「【正解を創りだすウミガメ】投票会場【第14回】」「12ブックマーク」
※こちらは投票会場です。本会場はコチラhttps://late-late.jp/mondai/show/6882
ご確認の上、どなたでもお気軽にどうぞ!
さー今回、お盆時期で時間もあまり取れない中、創りだす史上最もえげつない難易度であったと思います。
いやほんと、申し訳ない。まさか私もこんなに難しくなるとは思ってませんでした。
それにも関わらず・・・
【32】個集まったそうです。正気ですか。ありがとうございます。嬉しくてしんどい。
さて、それでは目から雫が落ちそうになるのを抑えつつ、投票の手順いきます。
●投票の手順
作品を投稿した「シェフ」は”3”票、投稿していない「観戦者」は”1”票を、気に入った作品に投票できます。
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を質問欄で述べてください。
また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。
そして「{匠}」「{エモンガ}」もあります。使い方はそれぞれの感想に「匠」「エモンガ」と含めるだけです。
匠:要素、問題文の回収が上手い! そう思ったら一票! (例…~~の要素99の使い方が匠でした。)
エモンガ:とにかく泣ける! 笑える! エモい! そう思ったら一票! (例…~~の「〇〇」でもうエモンガでした。)
(→1作品につき1票ずつ入れることができます。前回参照:https://late-late.jp/mondai/show/6579)
※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※こちらの質問欄は闇スープに設定しております。発表まで他の人の投票を見ることはできません。
※投票締め切りまで何度でも投票内容を編集できます。
皆様の投票により、
《メイン賞》
◆最難関要素賞(最も票を集めた要素)
◆最優秀作品賞(最も票数を集めた作品)
◆シェチュ王(最も票数を集めたシェフ)※次回の正解を創りだすウミガメを出題していただきます!
《サブ賞》
◇匠賞(感想にて「匠」を最も多く集めた作品)
◇エモンガ賞(感想にて「エモンガ」を最も多く集めた作品)
が決定します。
◯投票フェーズ
8/25(日)00:00頃~8/29(木)23:59まで
◯結果発表
8/30(金)23:00予定
●投票テンプレート例
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
最も組み込むのが難しかった要素「◯◯◯」
●エントリー要素一覧
①一文
②いつの間にか通り過ぎていた
③腫れている
④過去の最難関要素
⑤ラッキースケベ
⑥パーツが足りない
⑦記憶喪失になる
⑧手を繋ぐ
⑨作中作は関係する
⑩狐だったりする
⑪昔話は重要
⑫ウサギは関係する
●エントリー作品一覧(提出順、敬称略)
①『汗と涙と幸せの行方』(作・OUTIS)
②『周回遅れの伸ばした手』(作・きの子)
③『Meta Nex Alice』(作・OUTIS)
④『因幡に菖蒲の花束を』(作・OUTIS)
⑤『俺たちの塩サウナ』(作・八つ橋)
⑥『拙作』(作・夜船)
⑦『電車じゃなければ』(作・バタルン星人)
⑧『ドラゴンinロックフェス』(作・八つ橋)
⑨『【創り出せ!ウミガメ探偵くらぶ!】〜凍てつく校庭の謎〜』(作・ひややっこ)
⑩『コロッセオの罠』(作・みづ)
⑪『雲を取っ払って』(作・ゲクラ)
⑫『そして、あなたたちを忘れないために』(作・葛原)
⑬『創り出された荊姫』(作・OUTIS)
⑭『お前だったのか』(作・ゲクラ)
⑮『輝きの中で』(作・松神)
⑯『水は輪廻と共に巡りて』(作・OUTIS)
⑰『ここは白い部屋』(作・ニックネーム)
⑱『Snow White Snow』(作・かふぇ・もかろに)
⑲『Panda is all of me』(作・ニックネーム)
⑳『秋の桜』(作・靴下)
㉑『白の蜘蛛』(作・ニックネーム)
㉒『鬼』(作・ニックネーム)
㉓『彼女の病室』(作・赤升)
㉔『チェシャ猫探偵の事件簿 -水平思考には向かない探偵たち-』(作・OUTIS)
㉕『米の炊く間に』(作・ハシバミ)
㉖『捨てることは』(作・ニックネーム)
㉗『夢の中で眠りたい』(作・ニックネーム)
㉘『私にとってはすべての要素が最難関だ』(作・夜船)
㉙『命の価値、基準は単純』(作・ニックネーム)
㉚『楔一つを打ち付けて』(作・ラピ丸)
㉛『食べられる』(作・Hugo)
㉜『ウワサ話をつくろう』(作・きっとくりす)
ご確認の上、どなたでもお気軽にどうぞ!
さー今回、お盆時期で時間もあまり取れない中、創りだす史上最もえげつない難易度であったと思います。
いやほんと、申し訳ない。まさか私もこんなに難しくなるとは思ってませんでした。
それにも関わらず・・・
【32】個集まったそうです。正気ですか。ありがとうございます。嬉しくてしんどい。
さて、それでは目から雫が落ちそうになるのを抑えつつ、投票の手順いきます。
●投票の手順
作品を投稿した「シェフ」は”3”票、投稿していない「観戦者」は”1”票を、気に入った作品に投票できます。
それぞれの「タイトル・票数・作者・感想」を質問欄で述べてください。
また、「最も組み込むのが難しかった(難しそうな)要素」も1つお答えください。
そして「{匠}」「{エモンガ}」もあります。使い方はそれぞれの感想に「匠」「エモンガ」と含めるだけです。
匠:要素、問題文の回収が上手い! そう思ったら一票! (例…~~の要素99の使い方が匠でした。)
エモンガ:とにかく泣ける! 笑える! エモい! そう思ったら一票! (例…~~の「〇〇」でもうエモンガでした。)
(→1作品につき1票ずつ入れることができます。前回参照:https://late-late.jp/mondai/show/6579)
※投票は、1人に複数投票でも、バラバラに投票しても構いません。
※自分の作品に投票は出来ません。その分の票を棄権したとみなします。
※こちらの質問欄は闇スープに設定しております。発表まで他の人の投票を見ることはできません。
※投票締め切りまで何度でも投票内容を編集できます。
皆様の投票により、
《メイン賞》
◆最難関要素賞(最も票を集めた要素)
◆最優秀作品賞(最も票数を集めた作品)
◆シェチュ王(最も票数を集めたシェフ)※次回の正解を創りだすウミガメを出題していただきます!
《サブ賞》
◇匠賞(感想にて「匠」を最も多く集めた作品)
◇エモンガ賞(感想にて「エモンガ」を最も多く集めた作品)
が決定します。
◯投票フェーズ
8/25(日)00:00頃~8/29(木)23:59まで
◯結果発表
8/30(金)23:00予定
●投票テンプレート例
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
「◯◯◯」(作・◯◯◯)に◯票
◯◯◯◯◯。
最も組み込むのが難しかった要素「◯◯◯」
●エントリー要素一覧
①一文
②いつの間にか通り過ぎていた
③腫れている
④過去の最難関要素
⑤ラッキースケベ
⑥パーツが足りない
⑦記憶喪失になる
⑧手を繋ぐ
⑨作中作は関係する
⑩狐だったりする
⑪昔話は重要
⑫ウサギは関係する
●エントリー作品一覧(提出順、敬称略)
①『汗と涙と幸せの行方』(作・OUTIS)
②『周回遅れの伸ばした手』(作・きの子)
③『Meta Nex Alice』(作・OUTIS)
④『因幡に菖蒲の花束を』(作・OUTIS)
⑤『俺たちの塩サウナ』(作・八つ橋)
⑥『拙作』(作・夜船)
⑦『電車じゃなければ』(作・バタルン星人)
⑧『ドラゴンinロックフェス』(作・八つ橋)
⑨『【創り出せ!ウミガメ探偵くらぶ!】〜凍てつく校庭の謎〜』(作・ひややっこ)
⑩『コロッセオの罠』(作・みづ)
⑪『雲を取っ払って』(作・ゲクラ)
⑫『そして、あなたたちを忘れないために』(作・葛原)
⑬『創り出された荊姫』(作・OUTIS)
⑭『お前だったのか』(作・ゲクラ)
⑮『輝きの中で』(作・松神)
⑯『水は輪廻と共に巡りて』(作・OUTIS)
⑰『ここは白い部屋』(作・ニックネーム)
⑱『Snow White Snow』(作・かふぇ・もかろに)
⑲『Panda is all of me』(作・ニックネーム)
⑳『秋の桜』(作・靴下)
㉑『白の蜘蛛』(作・ニックネーム)
㉒『鬼』(作・ニックネーム)
㉓『彼女の病室』(作・赤升)
㉔『チェシャ猫探偵の事件簿 -水平思考には向かない探偵たち-』(作・OUTIS)
㉕『米の炊く間に』(作・ハシバミ)
㉖『捨てることは』(作・ニックネーム)
㉗『夢の中で眠りたい』(作・ニックネーム)
㉘『私にとってはすべての要素が最難関だ』(作・夜船)
㉙『命の価値、基準は単純』(作・ニックネーム)
㉚『楔一つを打ち付けて』(作・ラピ丸)
㉛『食べられる』(作・Hugo)
㉜『ウワサ話をつくろう』(作・きっとくりす)
19年08月25日 00:12
【新・形式】 [とろたく(記憶喪失)]
【新・形式】 [とろたく(記憶喪失)]

大変お待たせいたしました、結果発表を掲示いたしました! コインチケットも忘れずに~!
解説を見る
「実りのアイス」「12ブックマーク」
カメオは、らてらて園の子供たちに{当たり}付きアイスを配った。
アイスを食べた子供たちのうち、1人だけが{当たり}だったのだが、
カメオは最初から、全員に平等にアイスを配るつもりだったので、
子供たちはみんな、アイスを2本ずつ食べることができた。
ではなぜ、カメオは{当たり}付きのアイスを用意したのだろうか?
アイスを食べた子供たちのうち、1人だけが{当たり}だったのだが、
カメオは最初から、全員に平等にアイスを配るつもりだったので、
子供たちはみんな、アイスを2本ずつ食べることができた。
ではなぜ、カメオは{当たり}付きのアイスを用意したのだろうか?
19年10月02日 23:37
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]
【ウミガメのスープ】 [霜ばしら]
解説を見る
「【悔】」「12ブックマーク」
【とある漢字一文字】を当てて、{適当な回答しかしない、すごく大らかな性格の押井君}のことを{悔しがらせて}みて下さい。
質問は私(=出題者オリオン)か押井君にすることができますが、
押井君には『●ですか?』のように、{漢字そのものズバリを尋ねる質問しかできません。}
(例:漢ですか?字ですか?等)
オリオンへの質問は、イエスノーで答えられる質問であればOKですが、答えの漢字が何なのかについて直接掘り下げるような質問はNGとさせていただきます。
(例:答えは言偏の漢字ですか?等)
質問は私(=出題者オリオン)か押井君にすることができますが、
押井君には『●ですか?』のように、{漢字そのものズバリを尋ねる質問しかできません。}
(例:漢ですか?字ですか?等)
オリオンへの質問は、イエスノーで答えられる質問であればOKですが、答えの漢字が何なのかについて直接掘り下げるような質問はNGとさせていただきます。
(例:答えは言偏の漢字ですか?等)
19年10月27日 12:00
【新・形式】 [オリオン]
【新・形式】 [オリオン]

おかぷリクエストが来ていたので。キリがいいところで締めます。
解説を見る
「お菓子の扉」「12ブックマーク」
<ハッピーハロウィ〜ン!>
真夜中のらてらてハロウィンパーティーへ、ようこそカボ〜!
主宰兼司会進行役のオリオンだカボ!(*O▽O*)
今日は1日だけジャックオランタンになりきって、こんな感じの語尾で行くのでよろしくカボ〜!
まずは、事前に参加を表明してくださった
藤井様
M様
きっとくりす様
コウCHA様
きの子様
バタルン星人様
みづ様
の計7名のお客様方に、改めてお礼申し上げますカボ!突然の提案だったのにこうしてらてらて式お菓子パーティーに来てくださってありがとカボ♪
今日は年に一度の楽しいハロウィ〜ン!是非是非、思い思いに美味しいお菓子や楽しい仮装を満喫してくださいカボ♪
それじゃあ早速ぅ!{……トリックオアトリ〜〜ト!}
お菓子を当ててくれなくちゃ、いたずらしちゃうカボ〜♪
【※ルール説明※】
・この問題に参加することができるのは、事前に参加表明をしてくれた上記7名様だけです。
・参加者の皆様には事前に{一人お一つずつお菓子を決めて、他の参加者にバレないようにこっそり出題者オリオンに伝えてください}とお伝えしてあります。今オリオンの手元には、参加者の皆様が選んで持ち寄ってくださったお菓子が、計7つある状態というわけです。
・{他の参加者がどんなお菓子を用意したのかをイエスノーの質問によって当てること}が、この問題の目的です。質問に対しては、
「イエス:藤井、M、きっと」
「ノー:紅茶、きの、バタ」
「イエスノー:みづ」
のように答えます。
(回答の手間軽減のため、名前の省略化と敬称略ご了承お願いします)
・最終的にお菓子を当てる際には{「Aさんが持ってきたお菓子は〜〜ですか?」}のように、名指しで指定してくださるようお願い致します。
・7人分の回答を一気にさばきますので、回答ミスが起こる恐れがあります。もしもご自分がお持ちになったお菓子の回答について「ん?おかしくない?」という物に気が付きましたら、雑談チャットの出題者のみの発言でこっそり指摘して下さるとありがたいです。
【※問題の本筋とは関係ない部分の説明※】
・当てたお菓子は、当てた人が食べることができるものとします。せっかくのお菓子パーティーなのに腹ペコで帰ることにならないように、張り切ってお菓子を当ててください!
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑OㅂO๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
・ハロウィンですので、普段は使わないカラーリングやマークのバッジに挑戦するのも良し、ドラキュラや魔女など何らかのキャラクターになりきったり、特徴的な口調や語尾で質問するのも良しです。敬語にこだわらず自由に質問していただいて構いません。逆に、いつも通りの装いでいつも通りに質問するのもOKです。楽しみましょう〜♪
真夜中のらてらてハロウィンパーティーへ、ようこそカボ〜!
主宰兼司会進行役のオリオンだカボ!(*O▽O*)
今日は1日だけジャックオランタンになりきって、こんな感じの語尾で行くのでよろしくカボ〜!
まずは、事前に参加を表明してくださった
藤井様
M様
きっとくりす様
コウCHA様
きの子様
バタルン星人様
みづ様
の計7名のお客様方に、改めてお礼申し上げますカボ!突然の提案だったのにこうしてらてらて式お菓子パーティーに来てくださってありがとカボ♪
今日は年に一度の楽しいハロウィ〜ン!是非是非、思い思いに美味しいお菓子や楽しい仮装を満喫してくださいカボ♪
それじゃあ早速ぅ!{……トリックオアトリ〜〜ト!}
お菓子を当ててくれなくちゃ、いたずらしちゃうカボ〜♪
【※ルール説明※】
・この問題に参加することができるのは、事前に参加表明をしてくれた上記7名様だけです。
・参加者の皆様には事前に{一人お一つずつお菓子を決めて、他の参加者にバレないようにこっそり出題者オリオンに伝えてください}とお伝えしてあります。今オリオンの手元には、参加者の皆様が選んで持ち寄ってくださったお菓子が、計7つある状態というわけです。
・{他の参加者がどんなお菓子を用意したのかをイエスノーの質問によって当てること}が、この問題の目的です。質問に対しては、
「イエス:藤井、M、きっと」
「ノー:紅茶、きの、バタ」
「イエスノー:みづ」
のように答えます。
(回答の手間軽減のため、名前の省略化と敬称略ご了承お願いします)
・最終的にお菓子を当てる際には{「Aさんが持ってきたお菓子は〜〜ですか?」}のように、名指しで指定してくださるようお願い致します。
・7人分の回答を一気にさばきますので、回答ミスが起こる恐れがあります。もしもご自分がお持ちになったお菓子の回答について「ん?おかしくない?」という物に気が付きましたら、雑談チャットの出題者のみの発言でこっそり指摘して下さるとありがたいです。
【※問題の本筋とは関係ない部分の説明※】
・当てたお菓子は、当てた人が食べることができるものとします。せっかくのお菓子パーティーなのに腹ペコで帰ることにならないように、張り切ってお菓子を当ててください!
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑OㅂO๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
・ハロウィンですので、普段は使わないカラーリングやマークのバッジに挑戦するのも良し、ドラキュラや魔女など何らかのキャラクターになりきったり、特徴的な口調や語尾で質問するのも良しです。敬語にこだわらず自由に質問していただいて構いません。逆に、いつも通りの装いでいつも通りに質問するのもOKです。楽しみましょう〜♪
19年10月31日 00:00
【20の扉】 [オリオン]
【20の扉】 [オリオン]

トリックオアトリート🎃
解説を見る
「見つけたから」「12ブックマーク」
宝を見つけたら全て自分のものにすると決めている海賊、キャプテン・ロジック!
そんな彼が、冒険していた島で宝箱を発見した!
見つけたのは【宝の入った宝箱】と【宝の入っていない宝箱】。
それらを見たキャプテン・ロジックは、【宝の入っていない宝箱】だけを持って帰った。
一体どういうことだろう?
そんな彼が、冒険していた島で宝箱を発見した!
見つけたのは【宝の入った宝箱】と【宝の入っていない宝箱】。
それらを見たキャプテン・ロジックは、【宝の入っていない宝箱】だけを持って帰った。
一体どういうことだろう?
19年11月02日 00:52
【ウミガメのスープ】 [甘木]
【ウミガメのスープ】 [甘木]
解説を見る