みんなのブックマーク

らてらて流行語2019を決めよう!「13ブックマーク」
<突然ですが、らてらての流行語を決定したいと思います!>

本当に唐突ですね。経緯を説明いたします。

皆様はネット流行語というものをご存知ですか?ニコニコ動画とピクシブが共同で行った企画で、
なんとネット流行語にウミガメのスープが候補として上がっていました。ちなみに{83位}です!
数多くの言葉が溢れるネットで、83位って凄く無いですか!?

…失礼、取り乱しました。
さて、この様子を見た私は、じゃあ「らてらて」の中で流行語を決めたらどうなるんだと思い、この企画を実行致しました。
皆様の手で、2019年…らてらてで一番流行った(と思われる)流行語を決めましょう!


細かい流れとルールは以下の通りです。


【募集フェイズ】

こちらの問題で、流行語大賞となる言葉の案を募集します。
以下のルールに従って募集してください。


・募集は質問欄で行います。自分が「これが流行語だ!」と思うものを投稿してください。

___


投稿フォーマット


流行語案:~~~
理由:~~~

___


・この時、1つの質問で提案していい流行語案は1つとします。また、1人が複数回投稿し、複数の案を提示するのはOKです。

・対象となる言葉は、らてらてと関係するものだけです。「らてらてかウミガメのスープと関係ない言葉」は禁止とさせていただきます。
※関連性が不明だった場合、原案者様に問い合わせをする場合がございます。

・2019年1月1日から、今日に至るまでに流行したと思われる言葉を対象と致します。

・「利用規約、公序良俗、モラル」に反する言葉は禁止とさせていただきます。

・募集フェイズの締め切りは、12/22の0:00までです。


【投票フェイズ】

こちらでは、アンケート機能を使って流行語を決定します。
以下がアンケートの詳細です。


・募集フェイズが終わり次第(具体的には12/22に)流行語大賞を決定するためのアンケートを実施します。
これを「らてらて流行語2019決定アンケート」と呼称します。

・この時に流行語大賞の候補として挙げられる言葉は、原則として「らてらて流行語2019を決めよう!」の投稿フェイズで寄せられたものとします。
※本企画を開催する前に(ツイッター等)寄せられた案も入れます。

・「らてらて流行語2019アンケート」では、1人につき『1票』を所有する事にします。

・誰でも投票に参加できます!募集フェイズに居なかった方も参加してOKです!
というか、ぶっちゃけ本音を語ると票数が集まらないと精度が低くなるんで数が必要です。なのでマジで投票してください。【そうすれば企画者が狂喜乱舞します。】

・アンケートは12/24が終わるまで投票可能とします。


【結果発表】

結果発表はクリスマスだ!
いち早く結果を見たい方はアンケートをご覧ください。
細かい詳細は、問題の解説に書かせていただきます。


なお、見事大賞に選ばれた案には「正解」を、2位と3位の案には「良質」を贈呈致します!




ルール説明は以上となります。何か質問等がございましたら、私キャノーにいつでも質問してください!
それでは、らてらて流行語2019 開催です!
19年12月15日 19:21
【新・形式】 [キャノー]

らてらてで今年流行った言葉を決めてみませんか? 12/24の24:00まで投票フェイズです!




解説を見る
まず始めに…この企画を実行するにあたり、募集フェイズでは(ツイッターを合わせて)<12>人のユーザー様から流行語の案となる言葉を多くいただきました!
そして集まった流行語候補はなんと【36】個でございます!
1つ1つの言葉を見返していくと、「あの時はあんな事があったなー」「うわっ懐かしい!」となってしまう人もいらっしゃったのではないでしょうか?

そして、投票フェイズでは、【24】人のユーザー様に投票していただけました!
https://late-late.jp/enquete/show/145
この手の企画は、何事も投票をしてくださる方の数に結果が依存します。多くの方々に参加していただけたことを、心よりうれしく思います!



…それでは、集計結果の発表に移ります!






【1票獲得】
・令和
・初出題が創りだす
・トカゲを見つける
・創 作造
・スナイプタグ
・あっだだだだだ!



【2票獲得】
・らてらて猫部
・DEBONO
・1on1
・「初出題です」



【4票獲得ー5位】
・はらこめし



【5票獲得ー4位】
・突然のなすブーム
・月刊らてらて
・神倉てらる







【第3位  6票獲得!】




こいつの合言葉に泣かされた人は少なくは無いっ!


・<バッジおじさん>


創りだすを愛する人の気持ちは、シェフと読者の両方に熱意を与える!


・<創りだす大好き芸人>












【第2位  7票獲得!】





1人になった時に表示される、恐怖のシルシ…マジで正体不明だし怖いんで誰か謎を解明して…!


・{あなただけ…?}


この記号から、多種多様な物語が生まれ、多くの人達に楽しまれた…!流行語候補案で一番覚えやすい!


・<〇>
















…さて皆様、大変長らくお待たせいたしました。
激戦を勝ち抜き、見事流行語大賞に選ばれたのは、この言葉…!















https://late-late.jp/mondai/show/5386 にてごがつあめ涼花さんが発し、2か月後の第12回「正解を創りだす」でまさかの新ルールをして採用。
以降、毎月行われる創りだすに欠かせない存在になったエモンガ票の元の言葉…!


👑 <エモすぎてエモンガ> 👑


が、流行語大賞に選ばれました!
流行語提案者の「マクガフィン」さん、そしてエモすぎてエモンガを創りだされたごがつあめ涼花さんに、盛大な拍手を送らせていただきます!👏👏👏







機会があればまた来年にも同じ企画を行いたいと思っております!
それでは皆様、参加ありがとうございました!

そしてメリークリスマァス!!!
カメオ・デ・イック「13ブックマーク」
【年末に 亀夫で一句 詠んでみる?】

《✴️お好きな亀夫君問題を575または57577で表現しましょう!✴️》

《✴️どの問題について詠まれた句か、一番たくさん当ててもらえた句を勝手に表彰します!✴️》

《✴️対象はラテシンの亀夫君問題、1人3句まで!✴️》

【❗この企画はネタバレが含まれる可能性があります❗】

<ルール>
【①好きな亀夫君問題を選ぶ】
今回、対象は現在閲覧可能な{ラテシンの亀夫君問題}に限定させていただきます。
非公開のもの、他サイトで出題されたもの、亀夫君以外のジャンルのものは対象外です。

【②問題に関して一句詠み、質問欄を使って投稿する】
{1人3句まで}投稿できます。
いわゆる俳句、川柳、短歌などの、575または57577の形式であればOK!
季語がなくても、字余り字足らずでも大丈夫です。
ただし、後の投票では{句としての出来だけでなく、どの問題への句なのか当ててもらえることが重要}です。
なお、ネタバレOKとします。

【③どの問題への句なのか、とかげにミニメで教える】
{質問番号、該当の問題のタイトル、作者名、URL}をミニメで教えてください。
確認できたら、回答欄にて作品の受付完了をお知らせします。
ミニメでの連絡も投稿期間内にお願いします。


{投稿〆切後、答えとなる該当の問題を一覧にして発表します。}


【④お好きな句を選んでどの問題についての句なのか答える(別問題として出題)】
{1人5回まで}チャレンジできます。正解した場合、そのままその作品への投票としてカウントされます。誤答だった場合は投票に含めませんので、ご注意ください。また、同じ句へ複数回チャレンジすることもできません。

【⑤正解者が多かった句が勝手に表彰される】
正解者が1人以上いた句へ良質、最も多かった句へはさらに正解をつけます。
最も多かった句をつくった方には、勝手に{『亀夫君俳人』}の名を贈ります。

<注意事項>
相談チャット、ミニメ、SNS、オフ会、伝書鳩、テレパシーなどの連絡手段を用いて、投稿した句がどの問題についての作品なのか、投稿した本人がヒントや答えを話したり、他の人が推理を披露したりすることはお控えください。
投稿された句そのものが明らかにその問題を表している、わかりやす過ぎる、というのは大丈夫です。

<スケジュール>
作品投稿:2019年12月22日(日)~24日(火)23:59
投票&解答:2019年12月25日(水)~28日(土)23:59
結果発表:2019年12月29日(日)

作品投稿のみ、投票&解答のみのご参加も大歓迎!

⚠️リアル都合により正誤判定や集計は遅れる可能性があります。特に26~28日は反応が遅いかほとんどありません。ご了承ください。⚠️

《参考》
ラテシン 亀夫君問題
古い方から http://sui-hei.net/mondai/index/1/page:1123/sort:genre/direction:asc

新しい方から http://sui-hei.net/mondai/index/1/page:1098/sort:genre/direction:asc

MVS http://sui-hei.net/mvs/genre/10
19年12月22日 00:28
【新・形式】 [とかげ]

亀夫君 俳人の名は 誰の手に!?




解説を見る
【たくさんのご参加、ありがとうございました!】
『カメオ・デ・イック』、投稿につきましては、{14名}のご参加、{20作品}のご投稿がありました。

まずは答え合わせです!

【答え合わせ】
1 ふわふわり かすかに響く 子守唄 家族の絆は 死んでも切れぬ(「マクガフィン」さん)
『おやすみなさい』 えぜりんさん
http://sui-hei.net/mondai/show/23735

2 壊れたP 使わずログイン できるのは そう、文学部 オタクは君だ(Mさん)
『お宅は誰?』 牛削りさん
http://sui-hei.net/mondai/show/11892

3 敵国と 祖国を結ぶ リンゴの木 胸に刻むは 永い決意(キャノーさん)
『捕らわれの騎士の望み』 低空飛行便さん
http://sui-hei.net/mondai/show/12620

4 テロリスト 情報漏洩 気を付けて(Syo!さん)
『テロリスト思考誘導』 ruxyoさん
http://sui-hei.net/mondai/show/23604

5 ラテシンが 終われど絆 永遠に(Mさん)
『NeverMore』 オットセイ三世さん
http://sui-hei.net/mondai/show/34865

6 痛い痛い(´;Д;`) ゼェゼェハァハァ 止めてくれ! 僕にかかった 魔子の呪いを!(゚д゚)(イナさんさん)
『〖(゚д゚)の呪い〗』 のりっこ。さん
http://sui-hei.net/mondai/show/12870

7 犯人は? B?C?D?E? まさかのA? 巡り巡って 元鞘へ。(リンギさん)
『スリリング』 甘木さん
http://sui-hei.net/mondai/show/15293

8 こうしよう 魔王と勇者が 手を組めば これまたひとつの 世界征服(リンギさん)
『世界征服入門』 とかげさん
http://sui-hei.net/mondai/show/28656

9 ライナーくん シンディちゃんに いじわるな 問題出されて グーと答える(葛原さん)
『〖シンディ&ライナーからの挑戦状〗『1枚の写真』』 のりっこ。さん
http://sui-hei.net/mondai/show/14591

10 人知れず 聖夜に唱えた ねがいごと 無償の愛に 甘えてみせて(藤井さん)
『光雄とクリスマス』 SoMRさん
http://sui-hei.net/mondai/show/28843

11 迫真の 演技に気付かぬ 監督に 伝えてみよう カメコの凄さを(コウCHAさん)
『今夜は月が綺麗ですが、とりあえず死ぬ』 からす山さん
http://sui-hei.net/mondai/show/35549

12 次々と 正体不明の 声たちに 質問される カメオの恐怖(キャノーさん)
『〖あまりの恐怖にパニクるカメオ〗』 のりっこ。さん
http://sui-hei.net/mondai/show/10431

13 最後だし 皆でお話し しましょうよ(Mさん)
『最終回?』 ふみンネさん
http://sui-hei.net/mondai/show/35846

14 魔法使い 無敗の魔法を 使ってる(ラピ丸さん)
『グー⊂(゚д゚ ) チョキ⊂(゚д゚ ) パー⊂(゚д゚ )』 天童魔子さん
http://sui-hei.net/mondai/show/32770

15 本当は 僕も君も ヒトじゃない(?) だけど「ウミガメ」 つないでくれる(saltさん)
『電気ウミガメのスープ』 とかげさん
http://sui-hei.net/mondai/show/12291

16 スイミング およげた いやき え、たいやき?(コウCHAさん)
『〖もうビート板なんていらない〗』 のりっこ。さん
http://sui-hei.net/mondai/show/12883

17 カメオ君 平仮名9文字 読めるだけ 水平思考で アナグラムかな(マトリさん)
『〖かみとぺん〗』 のりっこ。さん
http://sui-hei.net/mondai/show/12318

18 果樹園を抜ければ古城秋夕焼(GoTo_Labelさん)
『捕らわれの騎士の望み』 低空飛行便さん
http://sui-hei.net/mondai/show/12620

19 花蕾 咲かずに男 首かしげ(シチテンバットーさん)
『本屋ラテラルの謎解き『若手店長の苦悩』』 桜小春さん
http://sui-hei.net/mondai/show/12417

20 祭り立ち 人が集いて 菓子が去り 男が寄りて 謎が起こりぬ(シチテンバットーさん)
『〖私立ラテシン学園〗七転八郎の宴会〖学園祭〗』 えねこー☆さん
http://sui-hei.net/mondai/show/13900

それでは、続いて【結果発表】です!
『カメオ・デ・イック 投票&解答』(https://late-late.jp/mondai/show/9025)にて、{15名}、{66票}が集まりました(句と問題の組み合わせを当てた場合のみ投票としてカウント)。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

【第3位 5票獲得】
3 敵国と 祖国を結ぶ リンゴの木 胸に刻むは 永い決意(キャノーさん)

参加した当時、非現実設定をそう使うのかと、壮大さに驚いたあの気持ちが呼び起こされました。


10 人知れず 聖夜に唱えた ねがいごと 無償の愛に 甘えてみせて(藤井さん)

クリスマスイヴに投稿されたクリスマス短歌。問題の魅力がじんわり伝わり、優しい気持ちにより一層ひたれます。

【第2位 6票獲得】
12 次々と 正体不明の 声たちに 質問される カメオの恐怖(キャノーさん)】

3位のキャノーさん、なんと2位も獲得!
亀夫君問題における参加者の立ち位置って、亀夫君だからこその大事なポイントですよね。そんなこの問題の特徴が、すっきりまとめられています。


そして第1位は、同数で2作品が選ばれました!!

【第1位 8票獲得

1 ふわふわり かすかに響く 子守唄 家族の絆は 死んでも切れぬ(「マクガフィン」さん)】

特徴的な「ふわふわり」のフレーズを句の中にも生かし、この問題の柔らかな印象を表現された句でした。わかりやすい状況説明と、物語性を両立させた作品です!

【17 カメオ君 平仮名9文字 読めるだけ 水平思考で アナグラムかな(マトリさん)】

衝撃の真相を知っている人から見れば、57577ですべてをしっかり説明できてしまっています。背景にある事情はあえて触れていないので、解説でのお楽しみもちゃんと残されているわけですね。

そんなわけで、第1位になった句の作者である、
【「マクガフィン」さん】、【マトリさん】
には、勝手に【{亀夫君俳人}】の名を贈ります!!
おめでとうございました!!
私の問題「13ブックマーク」
以前{②}に悩んでいた時期もあったとはいえ、その頃から10年以上の{⑦}が経ち、
すっかり油断していた{④}は今、久々の{②}に悩まされています。

たぶん、正月の贅沢に{③}を食べようと{⑤}を切り詰めていたのが悪かったのでしょう。
{①}頃から感じていた兆候を放置せずに、きちんと対策していれば良かったと
後悔した{④}は、{⑥}という言葉を戒めにしようと思いました。

{②}とは、一体何でしょうか?




① 11月

③ サシの入った近江牛
④ 私


⑦ 年月

※ あまり馴染みのない言葉と思われるので、⑤⑥の言葉の特定は非推奨です。
ざっくりですが、⑤は「お金のこと」で、⑥は「教訓の言葉」とお考えください。
20年01月21日 00:16
【20の扉】 [霜ばしら]

むずむず




解説を見る
【 《 答え 》 霜焼け】




以前{霜焼け}に悩んでいた時期もあったとはいえ、その頃から10年以上の{星霜}が経ち、
すっかり油断していた{霜ばしら}は今、久々の{霜焼け}に悩まされています。

たぶん、正月の贅沢に{霜降りの近江牛}を食べようと{霜先の金銀}を切り詰めて、
(暖房を使っていなかった)のが悪かったのでしょう。

{霜月}頃から感じていた(足が冷たいという)兆候を放置せずに、きちんと
(防寒)対策をしていれば良かったと後悔した{霜ばしら}は、{霜を履みて堅氷至る}と
いう言葉を戒めにしようと思いました。

まあ我慢できるなと思ってほぼ裸足でいたのがバカでした。
手足が痛がゆくて地味に辛いです。
田中「これは正義の盗撮である」「13ブックマーク」
誰もいなくなった深夜のオフィス。
女子更衣室に忍び込み、盗撮用のカメラを仕掛けている田中。

田中の勤めている会社は男1人女20人の女性ばっかりの職場。
田中は日々女性に囲まれて仕事をしている。

そして今回のターゲットは鼠屋敷さん。
鼠屋敷さんは容姿端麗、しかし性格が悪い。それはもう性格が悪い。
田中はいつも罵詈雑言を浴びせられている。
そう、これは復讐。復讐なのだ!

そんなことをもちゃもちゃ呟きながら、女子更衣室が見渡せる
目立たないスペースに盗撮用カメラをセットした田中。

だがその盗撮用カメラに鼠屋敷さんだけは映ることはなかった。

一体なぜ?
20年01月22日 22:15
【ウミガメのスープ】 [ダニー]



解説を見る
「おい田中!グズグズすんな!」
「コピーもろくに出来ないのか。一体何ができるんだ」
「これだから短大卒は…」

女性ばかりのオフィスで唯一の男性である鼠屋敷さんは容姿端麗、
だが性格が悪い。口も悪い。

女性社員たちは上司である鼠屋敷さんを毛嫌いしていた。

この鼠屋敷さんを職場から追い出したかった。

そこで女性社員たちは一計を案じた。

女子更衣室に盗撮用のカメラを仕掛ける。

そう、オフィス内で唯一の男性である鼠屋敷さんに盗撮容疑をかけるのだ。

実行隊長は信頼の厚いお局社員、田中(46)

田中はまず盗撮用カメラを、レンズなどの部分を隠して、
カメラか何かわからないようにした後に鼠屋敷さんのデスクに置く。

「田中!これなんだ? なんでこんなもんが俺の机の上にあるんだ!」
「さあ? わかりかねますが私が預かっておきますね」

鼠屋敷さんがペタペタ触ったカメラを無事回収。

その夜オフィスに忍び込み、女子更衣室にカメラをセットした。

(後はある程度の時間をおいてから発見したフリをする、と)

一仕事終えた田中は
「これは正義の盗撮である」
深夜のオフィスでそう独り言ちた。


もちろんこのカメラに鼠屋敷さんは映り込むことはない。男性だから。




そして2週間後

「このエロスが!エロガッパが!」
「俺じゃない!俺じゃないんだ!」

連行される鼠屋敷さんの後ろで、田中がマコーレカルキンばりのガッツポーズ。

平和だね。
【BS】クオーター 莫逆の友「13ブックマーク」
2020年5月某日、奈緒は司法試験を受験した。その4ヵ月後である9月某日の合格発表の日、奈緒は司法試験合格者が掲示されている会場へとやって来た。
「受験番号は03460…。やっぱり不安だけど、でもあれだけ頑張って勉強してきたんだから、きっと大丈夫…。」と、自分に言い聞かせて掲示を眺め始めた奈緒だったが、残念ながら03460の受験番号はどこにも無かった。
奈緒は泣いてしまいそうになったがなんとか堪え、いつも励ましてくれていた親友の加蓮にも、ちゃんと結果を報告しようと考えた。奈緒はその場で加蓮に電話を掛け、応対した加蓮に「{受かってたよ!}」と嘘の報告をした。
一体なぜ?
20年02月02日 22:00
【ウミガメのスープ】 [ブラダマンテ]

ついに100問目の初出題です。正解者が出たらBSを始めます。




解説を見る
奈緒と加蓮は共に司法試験合格を目指す 親友同士であった。いつも一緒に勉強して、分からないところは互いに教え合い、夢に向かって二人で懸命に頑張っていた。

ところが司法試験の1週間ほど前、加蓮が突然意識を失って倒れ、救急車で病院に運ばれた。加蓮は意識を取り戻したものの、そこで医者から、加蓮が非常に重い難病に罹患していること、既に手の施しようがなく余命はどれだけ長くてもあと半年であること、延命治療のため直ちに入院すべきであることを告げられた。
しかし加蓮は、「自分は今まで弁護士になるという夢のため、司法試験の合格に向けて頑張ってきました。どうせもう助からないのなら、私の人生の集大成として、入院する前に司法試験だけは受験させて頂けないでしょうか。」と強く懇願した。根負けした医者はこれを許し、加蓮は奈緒と共に司法試験を受け、試験終了後すぐに入院した。

司法試験は合格発表までに4ヵ月も掛かる。その間、加蓮は必死に治療を続けていたものの、次第に衰弱していき、9月頃には体を動かすのもやっとの状態になっており、合格発表の会場まで出向くことも困難となっていた。
そこで加蓮は、奈緒に自分の受験番号を教え、自分の代わりに合格発表の掲示を見に行ってもらうように依頼したのだ。

奈緒「ううう、緊張してきた…。もう吐きそう…。」
加蓮「…ちょっと、何言ってんのよ笑。大丈夫、奈緒なら受かってるよ。自信持って。」
奈緒「…そうだな。やれるだけのことはやったもんな。きっと加蓮も受かってるはずだ。…それじゃあ、そろそろ見に行って来るよ。電話で連絡するから、準備していてくれ。」
加蓮「うん、わかった。気を付けてね。」

そして奈緒は合格発表の会場にやって来た。
奈緒「私の受験番号は01765、加蓮の受験番号は03460…。やっぱり不安だけど、でもあれだけ頑張って勉強してきたんだから、きっと大丈夫…。ちゃんと二人とも受かってるはずだ…。」
そう言い聞かせて掲示を眺め始めた奈緒。すぐに自分の番号である01765を見付けることが出来た。
奈緒「や、やった…!次は加蓮の番号だ…!03460…03460…!」
奈緒「…あれ?…おい、嘘、だろ…?加蓮の番号が、どこにもない……。」
奈緒は03460の受験番号を見付けることが出来なかった。

加蓮は、不合格だった。

奈緒は病に冒されながらも必死で試験を受けた加蓮のことを思い、泣きそうになったもののなんとか堪え、約束通り加蓮にも電話で結果を報告することにした。
加蓮「もしもし?奈緒、どうだった?」
しかし奈緒は、今までの加蓮のことを考えると、どうしても本当のことを伝えることが出来なかった。
奈緒「……加蓮の番号、ちゃんとあった!{受かってたよ!}本当におめでとう!」
加蓮「…え?う、うそ、ホントに…?」
奈緒「ホントだって!ついでに、私も受かってたよ。二人で合格したんだ!」
加蓮「そっか、奈緒も…!良かった…おめでとう…!本当に、良かった…!」
電話を切った後で、奈緒は泣き続けた。

それからほんの数日後、加蓮は息を引き取った。奈緒は最後まで加蓮に真実を伝えることが出来なかった。それが正しい選択だったのか、考えたところで答えが出ることは一生ないだろう。ただ一つ、奈緒は「これからは加蓮の分まで頑張らなきゃいけないな」ということだけは理解していた。
12月から司法修習が始まる。奈緒は親友の想いを背負って、これからも夢に向かって歩き続けるのだろう。

簡易解説
奈緒と加蓮は共に司法試験合格を目指しており、03460は加蓮の受験番号であった。受験後に難病で入院し、合格発表までの間に病状が重くなり外に出られなくなった加蓮のため、奈緒が代わりに結果を確認して報告することになっていた。奈緒は加蓮が不合格であったことを確認したが、それを加蓮に伝えることが出来ず、「(加蓮が)受かってたよ!」と嘘の報告をした。