれて出かけたら、道端で近所のおばさんたちが集まって立ち話をしていました。

「ねえ、みんな聞いた?山田さんが死体を見つけたんですって」
「何かに怯えるような顔で死んでたらしいじゃない?怖いわ〜」
「あたしも山田さんに聞いた。彼女、あちこちで喋ってたわよ」
「……あら、ユミちゃん。おうちのお手伝い?いつも偉いわね」

声をかけられた私はにっこり笑顔で挨拶しながら、「今日の晩御飯は豪華になりそう」と思いました。一体なぜ?

※当問題は、企画「らてらて鯖チーム対抗戦~みんなで一緒に面白いスープを作ってみよう~」から生まれたスープです。混雑防止のため、未回答の質問が1人2つ溜まったら質問をお控えください。ご協力よろしくお願いいたします。
18年10月05日 21:00
【ウミガメのスープ】 [チーム対抗さん]



解説を見る
ここは小さな村、住民はみんな顔見知りです。
もしも亡くなったのが住民ならば、お喋りな山田さんが名前を伏せるわけがありません。

私の家はこの村唯一の旅館です。今日はちょうど予約していたお客様が一人。
きっと予約はキャンセルなので、お客様用の晩御飯が私達家族に回ってくるでしょう。

さっき買ったばかりの牛肉、とっても良いお肉なんです。