「望まぬ大金」「1ブックマーク」
男は、金が返ってきた時に少し嫌な予感がした。
取り出したばかりのタバコをポケットにしまうと、金を確認する。
金は、男の期待よりも多かったが、男は喜ぶどころか不満げだった。
一体なぜ?
取り出したばかりのタバコをポケットにしまうと、金を確認する。
金は、男の期待よりも多かったが、男は喜ぶどころか不満げだった。
一体なぜ?
19年02月17日 16:23
【ウミガメのスープ】 [かん介]
【ウミガメのスープ】 [かん介]
単純かもしれません…!
解説を見る
【要約】
男はおつりの枚数が少なくなるようにタバコを購入したにもかかわらず、おつりが細かく崩れて出てきたから。
【解説】
男は目当てのタバコ「ラッテーストライク」が自動販売機にあるのを見つけて財布を取りだした。
財布の中の小銭は100円玉が5枚、10円玉が5枚あったが、ラッテーストライクは560円で少し足らなかった。
(1000円札で買ったら、440円返ってきて、財布がパンパンになっちまうな)
そう思った男は、おつりの枚数が少なくなるよう1110円投入してラッテーストライクのボタンを押した。
落ちてきたタバコを取り出し口から取り出すと同時に、おつり返却口にじゃらじゃらと金が落ちてきた。
(500円玉と50円玉1枚ずつにしては音が多いような……)
男は、取り出したタバコをあいたポケットに押し込むと、少し嫌な予感をしつつ金を取り出した。
手には、100円玉5枚と50円玉5枚がのっていた。
気の利かない自動販売機に不満を感じながら、男はパンパンの財布を持って帰っていった。
男はおつりの枚数が少なくなるようにタバコを購入したにもかかわらず、おつりが細かく崩れて出てきたから。
【解説】
男は目当てのタバコ「ラッテーストライク」が自動販売機にあるのを見つけて財布を取りだした。
財布の中の小銭は100円玉が5枚、10円玉が5枚あったが、ラッテーストライクは560円で少し足らなかった。
(1000円札で買ったら、440円返ってきて、財布がパンパンになっちまうな)
そう思った男は、おつりの枚数が少なくなるよう1110円投入してラッテーストライクのボタンを押した。
落ちてきたタバコを取り出し口から取り出すと同時に、おつり返却口にじゃらじゃらと金が落ちてきた。
(500円玉と50円玉1枚ずつにしては音が多いような……)
男は、取り出したタバコをあいたポケットに押し込むと、少し嫌な予感をしつつ金を取り出した。
手には、100円玉5枚と50円玉5枚がのっていた。
気の利かない自動販売機に不満を感じながら、男はパンパンの財布を持って帰っていった。
「爆走レタスにご注意を」「1ブックマーク」
一瞬視界がぼやけたかと思うと、私はレタスと正面衝突した。
一体なぜ?
一体なぜ?
19年02月17日 13:25
【ウミガメのスープ】 [弥七]
【ウミガメのスープ】 [弥七]
解説を見る
<解説>
うみこはマスクと間違えてメガネを取ってしまった。
〜〜〜〜〜〜
近視で普段からメガネをかけているうみこは最近、風邪予防にとマスクを着用するようになった。
今日はお外でランチをと思いたち、近くのレストランまでお出かけ。
さあ食べますかとマスクを外したつもりが眼鏡を取ってしまったらしく、よく見えないことに多少の違和感を感じながらサラダを口に運ぶと…
…ゴツン。
(おしまい)
うみこはマスクと間違えてメガネを取ってしまった。
〜〜〜〜〜〜
近視で普段からメガネをかけているうみこは最近、風邪予防にとマスクを着用するようになった。
今日はお外でランチをと思いたち、近くのレストランまでお出かけ。
さあ食べますかとマスクを外したつもりが眼鏡を取ってしまったらしく、よく見えないことに多少の違和感を感じながらサラダを口に運ぶと…
…ゴツン。
(おしまい)
「栄枯盛衰」「1ブックマーク」
ここはとある王国。
緑豊かなこの国は動物たちが数多く住んでいて、民は彼らから糧を得て生活を送っていた。
民はよく働き、近隣国の人々との交流も盛んで国全体が笑顔に溢れていた。
しかしある日近隣国の人々によって、家々は打ち壊され、緑は薙ぎ払われ動物たちは住処を追われた。
しかし暗黒の時代は長く続かず、今現在王国はかつてなく繁栄している。
そして民は近隣国の人々に深く感謝をしている。
どういう事だろう?
緑豊かなこの国は動物たちが数多く住んでいて、民は彼らから糧を得て生活を送っていた。
民はよく働き、近隣国の人々との交流も盛んで国全体が笑顔に溢れていた。
しかしある日近隣国の人々によって、家々は打ち壊され、緑は薙ぎ払われ動物たちは住処を追われた。
しかし暗黒の時代は長く続かず、今現在王国はかつてなく繁栄している。
そして民は近隣国の人々に深く感謝をしている。
どういう事だろう?
19年02月16日 22:24
【ウミガメのスープ】 [アヒルスキー]
【ウミガメのスープ】 [アヒルスキー]
解説を見る
ここはとある動物園。
緑豊かなこの園は動物たちが数多く住んでいて、従業員は彼らを目当てに来たお客様から糧を得て生活を送っていた。
従業員はよく働き、お客様との交流も盛んで動物園全体が笑顔に溢れていた。
しかしある日リニューアルのために、建設業者によって動物達の家々は打ち壊され立て直され、緑は薙ぎ払われ植え替えられて動物たちは外に預けられた。
しかし閉園期間は長く続かず、今現在動物園はかつてなく繁栄している。
そして従業員は最新設備を建ててくれた建設業者とお客様に深く感謝をしている。
リニューアル後の(そこそこ前だけど)神戸動物王国に行ってきたので作ってみましたw
神戸動物王国そのものは要知識になると思うので、概要を当ててくれたら正解とします。
とある王国、のフィクション問題が多いのがある意味ひっかけですかね。
想定質問20で作りました。
緑豊かなこの園は動物たちが数多く住んでいて、従業員は彼らを目当てに来たお客様から糧を得て生活を送っていた。
従業員はよく働き、お客様との交流も盛んで動物園全体が笑顔に溢れていた。
しかしある日リニューアルのために、建設業者によって動物達の家々は打ち壊され立て直され、緑は薙ぎ払われ植え替えられて動物たちは外に預けられた。
しかし閉園期間は長く続かず、今現在動物園はかつてなく繁栄している。
そして従業員は最新設備を建ててくれた建設業者とお客様に深く感謝をしている。
リニューアル後の(そこそこ前だけど)神戸動物王国に行ってきたので作ってみましたw
神戸動物王国そのものは要知識になると思うので、概要を当ててくれたら正解とします。
とある王国、のフィクション問題が多いのがある意味ひっかけですかね。
想定質問20で作りました。
「使えないお金」「1ブックマーク」
ある日突然、男性はとある口座のお金が下ろせなくなってしまいました。
いったいなぜでしょ?
いったいなぜでしょ?
19年02月16日 12:58
【ウミガメのスープ】 [ chilchil]
【ウミガメのスープ】 [ chilchil]
解説を見る
口座は男性の祖父or祖母(ここでは仮に父方の祖父とします)のものでした。
祖父から貰ったキャッシュカードで、生活費を下ろし、仕事もせずに遊びほうけていた男性…
しかし、つい先日そんな優しい祖父が突然亡くなってしまいました!
祖父が亡くなると、祖母もしくは父親が存命の場合孫は相続人では無くなります。
死亡の届け出が既に銀行にされていた場合、ATMでの出金は出来なくなり、相続人では無い孫は口座の解約も出来ずお金が完全に使えなくなってしまったのです。
祖父から貰ったキャッシュカードで、生活費を下ろし、仕事もせずに遊びほうけていた男性…
しかし、つい先日そんな優しい祖父が突然亡くなってしまいました!
祖父が亡くなると、祖母もしくは父親が存命の場合孫は相続人では無くなります。
死亡の届け出が既に銀行にされていた場合、ATMでの出金は出来なくなり、相続人では無い孫は口座の解約も出来ずお金が完全に使えなくなってしまったのです。
「山小屋」「1ブックマーク」
とある山小屋で暮らしている男がいた。
隣の山に住んでいる祖父が遊びに来た日に、男は自殺した。
それは何故か?
隣の山に住んでいる祖父が遊びに来た日に、男は自殺した。
それは何故か?
19年02月17日 17:54
【ウミガメのスープ】 [スピスタ]
【ウミガメのスープ】 [スピスタ]
かなしい
解説を見る
2つの山は祖父の私有地で、なおかつ祖父は狩猟許可を取っていた。
祖父は猟師で、普段から鹿や熊やイノシシを捌いて食べていた。
男の居る山小屋に着いたが、男は居ない。そろそろ夕飯時だから、鍋でも振舞ってやろう。・・・ああ、ちょうどいい所に鹿がいる。猟銃は肌身離さず持っているから、メインの肉はあの鹿だな。
良かれと思って男の山小屋付近にいた鹿を狩り、捌いて鍋にした。
全ての調理が終わったところでようやく男が帰ってきた。
「この鍋、美味いな。何の肉?」
「ああ、さっきそこに鹿がいてな。丁度いいから狩って捌いたんだ」
山の動物を家族のように扱っていた男は絶望し、自殺した。
祖父は猟師で、普段から鹿や熊やイノシシを捌いて食べていた。
男の居る山小屋に着いたが、男は居ない。そろそろ夕飯時だから、鍋でも振舞ってやろう。・・・ああ、ちょうどいい所に鹿がいる。猟銃は肌身離さず持っているから、メインの肉はあの鹿だな。
良かれと思って男の山小屋付近にいた鹿を狩り、捌いて鍋にした。
全ての調理が終わったところでようやく男が帰ってきた。
「この鍋、美味いな。何の肉?」
「ああ、さっきそこに鹿がいてな。丁度いいから狩って捌いたんだ」
山の動物を家族のように扱っていた男は絶望し、自殺した。