みんなのブックマーク


【Ladies and gentlemen!!!】

みなさま、大変長らくお待たせいたしました、『らてらておぶざいやー!』本投票いよいよ開幕です!!!司会はみなさまご存知、有言実行、武者修行の末しっかり100コイン稼いできました「月刊らてらて放送室!」が執り行います。

さかのぼることちょうど1年前、水平思考クイズ出題サイトらてらてでは『第1回らてらておぶざいやー!』の直前に【10000万問】の大台を突破しました(3/12)。それから時がたち、現在はプラス4000問のウミガメ作品がこのサイト内で誕生しました。まだまだ活気あふれるこの界隈、楽しかったこの1年間を振り返りながら、今宵は【4000問】の中から最高の一杯、いや【{至極の一杯}】をみなさんと一緒に選びたいと思っております。


【☆企画説明】
本企画は毎月開催の『月刊らてらて〜あなたが選ぶ今月の一杯〜』において『らてらておぶざまんす!』を獲得した12作品の中から、その1年間(2020-3〜2021-2月号)を代表する作品を決定するユーザー参加型企画です。


【☆システム説明】
①本投票会場(新形式問題)の出題から1週間ほどの投票期間を設けます(投票フェーズ)。
②締め切り後、こちらで開票を行い、得票数が最も多かった作品にタグ「らてらておぶざいやー!」を進呈します。


【☆投票について】
本企画はエントリーされた12作品のうちから「これが1年間で最高のスープだ!!!」とみなさまが思う作品を決めるものです。自分もこんなスープがつくりたい、試みが画期的、この発想はなかった、など、どんな理由でもかまいません。周囲に紹介したくなるスープに票を入れてください。あくまでみなさんが選ぶ一杯です。深く考えることなく、直感で選んでくださいませ。


【☆投票内容】
・本投票(2票):「らてらておぶざいやー!」にふさわしい、と思った作品。
・ベストトリック賞(1票):「トリック」において最も素晴らしいと思った作品。
・ベスト物語賞(1票):「物語」において最も素晴らしいと思った作品。
・ベスト納得度賞(1票):「納得度」において最も素晴らしいと思った作品。


【☆投票上の注意】
・投票は【{闇スープ状態}】にて行います。
・【本投票】ではみなさまは【{1人2票}】をもっています。2作品に1票ずつ投票するもよし、1作品に2票投じるもよし、1票だけ投票するのもよしとします。
・【ベスト◯◯賞】においてはみなさまは【{1人1票}】です。
・各賞において、投票する作品は被ってもOKです。
・自分の作品、SPした作品等にも投票していただいて構いません。
・投票の際に問題への感想を添えていただいても構いません。勿論なくてもOKです。
・月刊らてらての開催時期の都合上、エントリー番号と「おぶざまんす!」獲得月号が異なります。ご注意くださいませ。(必ず【{エントリー番号}】での投票をお願いいたします。)

※テンプレートの感想欄に(ネタバレあり/なし)の項目があります。出題者様やこれから作品を楽しみたいユーザーさまのためにも、ぜひご活用くださいませ。(感想内容はご自由に書いていただいて構いません。)

ーーーーーーーーーー

【☆投票テンプレート】
・本投票
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票

・ベストトリック賞
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票

・ベスト物語賞
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票

・ベスト納得度賞
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票

[感想](ネタバレあり/なし)
・・・・・・・・・・・。

ーーーーーーーーーー


【☆参加賞・入賞賞品】
『らてらておぶざいやー!』では参加賞&入賞賞品としてバッジコインが実装予定です。内容は順次発表していきたいと思います!

【☆投票基準】
順位決定は月刊らてらてにおける『新エントリー基準 順位決定について』に準じた選考を行います。詳細は秘密の部屋をご参照ください。


それでは、『らてらておぶざまんす!』を獲得した、12作品をご紹介します!!!



【☆☆☆『らてらておぶざまんす!』獲得作品一覧☆☆☆】


①『Salted Samの奇妙な冒険』(弥七さん)
https://late-late.jp/mondai/show/10204

②『スタンプラリー』(元灯台暮らしさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10513

③『Youか一億円か』(Nimieさん)
https://late-late.jp/mondai/show/10912

④『硬貨の効果は幸か不幸か』(甘木さん)
https://late-late.jp/mondai/show/11248

⑤『母と娘のプリン戦争』(ダニーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/11602

⑥『君だけは連れてゆこう』(るょさん)
https://late-late.jp/mondai/show/11842

⑦『はかのひ』(るょさん)
https://late-late.jp/mondai/show/12181

⑧『革命の先に見える闇』(ちくたくさん)
https://late-late.jp/mondai/show/12715

⑨『?』(びーんずさん)
https://late-late.jp/mondai/show/12896

⑩せいなる夜からの脱出2020』(だだだだ3号機さん)
https://late-late.jp/mondai/show/13217

⑪『怖いもの知らずの運転手』(ブラダマンテさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13271

⑫『20のA』(ベルンカステルさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13586




今回エントリーされた作品について、タグ『第2回らてらておぶざいやー?』にて一括管理させていただきます。エントリー作品を見るときは、

問題一覧→タグ一覧→タグ検索→『第2回らてらておぶざいやー?』とついた問題を確認する

という流れが効率的です。またはこの問題文のリンクから直接問題ページに飛ぶことも可能です。


【☆企画スケジュール】
・投票フェーズ
投票会場(新形式問題)設置後〜2021/04/04(月)21:59まで(※予定)
(※期間内において、投票内容の変更は可能です。)

・結果発表
投票フェーズ終了後、集計が終わり次第
(※進行状況によって予定変更の可能性があります。)


最後になりますが、本企画は新古参問わず多くのユーザーさまにご参加いただきたいと思っております!自分はちょっと…と気にすることなく、どしどしご投票ください!感想もお待ちしております!
21年03月24日 20:09
【新・形式】 [月刊らてらて放送室!]

結果発表しました!!4000問のスープの頂点に選ばれたのは…??




解説を見る
あーテステス…
【みなさま、たいへんお待たせいたしました!】

それでは第2回『らてらておぶざいやー!〜あなたが選ぶ至極の一杯〜』の結果発表へ移りたいと思います!!……【{ってダメダメ!!}】解説の下についている挿絵はまだみちゃダメですよー(゚o゚;;1年間で最高の一杯が決まるわけですから、ゆっくりじっくり楽しんでいきましょうねー!



と、その前に。



問題文の冒頭にも書いてありますが、この『らてらておぶざいやー!』は毎月開催の月刊らてらての中で『らてらておぶざまんす!』を獲得した【12作品】の中から最も素晴らしい一問を選ぶものです。

本企画にはこれまで、ウミガメ・20の扉・新形式・亀夫問題を含めた【{合計120作品}】の問題を紹介してきました。エントリーされた出題者さまを挙げるとなんと…スッーー



弥七さん、ぎんがけいさん、五条断さん、えいみんさん、藤井さん、るょさん、青信号さん、ダニーさん、ゴリリーマンさん、Hugoさん、元灯台暮らしさん、キャノーさん、休み鶴さん、壱さん、天童魔子さん、Nimieさん、「マクガフィン」さん、ボージャック夫人さん、きの子さん、NSGNさん、イナーシャさん、甘木さん、ちくたくさん、ワヲンさん、やすくんさん、アルカディオさん、あおがめさん、靴下さん、おだんごさん、GoTo_Labelさん、異邦人さん、キュアピースさん、REON-Xさん、霜ばしらさん、琴水さん、びーんずさん、さなめ。さん、ドラノール12さん、ryoさん、だだだだ3号機あん、油獣さん、ほずみさん、ブラダマンテさん、ギー太さん、ぷらすちっくさん、Zeekpecさん、おしゃけさんさん、ベルンカステルさん



ーー…の【{48名!!!}】これだけたくさんの作品や出題者さまが月刊らてらてを盛り上げてくださいました。ありがとうございます!!

今回もおぶざいやーは【1年間の総まとめ】ということで。
これまで開催された月刊らてらてをあらゆる方向から振り返って見ましょう。

それでは、いってみよう!!ヽ(´▽`)/


ーーーーーーーーーー


【☆総合部門】
ウミガメ・20の扉・亀夫君・新形式問題を総合して、優秀な成績を収めた出題者および作品を紹介します。

🎖複数エントリー賞
→1回の企画において、最もエントリーされた作品数が多かった出題者

【休み鶴さん・ダニーさん・ちくたくさん】(3作品)

🎖総エントリー賞
→12回の企画において、最もエントリーされた作品数が多かった出題者

【ダニーさん】(11作品)【{NEW RECORD!!!}】

🎖連続エントリー賞
→連続して企画にエントリーされた期間が最も長い出題者

【るょさん】(5回連続)【{NEW RECORD!!!}】

🎖最多得票作品賞
→1回の企画において、最も参加者からの票を獲得した作品

【『Youか一億円か』】
(Nimieさん)(12票獲得)【{NEW RECORD!!!}】
https://late-late.jp/mondai/show/10912


ーーーーーーーーーー


【☆特殊部門】
ウミガメ以外のジャンル作品において、優秀な成績を収めた出題者および作品を紹介します。


①20の扉問題

🎖総エントリー賞
→12回の企画において、最もエントリーされた20の扉作品が多かった出題者

【休み鶴さん】(5作品)【{NEW RECORD!!!}】

🎖最多得票作品賞
→1回の企画において、最も参加者からの票を獲得した20の扉作品

【『[要知識]珈琲談義』】
(休み鶴さん)(11票獲得)【{NEW RECORD!!!}】
https://late-late.jp/mondai/show/10994


②亀夫君問題

🎖総エントリー賞
→12回の企画において、最もエントリーされた亀夫君作品が多かった出題者

【アルカディオさん、休み鶴さん、「マクガフィン」さん、さなめ。さん】(1作品)

🎖最多得票作品賞
→1回の企画において、最も参加者からの票を獲得した亀夫君作品

【『暴漢から護っていただいた件』】
(休み鶴さん)(5票獲得)
https://late-late.jp/mondai/show/11405


③新形式問題

🎖総エントリー賞
→12回の企画において、最もエントリーされた新形式作品が多かった出題者

【休み鶴さん、きの子さん】(2作品)

🎖最多得票作品賞
→1回の企画において、最も参加者からの票を獲得した新形式作品

【『灰猫救出物語』】
(青信号さん)
https://late-late.jp/mondai/show/10617
【『?』】
(びーんずさん)
https://late-late.jp/mondai/show/12896
(9票獲得)【{NEW RECORD!!!}】


ーーーーーーーーーー


以上になります!いかがでしたでしょうか?月刊らてらて1年間の歴史を思い出とともに感じていただけたら嬉しいです^ ^これら以外にも素晴らしい問題を出題されたユーザーさまはたくさんいらっしゃいます!興味のある方は過去作品をチェックチェック!!してくださいな(OvO)♪



それでは、



今回の{メインイベント}に移りましょう!!

まずは【サブ賞】の発表からです。





ーーーーーーーーーー



<🎖ベストトリック賞>

水平思考問題をクイズたらしめているもの。
それは【{トリック}】です!
参加者をだまし、驚かせ、時に魅了する…

そんな素晴らしい逸品として選ばれたのは、こちら!


<③『Youか一億円か』>
(Nimieさん)(5票獲得)
https://late-late.jp/mondai/show/10912


「「スマホ越しに聞こえてくる」という表現が巧みです。問題文に不自然さがなく、綺麗な状況誤認トリックでした。」(藤井さん)
「ここまで問題文がほぼ全文ミスリードに使われ、かつ解説がとても納得できるストーリーで、かつ問題文の矛盾がはっきりと示されているスープにはなかなか出会うことが出来ない、ましてや作ることなど到底素人のできるものではない、、そう痛感しました。」(ベルンカステルさん)
「この問題からはトリックの凄さと、全てがひっくり返る感覚を味あわされました。」(キャノーさん)



ーーーーーーーーーー



<🎖ベスト物語賞>

解説文に広がる無限のストーリー。
隠された【{物語}】を紐解いていくうちに
不思議と登場人物に恋をしてしまう…

そんな素晴らしい逸品として選ばれたのは、こちら!


<①『Salted Samの奇妙な冒険』>
(弥七さん)(11票獲得)
https://late-late.jp/mondai/show/10204


「言葉遊びから生まれた「塩漬けの親指」を、それでなければ成立しない問題のキーアイテムとして成立させる手腕がお見事!」(甘木さん)
「謎とは全く関与しない「オチ」の痛烈さも含めて、本作の謎を引き立たせる良い物語なのではないかと思います。」(キャノーさん)
「出題者がどれだけ丁寧にその作品を作りこんだのか知るために、我々参加者も丁寧に最初から最後まで読みこむべきでしょう。」(ルーシーさん)



ーーーーーーーーーー



<🎖ベスト納得感賞>

参加者さまに満足していただくには
やっぱり【{納得感}】が大事です!
あなたもなるほど、と思わずため息をついてしまう…

そんな素晴らしい逸品として選ばれたのは、こちら!


<⑧『革命の先に見える闇』>
(ちくたくさん)(4票獲得)(21pt)
https://late-late.jp/mondai/show/12715


「解説を読んだときに名推理小説を読んだかのような「ゾクッ」を感じました。」(靴下さん)
「気づいた時にはトリックにはまっている……いかに視点を変えることができるかが重要な問題」(甘木さん)
「解説では当たり前のことなのに、よくぞこれをトリックにしよう、と思い立ち、良問に仕立て上げてしまうちくたくさん、素晴らしいと思いました」(ベルンカステルさん)

※こちらの作品は⑥『君だけは連れてゆこう』(るょさん)と票数タイでありましたが、新エントリー基準により獲得pt数上位のこちらの作品が受賞されました!


ーーーーーーーーーー




受賞された出題者のみなさま、おめでとうございます🎉🎉

そしてついに【本投票】の発表です!!!
4000問の中から選ばれた12の椅子。

今、この1年間を代表する至極の一杯が、みなさまの前に現れます。

覚悟は、できましたか…??




ーーーーーーーーーー



<[本投票]第3位🥉>


<②『スタンプラリー』>
(元灯台暮らしさん)(4票獲得)(28pt):{300コイン}獲得
https://late-late.jp/mondai/show/10513


「何よりも分かりやすさが人を惹きつける、親しみやすいシンプルなスープだと思います。思い描いていた情景が、解説を読んだ後にくるりと逆転するような鮮やかさ。この1年間での良問を挙げろと言われればふっとこのスープが浮かびます。」(藤井さん)
「問題文や解説に無理がなく、スッキリとしていて、素晴らしいトリックだと感じました。」(ベルンカステルさん)
「不可思議な行動の意味を探って自分の盲点に手を伸ばしたとき、そこには誰もを惹きつける納得感がありました。」(「マクガフィン」さん)

※こちらの作品は①『Salted Samの奇妙な冒険』(弥七さん)、④『硬貨の効果は幸か不幸か』(甘木さん)と票数タイでありましたが、新エントリー基準により獲得pt数上位のこちらの作品が受賞されました!



ーーーーーーーーーー



<[本投票]第2位🥈>


<③『Youか一億円か』>
(Nimieさん)(5票獲得):{500コイン}獲得
https://late-late.jp/mondai/show/10912


「このあまりにも恐ろしく騙されてしまう問題と、状況を綺麗なまでに、参加者を圧倒的に叩きのめすかのような素晴らしい解説に、敬意を持って投票致します。」(キャノーさん)
「なんとなく読むのと、わかっていて読むのとでは、最後の問いかけが持つ意味が全く違います。参加者を騙すために書かれたというより、本当にありのまま書かれたような自然さです。」(ルーシーさん)



ーーーーーーーーーー

そして栄えある、『らてらておぶざいやー!』獲得作品は…







……{こちら!}






【{わーい🙌だだだだですっ!}】






<[本投票]第1位🥇>


<⑩『せいなる夜からの脱出2020』>
(だだだだ3号機さん)(6票獲得):{1000コイン+限定バッジ}獲得
https://late-late.jp/mondai/show/13217


「すごい。この一言に尽きます。きちんと凝られたトリックと、それを問題文にする表現力、そして解いた後(解説を見たとき)の納得感、そして問題を解くときの誘導(六つのロ)。。。どれをとっても素晴らしい問題だと初心者ながら感じました。」(ベルンカステルさん)

放送室から、一言をば。

最初に申し上げました通り、月刊らてらて第2シーズンを迎えた当サイトには、約4000問のウミガメのスープ、20の扉、亀夫問題、そして新形式問題が出題されました。

エントリーされた問題は120問
おぶざまんす!を獲得したのが12問
そしてその中から『らてらておぶざいやー!』を獲得するのが、たった1問。

その全てが、みなさまの心をうつ良問であったことは、間違いないでしょう。
でも、それだけじゃあ、ないんです。

おぶざいやー!は今シーズンを彩った『顔』を決めるお祭り。
その1問は、投票者はもちろん、参加者の気持ちが色濃く表れているはずです。

『せいなる夜からの脱出2020』は、クリスマスイベントとして出題された20の扉作品であり、
問題自体のトリックもさることながら進行役のだだだだ3号機さんが参加者を上手に誘導し、質問者の5人が力を合わせて正解を勝ちとる様子が、見ていてとても気持ちがよかったです。きっと5人は「スッキリ!!」「納得!!」「面白い!!」以上にこの問題に参加して「本当に楽しかったなぁ…!!」と感じたことでしょう。

その気持ちが、たぶん一番だいじ。

1年間で最高のスープの称号は、参加者が一番楽しんだ作品にこそふさわしい。
私はそう思っています。

本当におめでとう!!!!



etcetc… 投票とともに、たくさんの感想もいただきました^ ^
受賞された全ての出題者さま、おめでとうございます!!!🎉🎉🎉
(入賞&参加賞は結果発表後、司会者がミニメールにて配布いたします。)


そして見事優勝されました『せいなる夜からの脱出2020』(だだだだ3号機さん)にはタグ【『らてらておぶざいやー!』】を差し上げます!!(勝手に)


……


今回は20名の参加者さまにご投票いただき、総投票数は39票になっております。本当にありがとうございました。次回開催は来年、となりますが、また会える日を楽しみにしております。毎月開催の『月刊らてらて〜あなたが選ぶ今月の一杯〜』は「マクガフィン」さんの司会のもと、第3シーズンの新たなスタートを切っております。これからどんな素晴らしい問題たちに出会えるのでしょうか??今からドキドキですね!


それでは、今回の『らてらておぶざいやー!』はこれでおしまい。

これからも楽しいウミガメライフを!
それでは一緒に〜せぇのっ

【Let’sらてらて〜】





あっ、そうそう。
毎年恒例、優勝者にはささやかながら表彰状🏆をプレゼント。

受け取ってね🌱
今日は火曜日。

近所のスーパーの特売日である。

主婦歴45年の田中ももちろん火曜日はこのスーパーへ行く。

火曜日は野菜が安い!

田中はジャガイモやニンジン、タマネギなどカレーの材料を次々と買い物カゴに入れていったのだが、ふと近くにいる女性の目の下のホクロを見つけた時、田中は手にしていた特売品のタナカレー(カレーのルウだよ)を商品棚に戻した。

女性とはそのスーパーで一度会ったことがあるだけで特に親しい間柄でもない。

なぜ田中はタナカレーを棚に戻したな?


※問いかけの語尾の「たな?」を「のだろうか?」に変換しても大丈夫です。たなたな言いたかっただけです。
※タナカレーは酸味と辛味のバランスが9:1のニッチな需要のあるカレールウですが、当問題を解くにあたりその商品特性は重要ではありません。
21年04月13日 12:15
【ウミガメのスープ】 [ダニー]

4/16 20時まで延長します




解説を見る
田中は近所のスーパーでパートをしている主婦。

火曜日は特売日なので超多忙。必ず田中もシフトに入る。

今日はレジ担当の田中。

お客様が持ってきた商品の詰まった買い物カゴから商品を一度取り出しバーコードをスキャン、もしくは手打ちして、レジに登録し終えた商品を清算済みの買い物カゴに移し替えていくのが主な作業だ。

そして今田中のレジについた女性客。

なんか見覚えあるなあと思いながら田中はレジ打ちを始めた。

女性はカレーを作る気なのだろう、カレーに必要なジャガイモやニンジン、タマネギなどがあり、それらを次々にレジ打ちして精算済みの買い物カゴへと移していく。

そしてお一人様お一つ限りの特売品、タナカレーのレジを通す前にあらためて女性の顔を見た。

田中の視線からそっと目線を外した目元のホクロに見覚えがある。

「あなた… 先程もこのタナカレーを購入しましたね?」
「な、な、な、なんのことですか? 私にはさっぱり…」
「あなたの特徴的なその目元のホクロ。私はしっかと覚えておりますぞ! お一人様お一つまでの商品を2個買おうなぞ万死に値します!ドーーーーン!」
「お、恐れいりました!(ドーーーーンてなに!?)」

そんなやりとりを経て無事お一人様お二つ買いを華麗に阻止した田中。

取り上げたタナカレーを元の商品棚に戻したのでした。

こりゃめでたい。
ユリはここのところ全くもって運に見放されている。だからこそせめて少しでもいいことがあったらいいと思い、ユリは宝くじを購入することにした。そんな中それを見ていた少年はユリを転ばせようとユリが歩いている先に石を置いた。

いったいなんのためだろう。


※この問題はBS問題です。
出題から30分経過もしくは正解が出たタイミングで、1時間のBSタイムに突入いたします。BSタイムではネタ質問、雑談等なんでも歓迎します。マナーと常識の範囲内ではありますがどうぞお楽しみください。またBS終了後は速やかに問題を解く作業にお戻りいただくようご協力お願いします。
それでは皆様よろしくお願いいたします!


21年08月21日 21:01
【ウミガメのスープ】 [ぎんがけい]

おかげさまで素晴らしいBSになりました。皆様ありがとうございます。




解説を見る
簡易解説
少年はユリの守護霊であり、未来を見通すことができる能力を持っている。
少年はユリが運に見放されがちなところをここ最近ずっと見てきた。少年自身何か力になりたいと思い能力を用いてユリに幸運をもたらそうと努力したが、うまくいかなかった。そんなある日、宝くじを購入しようとしていたユリを見る。次にユリの未来を見ると、ユリが買うであろう宝くじはハズレなのだが、次の客が買うであろう宝くじは大当たりであった。少年はこの大当たりのくじを次の客ではなく、ユリにどうしても引いて欲しいと思い、ユリの並び順を遅らせるべくユリを転ばせたのであった。

少年視点解説
僕はユリさんに幸運をもたらすために地上に舞い降りた守護霊。でも、最近はうまくいっていないんだ。これは僕が不器用すぎるせいなのかもしれない。ユリさんのためにと思った行動が全部裏目になってしまっているんだ。
たとえば、ユリさんが乗る予定のタクシーが事故に遭う未来が見えたからユリさんをそのタクシーに乗せないことには成功したんだけど、これが原因で大事な彼との予定に大きく遅れてしまって、その彼と別れなくちゃいけなくなっちゃったんだ。
これ以外にも僕が彼女を救えなかったことが何度もあった。
そんな今日、これ以上ないチャンスが訪れた。ユリさんが宝くじを買おうとしている。自分が見た未来では、ユリさんが買うであろう宝くじに当たりはないんだけど、ユリさんの次に並ぶであろう人が大当たりのくじを買いそうなんだ。だからユリさんには申し訳ないんだけど、今ここで転んでもらってそのお客さんよりも後ろに並んでもらおう。ちょっとだけ痛いかもしれないけど我慢してね。この後できっと幸運が待っているから。
もちろん僕もお金が全てではないと思ってる。でも、ここで宝くじが当たることで彼女の中できっと何かが変わるはず。だから、お願い。当たりくじを買って!!


ぎんがけいからの挨拶
今回はBSにご讃歌いただきありがとうございます。私自身100問目を出題できたことを驚いております。もうここまで出題してしまったのかと。ここまでらてらてを続けてこれたのは、私にらてらてを楽しいと思わせてくださった皆様のおかげです。本当にありがとうございます。今後もぎんがけいはらてらてを続けていきますので、よろしくお願いいたします。
アク茶ブセーフ茶「13ブックマーク」
男は2本あるペットボトルのうち、{毒が入っている可能性が高いと思われる方}を手に取り中身を飲んだ。
なぜ?
21年09月30日 20:54
【ウミガメのスープ】 [ルーシー]



解説を見る
未開栓のペットボトルと、一度フタを開けたペットボトル。
製造・販売過程に問題はなく、もしも誰かが毒を混入させた可能性があるとするならば後者だろう。

それはそれとして、男は自分が開けたペットボトルのお茶を飲んだ。
もちろん毒は入っていない。

【解説】
飲んでいる途中だから。
梅神トンネルの怪「13ブックマーク」


━━梅神トンネルには、こんな噂がある。
「丑三つ時に徒歩で梅神トンネルに訪れると、トンネルの中間あたりで{妖怪マッハジジイ}が現れ此方を追いかけてくる。マッハジジイは頗る足が速く、追い付かれることなく入り口まで逃げれば助かるが、捕まれば無惨に食い殺されてしまう。」

そんな噂を聞いた陸上部エースのカメオは一人で梅神トンネルに向かった。
当然マッハジジイから逃げ切る気満々であったカメオであったが、実際には入り口に着く前に敢えなく捕まってしまったのだと言う。


その理由はカメオが単に{○○○}だからなのだが、{○○○}とは何だろうか?
21年12月27日 17:06
【20の扉】 [器用]

本日いっぱいで締めます。




解説を見る
未成年

※その他「高校生」「青少年」など





テストプレイ:だだだださん