「いっきゅうにんじゅつ」「5ブックマーク」
忍者世界一決定戦が行われているフクロウ城は最後のステージ「うぐいすばり廊下」を迎えていた。
「うぐいすばり廊下」とは、簡単に言うと通るたびにキュッキュと音がする廊下である。
最後のステージでは、いかに音をさせずにこの廊下を抜けてゴールするかがポイントになる。
そのため、音を立ててしまうと減点になるのだ。
100メートルの長丁場で、心・技・体の全てが試される最終試練である。
忍者の末裔を自称する男・ハッタリは、足音を立てずに最も早いタイムを叩き出した。
しかし、優勝したのは足音の小ささに於いては2番手、ハッタリと同タイムのブーマーだった。
ハッタリが失格になったわけでないのだとすれば…
いったいなぜ?
「うぐいすばり廊下」とは、簡単に言うと通るたびにキュッキュと音がする廊下である。
最後のステージでは、いかに音をさせずにこの廊下を抜けてゴールするかがポイントになる。
そのため、音を立ててしまうと減点になるのだ。
100メートルの長丁場で、心・技・体の全てが試される最終試練である。
忍者の末裔を自称する男・ハッタリは、足音を立てずに最も早いタイムを叩き出した。
しかし、優勝したのは足音の小ささに於いては2番手、ハッタリと同タイムのブーマーだった。
ハッタリが失格になったわけでないのだとすれば…
いったいなぜ?
21年02月15日 22:44
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]
【ウミガメのスープ】 [ちくたく]

登場人物は人間です!
解説を見る
ハッタリ「足音を立てずにクリアするには…これだっ!」
いきなり逆立ちをしてスタートしたハッタリ。
「ダン!ダン!ダン!ダン!…」
大きな音を立てながら、すごいスピードで廊下を走り…いや、駆け…いや…とにかく手を使って100メートルを3位以下を大きく引き離すタイムで通過した。
しかし、ルールでは「足音」ではなく、そもそも「音をさせると減点」なのだ。
音においては最下位に終わったハッタリ。
タイムが同じであれば、音が小さい方が優勝である。
そのため、優勝を逃してしまったのだった。
しかし、100メートルを逆立ちで移動するなど人間業ではない。
ハッタリに目を付けたTVプロデューサーは声をかけた。
「今度、サスケエという番組を始めるんだが、出場しないかい?」
要約・逆立ちなので足音はしなかったが、ドスドスうるさかったので大幅減点。
いきなり逆立ちをしてスタートしたハッタリ。
「ダン!ダン!ダン!ダン!…」
大きな音を立てながら、すごいスピードで廊下を走り…いや、駆け…いや…とにかく手を使って100メートルを3位以下を大きく引き離すタイムで通過した。
しかし、ルールでは「足音」ではなく、そもそも「音をさせると減点」なのだ。
音においては最下位に終わったハッタリ。
タイムが同じであれば、音が小さい方が優勝である。
そのため、優勝を逃してしまったのだった。
しかし、100メートルを逆立ちで移動するなど人間業ではない。
ハッタリに目を付けたTVプロデューサーは声をかけた。
「今度、サスケエという番組を始めるんだが、出場しないかい?」
要約・逆立ちなので足音はしなかったが、ドスドスうるさかったので大幅減点。
「勇者アルカディオと7つの宝石💎」「5ブックマーク」
魔物のボスが住まう『【魔王城】』をめざし、旅するアルカディオ一行。
その道中で、7つの宝石をはめると最強の力を得る『【{ドルドラのベルト}】』を手に入れた。
(以下「ベルト」と呼ぶ。)
この力さえあれば、魔王とて簡単に倒すことができるだろう。
しかし彼らは、城に着くとベルトをすんなりと魔王に渡してしまったのである。
一体なぜだろう??
⚠️ユーザーに関する要知識問題ではありません。
⚠️元ネタあり。解説に記載します。
※画像元:フリー画像サイトPixabayより
21年02月16日 20:13
【ウミガメのスープ】 [弥七]
【ウミガメのスープ】 [弥七]
解説を見る
<解説>
勇者アルカディオ一行が手に入れたのは『【{ドルドラのベルト}】』
7つの宝石を鋼鉄のベルトにはめると最強の力が手に入るという。
宝石は全て集まっている。この力さえあれば、いくら魔王でも簡単に倒すことができるだろう。
どのようにして最強になるのか……伝説ではベルトを身につけた者は巨大化し、全身の筋力が大幅にupするらしい。
【しかし、いくら巨大化してもベルトの大きさが変化するわけではない。】
勝手に大きくなった身体で、勝手にひきちぎられて、死んでしまう。
アルカディオ「だったら魔王に付けさせた方が、良くない???」
(おしまい)(この物語は全てフィクションです。)
※元ネタ:「勇者ヨシヒコと魔王の城」「デルトラクエスト ・シリーズ」より
勇者アルカディオ一行が手に入れたのは『【{ドルドラのベルト}】』
7つの宝石を鋼鉄のベルトにはめると最強の力が手に入るという。
宝石は全て集まっている。この力さえあれば、いくら魔王でも簡単に倒すことができるだろう。
どのようにして最強になるのか……伝説ではベルトを身につけた者は巨大化し、全身の筋力が大幅にupするらしい。
【しかし、いくら巨大化してもベルトの大きさが変化するわけではない。】
勝手に大きくなった身体で、勝手にひきちぎられて、死んでしまう。
アルカディオ「だったら魔王に付けさせた方が、良くない???」
(おしまい)(この物語は全てフィクションです。)
※元ネタ:「勇者ヨシヒコと魔王の城」「デルトラクエスト ・シリーズ」より
「【月刊らてらて〜あなたが選ぶ今月の一杯〜】2021-1月号」「5ブックマーク」
みなさま、こんにちは!
本企画の司会者、マクガフィンでございます。今回もよろしくお願いします!
ご存知の方も多くいらっしゃるでしょうが、本日2月10日はここらてらての前身である『ラテシン』というサイトの誕生日です。2010年にラテシンが始まってから11年…そんなめでたい記念日に、こちらの企画はいかがでしょう?
さて、今回が第23弾となります月刊らてらてですが、簡単にシステムをご説明いたします。
①毎月頭に、先月出題の問題の中からブクマ数・いいね数が多かったものをエントリー作品として秘密の部屋に掲示いたします。(選考基準は秘密の部屋にて掲載)
②掲示日から3〜4日の間、エントリー作品以外の作品の中から推薦を募り、複数人から推薦された作品をエントリーに加えます。
③本投票(これ)を出題し、一週間ほどの投票期間を設けます。
④締め切り後こちらで開票を行い、得票数が最も多かった作品にタグ「らてらておぶざまんす!」を付けさせていただきます。
☆投票について
本企画は、毎月のスープの中からこれぞ今月のスープだ!とみなさんが思う作品を決めるものです。もっといろんな人に知ってほしい、自分もこんなスープがつくりたい、試みが画期的、この発想はなかった、など、どんな理由でもかまいません。周囲に紹介したくなるスープに票を入れてください。あくまでみなさんが選ぶ今月の一杯です。深く考えず直感で選んでいただいてかまいません。
☆投票上の注意
・投票は{闇スープ}状態で行います。
・投票に際し、みなさんは{1人2票}を持っています。2作品に1票ずつ投じるもよし、1つに2票投じるもよし、1票だけ使用するもよしとします。
・自分の作品、SPをした作品等にも投票していただいてかまいません。
・投票の際に問題への感想を添えていただいてもかまいません。もちろんなくても大丈夫です。
※テンプレートの感想欄に(ネタバレあり/なし)の項目があります。出題者様やこれから作品を楽しみたいユーザー様のためにも、ぜひご活用くださいませ。(感想は自由に書いていただいて構いません。)
☆投票テンプレート
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票
[感想](ネタバレあり/なし)
・・・・・・・・・・・。
☆月刊らてらてでは{バッジコイン}が実装されております。本企画の終了後、司会者がミニメールにて入賞&参加賞を贈呈いたします。賞品は以下の通りです。
1位:{300コイン}
2位:{150コイン}
3位:{50コイン}
参加賞:{10コイン}
それでは、先月のエントリー作品はこちら!
☆☆☆エントリー作品一覧☆☆☆
①サラダ取り分け女(油獣さん)
https://late-late.jp/mondai/show/13252
②冬休みの宿題はクロスワード(ほずみさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13265
③怖いもの知らずの運転手(ブラダマンテさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13271
④30m/min(ギー太さん)
https://late-late.jp/mondai/show/13292
⑤TV(ぷらすちっくさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13294
⑥勇者アルカディオと魔城伝説🦇(弥七さん)
https://late-late.jp/mondai/show/13296
⑦ネガ感情(甘木さん)
https://late-late.jp/mondai/show/13303
⑧燃えよ必殺剣(Zeekpecさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13315
⑨扉の○○(ぷらすちっくさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13302
⑩ダヴィンチの猜疑(「マクガフィン」さん)
https://late-late.jp/mondai/show/13321
今回エントリーされた作品について、タグ『らてらておぶざまんす?2021-1』で一括管理させていただいております。
エントリー作品を見るときは、
問題一覧→タグ一覧→タグ検索→らてらておぶざまんす?→2021-1とついた問題を確認する
という流れが効率的です。
または、この問題文のリンクから直接問題ページにとぶことも可能です。
投票締め切りは『2月20日(土)21:59まで』となります。それまでの期間なら、投票内容の変更も可能です。
最後になりますが、本企画は古参新参問わず多くの方にご参加いただきたいと思っております!
自分はちょっと…と気にすることなく、ドシドシ投票ください!お待ちしております!
たくさんの投票ありがとうございました!
今回は14人の皆様にご参加いただき、総票数は27票となりました!
月刊らてらてもついに2021年の号に突入しまして、皆様のおかげでここまで続いていると感慨深い思いなのです^ ^
それでは早速結果発表といきましょう!
まず今回、アンケートによるエントリー外推薦が多数寄せられました!惜しくもエントリーされなかった作品を掲示いたします。
『祖と触れるモノ求める事に夢中で』(アザゼルさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13251
『魔女の魔法瓶』(ルーシーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13345
おめでとうございます🎉
それではエントリー作品の投票結果を発表していきます!
【第3位 5票(9pt) {50コイン}獲得】
②冬休みの宿題はクロスワード(ほずみさん)
【第2位 7票(6pt) {150コイン}獲得】
⑩ダヴィンチの猜疑(「マクガフィン」さん)
そして今回の月刊らてらて2021-1月号、今月のスープは…
【第1位 9票(25pt) {300コイン}獲得】
③怖いもの知らずの運転手(ブラダマンテさん)
という結果になりました!
票を獲得した方々、エントリーされた方々、おめでとうございます🎉🎊
(入賞&参加賞は開票後、ミニメールにて司会者から配布いたします。)
見事1位を獲得した『怖いもの知らずの運転手』には、タグ『らてらておぶざまんす!』をつけさせていただきます(勝手に)。
今回で月刊らてらては第二シーズンの11回目を迎えまして、来月行われる2021-2月号を終えた後はついに!第二回らてらておぶざいやー!決定戦が開催されます!皆様お楽しみに!
最後になりますが、投票にご参加いただき本当にありがとうございました!
来月以降も開催したいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
それでは先月号はこれでおしまい!
今月もみなさん楽しみましょう!
それではご一緒に〜 せぇのっ
Let'sらてらて〜
本企画の司会者、マクガフィンでございます。今回もよろしくお願いします!
ご存知の方も多くいらっしゃるでしょうが、本日2月10日はここらてらての前身である『ラテシン』というサイトの誕生日です。2010年にラテシンが始まってから11年…そんなめでたい記念日に、こちらの企画はいかがでしょう?
さて、今回が第23弾となります月刊らてらてですが、簡単にシステムをご説明いたします。
①毎月頭に、先月出題の問題の中からブクマ数・いいね数が多かったものをエントリー作品として秘密の部屋に掲示いたします。(選考基準は秘密の部屋にて掲載)
②掲示日から3〜4日の間、エントリー作品以外の作品の中から推薦を募り、複数人から推薦された作品をエントリーに加えます。
③本投票(これ)を出題し、一週間ほどの投票期間を設けます。
④締め切り後こちらで開票を行い、得票数が最も多かった作品にタグ「らてらておぶざまんす!」を付けさせていただきます。
☆投票について
本企画は、毎月のスープの中からこれぞ今月のスープだ!とみなさんが思う作品を決めるものです。もっといろんな人に知ってほしい、自分もこんなスープがつくりたい、試みが画期的、この発想はなかった、など、どんな理由でもかまいません。周囲に紹介したくなるスープに票を入れてください。あくまでみなさんが選ぶ今月の一杯です。深く考えず直感で選んでいただいてかまいません。
☆投票上の注意
・投票は{闇スープ}状態で行います。
・投票に際し、みなさんは{1人2票}を持っています。2作品に1票ずつ投じるもよし、1つに2票投じるもよし、1票だけ使用するもよしとします。
・自分の作品、SPをした作品等にも投票していただいてかまいません。
・投票の際に問題への感想を添えていただいてもかまいません。もちろんなくても大丈夫です。
※テンプレートの感想欄に(ネタバレあり/なし)の項目があります。出題者様やこれから作品を楽しみたいユーザー様のためにも、ぜひご活用くださいませ。(感想は自由に書いていただいて構いません。)
☆投票テンプレート
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票
No.(番号)『◯◯◯』(………さん) に1票
[感想](ネタバレあり/なし)
・・・・・・・・・・・。
☆月刊らてらてでは{バッジコイン}が実装されております。本企画の終了後、司会者がミニメールにて入賞&参加賞を贈呈いたします。賞品は以下の通りです。
1位:{300コイン}
2位:{150コイン}
3位:{50コイン}
参加賞:{10コイン}
それでは、先月のエントリー作品はこちら!
☆☆☆エントリー作品一覧☆☆☆
①サラダ取り分け女(油獣さん)
https://late-late.jp/mondai/show/13252
②冬休みの宿題はクロスワード(ほずみさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13265
③怖いもの知らずの運転手(ブラダマンテさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13271
④30m/min(ギー太さん)
https://late-late.jp/mondai/show/13292
⑤TV(ぷらすちっくさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13294
⑥勇者アルカディオと魔城伝説🦇(弥七さん)
https://late-late.jp/mondai/show/13296
⑦ネガ感情(甘木さん)
https://late-late.jp/mondai/show/13303
⑧燃えよ必殺剣(Zeekpecさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13315
⑨扉の○○(ぷらすちっくさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13302
⑩ダヴィンチの猜疑(「マクガフィン」さん)
https://late-late.jp/mondai/show/13321
今回エントリーされた作品について、タグ『らてらておぶざまんす?2021-1』で一括管理させていただいております。
エントリー作品を見るときは、
問題一覧→タグ一覧→タグ検索→らてらておぶざまんす?→2021-1とついた問題を確認する
という流れが効率的です。
または、この問題文のリンクから直接問題ページにとぶことも可能です。
投票締め切りは『2月20日(土)21:59まで』となります。それまでの期間なら、投票内容の変更も可能です。
最後になりますが、本企画は古参新参問わず多くの方にご参加いただきたいと思っております!
自分はちょっと…と気にすることなく、ドシドシ投票ください!お待ちしております!
21年02月10日 00:05
【新・形式】 [「マクガフィン」]
【新・形式】 [「マクガフィン」]

結果発表致しました!総投票数27票の激戦を勝ち抜いた作品とは…?
解説を見る
たくさんの投票ありがとうございました!
今回は14人の皆様にご参加いただき、総票数は27票となりました!
月刊らてらてもついに2021年の号に突入しまして、皆様のおかげでここまで続いていると感慨深い思いなのです^ ^
それでは早速結果発表といきましょう!
まず今回、アンケートによるエントリー外推薦が多数寄せられました!惜しくもエントリーされなかった作品を掲示いたします。
『祖と触れるモノ求める事に夢中で』(アザゼルさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13251
『魔女の魔法瓶』(ルーシーさん)
https://late-late.jp/mondai/show/13345
おめでとうございます🎉
それではエントリー作品の投票結果を発表していきます!
【第3位 5票(9pt) {50コイン}獲得】
②冬休みの宿題はクロスワード(ほずみさん)
【第2位 7票(6pt) {150コイン}獲得】
⑩ダヴィンチの猜疑(「マクガフィン」さん)
そして今回の月刊らてらて2021-1月号、今月のスープは…
【第1位 9票(25pt) {300コイン}獲得】
③怖いもの知らずの運転手(ブラダマンテさん)
という結果になりました!
票を獲得した方々、エントリーされた方々、おめでとうございます🎉🎊
(入賞&参加賞は開票後、ミニメールにて司会者から配布いたします。)
見事1位を獲得した『怖いもの知らずの運転手』には、タグ『らてらておぶざまんす!』をつけさせていただきます(勝手に)。
今回で月刊らてらては第二シーズンの11回目を迎えまして、来月行われる2021-2月号を終えた後はついに!第二回らてらておぶざいやー!決定戦が開催されます!皆様お楽しみに!
最後になりますが、投票にご参加いただき本当にありがとうございました!
来月以降も開催したいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
それでは先月号はこれでおしまい!
今月もみなさん楽しみましょう!
それではご一緒に〜 せぇのっ
Let'sらてらて〜
「【世界田中奇行】田中だってメダルが欲しいお年頃」「5ブックマーク」
息子の陸上大会優勝祈願のお賽銭(千円)を握りしめて神社の鳥居をくぐった田中。
田中は神様に「息子がメダルを取れますように」とは祈らず「自分がメダルを取れますように」と祈った。
一体なぜ?
田中は神様に「息子がメダルを取れますように」とは祈らず「自分がメダルを取れますように」と祈った。
一体なぜ?
21年02月26日 22:49
【ウミガメのスープ】 [ダニー]
【ウミガメのスープ】 [ダニー]
解説を見る
くそ! 全然金がねえ。
職を失い家族からも見放され、川にかかる橋を屋根に、段ボールを壁にして生活している田中。
この状況から形成逆転するにはギャンブルしかねえ!
しかし元手となる金もない。
ちょっと神様からお借りしよう。
そう考えた田中は賽銭泥棒を決意。
そこら辺に落ちていたナイロン紐にそこら辺に落ちていたガムをくっつけたアイデア商品「賽銭トリモチ」を持っていざ近所の神社へ。
こっそり「賽銭トリモチ」を使用して、くっついてきたのは千円札。
この千円札、実は田中の息子が自分が出場する陸上大会での優勝祈願のために放ったお賽銭だった。
そんな奇跡的な偶然が起こったとはツユ知らず、田中はトリモチにくっついている千円札を見て小躍りした。
そしてその千円札を握りしめ、鳥居をくぐって神社を後にし、パチンコ屋に向かう。
そしてパチスロの台に座って祈るのだった。
神様!メダルが沢山取れますように!
「アホか!誰がやるか!」
職を失い家族からも見放され、川にかかる橋を屋根に、段ボールを壁にして生活している田中。
この状況から形成逆転するにはギャンブルしかねえ!
しかし元手となる金もない。
ちょっと神様からお借りしよう。
そう考えた田中は賽銭泥棒を決意。
そこら辺に落ちていたナイロン紐にそこら辺に落ちていたガムをくっつけたアイデア商品「賽銭トリモチ」を持っていざ近所の神社へ。
こっそり「賽銭トリモチ」を使用して、くっついてきたのは千円札。
この千円札、実は田中の息子が自分が出場する陸上大会での優勝祈願のために放ったお賽銭だった。
そんな奇跡的な偶然が起こったとはツユ知らず、田中はトリモチにくっついている千円札を見て小躍りした。
そしてその千円札を握りしめ、鳥居をくぐって神社を後にし、パチンコ屋に向かう。
そしてパチスロの台に座って祈るのだった。
神様!メダルが沢山取れますように!
「アホか!誰がやるか!」
「小さなスナイパー」「5ブックマーク」
偶然出会ったミチルちゃんと、二人で射的をしたトモキくん。
ミチルちゃんよりずっと射的が得意な彼が推測した、{ミチルちゃんがついさっき食べたもの}とは何だろう?
ミチルちゃんよりずっと射的が得意な彼が推測した、{ミチルちゃんがついさっき食べたもの}とは何だろう?
21年02月27日 21:04
【20の扉】 [「マクガフィン」]
【20の扉】 [「マクガフィン」]

お久しぶりの扉はとあるスナイパーのお話。
解説を見る
A. かき氷
ちょっぴり気になるミチルちゃんと夏祭りでばったり出会ったトモキくん。もしかしたら会えるかもときょろきょろしてたのは内緒。
ミチルちゃんにいいとこ見せたいトモキくん。射的でもしようぜって誘ってみたら、いいよって返ってきたからガッツポーズ。
誘うだけあって上手なトモキくん。景品はそんなに取れないけど、的には大体当たってる。
一方隣のミチルちゃん、コルクの弾があっちに行ったりこっちに来たり。なかなか狙いが定まらない。ついに隣のテントに飛び込んじゃって、屋台のおじさん大あわて。
それを見ていたトモキくん、わざとらしく大笑い。
「おまえ、めっちゃ下手じゃん!」なんて、好きな子にいじわるしたくなっちゃうお年頃かな?
ほらほら、ミチルちゃんはご立腹。
「なんでそんなこと言うの!」ってそっぽ向いちゃった。
トモキくんも意地張っちゃだめだよ、「下手なんだからしょうがねーだろ」なんて言わないの。
あっ、ミチルちゃんもうトモキくんと一緒にいたくないってよ。ごめんねってしておけば良かったのに…
ちょっと進んで振り向いたミチルちゃん。もしかして機嫌なおしてくれたのかなって期待したトモキくんに、{あっかんべー}って舌見せた。
そのとき見えた舌の色は、がっかりトモキくんの気持ちと同じ色。
ブルーハワイのかき氷でも食べたんでしょ、なんて訊いてみたくなっても、浴衣の背中はどんどん遠ざかっていく。
肩を落としてとぼとぼ歩くトモキくん。射的のようにうまくはいかないけれど、来年こそ一緒にかき氷、食べられるといいね。
気になるあの子のハートを狙う、
がんばれ小さなスナイパー!
『一言解説』
自分より射的が下手なミチルをからかったトモキに対し、あっかんべーとシロップの残る色鮮やかな舌を出して怒ったミチルを見て、トモキはミチルが先程かき氷を食べたのだろうと推測した。
ちょっぴり気になるミチルちゃんと夏祭りでばったり出会ったトモキくん。もしかしたら会えるかもときょろきょろしてたのは内緒。
ミチルちゃんにいいとこ見せたいトモキくん。射的でもしようぜって誘ってみたら、いいよって返ってきたからガッツポーズ。
誘うだけあって上手なトモキくん。景品はそんなに取れないけど、的には大体当たってる。
一方隣のミチルちゃん、コルクの弾があっちに行ったりこっちに来たり。なかなか狙いが定まらない。ついに隣のテントに飛び込んじゃって、屋台のおじさん大あわて。
それを見ていたトモキくん、わざとらしく大笑い。
「おまえ、めっちゃ下手じゃん!」なんて、好きな子にいじわるしたくなっちゃうお年頃かな?
ほらほら、ミチルちゃんはご立腹。
「なんでそんなこと言うの!」ってそっぽ向いちゃった。
トモキくんも意地張っちゃだめだよ、「下手なんだからしょうがねーだろ」なんて言わないの。
あっ、ミチルちゃんもうトモキくんと一緒にいたくないってよ。ごめんねってしておけば良かったのに…
ちょっと進んで振り向いたミチルちゃん。もしかして機嫌なおしてくれたのかなって期待したトモキくんに、{あっかんべー}って舌見せた。
そのとき見えた舌の色は、がっかりトモキくんの気持ちと同じ色。
ブルーハワイのかき氷でも食べたんでしょ、なんて訊いてみたくなっても、浴衣の背中はどんどん遠ざかっていく。
肩を落としてとぼとぼ歩くトモキくん。射的のようにうまくはいかないけれど、来年こそ一緒にかき氷、食べられるといいね。
気になるあの子のハートを狙う、
がんばれ小さなスナイパー!
『一言解説』
自分より射的が下手なミチルをからかったトモキに対し、あっかんべーとシロップの残る色鮮やかな舌を出して怒ったミチルを見て、トモキはミチルが先程かき氷を食べたのだろうと推測した。